- 掲示板
<公式HP>
http://www2.mmmid.com
<MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
みなとみらい地区最後の大型物件。
モデルルームも8/20から一般向け公開が始まりました。
[スレ作成日時]2005-08-27 22:50:00
<公式HP>
http://www2.mmmid.com
<MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
みなとみらい地区最後の大型物件。
モデルルームも8/20から一般向け公開が始まりました。
[スレ作成日時]2005-08-27 22:50:00
対策として説明があったのは、窓の厚みが他の方角の部屋より厚く
防音性が優れているとの説明をうけましたが、吸音材の話はなかっ
たかと記憶しています。窓さえ閉めればそんなに聞こえないと思い
ますが、一年中閉め切るわけにはいかないので、検討が必要ですね。
また、おにぎり形なので、音の反射は壁に吸音加工などされていな
いと何もなかったときよりも音の反射はあるので、フォレシス方面
でも、今以上に聞こえることがあるかもしれませんね。
こればかりは、建物が建たないと分りませんが。
皆さん、推測で随分と盛り上がれますね!
MMMのモデルルームでメディアタワーの詳細を教えてくれましたよ。
どこのどんなものがあって排気口がどの辺か教えてくれるので、
このマンションを買う気があるなら直接営業さんにでも聞けば
良いのではないでしょうか?
もしこんな事に惑わされてるのなら、このマンションの良さを
分かってない方々なのでそんな人お隣さんを買えばいいじゃな
いですか!
それより、そろそろ第一期販売ですね!
優先分譲購入者としては、売れ行きが気になります。
情報があったら教えてくださいな!(^−^)
子供でもいれば、音がうるさくて勉強に集中できないとか引っ越したいとか
だだこねるかもしれないが、
幸い子持ち家庭は少なそうなので、
ここに住む以上がまんするしかなさそう。
好きな音楽でもガンガンかけて気を紛らわせよう
(ボリュームはホドホドに)。
所詮マンションじゃ自力解決には限界がある。
低周波・電磁波気にしなくていいでしょ?
以前高圧電線(鉄塔)の傍でマンション購入検討したときに電磁波測定器で
計ってもらったら、携帯電話着信時の25分の1くらいの数値でしたよ。
詳細数値は忘れましたが、携帯の方が遥かに危険だということですよ。
私は駅1分の立地に満足です。それ以外はあまりないですがね。
指向性のある音じゃないんだから回り込んで聞こえる。
ただこればっかは個人差で許容範囲か否かの問題。
いま住んで慣れている環境にもよるし。
やっぱり現地でどんなタイプの音か実際聞いたほうが良い。
そんなに気になるならね。
299
そのような音対策を講じているとすれば、営業サイドは絶対「万全の策を取っている」的な
トーク、またはそれを「防音対策」として宣伝すると思います。
私はまだ検討段階でMRに足を運んでいませんが、北側の価格が明らかに安い場合は
そのような設備は設置されていないでしょうね。
まぁドコモタワーはMMMよりも先に建てられているのですから、それらを知った上で
値ごろ感で購入するのでしたら許容範囲内かどうかでしょうね。
331
330です。マンション購入を決めてから、雑誌やネット等を見たり職場の同期購入者に
色々聞いたりしているうちにどんどん詳しくなってきまして。
もちろん素人考え的な部分なのですが。
同期の友人や知人・親戚など私なりにリサーチしたところ、ほぼ全員「音」に関してが
最も重要で気になる問題でした。音に関しては気になりだすと我慢ならないようなのです。
上階住民や左右住民との音の問題と共に周辺環境では音の問題が最も気になるようです。
「方位以外に住居によって値ごろ感のある部屋があれぱそれは音だと思うので詳しく聞いたほうが良い」
と言われていたので、MR前に自分で現地に行ってみようと思ったまでです。
モデルルームだとカラーセレクトがよくわかんない。
キッチンキャビネットのパネルが貼ってあるけど照明が暗くてはっきり見えない上に
ダークカラーのパネルが足元にあるから全然わかんない。
ダークオークのキッチンキャビネットにしたら、天板はどんな色がいいんですか?
管理費関連は、フォレシス・ブリリア・MMMどれも地冷等ふくめてほとんど同じです。
ナビューレだけがダントツに高いです。高輪あたりのタワーと同じです。
だからMM地区内では議論する必要のない事項なので安心しましょう。
会員限定販売の時は180戸で、第1期は100戸位って聞きました。要望書が出たところだけなんですかね?
意外と小出しに売っていますね。とにかく完売してほしいです。早く完成しないかなー。
共用施設に関して、清掃費は結構な費用が計上されています。要チェックです。
新築タワーマンションのゲストルームで、本来は毎日清掃をするということで、清掃費用を計上していましたが、クローゼットから一ヶ月前のゴミが廃棄されずに残っていたと、知人がこぼしてました。
管理会社は、コスモ○ライフだそうです。
人気ないというか、スレの題名も悪いと思う。一瞬 どこのマンションか
わかんないもんね。次スレ立てるときはしっかり”みなとみらい・・・・”に
しませんか?しかし、他と比べたら人気もないんだろうね。
っま、倍率低いけど売り切っていくからいいか。
皆さんマンション販売に対して色々ご存知のようですが、
不動産屋さんをやった事があるのですか?
私の主人は不動産屋さんで、大規模マンションも手がけてますが
素人判断では、売れてる売れてない、善戦苦戦なんてわからない
らしいですよ。広告打てばすぐに売れるとか・・・って、私が見
ても、お子様の考えって感じ・・。こんな事を書く人ってどんな
仕事をしてる方なのでしょうかね。
MMMもフォレシスもブリりリアもそれぞれ魅力的な所あるんだ
から、わざわざ粗探しして各掲示板に書く必要ないのにね。
あんまり貶されたりしてると、周辺の競合物件の営業マン同士が
やり合ってるのって感じです。なんか、真剣に迷ってるのに、レ
ベルの低い書き込みは見たくないですね。名ので、もう書きこま
ないし、拝見もしないのでレベルの低い方々で私の悪口でも言っ
ててくださいね。
もっと建設的な掲示板になる事をお祈りしております。
>>374さん・・・おもしろいw和んでしまいました。
各社様々な戦略があるし、比較対象物件がこうも並んで建っていたら早期完売は難しいでしょう。
でも、その中で購入予定者である私たちが説明を受け、ネット・雑誌で知識を得て吟味し、購入する。
同仕様で価格が安ければ売れるんでしょうけど、会社ですから利益追求しなきゃならない。
より高く売るのが営業マンの仕事だし、一戸でも値引しようものなら噂は広がり他住戸も値引かざる
を得ない状況になると思います。各社思うところはあるでしょう。他社を批判するのが早いと勘違いもするでしょう。
でも、購入予定者は営業マンが思うほど**じゃないですよ。来場者が他社物件の購入を真剣に考えているとわかったとき。
それを覆すには「あそこはダメですよ」って一言で済ませますか?他社のいいと思うところは認めて、自社の優位点を説明し、
お客様に判断を委ねませんか? 掲示板でも同じだと思います。 営業マンが書き込んでもいいと思うんです。
あからさまなヤツでもかまいませんが、その時は詳細な説明も忘れないで書いてほしいです。
少ないコメントほど判断しづらく、不快に疑問に思うことはないですから。
でも本当に、375さんの言うとおり、売れるマンションを自信を持って売ってるのですから、意見をすぐさま
批判するのではなく、意見を認めたうえで有意義な意見交換ができればと思い書き込みさせていただきました。
偉そうですいません。
あと、広告を打つから売れていないという意見は違うと思います。
だって、まだまだ始まったばかりですよ。
打って当然だし、各社は他社物件購入検討者をいかに自社に呼び込むかで日々悩んでいると思います。
完成までまだまだ先ですし、一旦完売してキャンセルとして売るよりも、期分け他社の動きを見るのが
激戦区での戦略だと思います。いくらくらいで売り出すのかなんて3社お互い裏で話し合ってるでしょうし。
業界のつながりなんて、そんなものじゃないですか?
とにかく、374さんのような和むコメント以外、投げやりなコメントはやめるようにしませんか?
不動産でも車でも家電でもなんでもそうですが、最近モノを売るのは難しいと思います。
いわいる「売れ筋」が通用しない時代なのですね。
購入サイドは素人でありながら実にワガママで売り手が予想もつかないような展開になったりするものです。
「この立地でこの価格、ブランド性も抜群」と思って売り出したら苦戦なんて場合もありうるのです。
「素人のくだらない悪口大会」にこそヒントが隠されている事だってありえませんか?
たぶん現状の多くのマンションは素人から見ればまだまだ「痒いところに手が届いていない」のかもね。
だから「ここが気に食わない」とか限りなく出てくるのでしょう。
この掲示板に書き込む我々素人が参画してマンション販売したら抜群の売れ行きかもしれないねっ!(笑)
私、タワーマンションに住んでおりますが、子供がたまっていると言うのは
その時は少々うざくても、長い目で見れば大切なことなのですよ。
でないとすぐに、ロージンホームになってしまいますからね。
活気のある雰囲気を出すには、こどもは必須でしょう。
だけど、住まい選びっていうのはナンだカンだ言っても場所選びこそが、
最重要事項なのではないでしょうか。 だからMMにあるみっつのタワーマンション
どれを選んでもそうかわりはないんじゃないのかな。
MMで過ごすおとなの時間を大切にしませんか?