- 掲示板
ゼファー武蔵中原の並びで、戸数は大きくないようですが、武蔵小杉の実績があるので気になります。
販売が同じ野村さんなのでどういうものになるのかな
[スレ作成日時]2005-02-07 12:05:00
ゼファー武蔵中原の並びで、戸数は大きくないようですが、武蔵小杉の実績があるので気になります。
販売が同じ野村さんなのでどういうものになるのかな
[スレ作成日時]2005-02-07 12:05:00
先日広告が届きました。戸数が、少ないのと南向きがあまり多くないようなのが
気になりましたが良さそうです。周辺環境や学区にある小中学校の評判はどうなんでしょう?
大戸小、にお子様が通ってる方いらっしゃいませんか〜?教えて頂けたら幸いです。
武蔵小杉のプラウドは今井小今井中でしたからね・・・。安心でしたよね。
隣の更地は、お花畑だと思います。ここ3年ほどしか知りませんが、いつも更地→お花畑を繰り返しているので、大丈夫かと思っているのですが。。
と思いつつ、何か建ちそうな不安は拭いきれません。
近くに住んでいるものですが南武線も意外と便利ですよ。
南武線のイメージがマイナスなのは私もそう思っているのでわかりますが。
特に武蔵中原から山手線の各駅まで「通過運輸連絡」があるので、武蔵小杉駅から新宿駅に行くのも、武蔵中原駅から新宿駅にいくのも同じ料金なんです。
これとか
http://www.jorudan.co.jp/intra/qa/tips1.htm
これを
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/railway/nanbu/renraku.htm
ご参考までに。
駅ビルができてからは武蔵中原もかなり住みやすくなりました。
19(16)さん
食って掛かってはおりません。
「『JRが整備を怠っている』ことについて、客観的な情報をお持ちですか、
『怠っている』とはJRのどこに責任があると意識された上でおっしゃるのですか」、
と問うています。
悪いですが、こちらも20年ばかし南武線沿線の市内に住んでましてね。
イメージ情報で川崎や南武線を語られることに「カチン」ときたまでです。
中原は随分とよくなりましたよ。南武線も、高架化に加え、便数増、駅舎改善、
専用ステンレスカー導入などなど。首都圏のJRの中でも投資は際立っている。
首都圏でも指折りの高収益路線ですし。
利便性でも、少なくとも、15分、20分次の電車を待つことは無くなりましたしね。
で、あなたのご意見の根拠は?