旧関東新築分譲マンション掲示板「MMMidsquare(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. MMMidsquare(2)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

<公式HP>
http://www2.mmmid.com
MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/

みなとみらい地区最後の大型物件。
モデルルームも8/20から一般向け公開が始まりました。

[スレ作成日時]2005-08-27 22:50:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MMMidsquare(2)

  1. 82 匿名さん

    >>81
    ほとんど妻って・・・
    あなた養ってもらってるの妻に?
    男がしっかりしないと、菊地桃子ちゃんのように妻に負担がかかりますよ。
    男が金ない。払うの辛い、生活節約しないとだめ、妻も働け。
    これなら、結婚しないほうがいいというのが私の考え。
    一人だったらどれだけ金に気にせず、優雅に暮らせるか。
    子供がほしいとか、一人ではさみしいとかなら、結婚したほうがいい。お金貯めてから。

  2. 83 匿名さん

    >82
    妻を養ってますよ。
    ただ、頭金と貯金は妻のほうが持ってます。
    ちなみに妻は今は専業主婦なので、また働いてくれたら貯金も月20万ぐらいは
    できそうです。これで普通のサラリーマンか?

  3. 84 匿名さん

    ふたたび、58です。
    年間120万貯金しているということは、月に直したら、20万ですよね。
    よかった・・一応、普通のサラリーマンということになるのでしょうか?
    妻が働いてくれれば、月30万は無理でも25万ぐらいはしないと、老後が心配。
    ここって維持費が**高いから。

  4. 85 匿名さん

    >>84
    20万?

  5. 86 匿名さん

    84さん大丈夫ですか。
    年間120万貯金は月10万円に過ぎません。ボーナス月をいれるともっと少ないですよ。

  6. 87 匿名さん

    すいません、84です。
    完全に**てしまいました。
    月10万しか貯めてないということは安月給サラリーの部類でしたね。
    申し訳ないです。
    やっぱり共働きしないとダメだ・・

  7. 88 匿名さん

    今週発売の東洋経済によるとフォレシス購入者の半数が持ち家処分無しの買い増しだって
    記載されていることからも分かるように、確かに今後やりくりが大変そうな人もいるだろうが
    余裕ぶっこいてる購入者の方がかなりを占めるのではないかと思われる。

  8. 89 匿名さん

    MM地区のタワー検討者です。別にアラシのつもりはありませんが、
    ここのスレ場合、物件のよさを語る人がほとんどいないのがこの物件の中身を語っていますよね。
    他の物件に比べた構造の安っぽさ。こんな物件に建築史上の巨匠の名前を利用しようとする
    企画のばからしさ。
    88さんの言うフォレシスの場合は、すでにちゃんとした家に住んでいてセカンドハウス的に買う、
    ある程度、物件の見方が分かる人が選択する物件という事であって、
    MMMの場合、物件の見方の分かる人は手を出さないと思いますが・・・。
    床スラブの薄さは皆さん指摘されていますが、戸境壁の遮音等級TLD−55って
    最近のタワーマンションでは最低レベルです。
    この物件に手を出す人は、とにかく、みなとみらいならOKという人くらいじやないでしょうか

  9. 90 匿名さん

    あまり変わらないんじゃないの?

  10. 91 匿名さん

    私はここのスラブ厚210mmで十分だと思います。
    他でも、ここと同じ位のスラブ厚のマンションや、
    ここよりスラブ厚の薄いマンションはあるみたいだし。
    何より駅に近いのが魅力です。


  11. 92 匿名さん

    >>91
    210mm以上でしたよね?

  12. 93 匿名さん

    腐った奴多いね

  13. 94 匿名さん

    今朝大型の折込チラシが入ってました。同時にブリリアも入ってたけど。
    2つのチラシを見比べて、MMMはみなとみらい地区の地図にきちんと方位を書き入れてあったけど
    ブリリアは方位の記載なし。MMMの方が良心的だね。

  14. 95 匿名さん

    >88
    たぶん、賃貸にだして家賃収入とるんじゃないの?
    絶対借り手のつく物件だし、利回りもいいのはMMTを見ていてもあきらか。
    MMTは結構賃貸でだしてるよ。
    そういう意味でも買い増しなんでしょうね

  15. 96 匿名さん

    ということは、分譲マンションと思って買ったのに、住んでみたら周囲は賃貸が多いということもありえる?

  16. 97 匿名さん

    >96
    両隣賃貸だよ・・

  17. 98 匿名さん

    今日モデルルーム行ってきたけど印象良かった。お洒落だし周囲の物件と比べて特徴があると思う。若者には人気が出ると思う。

  18. 99 匿名さん

    >>98
    ぷっ

  19. 100 匿名さん

    確かにただ高いだけのフォレシス、既に旧時代の建築物となりつつあるMMTよりは良い。

  20. 101 匿名さん

    >>100
    いろいろな価値観があるんですね。非常に、奇特で面白い価値観です。
    MMTが旧時代?高いだけのFORESIS? ふーん、、

  21. 102 匿名さん

    社員がいるな。

  22. 103 匿名さん

    98です。どうして自分と違う意見(価値観)が出ると、「社員」になってしまうのですか?
    私は30代の異業種の会社員です。今日モデルルームに行ったら、20〜30代のお洒落な若い夫婦が大勢
    見学に来てました。

  23. 104 匿名さん

    >今日モデルルームに行ったら、20〜30代のお洒落な若い夫婦が大勢見学に来てました。
    モデルルームの立地場所を考えましょう。みなとみらいに遊びに来た人がちょっと覗いてるだけ。
    本当の購買層ではありません。
    初代MMTの時も同様でしたが(MRの場所は現在のMMフォレシスのMRと同じところです)
    現在のMMTの入居者層にそんなに若い人は多くないですよ。高すぎて買えなかったから。

    結婚前のカップルか若夫婦がデートのついでに立ち寄ってる場合が多いと思います。
    本当の購入層に人気があるとは思えません。

  24. 105 “

    あの、煉瓦を二つ並べたようなフォレシスより
    よっぽどかっこはいいと思うけどねえ。
    中身は知らぬが。
    ここは、わざわざ悪口を書きにくる人ばかりだねえ。

  25. 106 匿名さん

    MMTは2重床ではないので、旧時代の建物といいたかったと思います。MMMでさえ、2重床なのに。残念。

  26. 107 匿名さん

    >105
    うっぷんばらしの場なんでしょう

  27. 108 匿名さん

    お洒落な若い夫婦がいっぱい見に来ているから物件がお洒落とも限らないし。
    でも、本人が納得でここを買いたいというなら誰もとめませんからね。
    お好きにどうぞ。

  28. 109 匿名さん

    MMMはおしゃれだとおもうし、ジジイババアばかりの老人ホームマンションのMMTよりは、
    若い人が多そうで、好感もてます。

  29. 110 匿名さん

    >109
    だけど、あのNTTメディアタワーのブーンというものすごい騒音、入居時にはなくなるのでしょうか?
    工事のやっていない時間帯や日曜日に現場に行った方はお分かりでしょう。

  30. 111 匿名さん

    確かにあの音すごいですよね。
    あと病院の音もすごいですよね。
    それとドリフト族の音は極めつけ・・・
    観光客とたむろする若者がちょっと不気味です。
    浮浪者も移動してきそうな予感!

    言ったらきりが無いの止めます。

  31. 112 匿名さん

    なくならないでしょ、それは…。

  32. 113 >>“

    >>105
    あなた、ナビューレでもフォレシスでも、購入者を装っては書き込んでますけど、ここも購入したのですか。
    それとも…単なるスレ×××。

  33. 114 匿名さん

    メディアタワー側の部屋の窓ガラスは厚めになってるそうです。
    気候が良くなると窓を開けたいでしょうけど、結構、あの音は
    不快に感じるようです。特に夜などはさらに聞こえるので気に
    なる人は注意ですね。

    あと、ここのマンションは仮換地になっているので、しばらく
    は賃貸にまわすことは出来ません。勝手に賃貸にすると買い戻
    し特約により買戻し対象となりますので注意が必要です。
    重要事項説明であるかと思いますが、賃貸を考えている人は、
    この辺をよく勉強しておく必要がありますよ。

  34. 115 匿名さん

    >ここのマンションは仮換地になっているので、しばらく
    >は賃貸にまわすことは出来ません。

    抜け道はいくらでもあるので、賃貸できますよ。

  35. 116 匿名さん

    やっぱり、ポートサイド地区が良いね!
    MM地区では年賀状に『みなみみらい』なんて書くのはちょっと恥ずかしいです。
    良いと思っているのは、田舎もんくらいかな?

  36. 117 匿名さん

    住所のダサさ加減はどちらもいい勝負かとw

  37. 118 匿名さん

    >114
    なに寝言言ってるの?
    MMTは賃貸だらけだって言ってるのに。

  38. 119 匿名さん

    けいゆう病院の空調設備の音。あれには注意した方がいいですよ。
    夜に行くとかなりうるさいのが分ります。MMMまで聞こえると思います。

  39. 120 匿名さん

    価格表手に入れました。
    当初の予定より価格下げて出してきましたね。
    ますます熾烈な販売競争になりそうですね。

  40. 121 匿名さん

    >120
    どのくらい下がってますか?

  41. 122 匿名さん

    最後はもっと下がりますよ。
    これが現実。所詮計画当時とはかなり違った開発になってきてますから・・・
    MM地区のマンション購入者の都合の良い考え方は如何な物かと思います。

  42. 123 匿名さん

    >>120

    あれで下げてるんですか?
    いったい、最初はどんな値付けだったのか・・・

    うちもここはかなり気にしていたのですが、価格を見て検討対象から外れてしまいました。
    立地は気に入っていただけに残念です。

    賃貸物件として購入するには立地が良いのでいいかもしれませんが(賃貸で借りる人は床スラブ厚などは気にしないでしょうし)、自分が住むとなると建物・設備の仕様の点でコストパフォーマンスが他物件より悪いという結論です。

  43. 124 匿名さん

    >>123
    他も大したことないよ。
    似たようなものだよ。
    コストパフォーマンスもいい勝負だ。

  44. 125 匿名さん

    >116
    定期的に出没して年賀状の話題やめてください。
    ここはポートサイド地区じゃありません

  45. 126 匿名さん

    >>58
    58さん以上の低所得者です。
    みなとみらいには住みたいけれど、今後のローンの事など考えると、不安がありました。
    レス読んで、具体的な金額を知り、やる気が出てきました!ありがとう!
    58さんのように、貯金まではできそうもありませんが、みなとみらいに、絶対に住む事を決意しました。

  46. 127 匿名さん

    今更だけど、公式に載っている間取り…なんであんな酷いのをあえて載せてるんだろう。
    80-Aタイプなんて、扉はぶつかりまくりだし家具もおきづらそう。生活が想像でき
    ませんね。

  47. 128 匿名さん

    >126
    チャレンジャーですね。
    貯金無しも不安だけど、頑張って。
    高慢な金持ちが隣人よりあなたみたいな人のほうがいい

  48. 129 匿名さん

    私も見栄っ張りな小金持ちより126さんのような素直な方が良いです。

  49. 130 匿名さん

    このスレも段々もりあがってきましたね。

  50. 131 匿名さん

    >126
    貯金できないのはかなり厳しいでしょ、固定資産税とか結構負担になりますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸