- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1階のガーデンコートはとても広く、あるお宅はウッドデッキにされカフェ風にされていていい感じです。
しかし、休日になるとお友達を呼んでバーベキューをされるんです。
煙やにおいもしますし一個人の考えでは、控えるのが普通かなと思っていました。
皆さんはどうお考えですか?
ご意見お聞かせください。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2002-06-30 22:24:00
1階のガーデンコートはとても広く、あるお宅はウッドデッキにされカフェ風にされていていい感じです。
しかし、休日になるとお友達を呼んでバーベキューをされるんです。
煙やにおいもしますし一個人の考えでは、控えるのが普通かなと思っていました。
皆さんはどうお考えですか?
ご意見お聞かせください。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2002-06-30 22:24:00
バーベQはNGに決まっているだろ 常識。マンションだろうが一戸建てだろうが。
大草原の小さな家ならOK!
1さんの気持ちは分かります。たまにならいいんじゃないでしょうか。
うちのマンションは1階ではなく 普通のバルコニーでやった人がいます。
マンション中の話題になりました。ちなみに港区港南にできる某マンションは
ベランダでタバコ吸うのも禁止だそうです。まああそこは隣とのバルコニーの
敷居壁が低く空間が開いているから仕方ないかも。
あるマンションの営業の人は、
「最上階なら煙も上に行くし、BBQやってらっしゃる方多いですよ。
っていうかやってるかどうかもわからないですよ」
って言ってました。
私がもし最上階ルーバルに引っ越したらBBQやると思う。
マンションでBBQやって他人に迷惑じゃないと思う人の神経を疑う。
大きな公園でもBBQやれる場所って決まってるでしょ?
私もこんな非常識な人が居るマンションは絶対いやだ。
>24
営業マンは売れるなら何でも言いますよ、責任ない範囲でね。
>>25
やだと言っても1階の庭付き住人やルーバル付き上階の人は
普通にやってるよ。うちのマンション。前の賃貸も割とやってたかも。
うらやましいぐらいで特別被害もないので黙認してますが。
管理組合でも話題にもならないうちのマンションはのんきなのでしょうかね。
確かに、煙とか臭いって上だけじゃなくて風向きによって上下左右にいくよね。
人数揃ってバーベキューだ、っていったらお酒飲むこともあるだろうし
最初気をつけていても話し声もでかくなって、煙だけじゃなくて話し声がうるさくて
迷惑になることもあるよね。
規約でバーベキュー可でも、風のない日にやる(煙、火の気に注意)、
話し声は迷惑にならない程度に、ってのは最低でも配慮するべきだと思う。
そんなに気をつかってやるくらいなら、天気のいい日にキャンプ場や川に行って
思う存分バーベキューした方が楽しそうだけど。
昔の長屋で秋刀魚焼く時代ならともかく
今の住宅密集地でBBQだなんて狂気の沙汰としか思えない。
怒鳴られるくらいならまだしも包丁で脅されても仕方ない。
そのうち上の階から物を落とされるよ。
あまり近所に目立つ事するとヤバイと思う。
焼肉屋の上のアパートやマンションは嫌われる、というのが常識なのだから、
1Fバーベキュー派の方はいちどそのことと自分のBBQのことを比較して見るといいと思います。
焼肉屋はかなりの煙突のような換気装置を付けるけど、
そんな対策は当然なしの1階BBQ派の人が、
たまのことだからとか、拡散するから大丈夫とか、
言うのは換気扇なしの焼肉屋のおやじのような言い草ではないでしょうか。
最上階のしかも角などで独立したテラス(つまりペントハウス風)の物件と
近所がすぐ近くにあって隔たりもない、ふつうの物件を勘違いしてはいけない筈です。
相手の立場に最大の想像力を働かせるのが、街に住む人間の最低条件。
それでも人は完全ではないから、調整し合うもの。
ペントハウスか、別荘買うか、アウトドアフィールドに出向くことを厭わないか。
そうするべきでしょう。その方が生活も豊か。
家でBBQやって楽しいか?誘われる方も迷惑だったりして。。。
汚さないように気を使いそうだな。
1階で専用庭が付いてますが共用部ですよね?管理規約ではバーベキュー
禁止と書いてあります。最近の物件には書いてあるはずです。
書いてなくても常識ではBBQなんて出来ませんよ。タバコも庭では吸いません。
それよりも芝の手入れが大変っす!毎週芝刈らないと・・・トホホ
タバコくらいはいいでしょ。
タバコは規約に書いてないけど、2階の方お子さん生まれたばかりなので
自主規制してます。
なるへそ。
集まって酒飲まれるとうるさくなるので筋悪い。33さんは偉いですね。
バーベキューはBBQと言うのですね。2ちゃんではなく ここにも略語が
使われているのを知ってびっくりしました。カキコからちゃねらーの雰囲気も
ありますが。
なんでびっくりするの?BBQは昔から言われてるよ。
今の時代、BBQと略すことに意見を述べられるとは・・・。
びっくりしている事にびっくりです。
そもそもBBQと略すのも海外発だし
ここはナウい掲示板だったんですね。
あたぼうよっ!
2ちゃんねらーではありません。昔のパソコン通信の頃からPCやってますので
(^^;
OLM、OLD、BBQとかの略語はオン書き(課金されてる)時間内に
早く通信する手段だったのです。もうそんな必要はありませんがつい癖で
出てしまいました。
昔はネット代に数万円かかってたんです。
>36さん
誤解を招いて申し訳ありませんでしたm(__)m
専用庭でバーベキューの話でしたね?
ある意味ではご近所さんのコミュニケーションの場になるのなら
各自で食材を焼いて持ち寄って打ち解けるのもいいと思います。
出来れば上階の方もお呼びしてはいかがかな?
共用部で火気の使用なんてとんでもない!常人の思考とは思えません。
私なら発見次第警察と消防に連絡ですね。
管理組合でも重大事件として議題にあげます。
しかしこんなおかしな人と絶対同じマンションに住みたくないですね。
おかしな人のせいで火事になって自分の財産を失ったりしたら馬鹿馬鹿しいです。
庭は確かに共用部分ですが、廊下や門とはちがうでしょう。ですから庭
でバーべキューをしてたからって警察や消防に連絡するまでもないよ警察や消防にしてみれば、こんなことで、連絡してくるなて感じですよ。管理組合で議題にあげるのはよいと思いますよ。
放火ではないからね。それより仲良くしなよ。
>1
まず、「己の欲求を満たすためなら他人の迷惑など考えない」
という考え方についていけません。
そもそも価値観が異なっているように感じられます。
この場合、我慢しなければならないのはどちらの立場とお考えですか?
>ある意味ではご近所さんのコミュニケーションの場になるのなら
>各自で食材を焼いて持ち寄って打ち解けるのもいいと思います。
>出来れば上階の方もお呼びしてはいかがかな?
マンションでバーベキューをやらなければいけないという必然性が感じられません。
全住人を呼ぶのでなければ、誘われた側も共犯者にされてしまうことでしょう。
隣近所を気にしながらやるのが楽しいとも思えません。
専用の場所でやっている限り問題にはならないはずです。
うちは斜面に立ってて、ほぼ全戸にルーフバルコニーがあるんだけど
みんなBBQやってる。
ここみたいに妬むやつがいなくて良かった。
>>43
BBQってもっとアナログだと思うけど。ビービーキュー。
英語のメニューとかたいていBBQって書いてない?昔から。
ティーピーオー、とかピーケーオーと一緒。
田舎は大丈夫なんだよ。都会ではNG。
BBQはアナログってのには同意だが、
TPOやPKOは、BBQほど一般的じゃないねえ。新語だし外国では通じない。
(筋と関係ないのでsage)
BBQは外国では昔から普通に使われてるよ。
日本では新語なのかしら??んなこたないでしょ。
>51
ソース引っ張るほどのもんじゃないだろ。
もうまんまし、36をいじるなよ。
ところで、BBQはいけないと思うけど
専用庭で花火はいけないのかな?
もちろん線香花火みたいな奴なのだが
大きくてもドラゴンくらいで。
BBQより花火のが火事の確立高そうだね。
BBQは公用語ということでいいかな?
んで実際に専用庭でBBQやってる人いるんですかね?私ならクーラーの聞いた
室内なら参加しても良いけど・・・いまどき屋外でって暑くないですか?
それでももしやるなら
私の市では「消防署の何番窓口で揚煙届を出してください」と書いてある。
FAXで送ればOKです。住民から通報されてもお咎めなしというわけ。
あとは住民同士の問題かな?私だったら隣でBBQやっても気にしませんよ。
上の人、物投げて怪我させたら立派な犯罪ですよん。
>上の人、物投げて怪我させたら立派な犯罪ですよん。
この一言が余計
花火やる時は水バケツか消火器を用意してね。
うちも1階専用庭付きですが、BBQはやりたくてもやれませんねぇ。
ご近所迷惑はなはだしいと思いますよ。
以前、LAに赴任してたとき住んでた、マンション(コンドミニアム)で
は、週末、必ず誰かが人呼んでBBQしてましたが、部屋中匂いと
煙ですごかったです。
マンション管理規定では、BBQをやるときは炭は使ってはいけない
と書かれてありました。つまり、オイルとかガスのコンロでやる場合
はOK!、、、これも文化の違いと我慢してましたけど。
(って、実は、あんまり気にしてなかったですけどね。日本だと気に
なるだろうし、気が引けて出来ません)
欧米人と日本人の気質の違いですかね?
管理規定も興味深いです。炭はNGと書いてあれば炭以外ならBBQ
どんどんやってくださいと読めます。
話それるけど欧米人って喫煙人口日本より少ないけど、BBQの煙と
タバコの煙ってどっちが迷惑に感じますか?
タバコくらいで五月蝿く言うなよ。
そういう奴は集合住宅に向いてない。
無人島にいけよ。
BBQくらいで五月蝿く言うなよ。
そういう奴は集合住宅に向いてない。
無人島にいけよ。
みんなで無人島で暮らそう!ルールきめてね。
無人島いいね。
でも電気もガスもない、毎日BBQ状態だろうから、ルールは
刺身か生もの限定を勧める。
1階のBBQしていた住民に上から怒鳴ってやったら
その後、やらなくなりました。
1階からはどこから聞こえたかわからないみたいだったけど
苦情は伝わったから、効果がありました。
何て言って怒鳴ったのですか?
うちのマンションは新築ですが、先日ルーフバルコニーでバーベキューしたお宅
があったらしく、「バルコニー、ベランダでの火気の使用は禁止です」という
管理会社からのお達しが配布されましたよ。
共用部分だからだそうです。
普通に「BBQ臭いんだよ。やめろ。」と怒鳴っただけです。
大きな声ではっきりというのがポイントです。
今週末も各庭でありそうですね。
管理人を通すよりてっとり早いと思います。
新人ですが、あらためて専用庭管理規約読んだら、自転車、バイク、自動車
を置くの禁止って書いてあったけど、自転車はベランダ置いてOK。
でも自動車置けるもんなら置いてみたい!
玄関ポーチにカヌー置いて問題視されてるスレもあるが、裕福な
マンションだよね。
ベランダはBBQ禁止ってあるが、専用庭規定にはない。マンションで眺望の
ない1階で規約案にBBQ禁止なんて盛り込めないんだね。
あとは管理組合が出来たら話し合ってください、てな感じ。
エレベーターに自転車載せてる人もいるけど、上の階の住人もテキトー
だよ。
1階なんでエレベーターは関係ないから、見過すね。
私はポーチにカヌー(船)置いたり、庭でBBQしたりEVに自転車乗せて
ってのも全部許します。