東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1
匿名さん [更新日時] 2014-03-06 16:19:18

売主:東京建物株式会社 (建物売主)
   http://www.tatemono.com/
   国土交通大臣(15)第6号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区八重洲 1-9-9

   三井不動産レジデンシャル株式会社 (建物売主)
   http://www.mfr.co.jp/
   国土交通大臣(2)第7259号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・
   (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区日本橋室町3-1-20

   三菱地所レジデンス株式会社 (建物売主)
   http://www.mec-r.com/
   国土交通大臣(14)第408号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都千代田区大手町1-6-1

   東急不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.tokyu-land.co.jp/
   国土交通大臣(14)第45号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都渋谷区道玄坂1-21-2

   住友不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.sumitomo-rd.co.jp/
   国土交通大臣(14)第38号(免許更新手続中)・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿2-4-1

   野村不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.nomura-re.co.jp/
   国土交通大臣(12)第1370号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿1-26-2
   
   東京電力株式会社 (土地売主)
   東京都知事(3)第78105号
   東京都千代田区内幸町1-1-3

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩14分
   ※平成27年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩6分
【物件情報の一部を追加しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-29 00:52:26

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 191 匿名

    バーラウンジいいですね。
    先日、ブリリアマーレに行ってきて、バーラウンジを楽しんできました。
    自分のマンション、あんなくつろげる場所があるといいなと思いました。
    マーレではお酒以外に、パスタやピザなのどのイタリアンもやっていて、価格もリーズナブルでした。
    お昼はランチもやってました。
    バーラウンジいいと思います。

  2. 192 購入検討中さん

    護岸が整備されるとすてきです。
    入居時には整備されてるのかしら。

  3. 193 匿名さん

    ここの南と東はいいね
    永久眺望、すぐ売れちゃう

  4. 194 匿名さん

    豊洲や有明に建つビルを見る永久眺望。
    晴海の南側の運河よりも、運河の幅が狭いので。

  5. 195 匿名さん

    バーラウンジに隣接してライブラリーラウンジもあるんですよね

  6. 196 匿名さん

    194
    北海道でオホーツク海永久眺望物件でも買ったらどうだ?

  7. 197 匿名さん

    192さん

    スカイズの営業の方が整備されると言っていましたよ。

  8. 198 匿名さん

    >194
    運河の幅なんてこの返検討してれば誰でも知ってる
    あんた人生つまらんだろ

  9. 199 匿名さん

    東側低層とても良いですね!

    1. 東側低層とても良いですね!
  10. 200 購入検討中さん

    197さん
    ありがとうございます。
    あの護岸をプラプラ散歩したいです。

  11. 201 匿名さん

    したいですね〜

    1. したいですね〜
  12. 202 匿名さん

    198
    個人攻撃はいかんなあ、
    いくら晴海側より運河の幅が狭いのを突かれても。高層階では見下ろさなければ運河は見えないか。

  13. 203 匿名さん

    やっぱり低層が人気なのかな。
    スカイズ並のお買い得価格なら、すぐに申し込み入れたいんだが。

  14. 204 匿名さん

    この建物で眺望が塞がれるスカイズの部屋はありますか?

  15. 206 匿名さん

    スカイズとクロノの間くらいの値付けですかね?

  16. 207 匿名さん

    雪にはあまりに弱いな。
    ゆりかもめと晴海大橋が使えないとどうしようもない。

    年間数日だし、せめてスーパーが歩ける範囲にあればいいのだが。

  17. 208 匿名さん

    207

    ゆりかもめと晴海大橋が無いとどうしようもないの?(笑)豊洲駅まで行けばいいでしょ。有楽町線は天災には強いしね。

  18. 209 匿名さん

    あの雪の中だと20分はみないと。

  19. 210 匿名さん

    202
    個人攻撃はいかんなあ(笑)あんたもね
    晴海側より運河狭くても南と東の低層階は永久眺望でかなり良いと思うけど異論ある?

  20. 211 匿名さん

    10年に1度の雪ですからねぇ。

    きっと近所にスーパーがあっても歩いては行けなかったと思うよ。

  21. 212 匿名さん

    いや、パークシティやシエルみたいにスーパーが同居なら問題無し。
    月島駅直結も濡れずにスーパーに行けるな。

  22. 213 匿名さん

    210
    低層階、ならね。

  23. 214 匿名さん

    じゃ、そういうところを選ぶしかないねー。

    私はどうせ1日我慢すればいいだけなので、自分が気に入ったマンションを選びたいな。

  24. 215 匿名さん

    春夏秋冬、天気を気にしないでスーパー買い物が出来るって楽だろうと思うよ。

  25. 216 匿名さん

    便利だろうけど、なんか帰ってきた時の入り口周りが外観が庶民的すぎるよね。どれだけ豪華なエントランス作っても隣にスーパー…

  26. 217 匿名さん

    月島駅直結なら、隣りにスーパーではなかったな。
    地下道通ってスーパーにいけるけど。

  27. 218 匿名さん

    いわゆる下駄はきマンションってやつだよね。
    庶民的すぎて、満足感は無さそう。

    でも、きっと便利だよね。

  28. 219 匿名さん

    skyzより劣るのに、skyz並なら売れる?
    俺はそうは覆わない。skyz並なら、南~東は売れると思うけど、
    他は厳しいでしょう。
    一気に不人気物件に転落もあり得る。

  29. 220 匿名さん

    スカイズ並の激安価格なら瞬間蒸発でしょう。

    スカイズより駅に近いし、トライスターみたいにお見合いでもない。
    どう考えてもスカイズより高くなるのは当然では?

  30. 221 匿名さん

    建材の高騰、人件費の高騰についても考慮しないとね。
    あとは、国のインフレ政策についても考慮が必要。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 222 匿名さん

    新築が高騰して買いづらいので、中古も探し始めたのですが、一年前と比べて、物件数自体が半減してる感じだし、そもそも、検討したいなと思う部屋がなくなってしまってる! こりゃ本格的にアベノミクスが効いてきてるようですね、トホホ

  32. 223 匿名さん

    高騰してます?
    湾岸は今が底値で買えるチャンスだと思ってますが。

  33. 224 匿名さん

    東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた、東京湾岸ゾーンの主要駅における中古マンションの売り希望坪単価推移(=グラフ、2013年1~11月)によると、勝どき・豊洲・有明テニスの森・品川シーサイド、いずれのエリアも、直近にかけて単価が上昇傾向にあることが見て取れる。例えば、都営地下鉄大江戸線『勝どき』の2013年1月の単価は239.6万円。4月以降は明確な上昇曲線を描き、五輪招致決定後の10月には260万円を超えた。その他のエリアも、概ね夏頃から上昇基調となっている。

     価格と同様に着目すべき指標が、流通事例数だ。同社のデータを見ると、価格上昇への転換と時期を同じくして、事例数は減少に転じている。前出の勝どきの場合、2013年4月に100件以上あった事例数が月を追うごとに減り、11月は66件。東京地下鉄有楽町線『月島』に至っては、4月の72件から11月は34件と半減している。同社市場調査部は、「需要増に対して売り物件が少なく、それが価格上昇に拍車を掛けている」と指摘する。



    ということで、222さんの感じたことは実態とあっていますね。

  34. 225 匿名さん

    スカイズは、トライスター型で全面お見合い。眺望も楽しめない。

    ベイズは最高の眺望マンションになる。

  35. 226 匿名さん

    眺望については、総合的にスカイズがはるかに優れてる。
    ベイズも良い方向はあるが、限られている。
    湾岸で価値の高いレインボー方向が塞がれているのも痛い。
    ただし、今残っているスカイズの眺望良好な部屋は七千万はする。
    冷静な評価を。

  36. 227 匿名さん

    224
    中古所有者が売り渋りしてるってことでしょ。賃貸に回すとかして。
    潜在的な中古在庫は積み上がっていくんじゃないの?

  37. 228 匿名さん

    ベイズの低層南東で緑と運河を見ながら暮らし、
    眺望はスカイズのスカイラウンジなどで楽しむというのがベストかも。

  38. 229 匿名さん

    スカイラウンジとか、主婦軍団や子供らの溜まり場で、静かな時間は無理でしょうね

  39. 230 匿名さん

    ラウンジが子供の溜まり場になってるマンションって結構あるみたいですね。

  40. 231 匿名さん

    買い替えのタイミングって、子供がいる家族なら
    子供が小学校に入る前で決まる気がする。
    現に港区の港南がそうだし。

  41. 232 購入検討中さん

    ベイズの情報がまとまったblog。
    参考にどうぞ。
    http://sanoji1416.jugem.jp/

  42. 233 契約済みさん

    ↑若干間違っていますね。豊洲西小学校まで行くのに橋なんか渡りません。むしろ信号を一つも渡る事無く行けるので、車との接触が全く無い安全な通学路です。

  43. 234 匿名さん

    224
    そうとは取れないよ。
    一部の物件が分譲価格と同等、それ以上で売れた事例を見て、
    不動産会社も値段を上げても売れると踏み込んだだけじゃない?
    ところが、消費者も馬鹿じゃないから、そんな中古買うなら新築供給も過剰と思えるほどあるから、購入者が中古を検討対象から外しただけだよ。
    私もその一人。
    どうしても今ほしい人だけが買ったから数が減った。
    売り手は、一度下げると上げにくいから頑張って下げない。
    だって現に半年以上バカみたいな値段で売りに出ている物件多数よ。

    バカみたいな中古はやめて、BAYZにしよう!

  44. 235 匿名さん

    スカイズ並の激安価格だったら、絶対買うんだけどなー。
    なんとかしてよ。東京建物さん。

  45. 236 匿名さん

    建築費高等使用が下落しようが、俺には関係ない。
    デべが利益を減らすも増やすも関係ない。
    安ければ買うし、高ければ買わない。

    因みに、skyzは一部を除いて、平均的には安くないよ。江東区だもの。

  46. 237 匿名さん

    江東区で坪200以上は、自殺行為。

    その江東区の埋立地なら坪100前後が相場。

  47. 238 匿名さん

    >スカイズ並の激安価格だったら、絶対買うんだけどなー。
    世間知らずなんだね。いろんな詐欺で食い物にされてそう。

  48. 239 匿名さん

    スカイズが高いと思うなら、千葉にでも行くしかないんじゃない?(笑)

    都内のタワーマンションは諦めるべき。


    どう見ても激安でしょ。

  49. 241 匿名さん

    来年じゃなく、今年の4月から始まるよ。

  50. 243 匿名さん

    >都内のタワーマンションは諦めるべき。
    そもそもタワーマンションなんて住みたくないしね。なんか鳥の巣みたいじゃん。


  51. 244 匿名さん

    そういう人は、千葉にでもいって広い一戸建てでも買ってください。地震で潰れても知らないけど。(笑)

  52. 245 匿名さん

    >243
    でも、タワマンのスレ、見ちゃうんだね。

  53. 248 匿名さん

    ここも千葉でしょw

  54. 249 購入検討中さん

    GAYZ
    いいね。
    住みたい。

  55. 250 匿名さん

    たまげたなぁ

  56. 251 匿名さん

    >228
    それ最高かも!

  57. 252 匿名さん

    スカイズ並の激安価格を望んでも無理でしょ。
    建材価格は高騰し、人件費も高騰している。

    部屋を少なくするか、タワマン諦めるか、エリアを諦めるかするしかなくなるわけ。

    一番満足感が高いのが、部屋を少なくすること。タワマンならなんとかなるよ。

  58. 253 匿名さん

    ここの土壌は汚染されてませんか?

  59. 254 匿名さん

    ベイズの価格が発表されたらまたネガが騒ぎ出すんだろうねw

  60. 255 匿名さん

    早く買わないと、どんどん高くなるって以前から警告してるのに買わないからでしょ。
    自業自得。
    来年はもっと高くなるよ。


    と、言ってやろうと思ってます。

  61. 264 匿名さん

    このくらいのインフラは欲しいよね!

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/syokai/security.html

  62. 265 匿名さん

    6丁目にこんなのができるそうです。
    http://www.decn.co.jp/?p=5782

  63. 266 匿名さん

    こんな原発施設、危ないね。 まぁ、都内へ供給頼むよ。

  64. 267 匿名さん

    >265
    市場前駅の晴海運河側か
    高層じゃないんだね

  65. 268 匿名さん

    skyzからネガが移動しましたね

  66. 269 匿名さん

    6丁目はこうなるみたいです。

    1. 6丁目はこうなるみたいです。
  67. 270 匿名さん

    265の施設がセンター辺りに描かれてますね。因みに原発じゃありませんよ(笑)

  68. 271 豊洲が好き

    ガスを燃料とする火力発電所ですよね。
    家の近所には要らないと思いますが。

  69. 272 匿名さん

    原発(笑)は晴海通りの向こう側でしょう
    関係ないね

  70. 273 匿名さん

    スカイズ並みに激安価格で売って欲しい。
    なんとかなりませんか?東京建物さん。

  71. 274 匿名さん

    ここよりSKYZの方がランドマーク物件として優れているでしょう。何でSKYZ買わなかったのですか。

  72. 275 匿名

    >274
    言ってもしょうがないことを言うのはやめましょう

  73. 276 匿名さん

    skyz購入者しつこいですね。舞い上がってるのは分かりますが、品格問われますよ。

  74. 277 匿名さん

    湾岸はここのガス発電所からエネルギー供給されていち早く福島の原発から離脱させていただきます。

  75. 278 匿名さん

    もう安く買えることは無いのかな?
    値段が気になるー。

    スカイズと同じ価格なら直ぐにでも申し込みしたい。

  76. 279 匿名さん

    SKYZ住民は共有施設で、ベイズ系に嫌がらせをするんでしょうね

  77. 280 匿名さん

    ↑あんただけだよ。そんな事するのは。

  78. 281 匿名さん

    独立した島に住むのはスカイズとベイズ、強い者が弱い者を支配するのでしょう
    嫌な関係ですね

  79. 282 匿名さん

    >275さん
    そうですよね。SKYZ並の安さにしてほしいなんて言っても仕方ないと思います。SKYZ並のクオリティ×価格の湾岸物件はもう数年単位で出ません。

  80. 283 匿名さん

    直近では279と281
    無理矢理スカイズとベイズの構図をねじ曲げようとしてる
    おかしな輩がいたもんだ

  81. 284 匿名さん

    ★SKYZ TOWER&GARDEN 物件概要(最終期)

    販売スケジュール: 2014年2月14日〜16日登録受付

    販売戸数: 100戸
    間取り:  1LDK~3LDK
    販売価格: 4039万円 (1戸) ~ 7875万円 (1戸)
    最多価格帯:7200万円台(10戸) ※100万円単位

    http://www.tokyo-wonderful.com/index.html

  82. 285 匿名さん

    資金がある方でこのエリアを検討するのは少数派ですから、ベイズは基本的にはコストコンシャスな方向けに供給される物件ですよね。あまり高値にするとティアロと強豪しますし、SKYZ以上ティアロ以下のレンジに収まると考えるとそんなに高くはならないと思います。坪260万〜坪280万位でどうでしょう。

  83. 286 匿名さん

    ちょっと視点を変えて、仮に田園都市線沿線のマンションでここと同格になるのは、二子玉川、たまプラ、青葉台のいずれになるのでしょうか 駅歩10分として

  84. 287 匿名さん

    ゆりかもめ」も便利な気がしますよ。

    ゆりかもめ 新豊洲駅 
    【時刻表】(豊洲方面)

    平日: 朝夕時間帯は3〜4分間隔、日中は5分間隔
    土・休日: 5分間隔

    http://www.yurikamome.co.jp/core_sys/images/main/pdf/timetable/u15.pdf

  85. 288 匿名さん

    検討板まできて、今更ですが、販売は4ヶ月先、入居は再来年の下半期。
    流石に人生プラン立てにくいんですが、皆さんはどう割り切るのでしょうか?

  86. 289 匿名さん

    2年先も予定立てられないような人がマンションなんて買わない方が良いと思います。

  87. 290 匿名さん

    立てられない人は、完成売り物件を買うか中古を買えば良いんですよ。

  88. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸