移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:01:10

引き続き、議論しましょう。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/

[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART2】

  1. 951 匿名さん

    貧困世帯ほど過疎地で住宅とか優遇受け一次産業手伝えばいいのに。

  2. 952 匿名さん

    >>951
    貧困世帯が病弱なのでそんな大変な事はしません。
    都会人はお金いっぱいもらって税金潤っているのし
    教養レベルが高くて弱者救済精神が旺盛なはずだから
    貧乏人に救いの手を差し伸べるのが当然なのです

















    西成区のおっさんが言ってた

  3. 953 匿名

    うける

  4. 956 匿名さん

    いな~か

  5. 957 匿名

    津波リスク考えたら標高百メートル以上の我が家は最強だな。

  6. 958 匿名さん

    奈良岐阜長野山梨群馬埼玉

  7. 959 匿名さん

    http://www.japan-now.com/article/354158121.html
    都道府県別 厚生年金保険 受給額ランキング  平成23年

    http://www.city.joetsu.niigata.jp/uploaded/attachment/51956.pdf
    都道府県別 後期高齢者医療制度と介護保険の保険料

    首都圏に住む高齢者の方が田舎に住む高齢者より、かなりゆとりのある暮らしができそう。
    個人的には厚生年金とほぼ同額の退職金の年金形式の受給もあり、働かなくても年収約400万円。
    都心まで30分弱の都区内90㎡代の駅近マンションに在住。

  8. 960 匿名さん

    江戸川はパス、無理

  9. 961 匿名さん

    山間部は土砂崩れ 沿岸部は津波高潮 全国的に地震
    何処を購入すればよいのやら?

  10. 962 匿名

    ええっとスレ主です。
    広島在住。今回の大雨被災は避けられました
    都会マンションなら液状化、田舎では鉄砲水
    住宅の購入に対するリスクアセスメントを考えさせられました
    とりあえず、活断層が皆無で津波リスクが少ない岡山県が最強かも
    原発も近隣にありませんし。
    でも排他性の高い住民性なので住むにはリスク満載
    さらに産業がありませんので特殊技術持ってないと仕事ありません。
    とりとめもないけど一応それで。

  11. 963 匿名

    代々木公園のテング熱騒動で
    人口集中する地域の危険性が露見したと思う

  12. 964 物件比較中さん

    テング熱ではなく、デング熱です

  13. 965 匿名さん

    東京は外国人が多いからね

  14. 966 匿名さん

    オリンピックの時にエボラ保菌者も来るのかな〜、危機管理をちゃんとして欲しい、

  15. 967 匿名さん

    962>移住とかの身動きがしやすい賃貸がいいのでは?

  16. 968 スレ主

    都会だと冬でも蚊が生息できる環境があるから
    デング熱根絶は困難だろうね。
    卵に菌が受け継がれないなら田舎は脱出
    都会は永遠に脱出できないかな???

  17. 969 匿名さん

    田舎なら家を建てなくても市町村で住民増やすために低額で賃貸住宅を用意してるところとか有るぞ。

  18. 970 スレ主

    住居はあってもありきたりのスキルしかない人には
    仕事が田舎にはない現実

  19. 971 契約済みさん

    基本的に田舎に住む選択肢はない。

  20. 972 匿名さん

    田舎に住む選択肢がないと言う柔軟性のない人は都会に住むしかないよね。
    転勤ある職業にもつけないね。
    東京の地場産業で頑張って下さい。

  21. 973 匿名さん

    年取ってからも便利だからな。
    また交通費も掛からんし。

  22. 974 匿名さん

    田舎から東京に出てきた人は定年後田舎に戻ったら?

  23. 975 銀行関係者さん

    972
    あなた感覚ズレてるよ
    東京に住んだら単身赴任は覚悟してる

  24. 976 匿名さん

    田舎に住みたいと思っても職があるかわからないから移れないよね。会社をおこす実力があればどこでも暮らせるんだけどね。
    田舎の人は都会に行きたいと思えば簡単に実現できるし、戻る事も出来るから選択肢が多いのかも。

  25. 977 匿名さん

    都会は車通りが激しい細い路地がたくさんあって怖いね。地方なら歩道が充実してるし、わざわざ細い路地をスピード出して通る必要もないからね。
    狭い学校、危ないスクールゾーン、たくさんの不審者、とても子育てに適した場所だとは思えない。

  26. 978 匿名さん

    郊外ならそうなのかな?
    環七内側の住宅地とか車通りとても少ないよ
    週に1度使うかどうかだからと思う

  27. 979 匿名さん

    >>978
    そんな道ビジネス街だけだよ。住宅地は車がたくさん通るよね。適当なこと言ってるんじゃねーよ。
    郊外の高級住宅地なら歩道もちゃんとあるし安全だろうけど、いい学校に通わせるのには電車通学で危険。都会は最悪だ。

  28. 980 購入検討中さん

    >>979
    あんたが都会の住環境知らないだけ。
    恥ずかし過ぎる。

  29. 981 匿名さん

    >>980
    環境を選べないのはかわいそうですね。
    適当な事を言っても事実はかわらないよ。

  30. 982 匿名さん

    地方レベル3だけど。
    車に金かかる。
    自分の場合、通勤距離や行楽など考えると軽はキツイ。

    夫婦で年90万は使ってる(普通車2台)。

  31. 983 匿名さん

    地方レベル3なのに通勤時間長いの?

  32. 984 匿名さん

    20kmで約30分。田舎では標準じゃないかな。朝は信号も混むし。

    300万の車10年乗れば、保険・税金・消耗品・ガソリンで合計500万以上余裕で使うかと。

    100万の軽を10年乗るなら維持費半分になるんだろうけど、軽はイヤ。


  33. 985 物件比較中さん

    >>981
    あんたの言ってることは事実と誰一人認めてないよ。

  34. 986 匿名さん

    どうしてそう思うのかな
    幻覚でもみえるのかな

  35. 987 匿名さん

    都内はデング熱に放射能、セアカゴケグモとか大変だね

  36. 988 匿名さん

    世田谷杉並地域に住んでます
    港区とか千代田区とか
    都心に住んでみたいです

  37. 989 スレ主

    都心に住みたいとは思わんね。
    いつも車で移動。ここ10年以上傘を使ったことがない。

  38. 990 匿名さん

    都心に住まないと、旨い物食うのに苦労するから嫌だ。
    ミシュラン星付とか、田舎にあるの?

  39. 991 匿名さん

    将来を嘱望されているエリートとしては、丸の内へのアクセスが最重要。
    田舎に住む意味合いは微塵も無い。

  40. 992 匿名さん

    はい、都心の半値で旨いものが食えます。

  41. 993 匿名さん

    >>992
    質問に答えていない。

  42. 994 匿名さん

    このスレは、さすがに都会に分がありすぎるわ
    田舎叩いて楽しいか?
    議論としても煽るにしても楽勝すぎてつまらんだろ
    まともに情報出しあう程度にしとけ

  43. 995 匿名さん

    >994
    と車も持たず高値の狭い家に住んでヒーヒー言いながらローン返して毎日都心を飲み歩くしか趣味のない都心住民が申しております。

  44. 996 匿名さん

    >>995
    え、そうなる?

    まさかあなたは田舎の人?
    かばったつもりなのに飼い犬に手を噛まれた気分だ。。

    戦うつもりがある人いるんですね
    がんばってください

  45. 997 匿名さん

    ナウなヤングの都心アーバンライフ(笑)
    そんな時もあったような、なかったような。

    現在は郊外子育てキャッチボール。人生の楽しみ方に幅が出たのか、感性が死んだのか。今の生活、意外とお気に入りです。

  46. 998 匿名さん

    >989
    車保有率高い県は
    車ばかりで運動しないからメタボデブが多いって

  47. 999 匿名さん

    何を今更…

  48. 1000 スレ主

    もう1000になったんだね。大きくなってよかった。
    若干都会押しが増えたけど、田舎生活のよさをこれからもアピールする所存です。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸