契約済みさん
[更新日時] 2014-04-11 22:19:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
903
契約済みさん 2014/04/01 13:50:01
SKYZも240じゃなかったっけ?
BAYZ(当時はそういう名前になることは知らなかったけど)はSKYZより少し安い設定だと聞かされていたけど、同じくらいになるんですね。コスト増ということなんでしょうね。
-
904
契約済みさん 2014/04/01 13:54:00
SKYZの全戸平均は増税後の調整含めて255ぐらいだよ
-
905
契約済みさん 2014/04/01 14:08:35
902さん
ネットには、タワーマンションや湾岸マンションを好きな方々がいらして、各物件を比較分析するサイトが散見されます。物件名で検索するとある程度見つけられると思いますので、そうした方々が分析する平均坪単価や値頃感の見解を参考にされてはいかがでしょう。
あまりこの掲示板でSKYZとBAYZを比較、あるいは良い悪いを語るようなコメントは控えたいと感じます。
個々人の意見があり、議論が感情的に紛糾しやすいように思うからです。
これも私の一意見ではありますが、どうぞご容赦ください。
-
906
契約済みさん 2014/04/01 14:20:27
こども園の建物がもう完成していたのですか?
SKYZのエントランス部分もこれから出来てくるでしょうか。
ますます楽しみです。
-
907
匿名さん 2014/04/01 14:57:24
905さん
後半のご意見に大賛成です。お隣ベイズと一緒にワンダフルで行きましょう!(笑)
-
908
匿名さん 2014/04/01 16:41:48
905さん
ご助言ありがとうございます。
スカイズベイズは共用施設までも共にする運命共同体と私は考えていますが
向こうの金額などはスカイズの資産価値を左右する重要なファクトにもなります。
資材人材高騰による影響で、周辺が3割値上げしてくる潮目で、ベイズがスカイズより安くなれば、
ベイズは高くなります。と明言していたスカイズ営業への信頼も薄まりますし、新市場などの青写真も見えてきた今なのに、
なぜ下がる?と、新豊洲の価値に?マークをつけられたようで、気になります。スカイズとベイズで良い悪いを議論するつもりはありません。スカイズベイズは両雄、双方素晴らしく、二つ合わせた共用施設の多様さは日本一だと思っておりますので、
あまり過剰反応なさらないでください。でも、ベイズの安売りは困ります。きちんと相応の価値をつけていただきたいという話です。
-
909
匿名さん 2014/04/01 16:45:28
-
910
匿名 2014/04/01 23:30:19
建築費が高騰する折、下がるわけないでしょ。私が売り主なら10%UPぐらいで売りたいところ。
-
911
匿名さん 2014/04/02 00:01:14
エープリルフールにしちゃたちが悪いし、面白くもなんともないけど、簡単に釣られ過ぎですよ。
転載したのが契約者だったらだけど、、、こちらの書き込みも嘘ついた本人だったら、呆れますけど、、、。
どちらにしても、変な情報に惑わされないようにしましょう!
入居までまだ先は長いですしねー
-
912
契約済みさん 2014/04/02 01:26:06
908さん
905です。そうですね。気になりますね。
ただ、BAYZの価格設定は売主の裁量であり、私達隣人であっても関与しうる事項ではありません。
例えば売主の都合や販売方針の変換により、過去に予定していた価格が例えこの短期間で変わったとしてもそれは売主の非ではなく、信頼を損ねることでもありません。当時の営業は、当時の販売方針にそった最新情報を提示してくれたのでしょうし、購入者も予定は未定であることは覚悟した上で購入したのです。
私達にできることは、近隣の販売状況を注意深く見守り、SKYZの資産価値の動向を見極めることです。
いずれにしても、BAYZの価格を議論されたいなら、BAYZの検討版で意見を求めてはいかがかと思います。
心情はお察しします。私も同感です。BAYZの価格発表を興味深く待っている一人です。
-
-
913
匿名さん 2014/04/02 09:50:45
912
的が外れてる。ベイズの価格を情報共有したまでで
論じる気はない、かつ、あなたの信頼は損ねなくても
そこで、損ねたと感じる他者がいれば、それはそういうもの。
なににおいても、売る側が裁量がらあるなんてことは言うまでもないこと
リサーチや市場調査も影響は少なからずあるでしょう。
とにかくら912さんが何をおっしゃりたいのか、まとめたいのかガイドラインを提示したいのか
わかりませんが、ここは自由な匿名掲示板ということもお忘れなく。
-
914
契約済みさん 2014/04/02 10:32:04
間違えて検討版に投稿してしまいました。。
今日のスカイズです。
-
-
915
契約済みさん 2014/04/02 11:32:28
913さん
912です。的がずれたでしょうか。それは908さんにも失礼しました。
安売りは困る、相応の価格をつけて頂きたいとのコメントに、それは売主の裁量と申し上げた返信でした。また売主として信頼を損ねる、とおっしゃっていたので、一概にそうとは言えないのではと申し上げた次第です。
BAYZの価格はBAYZの検討版で議論されては、というのは私の一意見です。
特に纏めたつもりもありませんので、誤解は頂かないようお願いします。
-
916
匿名さん 2014/04/02 15:24:00
skyzの増税後短歌変換は、
247.5*(0.2+0.8*1.08/1.05)=253.15
BAYZは240~245が妥当ですね。
建築費が高騰しようが、下落しようが、skyzと同時期に発注しているので、上がりません。
デべが自己利益のために吊り上げるかだけです。
またskyzの価値にbayzの価格は影響しないでしょう。
ツインタワーの場合は、影響するでしょうが、ここは工法も内装も違いますから。
仕様も工法も安価になって、値段高かったら売れないですよ。
-
917
匿名さん 2014/04/03 02:59:52
「資産価値が上がる」なんて何の意味もない。上がった時売った1%未満の人のみ
利益を得るだけ。バブルの時、資産価値が上がり自分の所得は増えてないのに金持ちに
なったような気分でゴルフ会員権買ったりマンション投資したり、銀行の借金で。
そのツケがいまだあるよ。資産価値が上がることを気にしてもあまり意味ないよ。
だからベイズの価格などどうでもいい事。それよりもスカイズが住み心地の良い
マンションになることを切に願うよ。
-
918
匿名さん 2014/04/03 04:33:41
住みごごちの良いマンションにしたいね。
豊洲西小学校学区内は、豊洲五丁目の昔からの住民が幅を利かせているので、
PTA会長位はスカイズから出したい。
ちなみに五丁目は、三井のマンション建設に反対運動をしたり、組織的に強い。
-
919
匿名 2014/04/03 08:54:25
-
920
匿名さん 2014/04/03 11:20:42
-
921
匿名さん 2014/04/03 13:24:25
資産価値について。
売却するなら、得するでしょう。
売却しないないなら、損するでしょう。
売却しない場合、固定資産税ばかり高騰し、
毎年損します。
含み益は、株なら損得ないですが、不動産は損です。
含み益は株も不動産も利益確定しなければ机上の空論ですし。
-
922
契約済みさん 2014/04/03 13:46:10
固定資産税が高騰するなら地価がそれだけ上がるわけだからいいことじゃん
ちなみにここの戸あたりの平均持分考えたら地価がいくらになれば高騰と言えるレベルになるのかな
-
923
匿名さん 2014/04/03 16:46:03
-
924
海外在住 2014/04/04 02:18:45
海外からの労働移民、外国資本を受け入れ、島国を陸続きの状態にし、持続的な経済成長と適切なインフレを伴えば、不動産は値上がりすることが常識です。先進国の不動産を見ればわかる。日本は、島国根性を直さなければいけないほど困っていない「今、直せば」SKYZはほんとうの「マンション(億単位)」の物件になるでしょう。これが先進国世界の常識だ。まだまだ外国人の受け入れに不親切(言葉の問題)な国だ。
-
925
匿名 2014/04/04 02:33:03
>923
その通りです
結構多いので最近は下には設置しないのが一般的になってきました。
-
926
匿名 2014/04/04 02:48:40
小学生以下の子供がいる家庭が半数以上と営業マンから聞きました。
実際7割なのか8割なのかわかりませんが
これから出産する若年世帯もいるでしょうから923さんのいう対策は嬉しいですね。
-
927
契約済みさん 2014/04/04 05:33:22
-
-
928
匿名さん 2014/04/04 08:14:55
>925
えっそうなんですか?
CGPもパークシティ大崎も富久も上下防犯サムターン付きでしたが、なんででしょうかね。
-
929
匿名さん 2014/04/04 12:15:17
タワマン始めてなのでわからないのですが、「あきす」対策って必要なんですか?
-
930
契約済みさん 2014/04/04 12:45:08
-
931
匿名さん 2014/04/04 14:22:41
とはいえ、個別住戸で全く対策がされてなければ
友連れで入って空巣をする高層専門の泥棒とかが
出てきかねないですから、対策は必要かと。
-
932
匿名さん 2014/04/04 15:34:29
922
だめじゃん。
とりあえず住んでいるときはね。
売ると決めたときに上がるのはいいけどね。
売らない人には、固定資産税は上がってはいけない。
-
933
契約済みさん 2014/04/05 02:08:53
>932
いやそれはわかるんだけどさ。
だから地価が毎年どれだけあがれば固定資産税が高騰というレベルになるのか聞いたんだけど。
敷地面積が21,000㎡だから全戸平均の戸あたり土地持分はざっくり19㎡
現在の地価が逆算だけど約450,000円/㎡で計算すると
土地の平均固定資産税額は19*450,000*0.7/6*1.4%で約14,000円
家屋分だけの平均価格が5,000万円と考えると再建築費がざっくり1/2で
2,500万円が固定資産評価基準
家屋の平均固定資産税額は25,000,000*1.4%で350,000円(当初6年間はこの半分)
ここに経年減点補正で前年の-2.7%が毎年減価されていく
固定資産税の大半が家屋の大規模マンションで
土地家屋の差引きで固定資産税が騰がっていくにはどれだけ地価が高騰する想定をしているの?
契約者ならそんな心配してる人なんていないと思うけど、
違うなら二度とくんな。
-
934
匿名さん 2014/04/05 05:20:23
今日のSKYZです、桜が咲いてました。
-
-
935
契約済みさん 2014/04/05 05:39:35
>934さん
とても素敵な写真ですね!アップしていただきありがとうございます。
-
936
匿名さん 2014/04/05 09:06:54
-
937
契約済みさん 2014/04/05 09:10:24
-
-
938
匿名さん 2014/04/05 10:51:59
-
939
匿名 2014/04/05 11:40:55
-
940
匿名さん 2014/04/05 11:48:55
-
941
匿名さん 2014/04/05 11:51:46
屋上のクレーンはもうなくなってました
地上の工事メインにシフトしていて車寄せのアーチ部分などをつくってました
芝工付属中高の敷地に一番近い商業施設棟も工事を開始しているようでしたね
あとはゆりかもめ挟んで北側もコンテナモールとフットボールパークの工事が進んでました
-
942
匿名さん 2014/04/05 12:39:43
933
品が悪いね。
こんな人が隣人だと思うとぞっとするね。
-
943
匿名さん 2014/04/05 13:03:58
-
944
匿名さん 2014/04/05 15:05:50
そうですね。
933が契約者でないことを祈ります。
-
945
契約済みさん 2014/04/05 15:23:27
>934さん
写真ありがとうございます!
これは、どちら側から撮られた写真ですか?
北側ですか?
-
946
匿名さん 2014/04/05 15:51:57
>944
部外者は負け惜しみ言ってないでとっと出てってね
-
947
匿名さん 2014/04/05 16:39:54
-
-
948
契約済みさん 2014/04/05 23:56:47
-
949
匿名さん 2014/04/06 03:05:40
-
950
匿名さん 2014/04/06 13:47:16
933=943=946=949
あなたは住まないで、辞退してください。
もしくは、売却か賃貸してください。
レベルが1110番目の方。
-
951
匿名さん 2014/04/06 15:07:36
-
952
匿名さん 2014/04/07 12:02:34
-
953
匿名さん 2014/04/07 16:29:54
>951
中国人の典型。
あ~。
先が思いやられる。
-
954
匿名さん 2014/04/07 16:34:42
なにかネタがないとね
しつこい変なのしかこなくなる
-
955
匿名 2014/04/08 00:16:54
約2名、インターネット慣れしてないやつがいるな(笑)
-
956
匿名 2014/04/08 03:59:28
9月のダメチェック会(内覧)にリフォ会社を
同伴して見積もる人多いと思うけど
3社だと結構な時間かかるよね
自分のチェックに2時間+1社30分で
合計3時間30分…
-
957
匿名さん 2014/04/08 07:17:34
大きな買い物なのだから、自分が納得出来るまでとことん時間をかけて
いいと思いますよ。私は5分くらいでサッサと済ましサインします。
ワイルドだろー。そんな風にしてバランスが取れて時間通りに物事が運ぶんだと思います。
-
-
958
匿名さん 2014/04/08 13:59:09
はい、杭州生まれの中国人ですが、ここを買ってはいけませんでしたか?
-
959
匿名さん 2014/04/08 14:00:04
変な人?
最近の投稿では4~5人いるよ。
契約者でなくても書き込めるので、
契約者でないことを祈るばかり。
-
960
匿名さん 2014/04/08 14:00:09
クロノで電気代が高いことが話題になっていますが、
スカイズはどうなんでしたっけ?オール電化住宅になるのですか?ガスは契約しなくていいのですかね?
あと、ドゥトゥールなどのホームページに比べるとスカイズのホームページは詳細情報が少なかったようにおもいますが、
基本的に一般的なものよりはよいものがなんでもついていたように記憶してますが、そうでしたよね?夏の内覧会まで待つかパンフを見直せ!ってしかられるかもしれませんが、間違いなく
契約者です。どなたかスカイズ自慢してくださる方教えてください。
鍵はささなくてもどこかにあてなくても持っていればエントランスとか開くやつでしたよね?
アイパッドのくだりも、イマイチさらっとしていて移動インタフォンの他の使用用途は無かったような。。
-
961
匿名さん 2014/04/08 14:02:11
ベイズの一階のラウンジ使う時はどうするんでしたっけ?
わざわざ来客者カードとか記入したりする必要あるのかしら?
一階のキッズスペースとカフェに期待している口なんで。。
-
962
匿名さん 2014/04/08 14:08:16
-
963
匿名さん 2014/04/08 15:03:27
国籍とか関係ないですよ
小さい事言ってる方いますけど
客観的に恥ずかしい事と気付いて欲しいです
こんな板でバカな事言うな!と怒られそうですが。
-
964
契約済みさん 2014/04/08 15:52:24
960さん
失礼かもしれませんが、質問の内容がとても契約者とは思えません。
ご自分でも書かれていますが、回答待つよりパンフレットを一読する方が早いと思います。
-
965
契約済みさん 2014/04/08 16:39:55
961
BAYZの一階にカフェはないですよ。
どこかとお間違えでは。
-
966
匿名さん 2014/04/08 18:51:38
964,965
パンフとかよくよく見ないで購入したし、ちょっと見当たらないから聞いただけなのに、教えてくださる優しい方だけ教えてくれればいいし、それ以外の人はスルーすればいいのに。
ベイズ一階カフェラウンジじゃないの?カフェラウンジと期待しちゃうね。カフェという表記はないけどね。エントランス前ならまだしも若干でもわざわざ行かなきゃならないところに、ただの応接間みたいのあってもねー。豊洲のアーバンドッグみたいにしたほうがよい。ベイズも購入検討してるからさらっとみたけど、まだ価格も見えないしよくよくは見てないから。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
-
967
匿名さん 2014/04/08 18:54:34
確かにカフェに期待と書いてるだけなのに、カフェはありませんよどこかと、お間違えでは?は鼻持ちならないね、先が思いやられる、ベイズは他物件なのに我が物顔か。
-
969
匿名さん 2014/04/09 01:12:50
釣りだよ。内覧3時間とか、ガスがとか、外国人とか、カフェとかすべて釣り。
ただ勉強不足と軽薄な内容なので何も釣れない。荒らす事だけが目的なんだろうけど
みなさん学習してるからこれらのレベルでは無理。それで憂さ晴らししようとしてるんだろうけど
不毛だな。
-
970
匿名さん 2014/04/09 04:14:38
-
971
匿名さん 2014/04/09 11:57:12
-
972
匿名さん 2014/04/09 11:59:26
中国人だけは、NGだな。経験上。根本的な考え方が無理。
-
973
契約済みさん 2014/04/09 13:10:02
>966
パンフよくみないで購入されたのに、ここの掲示板をわざわざ見に来ているのですか?正直パンフを読んだ方がずっと早くて楽ですよ。優しい方だけ教えてくれればいいのに、っていうレベルの話ではないと思います。
オール電化ですか?とか、カフェはありますか?とか、大きな買い物で、よく検討して、結果とてもいい物を購入できたと思っている我々の前ではちょっと失礼だと思います。
-
974
匿名さん 2014/04/09 14:09:31
契約者の皆様は成り済ましの書き込みに釣られずにスルー対応でお願いします。
ベイズの価格帯が発表されたようですから、ネガはベイズに移動しますので今暫くご辛抱を。
-
975
匿名さん 2014/04/09 14:39:36
人それぞれだから、マンション買うスタンスを批判してもね。吟味しようがしまいが、契約者なら大概知ってるようなことをここで尋ねても罪でも失礼だとも私は思いませんが。パンフ見れば解るようなこと丁寧に教えたりは私はしませんけど、あなたもしなければいいことで。契約者専用とあっても、匿名掲示板の気安さってあってもいいでしょうし、携帯からささっと知りたいことをしれれば、パンフから探し出すより楽な時もありますよ。特に若年層はね。
-
976
契約済みさん 2014/04/09 15:17:39
契約者皆が皆、購入した物件の詳細を把握しているとは限らないのでは。
時間の経過とともに忘れてしまう人だっています。
あの大量のパンフレットだってもう手元に無い人だっているかもしれません。
なんだか質問しづらい掲示板になってしまい残念です。
-
977
契約済みさん 2014/04/09 16:55:09
質問の内容と聞き方によると思います。
SKYZの購入者がオール電化かガスありか忘れるとは思いにくく、また文面を見る限り966,967は契約者の皆に聞きたいというよりただ噛みつきたいだけなのか、という印象を受けます。だからパンフレットを読んでは、と牽制されているのだと思います。
本当に不明点を契約者の皆に聞いてみたいと思う方は、文面からその思いが滲み出ますし、パンフレットの掲載有無に関わらず、その思いが伝わった方がいれば応えてくれるでしょう。そういう掲示板にはなっていると感じています。
-
978
匿名さん 2014/04/09 23:41:06
気持ちは分からんでもないけど、掲示版の雰囲気を悪くしたり、契約者同士をギクシャクさせるのがネガの目的なので、ああいう応答した時点でネガの思う壺です。
グッと堪えて無視が一番ですよー。
-
979
契約済みさん 2014/04/09 23:52:37
-
980
匿名さん 2014/04/10 00:12:18
早く内覧したいです。デザインテックとのうちあわせも、なかなか行けず今月終わりに有明いきます。
スカイズ板は、検討の時から異常なネガの数だったので。不審に思うのもまたネガか、と思うのも理解できますが、忘れちゃったから聞きたい。といってる人に契約者じゃない、文章から滲みでるものだ!と憶測ばかりしても意味ないですよね。
ここは、入居後の正式なスカイズコミニュティならそのようなマナーを契約者からやんわり言われるのも判りますが、前途にあるように匿名掲示板の気軽さを契約者さんたちの厳しい目で無くして欲しくないです。むしろ、意外と質問してる人が本当の契約者であれやこれやとうるさいことをいって、牽制してる人達が感じの悪い契約者を語ったネガとさえ思います。
他掲示板ではスカイズの契約者は見てると先が思いやられると書かれてもいますし思う壺です。
私もパンフなど、あまり汚したくないし、リセール時に売る方に差し上げたい思いから資料一式はまとめてしまっています。
完売してホームページが見れないので、パンフレットを隅々まで見てる方が当然知ってるだろうと思うようなことも知りませんよ。まだ一年もあるし色々気軽にうかがえる掲示板であってほしいです。
-
981
住民でない人さん 2014/04/10 00:22:37
ここって将来の売却時用に新しいパンフレットくれないんだ。
別のマンションは検討用とは別に契約時に綺麗なパンフレット一式くれたけどね。
-
982
匿名さん 2014/04/10 01:01:52
ごめんなさい、またもらってないとかいうと、契約者じゃない!と批判されそうでこわいですが、私は頂いていません。
以前アーバンドッグの中古を検討している時、新築時のパンフレットをみたいといったら売主さんが持っていなく、情報が少なくて、スカイズの新築情報も入ってきてたので、スカイズにしました。
そういう経験からパンフは保管しとかなきゃ、とおもっていました。
重要事項説明会の時に頂いた袋の中にもう一式入っていたのかしら?
私もよく見てない方を責められません。正直解らない事も多いです
-
983
匿名さん 2014/04/10 02:28:03
どうでも良いけど契約者板は契約者しか書き込みできません。
もう完売しちゃったんだから検討者は中古検討板へどうぞ。そんな板あるか知りませんが
-
984
契約済みさん 2014/04/10 03:47:35
ネガのつもりでなくても、読んだ人がネガだと思ってしまえば反感を買うし真面目な回答も少なくなるので損、なるべくネガと思われないように書き込みした方が自分にとっても有益。
-
985
働くママさん 2014/04/10 05:05:08
>>981みたいな人だよねw
他マンションは転売用に別のパンフをくれた?(だから何)
てか、わざわざそんなどうでもいい話をここ書き込みにくるそのモチベーションが謎(笑)。
-
986
匿名さん 2014/04/10 05:19:57
確かに981さんの存在はわからない。。
しかも売却用にあたらしいパンフもひとつ、どーぞ。なんて聞いたことないなー
みなさんこういうのは、糾弾してもよいけど、無知は許してあげましょーよ。
打ち明けると私もよく知らないこと多いです。。
-
987
匿名さん 2014/04/10 05:24:01
前にデコボコしてないドアキッチャーみたいなの、オプションのマンションも多いからスカイズはどうですか?ってきいたら教えてくれたよ。オール電化も311以降あんまり大きくアピールしてないから
コンロは電化だけど、リビングにガスのくちは通ったりもするのかな?とか私もよくわかってません。
恥ずかしいけど契約者です。すみません
-
988
契約済みさん 2014/04/10 06:31:54
-
989
匿名さん 2014/04/10 11:09:13
年度替わりでバタバタしてて最近現地に行けてません。工事は順調なのかなぁ
-
990
働くママさん 2014/04/10 11:35:14
一期で購入したもんですが、買う前はパンフレツトや色々調べてたけど契約してからはパッタリ見なくなったのは自分だけでしょうか、掲示板はちょくちょく見て情報収集してるんですが、下手に質問するとネガとか言われて
サイト見て調べろとか言われてかわいそうですね。
中国人がどうのこうのとか、言ってる人やめましょうよ。
-
991
契約済みさん 2014/04/10 11:50:46
987さん
オール電化マンションです。ガスはないですよ。
-
992
契約済みさん 2014/04/10 13:03:53
屋上からの眺望を自由に見れることは
このマンションの魅力のひとつでもある
と思うのですが
屋上の開放時間をご存じの方いらっしゃいますか?
24時間開放はないと思いますが。
-
993
契約済みさん 2014/04/10 13:40:41
-
994
契約済みさん 2014/04/10 15:01:28
993さん
22時というのは比較的遅くまで開放してくれているのかな〜と感じております。
個人的には開放時間が長いと嬉しいのですが!
あくまで個人の感想です。
ありがとうございました。
-
995
契約済みさん 2014/04/10 15:27:28
-
996
匿名さん 2014/04/11 00:48:46
-
997
匿名さん 2014/04/11 02:42:55
スカイラウンジは、なにげに楽しみにしてますね。
気持ちいいだろうな~!
土日休日ぐらいは開放時間延長してくれないですかね。
警備上とか安全上とかいろいろあるのかな?
-
998
匿名さん 2014/04/11 07:18:19
タワマン3棟目で、これまでの2棟もスカイラウンジ(屋上)に出られるタイプでしたが、
結局面倒(飽きて?)あまり行かなくなります(笑)。
高層階であれば、自室からの眺望の方がラクですしね。
-
999
匿名さん 2014/04/11 08:40:41
私の住まいも湾岸タワマンでラウンジありますが、だーれもいません。ラウンジは飽きるからね。高校生がキスとかしてるから邪魔しちゃ悪いし。
-
1000
匿名さん 2014/04/11 09:09:11
タワマンの屋上は確かにめったに行かない。最初は行くけど。
ある日の事、屋上でおじさんが富士山の方向に正対し両手を広げて直立で
新聞読んでた。何か気持ち良さそうだった。彼は何か成し遂げた満載だったなあ。
微笑ましくもあったよ。
-
1001
匿名さん 2014/04/11 13:12:47
-
1002
契約済みさん 2014/04/11 13:19:57
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件