5階建てで117邸だと何棟か建てるのかな
駅からちょっと離れてるけど南側が大学、西側は戸建、東側は運動場?で立地環境良いですね
敷地がものすごく広いですからね。
低層なのはすごく良いと思います。
高層のどえらいマンションが出来ると思いましたがここって中低層宅地街区だったんですか。
しらなかった。
環境的にも静かだし、最近の金町は明るくなったし雰囲気もいいですよね。
葛飾区の文教委員会(?)の議事録(H25年12月頃)に、「新宿六丁目1番地と6番地を飯塚小学区に変更する」とあった気がします。一応「案」になっていたと思うのですが、このマンションの学区は結局どこで、その小学校はどんな雰囲気なのか、ご存じの方いらっしゃいますか?
今の所、この場所は花の木小学校校区のようです。
新宿6丁目は飯塚小学校の校区に入っているところはどこもないようです。
でもいずれは入るかもしれない…ということなのでしょうか。
花の木小学校は1学年3クラスないしは4クラスと比較的規模が大きいようですね。
それで飯塚小に…ということなのでしょうか?
花の木とか原田は児童が多くなって、教室が足りないそうね。
給食も不足分は末広で作って運んでいるらしい。
この土地に今まで縁があったわけではないのですが、立地環境に一目惚れしてしまいました。
問題は価格ですが、4000万ちょっとの予算では厳しそうでしょうか。
この辺りの治安はどうでしょうか?
マンションの南側に公園と大学があるんですね。
すごく明るい感じの町みたいです。
治安も学校が近くにあるので心配は少なそうです。
小学校は今は花の木のようですね。
花の木は普通の大規模小学校で、特に低学年は定員いっぱいなので特別いいところはないと思います。
金町中との小中一貫モデル校に認定されていはいますが、完全な小中一貫にするには学区の問題で難しいらしく
小中間で少々連携取ってるくらいのイメージでいたほうがいいかもしれません。
価格は高さや広さに贅沢言わなければ3000万円前半から出そうな気がします。
近くにスミフタワーもできるので、価格を抑えないと売れないでしょうし。
広めのタイプは4000万前半から販売するかもしれませんね。
治安については犯罪などは聞いたことがありませんが、この地域よりもうちょっと水元方面に向かう道端で
座り込んでタバコを吸っている中高生(?)を見かけたことがありますので、あまり期待しないほうがいいかもしれません。
実際に購入を考えている方は、地図だけでなく、一度現地(建設中)をご覧になったほうがいいでしょうね。
地図から受ける印象ほど素敵な地域ではありませんので。
西側の都市型工場•研究所予定地というのがちょっと気になりますが、どんなものが建つのかもう決まってるのでしょうか。
一応複合開発だから、威圧感があったり、殺風景だったり、害があるような施設は建てないのだろうとは思ってますが、いまいちイメージ湧きません。
研究所は元々ある三菱化学東京研究所のことをしめしてるんですよ
建て替えたりしてきれいにしたので新しいキレイな研究所ですよ
10さん
花の木小学校は今年は全校生徒733人いるみたいですね。1年生から4年生が4クラス、
5年生、6年生が3クラスの様です。確かに人数が多いですね。大規模、小規模と
それぞれデメリット、メリットがあるとは思うのですが。
周辺に結構マンションが増えてきているので、もっと増えるでしょうね。
周辺には、沢山の施設がありそうですね。
広大な公園、大学(東京理科大学)、医療関係、テニスやサッカーも出来る。
条件としては理想的で良いですね。
このマンションですが、ここはお幾らなんでしょうか?
都心に近いから結構なお値段にも成りそうですね。
それなら少し田舎で、庭付きの家を建てるというのも選択の一つに入れてみるのも良いかな。
この物件気になるのでいろいろ調べて見たのですが、水害の危険が高い地域なんですね。
江戸川洪水ハザードマップを見たら、2m以上。
3階以上なら浸水しないみたいですけど、1階部分だけでも浸水したら、EVの修繕代とかいろいろ大変ですよね…。
キャサリン台風の時は千葉まで避難したそうね。
ただ、この辺りが最後に洪水になったのは20年ほど前で、その時は中川が決壊して亀有側が酷いことになったらしい。
それ以降は堤防と排水が格段に整備されたので、水害とは無縁の暮らし。ちなみに現在中川の岸で工事しているのは堤防のかさ上げ。
江戸川の堤防が決壊すれば葛飾区は全滅だろうが、それはもはや利根川氾濫のような数百年に一度と言われる大水害のレベルかもしれない。
確かに江戸川氾濫は200年に一度と書かれていました。
この場所に50年住むと仮定して、200年に一度をどうとるかですね。
金町をどうとるかですよね。
綾瀬よりも下りになるので、千代田線の本数が少なくなります。
昼間は2本に1本は綾瀬どまりになってしまいますし。
とは言え、そこそこ電車は来ますけれど。
水害に関してはもう23区東側の地域はどこも一緒じゃないでしょうか。
きちんと対策がされている所がこの辺りは良いと思います。
水害のことは確かにありますが、広々とした環境はすごく良い地域ですね。
ただ、やっぱり駅からの距離は少しありますね。
立地としては、タワーよりもここよりも、広く美しい公園に面した理科大が一番いい(苦笑)
あと、広々とはしているけれど、その分マンションだらけで多すぎなので、資産価値として
見たらつきにくいところはあるのかなという気がしたのですが。
駅から11分てちょっと悩む距離ですよね…。
夜道は安全でしょうか。
うちは子供が女の子なので夜道危ないなら無理です。
資産価値として考えるなら、徒歩11分では厳しいでしょうね。
特に駅力もないし、徒歩10分を超えてしまうと買い手がつきにくいといいますし。
買うなら永住かなと思ってます。
11分って一番端っこで見てだと思うんで、実際もちょっと遠めに感じますね。
フラットなのでそれは悪くはないのですが。
夜道はどうでしょうね。
再開発地区だから少しさびしい感じはあるかもしれませんが、全く人通りがないということはなさそうな。
永住と思っていても資産価値が目減りしにくいことに越したことはないのですが、
まあすべてそろう物件は早々ないので何を取るかなのかもしれません。
夜間でも大学の長期休み以外なら夜間でも結構人通りはありそう。
戸建ての方が完成したら一定の方が普段でも行き来しますしね。
永住目的で考えるなら大学があることによってマンション周辺の環境が安定している、
徒歩圏にあるスーパーが潰れる心配がないなどの安心感はあります。
駅までの往復はやはり自転車を使う方の方が多いんでしょうかね。
駐輪場確保が早々に必要になったりしますか?
自分だったら、徒歩11分であれば自転車は使わないです。
「マンションのエントランス→駐輪場→駅の駐輪場→駅」という行程は意外とロスが大きい気がするので。
天気のいい日であれば全然苦にならない距離だし運動になって良いです。
ただ、寒い日や風の強い日、雨ザーザーの日なんかは徒歩11分が重くのしかかってくるでしょうね。
子連れだったりすると特に辛いですね。
金町は駐輪場が足りないので、駅近の区営駐輪場はこちらに住んでいたら借りられないと思います。
水元などの駅から遠い人が優先になっているようです。
多分、借りられてもヨーカドー駐車場横の新しい駐輪場だと思うので、そこから8分くらいは歩くことになるので意味ないかな。
駅に通勤する人は徒歩を覚悟したほうが良さそうです。
比較物件はやはり近所にできる住友の840戸のタワーマンションですか
いま金町はマンションラッシュで比較物件がいっぱいあって悩みますね
徒歩11分でも平坦な道なら歩けますが、坂があるときついですよね。信号の有り無しも関係してきます。
駅までの道のりはどのようなかんじなのでしょうか?
駐輪場が殆どないということなので、自転車はあきらめたほうが良さそうかな
先日現地を下見してきました。道中はほぼフラット、信号は二カ所(うち一つヨーカドー前は歩行者用なし)でした。
少し遠いですが、自転車を使う距離ではない気がしました。
ロケーションは子育てにはいい環境だと思います。
ここだとわたしも自転車に乗るほどの距離ではないと考えています。
駐輪場が駅のすぐ近くに見つかるならともかく、
少し離れたところになってしまう可能性も高いです。
となると、最初から歩いちゃったほうが早いですよ。
駅が理科大の反対側になってしまうので、
それで駅まで遠そうな感じになってしまうんですよね。
買物は駅からこちらまでの途中のヨーカドーが一番楽かな。
他にも東急もあります。
亀有アリオまで自転車で7分ってホームページには書かれていますが
そんな時間で行けちゃうんですか??
7分はさすがに難しいと思うけれど。
途中信号もあるし、意外と歩行者も自転車も通る道なのであまりスピードは出せないし。
でも普通に行ける距離だとは思います。
中川橋の所は渡るのはそこまで大変ではないので。
あまり橋自体高低差がない。
にいじゅくみらい公園が近いのは純粋にいいですね。
新しくて広々としていて。
子供が遊ぶのにはちょうどいいかと思います。
駅まで遠い…ですか?
普通に歩いて行ける距離かなと思います。
ショートカットできる道はないですが、大通りそのまま行けば駅まで着いてしまいます。
駅まで徒歩10分を超えると、ちょっと遠いかなって気がしちゃいますけど、慣れですかね?
大通りだけで行けるのは安全面からも良いと思います。
実際住んでみたら駅からの距離も含めて、環境的にちょうどいい感じだったりするんでしょうか?
僕もそんなに遠いとは思いませんよ
駅降りて理科大通り商店街を抜けたら理科大が見えます
そしたら曲がって歩いてればすぐですよ
暗い道を歩くわけでもないし田舎の一本道歩いてる訳でもないしそんなに遠い感覚はしませんよ
というか、そんな細かい設備まで、まだ発表されてないでしょう。
金町の物件ここ数年増えてきていますね。マンションが増えてくると気になるのが
保育園に入れるのかなという事。昨年までは葛飾区は23区内では待機児童の数17位と
少なかった様ですが、今年はどうなる事やら。やはり新しいマンションは若い世代の方が
多く入居されるでしょうからね。子育て世代が圧倒的に多いのではないかな。
この間もベビーシッターの方による事件がありましたが、待機児童は永遠の課題なのでしょうかね。
気になるのが住友のタワーマンションです。37階建てでしたっけ?
ここは今は広々としていますが、結構圧迫感がありそうな気がします。
間に広い公園もあるので、まさか日陰になったりはしないと思いますが、どうなのでしょうか。
住不のタワーとは約300m離れているようですね。
タワーの高さは分かりませんが、37階建てということは高く見積もって150mくらいでしょうか?
下のサイトで調べたところ、日陰にはならなそうです。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1257518761
図書館や大学が近いのはいいです。
確かに生活するには車がないと不便でしょうが。
個人的には環境が好きですね。
利便性がよくて便利でもゴミゴミしているのは性に合わないので。
アパートが隣接していますが、人間関係などや治安などはどうなんでしょうか。
駅まで狭い道で ものすごいストレスですよ トラブルの元だし
>駅まで狭い道で ものすごいストレスですよ トラブルの元だし
車道でしょうか、歩道でしょうか?
都内の街路としては平均だと思いますが。
これで狭ければ日本の都市部は無理だと思います。
遠回りになっても違う道を選択する方法もありますから絶対的デメリットとする必要はないのでは。
とりあえず見てみたほうがいいとは思いますけどね。
まさか一通が多いとかそういうエリアではないですよね。
どこからでも違う道に抜けられるような環境なら慣れれば問題ないのだと思います。
外観と平面図が新たに追加されている。
駐車場はわりと広い?
HPの平面図を見て気になるのですが、平面図を見る限り、南東向き・南西向きに階段及びエレベーターが1か所ずつしかありません。せめてもう1か所階段が欲しかったのですが、今時こんなもんなのでしょうか。
それから、駐輪場が一番奥ですね。南東向きに住んだら大分遠い気が…。我が家は自動車の使用頻度は低いので、自転車置き場が近いほうが良かったな。
まあ、基本的にはこのマンションが気に入っているのですが、上の2点は残念です。
48さん
階段が2つ欲しい理由が純粋に分からないのですが、1個しかないと困る場合があるんですか?
48です。
階段が1こしかないと「困る」ほどの場面は特にないです。
単純に私の周りのマンションはワンフロア7~8戸でも(エレベーター1基の他に)階段が2か所あるものが多かったので、私の個人的な感想として「十数戸につき階段1か所は少ないかな」と思ってしまっただけです。
でも、身近に階段があれば、朝の通勤通学時間帯などに階段を下りる人も増えるでしょうし、住民の動線が分散して特定のお宅の前ばかり人通りが多くなることも多少解消されるでしょうし、マンション内の他所のお宅に伺う時に便利なので、「もう1つあっても良かったのにな」と思ったのです。「気になる」はちょっと言い過ぎでした。
うちも1個(階段の単位ってあるのかな)しかないですよ。
しか、というよりはこれが普通だと思ってました。
ただエレベーターのメンテナンスの時はこの階段をみんなが使うので窮屈ではありましたね。
うちは階段で最上階まで昇降できる程度の階数なので問題ないのですが高層マンションはどうしてるんでしょうね。
あ、ここは5階ですか。
>車道でしょうか、歩道でしょうか?
特に歩道です ガードレールもないので。。
駅まで楽に速く行ける良い案は何かないでしょうか?
HPの近隣の各施設までの所要時間の欄、小学校は以前は花の木小だったと思うのですが、今は飯塚小になっていますね。
距離は花の木小とあまり変わらないようですね。
区報に載ってました。
新宿6丁目1番地、6番地の学区は花の木小から飯塚小に変更になったようですね。
急激に金町って戸建てもマンションも増えて人口がふえていますから
こうやって学区調整をしていく形になるのですね
でも本当に急激に増えているから、教室の数とか大丈夫なのかしら?なんて
勝手に心配してしまっています
人口が増えて学区調整があるくらいなら、何れは、新校舎や新しい学校の建設も始まるのではないでしょうか。
一クラスに精々、40人がやっとでしょうね。
中には、子供の数が減ってクラスも一学年一クラスというところも珍しく無いですから。
ここを候補の一つにしているので、現地を見てきましたが、背後が10階以上の都営アパートに囲まれてて、ちょっと圧迫感を感じました。背後なので、住んでみればそうでもないかな。
商店街や公園などは私の中では評価高いです。
が、地震が起きたときに液状化が起こる可能性が高いこと、荒川の氾濫で一階が浸かる可能性があるため躊躇しています。
日本にいるかぎり天災リスクは付きまとうと思いますが・・・
このマンションと大学の間の道は大きくカーブしていてなんとなく事故が起きやすそうと思ったのですが大丈夫でしょうか。
自分の実家は事故の起きやすい十字路の角にあり、よく反対側の家に車が突っ込んで塀がボロボロになり何度も直していたのでふと気になりました。
まあガードレールとかもあるだろうから関係ないかな。
確かに信号から少し離れているのでスピードの出し過ぎなどで
事故とか起こる確率は高いかもしれませんね。ガードレールがあるので
歩行者など巻き込むような事故はないとしても運転者などが
最悪亡くなってしまい花束が置かれるようになったらあまり良い気分では
ありません。あとは車などだすときにカーブで反対車線など
膨らんで事故に巻き込まれないように気をつけたほうがいいかもしれません。
カーブが大きくて見通しが良く、スピードの出し過ぎの車が無いといいですね。小学校はカーブの反対側ですが中学校は通学路になりそうで冬の夕方は暗くなって通行に注意しないとですね。
規模的にファミリー向けのマンションかなと感じました。
間取りは特に普通かなと思いますが、専有面積が広めなのはいいですね。
広ければ、それだけ部屋の面積も広くなるので。
立地的には、住みやすいですかね。
商店会がマンションの傍なのがいい。
ファミリースクエアのある間取りはとても面白いと思いますが使い勝手はどうでしょうね。
子供は、キッチンの後ろにあって狭くてちょっと隠れ家っぽいあの空間が気に入りそうだなと思いました。
でも、ファミリースクエアの場所は床暖も無いかもしれないし、窓からの光も届かない寒くて暗いところなので、あそこにおもちゃとか絵本とか置いていつも居座ってしまうようだったらなんだかなーと思いました。
少し大きくなって勉強場所にするには良さそうとも思いましたが、やはりあんな部屋の奥に居座るよりは、リビングに机置けばいい話という気も…。
結局収納が多い間取りが一番無難で使いやすいのかな?
このマンションはいくらくらいから?
平均80m2だと、やっぱり4000万円からでしょうか?
住友のタワーマンションと比較検討中です。
3年前にもう少し駅近のプラウドは80m2以上だと4500万くらいでした。
こちらの物件の学区になっている飯塚小学校は全校生徒434人と中規模な
感じでしょうかね。各学年2クラスないし3クラス。
ここは平米数を考えるとファミリー向けの物件ですから、生徒数が増えそう
ですね。ま、小学生がいる家族がどれだけ引っ越ししてくるかによって
でしょう。私が小学校の時、近くに大規模なマンションができて、すごい転校生が
入ってきた事がありました。
坪単価を180万以下に抑えてくれると有難いんだけど。低層型だし、最近の資材価格上昇を前提にすると厳しいかな。
ここは低層の替わりに随分横長の気がするけど、例えば南東側の一番南寄りの一階住戸は、10戸の部屋の前を通り過ぎないと外に出られないということになるんでしょうね。長すぎるような気がするけど、そうでもないかな。角住戸を検討しているので、ちょっと気になりました。
ここ角部屋でもベランダもなくて、窓も小さくて、角部屋の利点が少ない間取りのように見えるんですが、
理由があるんでしょうか?もったいないですよね。
お隣の建物との兼ね合いも
あるんじゃないですか
おそらく>68さんは
Aタイプの事を書かれているんですよね?
東側の角部屋のようなので
都営側に居室の窓が来ているんじゃないでしょうか
せっかくの角なのに
西側の角は
どういう間取りになっていくんでしょうね
全体完成予想図を見ると、西側も窓が小さく、ベランダ無に見えますが、どうなんでしょうね。
モデルルームに行かれた方、販売価格はいくらからですか?
直ぐ近くに東京理科大学があるところなんですね。
その東京理科大学の図書館やカフェや施設内の散歩など、大学内の施設の利用も出来るのですか?
それと、ここの間取りプランのEタイプで、ファミリースクエアという部分が面白いです。
多目的空間みたいですね。
理科大の施設は解放されています
近くの住民の方もかなり利用されてますよ
71さん。
販売価格は3LDKは三千万円後半から、角部屋の4LDKは4600万円台からです。
角部屋の窓が小さいのが残念てすが、収納がたくさんあって、なかなか良い感じがしました。
価格は魅力的。安い!駅まで遠いのが気になります。後は免震ではないので、今朝のような大きな地震が心配です。
お安いのかな?平均坪単価はどのくらいになりそうでしょうか?
坪単価は165〜170万くらいですよ!
住友のタワーマンションはいつから販売スタート?
この物件と比較検討中です。
広さ、低層ならこの物件、タワーマンション、売主ブランド、共用施設を取るなら住友。価格はまだわからないけど、オーベル金町レジデンスの方が安いと思います。
直床でしたよ!
直床だとそんなにコスト下がるの?
それに本当に二重床ってコストかけてまでやる意味あるの。私も以前は単純に二重床の方がいいだろうと思っていたけど、最近はマンコミ以外でも、二重床で検索すると色々なところで問題点を指摘する記事が出てくるんだけど。ここで、直床・二重床論争をする気はないけどね。
確かに設備はね…
収納は工夫されててかなり印象良かったから
もう少し安いと有難かったね
南西向きの方はちゃんと売れてくれますかね?
設備を抑えたからこの値段だったんだろうけれど、もうちょっと今のトレンド、
ディスポーザーとかこの規模だったらあってもおかしくないし、あったほうが
よかった気がする・・・
オーベルのブランドイメージがあまりピントこないですが、私はこのマンションが気になります。
収納がたくさんあって、間取りも気に入りました。
管理費、修繕積立費用、駐車場台といったランニングコストはどうなんでしょう?
駐車場は平置きなのでいいのではないでしょうか。
ほぼコストがかからないと聞きます(たまにライン引きはしないといけないらしいです)
都内だとあまり平置きの駐車場がないんですよね
とは言ってもここはギリギリの都内みたいなものですけれど(^-^;)
管理費・修繕費はこの規模なので膨大になることはないのでは…?
本当に都内だとほとんどが機械式駐車場ですよね。機械式駐車場は維持費なども
かなりかかってしまう様ですね。しかも駐車場無料なんてあると最初はすごいお得とか
思ってしまうけど、あとあと修繕費などでとられてしまったりして、それなら
毎月その駐車場代をプールしておいてくれたらいいのになんて思ってしまったり。
これ位の世帯数が丁度いいですよね。あまり大きくても不必要な共用施設が多く
なるだろうし、少ないとそれなりに一戸当たりの負担が多いでしょうしね。
このマンション人気みたい。
南東側が人気みたい。
ただし、南西側も価格的にメリットがあるようてます。
住友のタワーマンションと競合しない戦略、結構良いかも。広さ、価格、低層。
ただ、価格はそれほど安くない。
でも、今の住まいがそうなんですが、南東も1時くらいには日がかげってくるんですよね。冬は午後寒いし、暗い。
南西のほうがいいのかなあとも思うけれど、西日はきついし。
南向きがあったらと、考えても仕方ないことを思ってしまう。
本文: ご意見 を聞かせてください。 立地、広さ、設備からみて 坪単価165万から170万 は安くはないと思いま す。 皆さんはいくらなら妥当だと思いますか?南 東と 南西にそれほど価格差が無かったですが、南 東に 人気が集中しているそうなので南西は価格を 見直 すと思われますか? 私は南西を候補にしてい ます。 ただ価格で尻込みしています。 価格に対し て向こうは強気な印象で価格は近隣の 住友や野村 より遥かに安いから無理ならご縁がな かったとい うスタンスのようです。 あまり価格が高いと主張すると敬遠されて売って くれなくなるでしょうか。 どう思われますか?
確かに設備仕様はイマイチだけれど、それを反映させての165万~170万という気がして妥当だとは思いますが。
だって立地は悪くないのでは?駅から歩ける範囲だし、多少距離ある分閑静なのだし。
南東は午後には日が差さなくなるので、南西は向きが敬遠されるというよりは、たぶん駅からの距離で南東が人気なんでしょうね。
南西多少見直しはあるかもしれないし、一番最後の最後まで売れ残りを待ってみる手でしょうが、希望の間取りはなくなる可能性が高いですよ。
隣りの戸建ていくら位でしょうか?
やっぱり5000万円台するかなー?
つくばエクスプレスがなかった時代は三郷方面からバスに乗って皆金町まで来ていた様で
金町駅は時間帯によってはかなり混雑していた様ですね。最近は金町にマンションが多く
なってきている様ですが、朝の電車の混雑度はどんな感じでしょうか。
ある程度なら混雑も仕方がないなとも思うのですが、乗り切れなくて一本見送ったり
といった感じの混雑ならちょっと心配かなと思っています。
担当の営業がイマイチなので変えてもらおうか検討中。皆さんの担当はどうですか?
97さん
私の担当の営業の方は、かなり好印象です。
今まで10件くらいモデルルーム見にいきましたが、今まで一番良いです。
97さんの担当の営業さんはどういった点が良くないですか?
あわない担当であれば 早く変えてもらうほうが いいと思いますよ
96さん
金町住民です。
私は7:30~7:45に電車に乗りますが
混んでるけど吊革につかまれるときもあります。
人身事故や車両故障などの事故がない限り、乗れなくて見送るということはありません。
松戸始発を待つ人もいますね。
いくらか空いてますので
吊革つかまれる率がぐっと上がります。
事故って全然電車が来ないときは
すかさず京成に移動。
2線あるので便利です。
亀有の同僚はそれができないので
困ると言ってます。
そこまですいてはいないですよ。通常の通勤時間帯は柏だって座れないと思います。
柏の人が座ってるせいで、松戸の人は立たないといけないというのは聞いたことがある。
結構気に入ってる物件ですが、駅から少し遠いためリセールバリューを考えると迷ってしまいます。
ファミリースクエアの部屋を選んでおけば、少しはましになるのでしょうか。
将来売ることは 考えるのはむずかしいですね
ずーっと 住むことをかんがえ 家族のライフスタイルに あったタイプを決めます 広いので 永く住むことが出来るかな
マンションに永住も出来なくも無いでしょうけど、マンションに住むと毎月、決まった金額が出て行ってしまいますよね。
車があれば、その駐車場にもお金が掛かります。
それを踏まえて、マンションにするか一戸建てにするか、悩むところです。
マンションは後々、売る気でいるのならマンションでも良いですね。
戸建てに 住んでいる 知人が言っていたのは 建物を 維持するのに 費用が 多く必要と言っていた 外壁や屋根などのメンテナンスや 電気代などのランニングコストが多く必要と言っていた それより 将来子供が 巣立った 後を 老夫婦だけでは 戸建ては持て余してしまいそうと言っていました マンションか 戸建て 比較は むずかしいですね
戸建てにかけるお金は個人しだい、マンションだと定額というのはありますね。
どっちもどっちです。
ただ、ここは駅から遠いので、まずは永住を考えておいたほうが損はなさそうでは?
戸建てでも今どきの小さい戸建ては永住と考えておいたほうがよいですね。
>>111さん、確かに若干強気な値段な気がします。個人的にはもう少し値段を下げてほしいところですが、第3期とかになって売れ残りになった頃じゃないと下げてくれないでしょうね。所詮こういうのは需給で決まる話ですから、この値段でも買いたい人というのがいれば済んでしまう話なわけで。本当かどうかわかりませんが、営業の話ではそれなりに要望書が来てて一部は抽選になるようですよ。
今はどこのマンションでも、強気とか高めと言われています。
だから相場なんじゃないですかね。
本当に相場とかけ離れていれば抽選はないだろうし。
もう既に要望書は受付けられているのですか?
114さん
要望書は受付中だそうです。
モデルルームに行くと、要望書は受付中というビラが貼ってあります。
私は今回は見送る予定です。
やはり、ちょっと値段が高い気がします。
こちらの物件は価格設定が高いのでしょうか?
5階建てですが1階と5階ではどれ位価格差があるのか気になります。
117さん
一階と五階は角部屋だと500万円ちがいます。
角部屋以外だと300万円ちがいます。
118.119さん
ありがとうございます。
結構差が付くのですね。
駅からの距離を考えると…
今回は見送ろうと思います。
後ろの都営住宅が気になります。年配者の一人暮らしの方が多いらしく救急車がよく来るという話を聞きました。また、ベランダに布団干している方多いですし、現地確認した際も結構布団叩いている音が響いてました。夜は大丈夫かな?と思い夜も現地確認しましたが、バイクが結構走っている印象を受けました。(ちょっとうるさいかも?)
気になる部屋は要望書が出てるらしく、抽選になるので違う部屋を進められています。
自転車スペースも当初は無料だったみたいですが有料になるとの事ですし、駐車場代も16,000円~?相場より高いというご意見が多いようで、迷ってます。
私も都営住宅とても気になりました。
威圧感もあり、覗かれそうで…(笑)
ベランダが広いのは魅力的ですが
スロップシンクが無いのがとても残念です。
121さんと同じく希望の部屋は沢山の要望書が
出ているみたいなので今回は辞退しようと
考えている所です。
皆さんが希望している抽選になりそうな部屋ってどんな間取りなのか気になります。予算優先なのか、間取りの良さなのか、どちらもピッタシだから人気があるのかもしれませんけど。
部屋の広さもさることながら開放感がほしいので角部屋の間取りが見たかったのですけど、今のところAタイプの間取りしか角部屋はありませんね。Aタイプは窓が小さくて開放感は期待できないかなと思いましたけど、通気は良いだろうと思います。
121さん
駐車場代16,000円は、駅から遠いわりに高過ぎですよね。
近くのマンションでは、5,000円のところもありました・・。
サイクルポート、私も最初無料と聞いていました。それが利用料がかかる事になるんですか?
最初から料金がかかると聞いていれば、不信に感じませんが、売主も紳士的な商売をしないと、われわれは離れていきますよ。当初より人気がでそうだから途中で料金をとるというのは、売主の利益は確保できるけど、消費者の信頼は失う。
割高感あって要望書に踏み切れないのですが、場所と今時少ない設備を考えたらモデルルームと同じ部屋で二階なら4を切るのが妥当かなと。
>123さん
4LDKタイプは抽選だと聞きました。
3LDKタイプは抽選にならないように調整しているようですが、感じではそんなに要望書出てないのでは?という印象を受けています。
4階は不人気?
先に要望書が出てる部屋を希望すると要望書が出てますので違う部屋or間取りが同じなので下の階で・・・
妥協しないといけないポイントが多いのも気になりますね。
ちなみに部屋の色等は先に要望書を出した人の意見を尊重されているようです。
まぁ2色なので選ぶと言っても選べてない感じは残りますが・・・
※下の方の階は部屋色が決定しているようでした。
>124さん
ですよね?近隣を調査して・・・とか言ってましたが、当初は18,000円を
予定していたようです。
>125さん
私もそう思います。事前説明と契約時の説明では内容のズレが多いかもしれませんね。
予定で報告したまで!と言われればそれまでですけど・・・
聞いてた内容と違うとか変わってた!と言う情報があれば知りたいです。
でも、住友よりは確実にかなり安いですよね。。。
住友(価格未発表の為不明)より安いかもしれないけどシャリエ金町より高い。設備もシャリエ金町の方が良い。だから高いと言われてると思いますよ?
シャリエ金町は駅から徒歩圏ではないからでは?
自転車のサイクルポートですが、私は最初から有料と聞いてましたよ。値段は未定ですが…って。営業マンによって言うことが違うんですかね。
うーん、横浜のマンションの件もあるし杭が60m近くってどうなのかなぁ。シャリエも56mあるし中川寄りって地盤やっこいのかな?
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
今日MRに行ってきました!ドキドキ
混んでてびっくり!!!人気があるんですね~
これからマンションを購入するにあたり、こちらの情報も踏まえながら自分なりに情報や知識を集めて判断していければと思っています。
やはり、何でもそうですが最後に決断を下すのは自分。
悔いが残らないように自分の視点で判断したいと思っています。
近くの物件と比べると、収納は、明らかに、おおいです。理科大のカフェから見る公園は、なかなか出会えない空間でした。どのマンションを見ても、設備や間取りが似ていて、価格と駅からの距離、通勤の利便性ばかり考えていたのですが、なんだか、休日の過ごしかたに、ちょっと優先順位がシフトしたかな、と夫婦で、申し込み検討中です。
理科大のカフェからの景色は、ここに住む魅力になりますね。
金町エアーズについてるTESの「エネルックリモコン」はレジデンスにもついているのでしょうか?
クオリティブックに書いてなかったので、知ってたら教えて貰えますか。
理科大のカフェは一般利用ができるのですね!最近は食堂なども一般開放している所が
多い様ですが、カフェが一般開放しているとう事は食堂も利用できるのかな。
大学が近くにあるせいか、都内とは思えないですよね。なんか解放感があるというか。
駅から若干離れているせいもあるのかな。一番近くのスーパーしまむらの品ぞろえはどうですか?
理科大の図書館も区民は利用できますよ。
カフェも何回か行っています。開放的でいいですよね。
でも、スミフタワーができると景観も変わるでしょう。
緑と近代的なタワーのコントラストも
魅力の一つになると良いな…と思っています。
スーパーしまむらは正直団地の方々仕様かと思います。
お花は種類が多く安かったですが。
少し離れますが、買い物はイトーヨーカドーがメインになりそうです。
みなさん、直床や仕様の低さは、妥協できますか・・・
私はこのマンションは仕様が低いとは思っていません。
広い間取りと周辺の環境の良さが気に入って、申し込むかどうか、迷っています。
仕様は壁紙やドアのノブ、キッチンの収納がソフトクロージングな点が個人的に良いと感じています。
食洗機は自分で付ければ良いし、ディスポーザーは将来的な維持管理費を抑える意味でなくて良いです。
キッズルーム、ゲストルームやコンシェルジも管理費が高くなるので、個人的にはなくて良かったです。
ただ、スロップシンクがない点が残念でした。せっかくバルコニーが広いんだから、ガーデニング等を楽しむためにもスロップシンクは欲しかったです
私はエコルックが無いのも
気になっています。
ただ、144さんはこういった
目に見える部分の仕様以外の
例えば配水管回りの処理があまい事や
お隣さんとの間の壁の構造が
他のマンションに比べると
防音性に疑問が残る事を言ってるんだと思いますよ。
低層エリアだから、敷地面積に対し戸数を多く作れないため、土地にかかるの戸数毎の負担割合が大きく、設備でコストカットしているのではと思っています。
設備の少なさは他オーベル物件と比べると分かり易いです。
それを納得した上で購入を前向きに考えたいです。
ディスポーザーは、今はある程度の規模あるマンションではついていることが多い気がします。
それが少し前の世代の中古との大きな違いになっている部分もある気がするんですが、そんなことはないですかね。
ここは結構な戸数があるので、ついているとありがたかったです。スロップシンクはないところが逆に増えていますよね。
趣味によるんでしょうがたぶん水は代用がきくから重要事項ではないと考える人が多いのではないかと思います。
100世帯を超える世帯に対し管理人さんの他に清掃員が1人
と聞きとても無理を感じました。
清掃が行き届いて無ければ資産価値も保たれないと
思いますし、今後清掃員を増員するとなると管理費は
必然的にアップされますよね。
気になります。
直床と二重床、両方に住まわれた経験のある方の、実感がわかると、参考になるのですが。直床マンションに現在居住中、お子さんの走る音が多少気になる程度です。
150さん
実家のマンションは280世帯で、午前中だけの清掃員の方が1名、午前中、午後14時までの
清掃員の方が2名、管理人さん1名の様です。でもすごく廊下も共用部分もきれいですよ。
管理人さんもお掃除されているみたいなので、きっとここの管理人さんもされるのではいかな。
1人清掃員さんを増やす事によって1世帯当たりどれくらい管理費があがるのですかね。
152さん
一人清掃の方が増えると、経費込みで30万ちょっとを117部屋で負担するから、一月3000円位でしょうか。
結構な金額があがるのですね。1か月単位で考えれば3000円だけど、年間36000円ですからね。
清掃員さんがこまめに清掃しなくても、個々が気を付けて綺麗にしようという意識を
高めたいものです。
子供を遊ばせるのは、皆さん一番近いみよし公園ですか?他にも公園など近くにあるのでしょうか?
週末などは水元公園など足をのばしてみるのもいいですね。お花見の時期などはすごく綺麗です。
車で行くと、駐車料金もとられてしまいますが、ここからだと自転車の範囲内ですし気軽に
行かれますね。
そろそろ事前登録会ですが、
予約された方
いらっしゃいますか?
七月初めに、予約しました。
何戸売り出すのだろう?
マンションのモデルルームによく掲示してある要望書受付状況はやってないし。
南東はそれなりに要望書が入っているみたいだし、80戸くらいかな?
事前登録会に伺う前に、一応抽選になりそうな部屋を、第一希望にしていますので、第三候補まで検討しました。それで、改めて気付きましたが、3LDKはどの部屋も、80平米前後のためそれほどちがいがなく、(個性がそれほどない?)どうしても、と変えられないのは、我が家では、何階かと部屋の向きになり、逆に、候補が多くて、最後は、和室の必要性で候補を絞りました。正直に言えば、抽選がないことを、願いたいですが。
住友のタワーマンションと比較したいが、タワーマンションの価格や詳細な情報がでる前にオーベルの登録が始まる。
価格面と周辺環境からオーベルを登録する予定です。
私みたいに迷っている方、いますか?
けっこう人気のある部屋は重なりそうな感じがしてきますよねぇ。
皆さん希望通りに行けばよろしいのですけれど
共用通路側の部屋の窓が網戸付きのルーバー面格子。
マンションの購入指南書に、ルーバー面格子が付いていると住民への配慮を感じるとか書いてありました。
配慮しているかどうかは実際は判りませんがでもあると風は通せてプライバシーは守れるという事ができますね。
ウォークインクローゼットは広々としておりますね
HPに年間どのくらい節約になるのかリストが載っていますね。魔法瓶浴槽は保温効果がありそうですから、節約できそうです。
かなり、広いのでエレベーターまで行くのが大変そうですね。
今週末、登録予定です。
正式価格はいつ発表でしょう?気になります。
駅からの距離、毎日の通勤気になりませんか?そこだけ気になってます。
お値段は今週末、
5日にわかりますよ。
現地に何度か足を運び、マンション建設地から、駅迄歩いてみました。理科大キャンパス周辺は、歩道も広く、駅までの距離が、気になりませんでしたが、ヨーカドーから駅までの、ゴミゴミした感じは、毎朝となると、若干ストレスに感じそうでした。幾つかのマイナス要素をどう捉えるか、が、決め手になるんでしょうね。
西口改札もできませんし、ヨーカドーあたりの狭い道もこれ以上どうにもなりませんので
現状の金町の雰囲気が受け入れられないなら、購入は見送られたほうがいいでしょう。
金町駅西口の整備は
地元民の反対で実現しなかったそうですね。
さもありなん。
ヨーカドーの道は仕方ないと思いますが、西口はあってもいい気がするんですが、なんで実現が無理なのでしょうか。
西口を理科大側に新しく作ると
人の流れが変わり
西口商店街に人が行かなくなるから
って聞きましたよ。
プラウドが金町にでき、次に理科大の学生が増えて、10年前に、ミディオンを買った友人も同じマンションの住人の方も、かなり西口が出来ることに期待したそうです。
住不のタワマンの住人の数を考えても、西口は、必須だと思いますが、それほど難しいのでしょうか?
「西口設置は地元民の反対で実現しなかった」とか、怪しい風聞がまかり通るのがネットの恐ろしさ。
数年前に某政治家がJR東日本に西口設置を打診していましたが、断られています。
仮に設置するとしても、その費用は自治体負担になり、1億円ほど要するとのことです。
この数年で乗降客数が増えたといっても、数十年前のピーク時には及ばないので、西口が設置されることはないでしょう。
私も西口の件は現地の友達から
聞いたことがあります。
嘘だったんですか…。
でも、西口が
出来ない事にかわりはないんですね。
いよいよ今週末登録会ですね。
予約たくさん入ってるのでしょうか…。
今回は、何戸売り出す予定なのでしょう?
やはり、抽選もありそうなのですね。南東側が、人気だとは、伺っていますが、登録会に行かないと、実際の様子は、わかりませんね。
いよいよ事前登録会始まりましたね
今日行かれた方、混んでました?
混んでましたね~
人気物件と言われても正直半信半疑でしたが、人が多いから
臨時のテーブルも出てたりして、営業マンのハッタリでは
なさそうでした(笑)
あと、広いのはいいんだけどちょっと高いな~と思って
ましたが、価格も下がっていたので、これが結構決め手かなと・・
欲を言えばもう少し駅からの距離が近ければ尚良かったんですがね・・
日当たりとか環境が悪くなるのもイヤだし仕方ないか・・
あとはもう、抽選にならないことを祈るばかりです(笑)
180さん
そうですね。せめて徒歩10分以内と思ってはいたのですがこれで駅から近かったら
もっと価格も上がっていたでしょうね。徒歩10分以内というのは中古で売り出す事に
なっても売りやすいですからね。でも駅から遠くても近くにスーパーはあるし
住みにくいという事はないかな。当たり前だけど、駅の方に出た方が大きなスーパーは
ありますがね。みなさんここら辺の方はどこでお買い物されている方が多いのでしょうか?
すみふのタワーマンション脇に商業棟が入るみたい。
スーパーが入ればより便利になりそう。
南西側が苦戦しているようですが、完売すると思います。
やはり、閑静な環境が抜群に良いと思っています。
理科大のあの広々とした芝生に魅了され、オーベル金町レジデンスの環境には一目ぼれでした^^
食堂、カフェ、図書館が利用できるのも魅力的。駅から徒歩11分の距離は全然気にしませんが、気になるのは朝の通勤ラッシュ。7時前後の電車はどれぐらい混んでいますか? 乗車できないことありますか? 知っている方に是非教えていただきたいです。
南東は価格は変わらず、南西は価格が少し安くなるそうです。
私は南東を申し込みました。
あと二週間、抽選にならない事を祈ります。
私も南東向きを申し込みました。
南西向きの価格にも惹かれましたが、やはり最初から南東向きを希望していたのでそのままにしました。
19日までドキドキです!
南東側を申し込みました。
この週末に申し込みに行きましたが、商談ブースは満席で受付前のソファーも使われており「勢い」を感じましたね。
私も南東を購入予定です。
やはり南東は人気みたいですね。
皆さん抽選にならず
希望の住戸になると良いな。
朝日が差しますからね。
ただ、南東でも午後は日が差さなくなるので、西の方が日照は長くなるのですが。
どちらにせよ、向きよりも近いということが大きい気がします。
結局、第一期は何戸販売するか、分からないようですね。
南東はやはり、エントランスに近いから利便性が高いと感じます。
南西は自転車の駐輪場に近いから、自転車を良く使う方には便利になりそう。
南東向きは人気ですね。
抽選にならないことを祈ります。
全戸の価格は載ってなかったですね。聞いたら教えてくれましたが。
南西が、不人気かなと言われるのは、夏の西日の暑さが一番の要因なのではないのでしょうか?
もちろんそれもあるでしょうが、真西向きではないですし、梅雨明けから9月半ばの2か月程度のことだから。
一年中かかわるという意味では、午前中日を浴びたいか、午後日を浴びたいか、だと思います。
南西にしろ南東にしろ、本当は南側がある角部屋だと最強なのだけど、ここはなぜか角部屋の窓が極小だと
思いませんか?せっかくの角。なんでー???
申し込みをされた方、もし抽選になってしまい
希望していたお部屋が外れてしまったら
どうしますか?
193さん
角部屋の窓が極小なのは
予算の関係と聞きました…。
193さん
私も同じように感じていたので
担当さんに「せっかくのかど部屋なのに
勿体無いですよね」と言ったら
「こういうデザインですので…」
と苦笑いされました^_^;
194さん
抽選になって外れたら、私は縁が無かったと諦めます。
私も昨日事前登録しました。あと二週間、ドキドキです。
営業さんを信じて抽選にならない事を祈ります。
土地に対して戸数を作れなかったからその分設備や構造その他もろもろ削ってるかなと。
売主は立地にアグラをかいてる感じもします。
198さん
そうですね。
正直今時ディスポーザーは
欲しかったです…。