東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1
匿名さん [更新日時] 2014-03-06 16:19:18

売主:東京建物株式会社 (建物売主)
   http://www.tatemono.com/
   国土交通大臣(15)第6号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区八重洲 1-9-9

   三井不動産レジデンシャル株式会社 (建物売主)
   http://www.mfr.co.jp/
   国土交通大臣(2)第7259号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・
   (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区日本橋室町3-1-20

   三菱地所レジデンス株式会社 (建物売主)
   http://www.mec-r.com/
   国土交通大臣(14)第408号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都千代田区大手町1-6-1

   東急不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.tokyu-land.co.jp/
   国土交通大臣(14)第45号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都渋谷区道玄坂1-21-2

   住友不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.sumitomo-rd.co.jp/
   国土交通大臣(14)第38号(免許更新手続中)・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿2-4-1

   野村不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.nomura-re.co.jp/
   国土交通大臣(12)第1370号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿1-26-2
   
   東京電力株式会社 (土地売主)
   東京都知事(3)第78105号
   東京都千代田区内幸町1-1-3

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩14分
   ※平成27年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩6分
【物件情報の一部を追加しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-29 00:52:26

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 324 匿名さん

    坪300とするとスカイズより坪40万も高いよ。さすがにやりすぎでは?

  2. 325 匿名さん

    スカイズみたいなお見合いトライスターではないし、今の時代だと、3割アップはあり得る話かと。

    スカイズみたいに大規模ではないので安くは作れないと思いますよ。

  3. 326 匿名さん

    まず、高めの予定価格をチラ見させ、
    一期購入意欲層の要望書の状況見て、
    人気の間取り以外は低めに設定する!
    これぞ、ワンダフル価格設定方式!

  4. 327 匿名さん

    平均値の話をしているのであればおそらく300は超えないと思いますよ。

    SKYZだって向き階層によっては余裕で300超えますが、
    最終期まで含めた平均値は260前後です。

    BAYZも向きや階層で300は超えると思いますが、
    SKYZの+10%程度でみて平均では280強ぐらいでしょうね。

    それ以上だとティアロとかぶってくるので上値はある程度抑えられるんじゃないでしょうか。

  5. 328 匿名さん

    Google Mapがちょうど着工したころの建設現場みれますね。
    こうやって見ると案外敷地狭くないですか?SkyzもBayzも。
    イメージより実物はもっと接近して建ちそうですね。
    MRついでに現地も要確認だな。

  6. 330 匿名さん

    東の永久眺望@220〜230でしたよ。スカイズ。

  7. 331 匿名さん

    ↑安い!こちらの東も同じくらいで買えませんかねー。厳しいですか?

  8. 332 匿名さん

    スカイズは3角形みたいな、へんてこ形状でいかにも割高ですね
    ベイズは普通だから、割安です

  9. 333 匿名さん

    >328
    狭い?現地行ってご覧下さい。広さに満足しますよ

    >330
    ウチが検討してた東の高層3Lは250くらいでしたよ
    ベイズ東低層欲しい!

  10. 334 匿名さん

    ズバリ、skyzより安いでしょう!

  11. 335 匿名さん

    スカイズより10%高いくらいまでなら買ってもいいかな。20%アップならいらね。

  12. 336 匿名さん

    ここには、スカイズ購入者しかいないみたいだ。

  13. 337 匿名さん

    >333
    評価してるようだけど何故Skyz買わなかったの??

  14. 338 匿名さん

    ここは東低層が一番人気かのかな

  15. 339 匿名さん

    私もそう思います。skyz購入者が周辺相場を押し上げたい一心でbayzがskyzよりも大幅に高くなるだろうキャンペーンを繰り返しているのがミエミエですね。
    また、自分が安く買えたという納得感と満足感を確かなものにしたいという心理もあるんでしょう。
    幼稚ですね。やはりマンションはある程度の価格帯を狙う必要がありますね。
    私の単なる思い込みだったらごめんなさい。

  16. 340 匿名さん

    思い違いだよ。上がるのは確定なんだから諦めなさい。

  17. 341 匿名さん

    Bayzに住んでSkyzの共用を満喫するのが賢い選択?

  18. 342 匿名さん

    339
    お前みたいなのを必死っていうんだな

  19. 343 匿名さん

    このスレみんなが必死だよね。

    私も必死(笑)

  20. 344 匿名さん

    >330
    Skyzの高層250が買えなくてBayz低層に期待したけどそっちも250位してたらどうするんですか?

  21. 345 匿名さん

    >339
    色んな思惑の人がいるから気にしてもしゃーない

    物件そのもののインパクトはスカイズが上だし、
    物価上昇を考慮しても同じぐらいの平均値(250前後?)なんじゃないかなぁ~って勝手に予想してる

    甘い!増税3パーに資材高騰、東建価格で10パー以上は乗せてくるはず!
    って意見も当然あるだろうけど、平均値で坪280とかになったら流石に長期戦必至だと思うね
    そこまでのポテンシャルはこの立地には無いと断言していいし、
    出遅れた人も二丁目三丁目の中古だったり、それこそスカイズの未入居狙ってもいいと思う
    もちろん補償の問題は残るけどね

  22. 346 匿名さん

    買って焦る気持ちも分かるな。

    湾岸更地の埋立地で江東区の足立ナンバー。

    一言で最低と言われれば、最低となる。

    でも、そこをどうイメージ転換で払拭していくか。
    それは住民にしかできないからね。

  23. 347 匿名さん

    Y字型のSkyzは、ばちっと南向きの住居は限られており、ほとんどはチラチラと見合い状態で
    落ちつかないのです。クライスラー型というのは差別的で格差的な建物です。
    その点Baysは、そんな心配も無く良心的な建物と言えるでしょうね。

  24. 348 匿名さん

    >344
    あんたひつこいなー笑
    スカイズは坪単価もうチョイ高い南西契約済み
    分散でベイズも検討するかってポジション。東低層250なら黙って買いやろ
    これで満足かいな?

  25. 349 匿名さん

    流石に300以上だと思います。
    資材な人件費の高騰はどうしようもないですから。

    コスト削ると売れないでしょうし、豪華さは削減せずに価格を上げる方が良いと思うんですよね。

    もしくは狭めの部屋を多めに作るとか。

  26. 350 匿名さん

    300じゃティアロ晴海買えるよ。坪280が妥当なところ。

  27. 353 匿名さん

    ↑ソースは?まだ正式価格でてませんよ。予定価格では300程度。

  28. 354 匿名さん

    そんな安いわけないでしょ(笑)

  29. 355 匿名さん

    スカイズの共用施設を雨がふってもいける地下通路がほしいね

  30. 356 匿名さん

    分散でSkyzもBayzもってどんだけワンダフルプロジェクト好きなんだか。。

    不便さは晴海も新豊洲もどっこいどっこいでしょ。。

  31. 357 匿名さん

    >356
    本当にここ検討してるの?

  32. 358 購入検討中さん

    347さん
    言葉間違えてるし、お見合いもベランダに出て乗りださなければ気にならないと思いますよ。品川パシフィックや芝浦ケープタワーなどで確認済みです。しかもスカイズは工夫されてる設計してます。いまさら批判されてもって話しですが。
    ベイズ&スカイズは共用施設を双方利用にすることで近年のタワマンには類を見ない共用施設の多様さを実現しています。
    お互いを批判せずに仲良く暮らしたいものですね。当方スカイズ契約者ですが、現在両親にベイズを進めています。
    スカイズにはない、ベイズのキッズスペースや、飲食ができそうなラウンジとても楽しみです。

  33. 359 匿名さん

    200位が実力価格と思いますが、時流に乗って250も不可能ではないでしょう。260超えて来ると危険水域に達すると考えています。

  34. 361 匿名さん

    1000戸売ったら、はい500戸、

    次1500戸、はい次500戸 (笑) 湾岸イメージ。

  35. 362 匿名さん

    うーん、ホントに280万くらいで売ってくれるなら2戸買いますよ。

    300以上になると思うなあ。

  36. 363 匿名さん

    >357
    参加者の全員が全員検討者だとでも思ってるの??
    だとしたら無料掲示板に期待しすぎだし無防備すぎ。

    ここの住民板にマンションの内輪情報を平然と書き込む人達の気が知れない。
    セキュリティなんて全く掛かってなくて第三者から丸見えなのにね。
    そういう住人の方が多く住むマンションは個人的には敬遠したくなる。

  37. 364 匿名さん

    欲しいよ。欲しいよ。
    安く売ってください。東京建物さま。

  38. 365 匿名さん

    いいよ!坪280ね!

  39. 366 匿名さん

    そろそろ豊洲も300の仲間入りでいいんじゃない?

  40. 367 匿名さん

    坪200だろうな(笑)スカイズ住民さん残念。

  41. 368 匿名さん

    坪200なら3戸買います!

  42. 369 匿名さん

    盲目の恋か

  43. 370 匿名さん

    坪200なら投資に最適!坪300なら悩む。。

  44. 371 匿名さん

    土壌汚染されていないなら230出す!

  45. 372 匿名さん

    地下鉄も通るし坪300は確実でしょう。

  46. 373 匿名さん

    地下鉄は新豊洲に通るのですか?

  47. 374 周辺住民さん

    業界紙?みたいなのに、都と中央区は調査、検討とありましたねー。
    実現の早そうなBRT.LRTとどっちが良いんでしょーかね。
    既に住んでる身としては、早いほうがうれしいような。
    まぁ、そういう新たな交通機関の検討はいづれにしても大歓迎です!

  48. 375 匿名さん

    ないでしょうねw

  49. 376 匿名さん

    280以下なら、俺が全部買い占めるよ。(笑)

  50. 378 匿名さん

    いよいよ、明日からSKYZ 最終期の登録受付が始まりますね!

    SKYZ TOWER&GARDEN 物件概要(最終期)

    販売スケジュール: 2014年2月14日〜16日登録受付

    販売戸数: 100戸
    間取り:  1LDK~3LDK
    販売価格: 4039万円 (1戸) ~ 7875万円 (1戸)
    最多価格帯:7200万円台(10戸) ※100万円単位

    http://www.tokyo-wonderful.com/index.html

  51. 379 匿名さん

    >378

    間取り:  1LDK~3LDK
    販売価格: 4039万円 (1戸) ~ 7875万円 (1戸)
    占有面積: 53.25㎡~89.46㎡

    だいたい、SKYZ(最終期)の坪単価は約250万円〜290万円ですね。

  52. 380 匿名さん

    倍率高い部屋はどちら?低い部屋はどちら?

  53. 381 匿名さん

    スカイズ本当に一発で完売したら拍手だね

  54. 382 匿名さん

    ベイズは一部鉄骨つくりにして、建物コスト削ってるね。
    だから仕様弱くして、価格はスカイズと同等くらいにしてくると見た。

  55. 384 匿名さん

    でもスカイズより高くしたちゃったら、
    いくらなんでも売れないでしょ。スカイズの
    弟版みたいな位置付けだし、仕様が低くてしかも
    高いだなんてやだ。

  56. 385 匿名さん

    まー坪300くらいでは?

  57. 386 匿名さん

    そう言ってる間に、株価暴落してるね。こりゃ厳しいんじゃない?

    アベノミクスをバブルとするなら、反動は大きいよ。

    増税されただけだからね。困ったもんだ。

  58. 389 匿名さん

    もう少し待てばわかるだろうよ。
    まあ、スカイズがあの値段で飛ぶように売れたのと、原価が上がってるんだから、言わすもがなだが。

  59. 390 匿名さん

    勝どきタワーのスレ読むとすごいね。がんばりが。

  60. 391 匿名さん

    本当だね、あちこちにネガ書き込んでいるね、同じ文体で(笑)

    KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405290/58

  61. 395 いつか買いたいさん

    今日パンフレット届きました。
    ほとんど情報ないけど、サッシ高をアピールしています。
    何と無く小さい部屋が多い気がします。小さめの部屋でスカイズと金額合わせるか、仕様低くないフリをして高めで出すか。。。

  62. 396 匿名さん

    いやぁ〜、ここも人気物件の予感。

  63. 397 匿名さん

    ここは春までやいのやいのと賑やかになりそうだね〜

  64. 398 匿名さん

    まぁ新豊洲自体の期待値が上がってきてるからねぇ。
    地下鉄の話も出てきてるし、ちょっと値上がり幅は気になるよね。

  65. 400 匿名さん

    まぁ表現上手いね
    話も出てきてる
    って。新豊洲の地下鉄の話ではないのに。

  66. 401 匿名さん

    ベイズの価格はいつわかるのですか?今月にはまだわからない?

  67. 402 匿名さん

    スカイズが完売すれば発表されそうですね。

  68. 403 匿名さん

    安くでないかなー。早く教えてほしい。

  69. 404 匿名さん

    中央区が名指しで豊洲有明を入れて発表してる。
    勝どき・晴海の非地下鉄エリアを新線でカバーしようと思うと豊洲側はおのずと新豊洲が有力候補になるんじゃないの?
    むしろ晴海の場合トリトン・晴海タワーズあたりが素通りされてドトール真下を通る可能性高いような。

  70. 405 匿名さん

    Skyzの8割〜9割くらいの価格帯だろうね。

  71. 406 匿名さん

    ドトール真下を通るなら、新豊洲も素通りで市場前を通るでしょ。
    豊洲の客を当てにするより市場の客。

  72. 407 匿名さん

    数十年先の、しかも決まってもいないのにルートの話とか(笑)
    まあ夢があっていいけど、度が過ぎると原野商法って揶揄されるよw

  73. 408 匿名さん

    そうね。
    おっしゃる通り。
    市場前だね。

  74. 409 匿名さん

    決まる以前の、更に検討予算の段階。

  75. 410 匿名さん

    市場前と新豊洲の真ん中ぐらいに出来てくれれば、素晴らしいんだけどなー

  76. 411 匿名さん

    ゆりかもめとりんかい線が一応ある有明、りんかい線と有楽町線が一応ある東雲を切り捨てて、
    環状2号沿いで市場前、新豊洲豊洲を通して住吉方向が現実的じゃないの?

    有楽町線延伸を狙ってる江東区にとっても渡りに舟。

    日比谷線の支線のようにするのか大江戸線の支線のようにするのか、まるきり新線をどこかに通すのかでも変わるだろうけど。

    掲示板は色々な妄想する場でもあるでしょう。

    そもそもマンション販売が原野商法みたいなもんだし。

    あ、湾岸はまさに原野商法だけど。

  77. 412 匿名さん

    情報整理させてください!

    1. SKYZ営業様はBAYZのほうが高くなると言っていた。
    2. BAYZの価格はおそらくSKYZ完売まででないから、両方を見比べてから検討するのは難しい。
    3. BAYZの販売は今年の6月から。

    全部あってますか?

  78. 413 匿名さん

    デベに聞いてください。

  79. 414 匿名さん

    だいたい合ってます。
    値段が高くなるのはデベのせいではなく、コストが三割アップしてるので、仕方なく価格も三割アップになるそうです。

  80. 415 匿名さん

    価格、ってコストだけじゃないですよね。
    土地代は取得時に決まってるし、儲けも3割アップにする必要はないし。
    それでも3割上げるなら、誰のせい?

  81. 416 匿名さん

    だれのせい?って、誰のせいでもありゃしない。
    強いて言うなら、時代のせい。

  82. 417 匿名さん

    3割アップも眉唾でしょ
    坪320じゃ圏外って人ばっかりで山盛り売れ残る

  83. 418 匿名さん

    どうだろうね。海外からオリンピック目当ての資金が流入してきたら、実需に関係無く売れるんじゃない。
    いわゆるバブルってやつで。
    特にここは、選手村、有明の間にあり、隣に市場も来るってことで、海外マネーが流入されやすい場所にある。
    驚くほどの高値で売られる可能性もある。
    世界基準で見ると、相対的に東京の不動産は安いとも言われているし。

    あくまで可能性の話だから、実際どうなるか知らんけど。
    要するに客は日本人サラリーマンだけじゃないってことよ。

  84. 419 匿名さん

    見せ物でもない選手村の近くを買いましょう、と海外マネーが入ってくるか?
    それが一番の疑問。
    オリンピック自体、2週間程度しかないのに、何を目当てにするの?
    それも疑問。

  85. 420 匿名さん

    選手村に近いのが重要ではなくて、オリンピックのベイゾーンとヘリテージゾーンの中心にある選手村に近い、つまりオリンピックゾーンの中心にいることが重要。

    日本にいて、日本の身近な不動産の話だからピンとこないだろうけど、例えば外国でオリンピックが決まり、その中心地の不動産に海外マネーが流れ込み値上がりしてるとニュースが流れたら、違和感なく受け取れるでしょ。

  86. 421 匿名さん

    >420
    言い得て妙ですね
    そうなれば契約者にとっては僥幸ですが

  87. 422 匿名さん

    こんな辺境の埋立地、ただのニュータウンだろ。
    30年もすれば通勤で使う人は激減する。そんなところに地下鉄を敷くなんてムダの極致。
    メトロはそれがわかってるから相手にしないんだよ。

  88. 423 匿名さん

    >420
    重なるところといえば聞こえは良いですが
    両方のゾーンの端っこに位置するのが選手村。

    どちらにしろ、新豊洲はベイゾーンだけであり、両ゾーンに重なってはいません。

  89. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸