匿名さん
[更新日時] 2015-03-10 15:01:10
引き続き、議論しましょう。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/
[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するなら都会それとも田舎【PART2】
-
401
匿名さん
>399
は?
無いとは一言も言ってない。
よく読め!
そんなもの求めてないって言ってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
>400
お前の予算では到底無理だかな。
無いとは一言も言ってない。
よく読め!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
田舎暮らしは大金叩いてでもやりたい方がいらっしゃる贅沢。
時間とお金に余裕ある人限定だ。
都心に憧れる貧乏人とは真逆の発想なのが実態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
>404さんに同意
田舎暮らししたくて田舎レベル1の地場産業
工場勤務になったのに就職したらすぐ工場中国移転
合わせて中国に行き帰って日本人と結婚
田舎工場で年収300万それでも生活できるから我慢して
1300万の中古一軒家購入
しかし妻子車大型バイク持ちの状態で倒産
しょうがないので転職したら案の定単身赴任
年収は3倍になり単身赴任先は地方レベル1で
家賃は85%会社負担なので生活には困りませんが
面白くないですね。生活が。
ベランダでトマト栽培してますが、農地を借りて
枝豆作ったりしたかったのです。
田舎暮らしは究極の贅沢ですね。
それと車のない生活はありえないけどあこがれます
だって大酒のみなんだもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>398
たまのゴルフこそ、レンタカーで充分じゃない?
お子さんいない方にはわからないでしょうが、
チャイルドシートもJr.シートも無いタクシー
一家四人で乗るのは、結構、窮屈だし、
小さい子連れてると、なかなかたいへん、
ちょっとイマイチかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
家族離ればなれの単身、賃貸住まいの生活なんて・・・
わたしなら、少々狭くとも、家族みんなで
都内の通勤も近くて、時間がとれる普通な暮らしを優先するなぁ
家なんて30坪あれば、充分ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>391
幕張・海ほたる・若洲か。とても行動範囲が広くて笑、うらやましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>408
以前は、江ノ島、湯河原、箱根に河口湖、日光いろは坂に中禅寺湖、
上の子が生まれる前や小さい頃には、泊りがけでよく行ったものですが、
連休とか、渋滞・混雑とか、自然と、都区内近郊ですませるようになりましたね。
幕張とか千葉方面はあんまり行かなくて、どちらかというと、
八景島や横須賀、横浜方面のほうが多いかも
あとは、飛行機で、海外や、おもいっきり地方がお気に入り
青い海とか、子供達のはしゃぎようは楽しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
http://uub.jp/pdr/t/c.html
自動車の保有台数はトヨタのお膝元愛知県に続いて東京都が多いのよね。
ライフスタイルとして持たない選択は、全国地方都市でも可能
ただ都会に無理して住みたいから、車は持てないってのはちょっと違う
それは何かを我慢して諦めて初めて、都会暮らしが出来てる訳で。
そもそも居住先を選ぶ上で、仕事先を無視して選ぶ人は少ない
大半の人は通勤と費用の天秤で選ぶ事が基準になる。
俺は都会でビッグになる!と夢を抱いて出て来る人はこのスレにも居そうだけど
田舎に住みたいから、まずはそっちに引っ越す なんて人は稀有だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
>406
タクシー、チャイルドシートいらないから。
ゴルフ、レンタカーでも良いと思ってる。
つまり、立地の良い場所に住めば、車は不要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
>411
車を持ってないのを正当化するのに必死だね。
チャイルドシートは安全のためにいるんだよ。
大体、車を移動の為だけの乗り物と思ってるのがイタいな。
色んな種類の車があるだろ?皆ライフスタイルや懐具合で車買ってるんだよ。
あれば便利に決まってる。
ない人は金の問題だけだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
逆に都会の人はステータスで車持っている人が多いな。
地方では車は足。
2台持ちも当たり前
中古車なんて論外
5年で10万キロ走って買い替え
当然軽自動車
スバルサンバー生産中止は痛い
トヨタは一生買わない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
>407
そりゃ単身赴任などしたくはないですよ。
でも標高300mの我が家
真夏でも窓を開ければエアコンいらず
夕食の支度のときだけエアコン使うのは
会社負担で月二度帰省しますが本当に楽園です。
隕石が落ちて100m級の津波が来ても我が家は大丈夫
利便性より安全を重視して家を選んだつもりが
どんでんがえし。早く引退したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
車は便利さの必需品 まあスマホ携帯程度で絶対ではない人が大半ですが。
オラ都会さ行だ!でっけえビルさ住むだ!って夢を持つ人もスレ内に少なくない
だから都会の矮小暮らしも、本人には幸せよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
田舎だと車マストだよね。車いらない生活は都心マンションでしか実現できない特権だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
>412
バス、タクシー、公共の交通機関は安全でないから、使わないってこと?
車って、単なる移動手段の1つでしょ。それ以上のものって、どう言うこと?車オタクは、オタクのなかでもかなり、イタイ部類だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>417
車が単なる移動手段なら世の中、乗用車なら軽自動車だけでいいね。
高級車に乗ってるのは皆さん車オタクとでも?
こういう人は全てにおいて、こんな考え方なんだろね。
例えば時計なんて都会じゃあちこちあるし携帯電話もあるから腕時計なんていらない!時間が分かればいい物を腕時計なんか持ってる人は腕時計オタクだ!って感じか?
金さえあれば車は所有して必要な時に公共交通機関を利用するのが普通だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
駐車場さえあれば、最強は軽バンでしょう
4ナンバーなら税金も安いし4人乗れて引越しも出来る
2人までなら車中泊も出来る
燃費もいいし、使わないときは倉庫になる
都会田舎を問わず最強のツールだよね。
ステータス皆無だけどツールとしては最強
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>418
単なる移動手段じゃないならなんなの?素朴な疑問だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>>420
横ですが
車は単なる移動手段じゃなくて、「快適な移動手段」「快適な輸送手段」「運転の趣味性」を兼ね備えたもの。
「自家用車で移動する」とは「リビングルームにいるまま目的地に到着する事」を指します。
音楽を聴きながら、映画を見ながら、対話を楽しみながら、食事をしながら、足を延ばして熟睡、他人の居ない空間で危険の及ばない範囲であれば何でもできます。運転自体の楽しさは説明するまでも無いでしょう。
両手に荷物で電車待ち、タクシー待ち、公共手段では会話も小声で音楽や映画を楽しみながらなんて不可能です。
都内でも車の所有率は50パーセントを越えます。東京では賃貸住宅が7割である事を考えると、戸建てやマンション、賃貸、関係なく二人に一人が車を所有しているのです。
利便性が高く車が必要ない地域が大半で、維持費も高い東京でもこれほどの所有率なのは単なる移動手段で無い事の証明ともいえます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
都内は電車の方が時間通りで快適。タクシー、バスなら運転しなくて快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
車不要なエリアは都内でも限られてるよ。都心のみでしょ。でも、高いんだよね。普通のサラリーマンだとかなかなか、手がでない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
都内で車の保有率が高いところって立川とか八王子みたいなのどかなとこだよね。
しかも一家に一台じゃないから世帯別の保有率はぐっとさがる。
だいたい駐車場がないよ。マンションでも戸数分の駐車場確保してくれないし。その駐車場代を毎月払うならたまにタクシー乗った方がいい。
車を持っているのは不便な地域ってのは間違ってないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名さん
>>422
その通り。時間に追われている人、道を知らない、運転が苦手と言う人は電車、バス、タクシーで十分でしょう。
「時間に余裕がある」「運転が苦にならない」「時間的なことよりも空間的な快適が欲しい」人には自家用車なんです。
要は、「日常の足」ではなく「生活のゆとり」の道具。それが自家用車なのです。
時間的なゆとりのない人には向かないのです。
「大荷物を担いで他人と密着してでも時間どうりに移動せざるを得ない人」には車は不要なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
自分は運転が好きだから都内でも車は必須。
ただ動けばいいのでなくデザインや運転感覚で車を選ぶ。
燃費にもこだわらない。
車が不要という人には判らないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
渋滞だらけの都内運転、苦にならないとか、時間より空間とか、ただの車オタクでしょ。
タクシーの方が、運転しなくて良いし、駐車場も探さなくて良い。
車の維持のための面倒な手続きがない。タクシー使った方が、生活のゆとりできるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
>427
理解できますよ。趣味で車持つことを否定するつもりはありません。
でも、それを、車は移動手段の1つとしか、
捉えていない人間に、必需品だとか言って押し付けようとする輩がいるから、
堂々巡りになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
渋滞する時間帯には乗らない。
日常の足として使えば裏道や近道も熟知してる。
隣の区の実家に行くのも車。
東京は南北方向の公共交通手段が弱いので、近距離移動に車はとても便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
車スレじゃないしどちら側も相手のこととやかく言う内容じゃないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
>427
自分は沢庵が好きだから都内でも沢庵は必須。
ただ食べられればいいのではなく、原料の質や香りの良さで沢庵を選ぶ。価格にもこだわらない。
沢庵が不要というひとにはわからないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
仕事や飲み会でのタクシーは、よく利用するし便利
自宅から出かけるときに、通りまででて、
流しのタクシー捕まえるの?
それとも、ハイヤー迎車するの?
そのほうが、めんどくさい気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
>428
渋滞の都内運転が苦にならないこと程度が車オタクとは恐れ入る。
タクシーだと自家用車と比べると音楽、テレビ鑑賞や飲食、プライベートな会話等かなり制限される。
買い物も店をハシゴする度に荷物も持ち歩くのか?
子供がいれば更に荷物も増えるだろに。
それがゆとりある生活?
運転や手続きは面倒なのに、そのへんは寛容なんだね。
むしろタクシーオタクか?
まあ車持ちでも必要に応じてタクシーは利用するけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名さん
自家用車の代替にタクシーやレンタカーを挙げる人は、車を持たないのでなく使わない人。
東京でも休日移動や近所の買い物はタクシー呼ぶより自分の車のほうが早い。
城南と城西間の移動など不便なバスより自家用車以外考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
都心ほど車も沢山走ってると思いますが、それ全部否定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
土日しか利用しないけど、郊外は、混雑酷いですよね。
外環が全線開通したらもう少しよくなると思うけど、
比べると、都心部はタクシーは多いけどトラックの流入も少なく、一部の繁華街を避ければ、
混まなくて乗りやすいです。
週1~2回の子どもの習い事で送り迎え、
1駅隣ですが、天気がよいと、散歩がてら歩きや自転車が良いですが、
雨の日は車がやっぱり楽ですし、
何時でも使いたいときに、思い立ったら直ぐに使えるから
利用頻度少なくても、所有しちゃいますね。
カーシェアリングのチラシがよく入ってますが、使いたいときに、空きが無いとかあるだろうなと思うと、利用する気にはならないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
クルマいらないんじゃないの?というとムキになって反論する人がいますね。やはりクルマ所有には相応のコストがかかりますからすでに払ってしまった多額のコスト及び自己の行動について正当化しなければという気持ちのあせりがそうさせるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
子ども生まれる前は、車が無くてもいいと思ってたけど、
子ども生まれた今では、車がないと不便極まりない。
ちょっとホームセンター行くとか、郊外に遊びに行くとか、
そういう時、車にオムツとか着替えを大量に載せていく必要がある。
お菓子・お弁当・麦茶などなども。
目的地付いたら、必要なものだけ持って行動して、必要な時に車に取りに行く、と言うこともできる。
タクシーでもハイヤーでもいいけど、ずっとオムツ積んだまま用事が終わるまで待っててもらうわけにいかないし。
ちなみに、私も車は基本的にはただの移動手段くらいにしか考えてないです。
子どものいない(or 独り立ちした or 独り暮らし)都心住まいの人が、車は不要だというのなら、
それはそれで一理あると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
車の「利便性」を否定する人は居ないでしょう。
それと「絶対的な必要性」とは議論の質が全く異なる。
都会であれは公共交通機関が発達しているから、車の必要度が地方より下がる。
つまりは移動手段だけの議論であれば都会に軍配が上がる。
それだけのこと。
教育問題もあれば、物価等の生活コストの問題もあるので、プライオリティーが人それぞれ異なる。
私は都会派ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>城南城西は電車もバスも不便な郊外だもんね
都下や周辺県の田舎より公共交通は便利。
問題は23区内南北方向の移動。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
>442
そうですね。通勤で使わないし、利便性と趣味優先です
若い頃の独身、DINKSのときは2シータで、
流石にチャイルドシート付かないから
4ドアに買い替えましたが、燃費が
リッター5Kmぐらい、ちょっと悪いですが、
週1ぐらいしか乗らないから負担にはならない感じです。
>443
環7の内側、メトロ、都営線、JRの3路線が使えるから、不自由はしてないけど
エイトライナーメトロセブンの環状線が開通したら、かなり便利になりますよね。
リニアも良いけど、このへんにもインフラ投資して欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名
うん。飲みのときね。
本当に飲酒運転はもう少し緩和してほしい。
泥酔でなければ問題ない
自家用車通勤だけど飲み会のときは2時間かけて出勤
帰りは、一次会で切り上げて最寄の駅まで公共交通機関
そんな地方レベル2の生活
酒気帯びまでは事故したら厳罰でもかまわないが運転は認めてほしい
25時まで公共交通機関が動いているところは一握り。
少しは地方に目を向けてほしい。」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
↑アンタみたいな身勝手な人こそ住環境は捨てて会社の近くに住んだ方がいい
その方が社会の為になるわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>444
環七の内側は建てこんでいて、防災上危険な地域が多い。
都内のいい住宅街は、環七西半分の外側から環八の外側にかけて。
車のほうが便利な地域。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
>445
三歳までは車が必要だ、と言うことに同意?
それとも、三歳までだから我慢しろ、という意味?
前者なら私の書き込みと言っていることがほとんど変わらないんだけど。
後者なら我慢するようなことじゃないし、それよりなにより子供の面倒をまともに見たことない人でしょうね。
なぜ、そんなに車の保有を忌避するのか、さっぱり分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>448
不便な郊外は、リタイヤ後はよさそうだけど、
通勤も楽で家族との時間が取れるほうが、良いな。
>446>447
厳罰化すべき、殺人未遂にするべきと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)