- 掲示板
<公式HP>
http://www2.mmmid.com
<MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
みなとみらい地区最後の大型物件。
モデルルームも8/20から一般向け公開が始まりました。
[スレ作成日時]2005-08-27 22:50:00
<公式HP>
http://www2.mmmid.com
<MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
みなとみらい地区最後の大型物件。
モデルルームも8/20から一般向け公開が始まりました。
[スレ作成日時]2005-08-27 22:50:00
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
【スレッドの趣旨から逸脱しておりますので、削除させて頂きました。管理人】
30年ぐらい後でいいから、近くに老人ホームが欲しいよー。
MM高齢者比率50%なんてやだなー。
話の流れを見ていると、もしかして収入に余裕がないにもかかわらず無理してみなとみらいに
住もうとしている人は学校が欲しいのかなと思ったりしてしまいます。
家がここしかない、共働きだから妻に送迎を頼めない、私立は考えていないから
公立学校の距離感が判断の基準になる、etc・・。
198さんのように、限られた条件の中でメリット・デメリットの判断をし、
それを理解した上で選択をするのが大人でしょう。
何かを得るためには何かを我慢する。学校が無いのを知っておきながら、
みなとみらいの何かに魅力を感じてここを選ぶのであれば、学校に関する
不満や不便は自己責任で対処すべきです。
バルコニーに洗濯物を干すのがだめな物件を買っておきながら、
不便だからといって勝手に干す人がいますが、みなとみらいに学校を作って欲しい
と言っている人はそれと同じですよ。単なるわがままですし、大人になって
そんなことを言うなんてモラルと判断能力が低いのではないかと思います。
洗濯物が干せないならクリーニングに出せばいいし、布団が干せないのがいやなら
その都度買い換えればいいのと同じで、学校が遠くて不便なら学校の近くにもう一つ自宅を用意するか
妻に送らせるか、私立に入れてしまうか、みなとみらいを諦めれば問題は解決です。
不動産を購入する際は、限られた条件の中で自分のライフスタイルにマッチする物件を探すのです。
いいトコ取りだけして、不満点はルール無視をしたり、税金の無駄使いをさせてまで解消
してもらおうとするのは**げた話ですよ。
自分の求めるものが全て整っている物件なんてまずありません。
幸い、みなとみらいは子持ちの家庭に適した100平米以上の部屋でも一億程度なので、
どうしてもみなとみらいに住みたいが、子供に学校のことで不便な思いをさせたくないという人は
もう一軒どこかに戸建てでも購入してしまえばいいでしょう。
税金を使ってみなとみらいにわざわざ学校を建ててもらうより、ちょっとお金を出して
もう一軒購入するほうが、生活のスタイルも多様化して楽しいですし、
誰にも迷惑をかけることもないし、お気に入りのみなとみらいのためにもなりますよ。
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】