東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17
匿名さん [更新日時] 2014-02-25 13:01:06

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
2月下旬の2期販売が迫ってます。楽しく意見交換しましょう

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-31 23:36:02

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    最終期だからね。価格のバランスとか選べる部屋が限られてるから。仕方ないよ。

  2. 402 申込予定さん

    北角で無抽選の部屋があったというのは本当でしょうか。
    第1期で北角を申込み、階数はそれほど拘らないので抽選のない部屋を
    営業にお願いしましたが、申込日最終日に2組の申し込みがあり抽選に落ちました。
    もちろん他の申し込みが入った時点で他の部屋に変更を申し入れましたが、
    「申し訳ありません。無抽選の部屋はありません」と言われてしまいましたから。

  3. 403 匿名さん

    だから、あなたは一期で北角買った人に失礼では?と諭されたのに、懲りずにまた書いて。よほど悔しいの?倍率高いとこを買えたから良いわけではないしら他人が何を買っても素直になりな。同じ住民にはなりたくないな。

  4. 404 匿名さん

    ↑401に対してです。

  5. 405 匿名さん

    400に対してでした。401さん、すみません

  6. 406 匿名さん

    実物ができあがってきてるのを見て角が良くなったって人もいるんじゃないですか?

  7. 407 匿名さん

    >406
    言えてます。自分がそうです。

  8. 408 匿名さん

    開放感が全然違いますよね。北角はもっと中部屋との価格差があっても良かったと思います。

  9. 409 匿名さん

    担当が割振りして既に、0倍の部屋はなくなって1倍の部屋だらけになっていれば、
    402さんが他のどの北角部屋に移ろうと、2倍以上に変わってしまい「無抽選の部屋」は無くなる。

    それが、>400さんの主張も>402さんの主張も矛盾無く解決する答えでしょう。

  10. 410 匿名さん

    後もう少しで出てくる話が
    野村の営業が守ってくれました!
    みたいな話

    守ってくれませんよ!

    ただし同じタイプが10戸とか有る時に
    販売予定が3戸だったのを増やしたのは
    有ったと思うが、、、

    好きな部屋に申し込めます。

  11. 413 匿名さん

    デベも売る人を選ぶんだよ。一期のときは倍率が付かないはずがない部屋が一倍というのがいくつもあった。

  12. 414 匿名さん

    おれはでべに丁重にせっした

  13. 415 匿名さん

    外国人が投資用に買ってる

    これも根拠無しね‼︎

    何せ個人情報なので自分以外は誰がどの部屋を何のために買ったのかは知らない。

  14. 418 匿名さん

    やっぱり営業だから、売りたくなるお客と、お金積まれても売りたくないお客とがいるのでは。人格はちょっとの会話でわかりますよね。

  15. 419 匿名さん

    一期で抽選覚悟で申し込んで営業さんにもその事を伝えたら
    「買って頂ける様に頑張りますから」と言ってくれて、
    自分よりも抽選を避けようとしてくれいました。
    結果、他の部屋の同じ間取りは抽選あったそうですが
    自分の部屋は無抽選で購入出来ました。
    少し購入を迷ってた部分もあるから
    抽選で運を天に聞くのも良いかなと思っていたけど、
    ある意味営業さんに後押しして貰っての購入です。

  16. 420 匿名さん

    どこでも申込たぞ!
    誘導なんてされたことないけど???

  17. 421 匿名さん

    言い得て妙だね。

  18. 422 匿名さん

    誘導は一期だけだったかな

  19. 423 契約済みさん

    東洋一のマンションにはそんな小細工必要ないって気付いたんでしょ。

  20. 424 匿名さん

    営業が調整できないほど申し込みがあるから、調整しようもないよ。倍率高くても申し込みが殺到らしいしね。

  21. 425 匿名

    >402
    一期一次で北角がほぼ無抽選なのは過去ログでもわかるはずだよ

  22. 427 匿名さん

    一期と二期の間にはしばらく時間がありました。
    広告の方法もいろいろ変わり、新たな戦略も練られたはずですし
    一期の検討者とはまったく違った客層も掘り起こせたのかもしれません。
    今は、残っている角部屋の数自体がぐっと減ってしまっていますから
    注目が集まるのは普通に考えられることだと思います。

    実際の建築現場を見て、図面からは確認できない良さや欠点を確認して
    検討間取りを考え直したからもいるはずですから、
    図面で見るより角部屋の評価が上がったのではないでしょうか?

  23. 428 匿名さん

    >427です、訂正します

    検討間取りを考え直したからもいるはずですから

    検討間取りを考え直した人もいるはずですから

  24. 429 匿名さん

    427さん、適切な説明ありがとうございます。やはり北角人気なのは、現地をみたらわかります。当たって砕くるか思案橋です。

  25. 430 匿名

    >>426
    あまりに北角をあおる人が多いから、ひとつの事実を提供しています。
    一期を知っている人間に言わせればむしろ北角を持ち上げる人の方が異様です。
    気に入るも気に入らないも個人の自由ですが、事実を提供していちいちケチをつけられる筋合いはありません

  26. 431 匿名さん

    一期の情報など二期の現在必要ないですね。過去には戻れないし今の中でどこかです?

  27. 432 匿名さん

    >426さん
    425さんとは別人ですが、私も抽選会に参加して見ていたので425さんに同感です。
    425さんを批判するのはちょっと違うのでは。

  28. 433 匿名さん

    今の中でベストな選択がどこかですね。

  29. 434 匿名さん

    一期の抽選会から参加したあなた方がはどこを購入されたのですか?一期の人気部屋は買ってたからといって、二期の人気部屋をそっと見守っていればよいのではないか、と思います。

  30. 435 匿名さん

    不公平感を煽りたい人が抽選の度に現れるのが不思議!

  31. 436 匿名さん

    本当は北角買いたい人。

  32. 437 匿名さん

    全く、430さんが書いた通り。そっと見守らずに
    北角を持ち上げたい人がいるのは確かですね。

  33. 441 匿名さん

    北角なら北西がいいな。

  34. 442 匿名さん

    北西は暑いよ。

  35. 443 匿名さん

    笑っていいともで話題ってなんですか?

  36. 444 匿名さん

    夏は日が長いから西日が入って暑く、
    冬は日が短くてその西日も入らずに一日寒い北西。

  37. 445 匿名さん

    >443
    富久に空地が多かった話では?
    だからこそ、このマンションの再開発や新しい道路を通したりができるのだけど。

  38. 446 匿名さん

    >444
    ここ秘密ですが冷暖房完備なんですよ

  39. 447 匿名

    >>434

    情報提供するか見守るかは私の自由でしょう。
    また、このサイトがこのマンションを検討するための情報を提供する掲示板である限り、過去の抽選状況を書き込んだことについて、批判するというのは誤りだと私は思います。

  40. 449 匿名さん



    ウォークインクローゼットや、メイド部屋ですよ。そういうのと縁のない生活している方にはわからないでしょうが。

  41. 450 匿名さん

    私はペット部屋にします!

  42. 451 匿名さん

    北東はお見合いでしょう。やっぱ北西がいいな。

  43. 452 匿名さん

    >448
    広さはあなたの予算の問題では?
    あと情報力もね

  44. 453 匿名さん

    今回販売70G北東は高層階あるからお見合いしませんね~。富久のほうが土地の高さが高いから大丈夫ですね。

  45. 454 匿名さん

    狭い部屋は納戸やペットなどに使う予定です。まさに新しいモデルルームのコンセプトのように二人で住むから部屋数いらないのです。

  46. 455 匿名さん

    スカイズよりこちらの方が儲かりますか?

  47. 456 匿名さん

    スカイズのモデルルームで見たけど
    奥行きの長い9畳(長方形)の洋室にしてたけど
    あんな感じにリフォームするのも有りだよ。

    正直予算が有れば120平米の部屋に夫婦で住みたいけど
    背伸びして60クラスでした。

  48. 457 匿名さん

    >455
    転売目的なら南の日当りの良い部屋がまだ有りますよ。

  49. 458 匿名さん

    南向きは高いよ。儲かる狙いでは転売には不向きでは?

  50. 459 匿名さん

    南は低層階中心だね。

  51. 460 匿名さん

    抽選当たる気がしない。。キャンセル住戸待とうかな。

  52. 462 匿名さん

    447さん、一期の情報ありがとうございます。事実なら批判される理由はないですよ。

  53. 463 匿名さん

    いやスカイズがいいよ

  54. 465 匿名さん

    キャンセルまわってくる気がしない

  55. 466 匿名さん

    手付けの用意が間に合わなくて、ってキャンセルになった人いないのかな。
    その場合、次点に権利が移るだけなのですか?

  56. 467 匿名さん

    例えば大崎の場合は、北側部屋の契約保留でキャンセル住戸はあったはずなのに、先着順の募集をしてくれませんでしたよね。
    キャンセルがもしあっても、先着順の募集をしないでキャンセル待ちをしてた人に売れてしまう場合があるのでは?

  57. 468 匿名

    営業さんに聞いたら、こんだけ契約していてキャンセルはゼロとのこと。手付金の準備が間に合わないひとは最初からお断りしているとのこと。さすがにこの盛り上がりのなか、用意できるか不確定なのに抽選に挑むひとはいないのでは?

  58. 469 匿名さん

    もう何階までできてますか?

  59. 470 匿名さん

    15階くらいでな?

  60. 471 匿名さん

    15階くらいでは?

  61. 472 匿名さん

    ここは地盤は硬いですか?

  62. 473 匿名さん

    カッチカチです

  63. 474 匿名さん

    北の角部屋が無抽選っていうのも、キャンセルがゼロっていうのもどちらもウソの情報です。

    自分は1期1次の購入で、今の70Gとは違う北の角部屋が抽選で外れたんだけど、抽選当たった人が手付けを用意できず、3日後ぐらいに営業から電話があって欲しかった部屋をゲットできたので。

    色々な意見はあるんでしょうけど、このマンションはダイレクトウインドウがあってこそタワーマンションの眺望を楽しめるので、他の間取りと比べてそれほど高くない北側の角部屋はお買い得だと個人的には思ってます。

  64. 475 匿名さん

    けど北東角はさすがに眺望つらいよね。タワマンビューはつらい。あと三角リビングが微妙。2Lには100万くらいで壁とれるのかな?

  65. 476 匿名さん

    セレクトプランはもう終了ですか?高層ばまだ間に合うのでしょうか?もし、間に合うのであれば何階から間に合うかご存知のかたいたら教えて下さい。

  66. 477 匿名さん

    474さん、1期1次の北の角部屋が全部無抽選だったと書いた人はいないはずですが?
    >400さんが書いた通り、ほぼ無抽選。

  67. 478 匿名さん

    北角は、ダイレクトウィンドウの真ん中にあるデカい柱が
    存在感ありすぎ。

  68. 479 匿名さん

    実際に完成後部屋見たら柱は邪魔なんだろうなー。

  69. 480 住民でない人さん

    提携ローンの金利教えてもらえませんか?
    あとふるろーんくめますか?
    土地の割合が高過ぎて仕様のLevelが他の地区と比べるとかなり低いのではないかと懸念があります。
    RCの価格もかなり上がってきてるので、手抜かれるのではないかと不安です。
    アンチではないのですが、参考までにご教示下さい

  70. 481 匿名さん

    マンションバブルはそろそろ弾けませんか?どこも高すぎる。

  71. 482 匿名さん

    >477さん
    「ほぼ」無抽選の定義にもよるんでしょうけど、402さん書かれているように、私の記憶が正しければ登録の最終週で私が登録していたタイプの北側の角部屋は4つあるうち3つは2組以上の登録がされていたかと。他の間取りとの比較論では人気なかったかもしれませんが、「ほぼ」という言葉にも違和感あるのが正直なところです。

  72. 483 匿名さん

    >482
    4つしかない北の角部屋というのは既に完売している間取りですよね?
    いまみなさんが話題にしているのは二期でも売り出されている70Gと70Hです。これらは一期で無抽選が多数ありましたし、二期で販売されているのはリクエストシートが誰からも出されず売り出されなかった住戸です。

  73. 484 匿名さん

    >483

    二期で販売されているのはリクエストシートが誰からも出されず売り出されなかった住戸です。


    それは絶対に違います。
    私は、一期で北角部屋を契約した者です。
    頂いた価格表で、【次期以降分譲】と書いてある部屋を、どうしても買いたいと希望したら、
    販売予定を繰り上げてもらえますか?と営業さんに質問したところ、
    「もう一期一次ではないので、無理です。この間取りに限らずですが・・・」
    との回答でした。
    チャンスがだんだんせばまってくると考え、販売対象階で申し込みました。

    一期で売り切ってしまう間取り
    二期のために売り切らずあえて少し残す間取り
    二期から新たに販売を開始する間取り

    何度も話し合いを重ねて決定したそうです。
    売り出しの部屋を決める会議は、相当大変だったのだろうと思いますよ。

    ただ、一期一次は要望書の力もある程度強かったかもしれません。

    北角部屋は、戦略的に二期にあえて少し残したと言えます。


  74. 485 匿名さん

    484さん、北角の情報ありがとうございます。
    戦略的に二次に残されたのが北角の部屋なんですね。なんとしても、抽選当たりたいです!

  75. 486 匿名さん

    北角契約または検討中のみなさん、2LDKに変更するのですが?そのまま使う予定ですか?

  76. 487 匿名

    >>482
    はぁ?3部屋抽選だっからほぼじゃない?
    北角何部屋一次で出てたと思ってるの?

  77. 488 匿名さん

    契約者は優しいね〜
    自分の契約状況なんて
    このスレで書く必要ないのにいたたまれなく
    書いてくれる!

  78. 489 匿名さん

    487さん、どうしても北角は一期一では人気がなかったと、言いたい人がいるんです。事実とは違うことを拡大解釈してますね。まあ、あまり意味ないから今後は無視しましょう。

  79. 490 匿名さん

    どっちにしろ今回は北角は高倍率。買えればラッキーだけど妥協が必要かもね

  80. 491 匿名さん

    >484です。

    契約者なのに熱く書きつらねてしまいました……
    話の流れ的に、どうしても書かずにはいられませんでした(笑)
    二期の新たな北角部屋検討者に気持ちよく申し込んでいただきたくて……
    今後はROMで行きますのでお許しください。

    最終期でご縁があった皆さん、契約者板でお待ちしています!

  81. 492 匿名さん

    484さん、ありかどうございました。事実をここまで正確に書いて頂ければ信用しちゃいます。感謝感激です。

  82. 493 匿名さん

    484さんのおっしゃった「事実」は1期ではあっても、1期1次ではない時の事実。
    ほぼ抽選ではなかった、とおっしゃった方の「事実」は、1期1次の時の事実。

    次が違うのですから、両方とも「事実」だったって事でしょう。
    それを混ぜて解釈する方もいらっしゃるようですが。

  83. 494 匿名さん

    両方一期一次の話でしょ。

  84. 495 匿名さん

    487さん、記載のように、一期一次からの話

  85. 496 匿名さん

    494さん495さん
    >>484さんは
    >もう一期一次ではないので
    って記載してますよ。

    このネタいつまでも、どっちもどっちだと思いますけど。

  86. 497 匿名さん

    厚生年金会館跡地の今後はいつ発表になるんでしょうか?
    検討内容も左右されるので気になります。
    既に西向き低中層階を購入されている方は、どの様に決断しましたか?

  87. 498 匿名さん

    距離離れテルじゃん、気にする距離じゃないよ。新宿都心の景色にこだわりなければ大丈夫。

  88. 499 匿名さん

    西新宿の夜景も楽しみなので悩みます。

  89. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸