匿名さん
[更新日時] 2023-03-29 13:16:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4-1-36 |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★
-
302
F
>301
うちも同じくN社の最上位機種(フィルタお掃除機能付き)を含めて4台の仮注文です。
あの価格はビックリですよね!
-
303
匿名さん
ノジマさん、かなり安いようですね。
オープンセールは何時まででしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?
他の方のお話を伺って、多少距離があっても
連休中に行っておけばと後悔しています・・・。
-
304
F
>303
たぶん本日(10/10)までだと思われます。
-
305
匿名さん
-
306
匿名さん
298さん
ありがとうございました。
車の音少し心配ですね。
-
307
匿名さん
>299
それはコンクリート鋼管杭の鋼管部分ではないでしょうか?
このあたりは地盤が弱いので、通常場所打ち杭のはずですが、
コンクリートだけでは横揺れで杭上部が折れやすいので、杭上部はコンクリートに
鋼管が巻いてある形になります。Fもそうですし、最近高速の高架などの支柱も
鋼管が巻いてありますよね。299さんがみたのはその鋼管では?
-
308
303
>>304
ご返答、ありがとうございます。
しょうがないですね、終わってしまったということで、諦めます・・・・。
-
309
匿名さん
ノジマのオープニングセール、そんなに安かったのですか、、
買いそびれました。
-
310
匿名さん
悪徳商法に絡んで。玄関のインターホンのところにカメラってつけられないんですかね?
エントランスに来た人は確認できても玄関先にいる人はのぞき穴から確認するしかないんでしょうか?
-
311
匿名さん
いきそびれた!ノジマのオープニングセール・・・
正月セールに期待!
-
-
312
匿名さん
>310さん
クオリティブックを見ると「各戸のインターホンで再度来訪者を確認できる」とありますから
すでに玄関のインターホンにカメラが付いているんじゃないでしょうか。
インターホンに応答しなくても来訪者をチェックできるらしいです。
-
313
匿名さん
>310、312さん
内覧会の時にインターホンの説明って受けられましたか?
その時に聞いた話では、エントランスに来た来訪者はカメラ確認出来ますが
玄関にはカメラがないので映像での確認は出来ないと言われました。
-
314
匿名さん
>312さん
本当ですか? やられた!
エントランスは画像が出ても玄関の画像が出なかったので
気になって確認会の際に聞いてみたら、「玄関にはカメラ
は付かない仕様でとなっています。だから玄関前の訪問者
の画像は確認できません」と東京建物アメニティサポート
の担当者に言われました。
名前を控えているので明日早速クレームしてみます。
-
315
312
>313さん,314さん
私は内覧会これからなんですよ。う〜ん、クオリティブックの書き方が
紛らわしいというか曖昧ですね。よく読むとどちらにも取れるかも。
310さんの手元にないかもしれないので一応引用しておくと、
●カラーモニター付きオートロックシステム
エントランスにオートロックを設置し、住戸内のカラーモニター付き
インターホン(ハンズフリータイプ)で来訪者をチェックすることができます。
インターホンに応答しなくても来訪者にモニターで確認できるので便利です。
不審者や不要なセールスなどをシャットアウトし、マンション関係者以外が
簡単に入居することが出来ない上に、各戸の玄関のインターホンで再度来訪者を
確認できるので安心です。
となっています。「再度確認」は声だけです、と言われると水掛け論ですね。
-
316
匿名さん
かつてこの板でノジマのオープンにあたり「エアコンなどのオープン特価に期待」と書いたのですが、
どこかの誰かに「省エネ型ではない旧式の廉価版しか安くならない」などとレスされました。
デマかせ言わないでほしい!!(怒)
-
317
匿名さん
えっ(@_@;)
モデルルームでは、モニター付きのが玄関先に付いてましたよね。
あれが、オプション??????
そんなはずないですよねぇ?
これから内覧会なのですが、言い合いになりそう(^_^;)
・・・何でも、後から『仕様です。』っていうのは、話になりませんね。どっかの外資系IT企業ののメーカーみたい。。。
-
318
匿名さん
>>314
大体のマンションはそのタイプ(エントランスのみ)ですよ。
だから住戸レベルで確認できるカメラが付いている物件はそこをちゃんとアピールします。
逆を言えば、それを明示しない物件はエントランスのみがほとんどです。友達のMR廻りに付き合ってみて初めて知った…。orz
-
319
匿名さん
>313さん、315さん、318さん、
314です。
う〜ん、そうすると、確認会の時の説明が正しいのか・・・
317さんはモニター付きのが玄関に付いていたと仰っています
し、これから内覧会とのことですので、その折に改めて確認
をして下さるとはっきりしますね。
それにしても訪問販売撃退(?)用の、電話の呼び出し音が
鳴るボタンには笑ってしまいました。
-
320
315
>317さん,318さん,319さん
MRで撮ってきた写真を見ると、、、スピーカーの上に黒い窓があって、
これが果たしてカメラが内側に入っているのか不明。
この写真を内覧会に持って行って、違ってたら文句言おうかな。
オプションにも無かったと思うんだけど。。。あったら付けてそうなので。
-
321
匿名さん
うちは これから内覧会です
MRで説明を受けた時は玄関先のモニターからも相手が確認出来ますと 聞いた記憶がありますので
エントランス及び玄関先の両方モニター確認が出来るものだと思ってました。
MRの玄関にも内蔵カメラがありましたよね。
トイレのペーパーホルダーの色も勝手に変更されたようですから
その事もふまえて ビッシビシ内覧会に臨みたいと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)