旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 新百合ヶ丘駅
  8. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここでは購入検討者からの前向きな意見を求む。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-14 23:17:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 262 万福人

    なんか、万福寺という地番が人気ないようで....。
    好きだけどなぁ、この地名。相手の警戒感を解くじゃないですか。
    ちょっと間が抜けてて、それでも愛嬌があって。
    個人的には実家が東急沿線なので、さんざん目にしてきた「〜ヶ丘」「〜野」
    「〜台」の方が名前が薄っぺらくて嫌です。
    そもそもこの辺りは「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台になったようなところです。
    正真正銘の田舎なんです。おしゃれな部分を期待して住むと後悔するかもしれません。
    こういう言い方しちゃいけないんですが、なにせ北口ですし。

  2. 263 匿名さん

    万福寺って肉体労働者や下級労働の低所得者が毎日定食やラーメンを食べに来るような中華料理店みたいなイメージがして貧乏臭い。
    もし名前を変えるなら今後名前のイメージに合った都市計画を立てた開発が進むと期待する人も多いだろうけど

  3. 264 匿名さん

    まあいうなれば北口の前に小田急だからね。期待するのはどうかと思う
    東急のような街並みができるわけない

  4. 265 万福人

    ↑263

    こういう書き込みする人、というのかこういう価値観の人、軽蔑します。
    こういう人が多く流入するなら万福寺の開発なんて失敗した方がよい。
    少なくとも大禅寺に住んでいる本当の富裕層のような人はこういうことは
    言いません。

  5. 266 匿名さん

    住所は万福寺ではありません。デベが言ってましたよ!新百合ヶ丘○丁目が有力だそうです。
    勝手な憶測で購入者を不安にさせないようにしてほしいですね!!
    文句があるなら購入してから言えって感じですかね?

  6. 267 匿名さん

    私は田園都市線沿線なんですが、結局人気があるような整然とした美観の街は
    どこも昔は何もなく一から造成して街並みを造った新しい街なんですよね。
    その意味で、昔からある街の多くは、やる気のない商店街や美観を無視した
    店舗や住宅の乱立、自分さえ良ければいいという乞食丸出しの貧相なアパートや一戸建ての乱立など
    目を覆いたくなるような場合が殆ど。
    そういう意味で、○×台、○×野という名前はその名前に即した街づくり、
    都市計画つくりを最初にしてるので気持ちがいいです。
    万福寺も例外ではないような気がします

  7. 268 匿名さん

    >>265
    大禅寺って大した高級住宅地の印象ない

  8. 269 匿名さん

    盛り上がってる所にスイマセン。
    前レスにもあったんですが、新百合で普通にお買い物するとなるとビブレの下か
    小田急OXでしょうか?
    うちは庶民なので出来れば本当にスーパーっぽいのが欲しいんですけど。
    同じ様な考えの方がいらっしゃると嬉しいのですが。

  9. 270 匿名さん

    265さんはきっと店構えや空間サービスを全く気にしない満腹になれれば満足できる食堂で食事するのが好きなんだと思う

  10. 271 匿名さん

    ビブレの下も小田急OXも普通のすーぱーに見えるのは私だけでしょうか?...

  11. 272 匿名さん

    私も271さんと同じです。269さんが欲しいスーパーとはどういったもの?

  12. 273 269

    >271 272さん
    言葉足らずで申し訳ありません。うちが今住んでる所はイトーヨーカドーとかライフなど
    安いスーパーが多いもので。ビブレの下とか小田急OXはちょっと高そうなイメージが
    あったのでお伺いさせて頂きました。

  13. 274 匿名さん

    >269さん
    イトーヨーカドーがあります。あと三和という安めのスーパーも。
    ビブレの下、普通のスーパーですよ。野菜や魚の安い店も入っていますし。安心して下さい。

    田園都市線沿線住民ですが〜ヶ丘、〜野には正直辟易です。
    私の中では名前ばかりで、駅からは遠く坂だらけで不便きわまりない陸の孤島のイメージ。
    そういえば新百合ヶ丘も〜ヶ丘ですな。でも既に定着している地名ですので、
    名前ばかりで・・・という感じにはならないので良いと思いますけど。

  14. 275 匿名さん

    >274田園都市線沿線の確立は極めて低くなりました
    田園都市線はどこも駅前2〜3分も歩けば閑静な住宅街です
    それは横浜エリアも川崎エリアも同じです。
    確かに坂は多いですが大抵高級住宅地と言われる場所は〜台、〜が丘といった
    高台に多い。何故なら新しく造成された山の手だから。
    なので坂の上はイメージ的にいうと良いイメージがつきまとう。

    あまり調子にのって書きすぎるとボロが出ますよ

  15. 276 匿名さん

    スーパーといえばうちの近くは成城石井や紀伊国屋が駅の近くにあります
    東急百貨店の地下にもありますが、ツネカワというインポートものを多く取り扱ってるスーパーもある
    まあ紀伊国屋は店舗が狭いし自宅と駅の通り道じゃないのであまり使わないですが
    他は気分と用途目的で使い分けてます。新百合ヶ丘ももっとバリエーション出さないと
    安かろう悪かろうの店ばっかじゃ辟易しそう

  16. 277 269

    >274さん
    ご返事ありがとうございます!良かったです〜ものすごく安心しました
    もうすでに申し込んだのですが、その後スーパーの事が心配になってしまって。
    ほっとしました。ありがとうございます。

    うちもここに決めるまで、田園都市線の物件もいくつか拝見しましたが小規模物件が
    多く駅から離れているものが多い様に感じました。(閑静な住宅地なども多く環境は良さそうでした)
    利便性や街並みがうちは新百合が良いと思ったのでこちらに決めました。
    名前の事はデベに聞きましたけどやはり新百合ヶ丘が可能性高いみたいですよ。
    でも万福寺も悪くないと思いますけれど。

  17. 278 匿名さん

    >>277
    ついこないだまで青葉台で200越える大規模マンションを徒歩圏で分譲してましたよ
    もう完売しましたが。あれだけ大きな物件に気がつかないとも思えませんが

  18. 279 匿名さん

    >276
    じゃあ新百合にすむ必要なし。
    自慢話は聞きたくないね

  19. 280 匿名さん

    >>279
    >>274さんが田園都市線の嘘を大見得切って言うから、
    田園都市線の事情を説明してくれたのではないでしょうか
    嘘を堂々と知ったかしてる人間がいる場合、こういう訂正は有難いです

  20. 281 277

    >278さん
    グレンディ○タ青葉台のことですか?
    うちは今年に入ってから探し始めたので、確か施工は昨年ですよね?

  21. 282 匿名さん

    >275さん
    274です。田園都市線沿線住民ですよ。駅から3〜4分のところに住んでいます。
    駅前2〜3分で閑静な住宅街の駅は、駅前の発展がないように感じます。
    誤解のないように言っておきますが、私はそれらの住宅地を否定しているわけではありません。
    どんどん駅から遠いところへ〜ヶ丘、〜野という名を付けて住宅地を広げてきた東急の
    姿勢には疑問を感じますが。デベとしては当然なのかもしれませんが。
    私が住んでいる地域でも、近年マイホームを手放してマンションへ住み替えている人が多いのは事実です。
    新百合はいろいろな意味でバランスがとれていて便利だと思います。

  22. 283 匿名さん

    >>281
    今年から捜し初めてなんでグランディスタ知ってるんですか。変なのw

  23. 284 匿名さん

    >>275
    区内ならともかく、多摩丘陵で丘の上の不便な立地を山の手と強弁するのはさすがに無理があるかと。
    あと、ただ単に坂の上ならまだいいんですけど、上がって下がってを何度も繰り返すような場所が多すぎです。

  24. 285 匿名さん

    >>282
    青葉台の青葉台1丁目、2丁目は、一般人じゃ手が出ないような住宅地です
    商店街の裏手で駅から、2〜3分です。
    ちなみに田園都市線は横浜エリアに限らず、宮崎台、鷺沼なども同じです。
    要は都心からみたベッドタウンの典型的な街づくりです。

    駅前から閑静な住宅地が出来上がり、
    そこから徒歩で10分以内に沢山の〜台、〜が丘という住宅地が連なってる
    貴方の嘘はしゃべるほどにドツボに入ってる

    嘘はバレルということをキモに命じてしゃべりましょう。

  25. 286 匿名さん

    食料品は扱っていないのにイトーヨーカドーありますよなんて言ってますしね、274は。

  26. 287 匿名さん

    この前つくし野で車で迷ってひどい目に遭いました。

  27. 288 匿名さん

    >>284
    下町のドヤに比べて明らかに高台は山の手ですよ。
    そこを否定するのはちょっと無理があるかと。
    ちなみに、昔磯子の下町(ドヤ街)に住んでた美空ひばりは
    磯子台に豪邸を構えてます。その後目黒に豪邸を構えてますが
    下町の雑然とした街の人間にとって高台は山の手なんでしょう。

  28. 289 匿名さん

    286さん
    ヨーカドーの下はOXですね。最近前よりものが良くなった気がしませんか?

  29. 290 匿名さん

    >274さん
    うちも同意します。
    駅前の発展は田園都市線に比べて明らかに新百合の方が栄えてると思います。
    (青葉台とかは栄えてますが、宮前平、宮崎台など閑静な住宅街な場所はあまり発展ないです)
    新百合は利便性も良く街もほどよく発展しているので住みやすい環境だと思いますよ。
    275さんは新百合が高級住宅街になる事を望んでいるのですか?

  30. 291 匿名さん

    下の人間は山の上の高級住宅地に子供の頃から憧れてたんだろうね
    だから東京の超高級住宅地が買えても一度はずっと憧れてた地元の山の手に

  31. 292 万福人

    >270さん

    いえ、そんなことないですよ。
    食堂なら大事なのは味です。払ったお金に見合った食事を提供してくれるかが大事です。
    店構えやサービスはその次。
    少なくとも店のイメージやブランドだけで盲目に食事をすることも、ましてや入った店で
    「これだけのお金を払って食べるんだから、店をもっと綺麗にして貰わないと」
    だの「店の名前が自分が食べる店にはふさわしくない。」なんて言いません。

    私が怒っているのは263さんが「肉体労働者や下級労働の低所得者」という言葉を利用したこと。
    「下級」の労働って何ですか?少なくともあなた方が今買おうとしているものは肉体労働者の方々
    が作っているんですよ?
    もともと購入検討者でもない私が勝手に入り込んでいただけなのでもう書き込まないようにしますが
    先住の人々の感情をあまりに無視した書き込みを見ていると怒るというより悲しくなります。

    それと最後の地元情報ですが北口には「福林」という名の中華料理屋があります。
    「店構え」も「サービス」も普通ですが「牛バラ飯」はなかなか美味しいです。
    良識ある方々の入居を心からお待ちしています。

  32. 293 匿名さん

    なんかここって妙に田園都市線に詳しい人が多いけど
    この物件検討してないなら他に行ってほしい。
    田園都市の物件他にもいっぱいあるでしょ?
    そんなに高級住宅街だっていうならさっさとそっち買えば?

  33. 294 匿名さん

    290=274
    自作自演

  34. 295 匿名さん

    >>290
    小田急は新百合ヶ丘の発展以外、どこもドヤにみえる
    田園都市線は連なった高級住宅地なんだけど小田急は新百合ヶ丘の南口以外は目も当てられない
    しかもまだプロパンを使うような箸にも某にもかからないところが多い。
    見た目もまとまりがなく、いきなりポツンと整然とした住宅地があるといった具合
    しかし駅からのアプローチは雑然としてて田園都市線のように駅と自宅の往復が楽しくなるような街並みは皆無。
    それこそ陸の孤島といった具合。

    しかも新百合ヶ丘は映画館を保有するような歓楽街をかねてるので住宅地として疑問が残る
    田園都市線は青葉台のような東急スクエアや、東急系のショッピング店舗、
    小奇麗なショップを抱えた商店街などに支えられてる。
    なので治安も心配なく利便性を保てる。
    しかし歓楽街を兼ねると、他所の土地から不特定多数の人間が入り込み、治安や街の美観にも影響する
    渋滞も多くなる。
    そのうえ、新百合ヶ丘以外にまともな駅が存在しないので、その傾向は顕著。
    田園都市線の街づくりに比べると、小田急は足元にも及ばないといった感じですね

  35. 296 匿名さん

    万福人さんお願いです。
    書き込み止めないでください!
    私は万福人さんの書き込み新百合の情報すごく助かってます!お願いします!

  36. 297 290

    >294さん
    自作自演じゃないですよ
    思ったまでを書いたまでです

  37. 298 匿名さん

    >295
    何が言いたいの?
    確かに的は得てますがそう思っているなら新百合の物件など
    関係ないのでは?
    田園都市線は確かに整備されてますがあの電車の混み具合はありえないです

  38. 299 274

    >294さん
    私は290さんとは違う人物です。
    なんかこのすれ傷つきますね… 私の言い方が悪かったのかもしれませんが、
    そこまで言われる筋合いはないような気がします。
    私は既に申し込みましたし、ガーデンアリーナについて真剣に皆さんと意見交換したくて
    投稿したまでです。

  39. 300 匿名さん

    >>292
    私は食事、特に外食はおなかいっぱいにするものじゃなく
    楽しむものと思ってます
    なので美味しくて雰囲気のいいお店しか入りません。
    サービス業で空間サービスが出来てない店は
    値段に見合った味をサービスしてくれれば満足できる食事を楽しめない人間が行けばいいと思ってます
    美味しいから店構えはどうでもいいというのは、私の中にはないですね。

    外食に限らず食事は楽しむことにしてます

  40. 301 匿名さん

    >>298
    たまたま覗いて書き込んだのでは?
    ここはいろんな情報を持ってる人間が情報を提供する場所だし
    偏った情報が集中するより購入者の検討材料が増えていいと思われる

  41. 302 273

    >274さん
    せっかくスーパーの事教えて頂いたのに、気分を害されてしまったようで申し訳ありません。
    うちも既に申し込みしているので、是非これからも意見交換していきたいです。
    宜しくお願いします。

    >301さん
    ここのスレ最初の方ご覧になった事ありますか?物件自体の話ではなく
    本当に新百合の北口は駄目だとか酷い事ばかり書き込まれてましたよ。
    確かに色々な情報を聞けるのは有難いですが、新百合と田園都市とは
    違う事は皆さん理解の上でしょうから検討者、申込者と
    してはここまで書かなくても良いんじゃないのかなと
    思いますよ。

  42. 303 匿名さん

    新百合ヶ丘もそうだけど小田急を語るとき比較されるのが田園都市線だから
    今後、新百合ヶ丘の将来を語るなら比較されるのは仕方ない気がする
    しかし先にも書かれてるけど何もなかった土地を整備するのは出来ても
    既存の土地を整備するのは大地震でもない限り難しそう

  43. 304 匿名さん

    比較される事は仕方ないとしても
    けっこう酷すぎやしませんか?
    せっかく新百合に住もうと思ってる人がこのスレのぞいてがっかりって
    事あると思いますよ。
    私は北口が整備されて(世田谷通りも拡幅工事決定してるそうですし、横断歩道も
    出来て、歩道も広くなれば)随分と良くなると思うんですけど

  44. 305 匿名さん

    エルミロードに新しく入るテナントは
    スタバとコムサイズム
    らしい

  45. 306 匿名さん

    レガートは住所も立地も申し分なかったからね

  46. 307 匿名さん

    レガートと比べられるのはもうたくさん!!!

  47. 308 匿名さん

    オプションは契約時までに決めなくても良くなったんですね。
    まだ当たっていないので何とも言えませんが、購入が決定したらそちらについても
    是非意見交換させて下さい。
    私のところは既に抽選が決定していますが、皆さんのところはいかがですか?

  48. 309 匿名さん

    レガートとガーデンアリーナは立地に雲泥の開きがある
    にもかかわらず価格が変わらないから売れ残るかもしれんね
    というか売れ残り物件が多発する場合、その殆どが最初の値付けに失敗してる
    強気の価格設定が裏目に出るパターンやね
    最初に、もう少し落としてれば人気が出た物件も
    値付けを失敗すると割高感が伴ない、警戒感が生まれる
    様子をみてということになるのだろう。
    多くの人間が警戒感を持ち、人気がない物件へと化す。
    一度人気がない物件と化すと売りさばくのは困難。
    そのイメージとレッテル先行でババをつかまされそうな気分に陥る
    そこで売主は最初の含み幅以上に価格を下げないと購買層に買い得感を与えられなくなってしまう。

    レガートがあっという間に完売したのは販売のプロ戦略があったから

  49. 310 匿名さん

    若干売れ残るかもしれないが、ほぼ売り切ると思う。
    最終的には値引きすると思うし、デベもある程度の考えあっての売り出しだろうからね

  50. 311 匿名さん

    どっかのスレでみたけどモデルルームの赤いリボンは鵜呑みにしちゃいけないらしい
    デベロッパーが抽選や契約を自作自演して来客者を煽るらしい
    ここがそうじゃないことを祈るけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸