東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part4
契約済みさん [更新日時] 2014-04-11 22:19:57

BAYZも登場。SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart4です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374665/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404966/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-28 11:47:03

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 803 契約済みさん 2014/03/20 00:49:00

    揚げ足取りとかやめとけよ。大人げないなあ

  2. 804 契約済みさん 2014/03/20 03:07:49

    ビルトインオーブンMRO-SK201Sのデザインテックの見積もりは30万でしたが、
    ネット等で他の業社の価格を見ると、工賃込みでも10万は安く出来そうです。
    ですが心配なのはやはり「仕上がり」なのです。

    同じようなお悩みをもたれている方、何か情報をお持ちの方が
    いらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。

    よろしくお願い致します

  3. 805 契約済みさん 2014/03/20 07:03:37

    >>804
    よくこの流れでぶっこんで来ましたね笑

    「ネット業者でも安くて見栄えも変わりませんでした!」
    と返信があれば、あなたは納得してその業者使うんですか?

    匿名掲示板でw

    それで失敗したら訴える!とかここに書き込みそうなタイプですけどね、あなたは。

    安い買い物ではないのですから、信頼性のある情報源から仕入れる癖を付けましょう。

  4. 806 匿名 2014/03/20 08:00:25

    食洗機、オーブンその他、安いところ探すなら、ネットで調べたらいくらでも出てくるよ。直接話をすると意外にあれこれかかるし、それほど乗る気で仕事をしたいように聞こえない。多分、この類の業者忙しいのだろうね。面材の統一さえしっかりすればそれなりの仕上がりだろう。バルコニーのタイル置きやらウッドやらは、後でゆっくり検討でいいんじゃないの?
    やったらやったで、メンテがたいへんらしいし、10年おきの清掃など共用としての強制も煩わしそう。エアコンは塩害対策かそうでないかで価格が違うが、一般業者は、量販店や一般業者は「仕上げは」三井が高いが圧倒的に見た目がいいと言っていた。(結局やりたくないというのが業者の本音)今、三井がそれなりの値引きをしているので、それなりに高いがべらぼうに高いとも思わない。よって、三井にそれなりに注文する予定。

  5. 807 契約済みさん 2014/03/20 09:28:11

    >806さん
    なるほど。参考になります。
    >805さん
    そんな言い方はないでしょう。804さんは参考までに情報を求めてるだけですよ。貴方が情報をお持ちでないなら、ただスルーすればいいじゃないですか。

  6. 808 匿名さん 2014/03/20 10:12:45

    なんだか、契約者板までネガがついてきてる印象ですね。
    本当に契約者ならお隣になりたくないし、同じ屋根の下仲良く暮らしたいですよね。

  7. 809 契約済みさん 2014/03/20 11:19:25

    >805
    「匿名掲示板でw」なんて言葉遣いを見る限り、明らかに部外者のお子ちゃまですね。
    ここは子供の遊び場じゃないから、投稿は控えてくださいね。

  8. 810 契約済みさん 2014/03/20 13:31:51

    >>809
    確かに、ここは保育園付きだから、お子ちゃまがいても不思議ではない。

  9. 811 匿名さん 2014/03/20 15:13:13

    でも、面接で落ちる子かもよ

  10. 812 契約済みさん 2014/03/21 01:54:15

    805

    ウザイですねー

  11. 813 a 2014/03/21 02:22:52

    今日の10:30くらい 日当たり良好です

    1. 今日の10:30くらい  日当たり良好で...
  12. 814 匿名 2014/03/21 04:54:59

    ほとんどの部屋が日陰になってる写真を持ってくるあたり、ネガさんですか?

  13. 815 契約済みさん 2014/03/21 06:05:22

    ネガかどうかはわかりませんが、813さんのお写真は大変参考になります。
    西ウィングの南側を購入した者で、午前中の日照・日影は検討要素の一つでした。
    購入前に日影図を見せてもらいましたが、写真を見るとほぼ図面通りのようです。
    図面以上に写真をみるとより具体的にイメージがわきますね。
    日影時の実際の明るさはどれくらいなのか関心があります。
    住んでみないとわかりませんかね。

    東側は写真には写っていませんが、日当りが綺麗にあたっているように見えます。
    想像すると、とても気持ち良さそうですね。


  14. 816 契約済みさん 2014/03/21 08:05:13

    水曜日に現地に行ってきました。

    1. 水曜日に現地に行ってきました。
  15. 817 a 2014/03/21 08:32:03

    こちら東側 Bayzも始まったみたいですね

    1. こちら東側 Bayzも始まったみたいです...
  16. 818 契約済みさん 2014/03/21 08:50:44

    816です。
    817さんありがとうございます。
    そういえば、こども園の建設も始まっているようでした。

  17. 819 契約済みさん 2014/03/21 12:44:15

    本日の15:00くらい。
    西ウイングからの写真です。

    1. 本日の15:00くらい。西ウイングからの...
  18. 820 匿名さん 2014/03/21 13:38:29

    前の方がおっしゃるとおり、その時間は東に光があたっています。
    我が家は家事や在宅が午前中で午後外出することが多いので朝陽の浴びれる東にしました。
    楽しみですね。

  19. 821 契約済みさん 2014/03/21 16:58:13

    のらえもんさんの総評でました。

    http://wangantower.com/?p=6972

  20. 822 匿名さん 2014/03/21 17:41:01

    南&西角部屋だから、日当たり&景色、最高。

    残るは、8街区の未定ゾーンの「運」のみ。
    低層の商業施設が決まったら、もう何も言うことなし。

  21. 823 契約済みさん 2014/03/22 01:31:31

    後は子ども園に子どもを入れてもらえたら、言うことなしです。

  22. 824 匿名さん 2014/03/22 01:41:36

    823さん、

    あ!同感です(笑)

  23. 825 契約済みさん 2014/03/22 02:14:54

    こども園に入れられたら嬉しいですね。
    江東区は保育園事情が厳しいと聞きますが、豊洲近辺は実際どんな状況なのでしょうか。

    私達はまだ子供がおらず、保育園事情を生の声で語ってくれる知人があまりいません。
    湾岸地区内ので引っ越しの方も多いと聞いと聞いていますが、皆様、近くの保育園に入れられているのでしょうか。
    それとも、もっと遠くの保育園にいかざるを得ない状況でしょうか。どの辺りで落ち着かれていますか?

  24. 826 契約済みさん 2014/03/22 02:58:44

    この4月から子供が豊洲地区認証保育園0歳児クラス入園で、厳しい保活を経験しました。
    認可保育園は0歳児は新設園含めてフルタイムの両親+子供が2人以上の家庭が最低条件でした。
    一歳児はフルタイムの両親+認可外保育園に既に預けているが最低条件だったと思います。
    子供1人目の我が家は当然認可は全滅。
    認証保育園は0歳児クラス豊洲、枝川、有明と9園昨年10月に申し込み豊洲にある1つに他に入れず困っている窮状を訴えたところなんとか入ることができましたが、他は全滅でした。
    こども園は東雲のYMCAができた時に普通の認可と違い明確な点数がある訳でもなく合否理由が不明瞭との話がありました。我が家も隣のこども園に移りたいと思っていますがどうなることやら。。

  25. 827 住民でない人さん 2014/03/22 03:00:58

    よそから失礼します。クレーンを降ろしていました。

    1. よそから失礼します。クレーンを降ろしてい...
  26. 828 住民でない人さん 2014/03/22 03:02:25

    もう一枚です。

    1. もう一枚です。
  27. 829 契約済みさん 2014/03/22 03:05:58

    食洗機なんですが、フレキ管が設置箇所まで伸びてるかを聞き忘れちゃいました。どなたか聞いた方いれば教えて下さい。
    もう一回聞くのちょっと気まずいです。。それとも営業さんってそういうの別に気にしないんですかね。。

  28. 830 契約済みさん 2014/03/22 03:54:10

    >827
    珍しいタイミング・角度でGJ!
    R2D2搭載マンションじゃの。

  29. 831 匿名さん 2014/03/22 04:21:04

    827
    なかなか見れないタイミングですね!w


    保育園、このエリア大変ですよ。
    我が家は認証保育園に息子二人あずけてます。
    長男次男ともに東雲・豊洲エリアで0歳児で入園希望出したたたき、すべての園で
    70~150人待ちと言われました。

    ただし、認可と違い認証は入園審査は園独自なので、夫婦の努力次第です。(良くも悪くも)
    我が家はなんとなく、そんな気がしたので、面談のとき夫婦そろってきちんとした格好で印象良く(笑)
    伺いました。
    結果、上記の待機人数にも関わらず、最寄りの園ともうひとつの園から空きをいただき、
    兄弟そろって入園。
    (子ども園は認可なので、基本的には区のポイントどおりのはずなのでこういう手は関係ありません)

    認証は「認可ではない」というイメージですが、先生たちも素晴らしく、クレームを聞いたことがありません。
    むしろ夜も遅くまであいているので、夫婦ともに外資コンサルタントで激務な我が家にとってはありがたい存在ですね。
    子持ち30代ご夫婦が多いこのエリアは住みやすいかわりに、
    保育園は当然入園が厳しいですね。

  30. 832 827・828 2014/03/22 05:50:31

    皆様のちょっとした記念になれば幸いです。

  31. 833 匿名さん 2014/03/22 11:35:38

    もう二台ともクレーン降りたんですか?

  32. 834 契約済みさん 2014/03/22 22:35:07

    〉830
    確かに!
    屋上にR2-D2がいる!(笑)

  33. 835 827・828 2014/03/23 01:19:19

    クレーンは1台ずつ、1週間から10日間くらいかけてゆっくり降ろすようです。

    1. クレーンは1台ずつ、1週間から10日間く...
  34. 836 827・828 2014/03/23 01:23:46

    R2-D2?!

    1. R2-D2?!
  35. 837 契約済みさん 2014/03/23 04:24:00

    我が家には引越しのタイミングで、幼稚園の年少になる子供がいるのですが、豊洲幼稚園に入るには倍率は厳しいのでしょうか。同敷地のこども園が近くていいのですが、倍率が高そうな気がしまして。
    共働きではないので、幼稚園に入れればよいのですが、幼稚園事情をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。

  36. 838 匿名さん 2014/03/23 06:34:38

    幼稚園って「定員で入れない」とかあるの?
    義務教育的なもので、エリアで決まった園に入るものだと思ってた。
    ただでさえ保育園不足なんだから、共働きで保育園必須の身としては、
    専業主婦の方には普通に幼稚園に入れて欲しいわー。

  37. 839 契約済みさん 2014/03/23 07:08:15

    三井デザインテックで購入見積もりした物はいつ購入意志を出せばよいのでしょうか?
    何か届きますか?

  38. 840 契約済みさん 2014/03/23 09:23:11

    住宅ローン組まれる方に質問なんですが、住宅ローンの実行自体は物件引渡し時期(来年3月くらい)になると思うのですが、そのローン審査は平成25年の収入(源泉徴収票or確定申告票)で行われると理解して良いのでしょうか?
    (住宅ローンの本審査については平成26年の収入では時期的に間に合わないので、平成25年分での審査かな?と考えているのですが、あってますでしょうか?)
    営業さんからもらった今後のスケジュール表はあるのですが、ちょっと不安になりまして。。

  39. 841 契約済みさん 2014/03/23 09:25:53

    839さん
    申込む場合は電話下さいと商品案内会では説明ありました。
    電話番号はパンフレットや封筒などに記載のコールセンターの番号です。

  40. 842 契約済みさん 2014/03/23 09:39:20

    840さん

    私は去年の6~7月頃に本審査を受けましたので、源泉徴収票は平成23年、24年の二年分を提出しました。
    840さんがこれから本審査を受けられるなら、その時点で持っている源泉徴収票が提出対象ではないかと思いますが、心配なら担当に確認された方がいいと思います。

  41. 843 匿名さん 2014/03/23 14:00:06

    841さん
    我が家はまだ検討中なのですが申し込みの期限も切られてましたか?
    ちょっと資料が見当たらず困ってます

  42. 844 契約済みさん 2014/03/23 15:25:41

    843さん

    4月までの申し込みなら販売会の早期割引が適用されますが、5月以降も引き続き申し込みできるとの説明を受けました。

  43. 845 契約済みさん 2014/03/24 01:07:26

    〉837
    幼稚園も定員はありますが、現状豊洲幼稚園は全員入れるとのことです。来年年少さんとのことですが、あそこは2年保育です。幼稚園は園バスが豊洲地域は色んなところから回ってくるので、近隣のバディ幼児園やYMCAこども園は勿論勝どき、門前仲町方面の3年保育の幼稚園へ入るお子さんが多いと聞きました。

  44. 846 匿名さん 2014/03/24 03:41:04

    江東区の公立は、全て2年ですよ。
    ちなみにバディは、区の私立補助の対象外で、YMCAは超激戦です。

  45. 847 契約済みさん 2014/03/24 08:30:41

    >842さん

    ありがとうございます。仮審査受けた銀行の方にも確認してみます。
    ちょうど一年後くらいが入居ですかね。本当に楽しみです。

  46. 848 匿名さん 2014/03/24 11:54:05

    晴海住友見に行ってきました。
    内装なんかの参考にしたく、MR行きました。
    しかし、豪華な住友というイメージでしたが、
    三井デザインテックと全く変わりません。
    玄関の石やエコカラットなんかほとんど同じ。
    その他のオプションも殆ど変わらず。

    1~2階の共用部は豪華でしたが、ゲストルームが2階なんてよろしくないです。
    また、スマホで館内どこにいても来客者がわかるようなアプリは存在しません。
    間取りも使いづらい正方形3分割が主でした。

  47. 849 契約済みさん 2014/03/24 12:50:41

    食洗機の話はたくさん出てますが、誰か鏡やる人はいませんか?
    玄関と寝室クローゼットあたりに考えています。
    別業者に頼むと、鏡のフチが美しくないと相談会で言われました。
    どなたか参考になる情報お持ちでしたら、教えてください!

  48. 850 契約済みさん 2014/03/24 13:09:21

    鏡なんてどこで頼んでも同じですよ。そもそも三井が鏡の加工をするのではありませんからね。
    但し、価格差は他とそんなに変わらない気がします。少々の差であれば入居前に設置してくれるデザインテックの選択肢も有りですね。

  49. 851 匿名さん 2014/03/24 13:10:54

    わたしも玄関と寝室に鏡入れます。
    工賃込みで市中とさほど変わらなかったので、デザインテックに申し込みます。
    取付け位置と大きさのことばかり考えてました。
    縁の仕上がりは、触ってケガしなければ良いかな程度です。

  50. 852 契約済みさん 2014/03/24 13:23:48

    850です。
    鏡の縁?の加工は様々な種類があり、確かに加工技術もかなり要求されるのも事実のようです。
    まだ時間が有りますからネット等で気に入った物を見つけてみてください。

  51. 853 契約済みさん 2014/03/24 14:31:07

    リビングリフォームは、残念ですが入居後に行うことにいたしました。
    デザインテック様が高いというよりも、Skyzとの契約上希望通りの施行が難しいから、だそうです。妥協して安くあげることも選択肢としてはあり得る箇所をSkyzより指定されたやり方で施行しなければいけないらしく、お高くついてしまっているようですね。せっかくですから、一度そのままの状態で入居して、ゆっくり施行会社探してみます。

  52. 854 契約済みさん 2014/03/24 23:20:42

    リフォームは三井デザインテックでも他の業者に頼んでも引渡し後の施工ですよ。

  53. 855 契約済みさん 2014/03/25 02:39:29

    みなさま寝室の鏡はどこに設置されるのでしょうか?

    この先、鏡が部屋の模様替え時の制約にならないように、デッドスペースになる、部屋入り口の扉開けたときに扉で隠れることになる壁か、WICの中か、で考えてます。

    WIC内だと姿見しづらくなりそうなので、入り口壁がいいのかなって思ってます。


    玄関は鏡つけます。幅60、高さ床から天井までで。

  54. 856 匿名 2014/03/25 04:54:37

    地上100m超に住む予定ですが、これって多少涼しいのですか?経験者の方教えてください。

  55. 857 匿名さん 2014/03/25 08:19:36

    30階に住んでてそこからのスカイズ。角部屋で風強いと感じることありますが
    涼しいことはないでしょう。確か科学でも100mで気温1度下がるんでしたっけ。
    角部屋は確か冷暖房効率悪く、間の部屋はいいとかそちらの方が影響大きいと思います。

  56. 858 匿名 2014/03/25 08:38:20

    857さん
    ありがとうございます。
    地熱コントロールと隣接部屋の関係ですね。エコカラットも保湿、除湿コントロールには一定の面積比がいると言ってました。皆さんこの辺の効果を意識して注文していますか?それともデザインだけ?せいぜい効果があるのはベッドルームぐらいでしょうか。もしくは、リビングの壁全面にはるとか。

  57. 859 契約済みさん 2014/03/25 13:45:43

    849です。
    鏡のこと、情報ありがとうございました。
    私は寝室には、クローゼットのとなりのドアの邪魔にならないところにつけます。
    本当はクローゼットのドアにつけたかったのですが、インテリア相談会ではもう遅いと言われましたので、、、

    ネガさんか何かわかりませんが、いろんな辛口コメントがあります。
    でもわたくしは、情報くださる方がおおく嬉しいです。
    ありがとうございました。

  58. 860 契約済みさん 2014/03/25 14:13:13

    クローゼットのドアに鏡を着けたかった気持ち解ります!

  59. 861 契約済みさん 2014/03/25 14:56:44

    初心者で申し訳ございません。教えて下さい。
    現在0歳児をもつ共働きですが、お隣の子供園に入れるには
    今から登録や申し込みをしておく必要があるのでしょうか?
    皆様の意見を参考にするに当たり、あまりに厳しい状況にて
    ビビっております。
    保育園なんて引っ越ししてからでいいのかな?と思っていた
    自分の甘さを反省しております。

  60. 862 匿名さん 2014/03/25 15:27:51

    861

    子ども園は「認可」ですから、今から申し込んでおくことは出来ません。
    毎年決まった時期に入園案内に沿って区が決めた方法で希望を出します。
    ポイント制なので、自分の家庭がどういう状況かでほぼ決まるので、
    基本は認証などを抑えておかないと、働けませんよ。

  61. 863 契約済みさん 2014/03/25 16:37:06

    >854さん
    いえいえ、デザインテックは入居前にリフォーム可能なんですよ。結構高くつくし、基本向こうの施行にあまり細かい注文はつけられませんが。

  62. 864 契約済みさん 2014/03/25 22:55:23

    861様
    アドバイス誠に有難うございます!

  63. 865 契約済みさん 2014/03/26 00:12:26

    863さん
    854です。それは知りませんでした。
    1月のインテリア商品説明会でダウンライト施工の要望を伝えた際には、リフォームはインテリア商品とは違い施工時期が引渡し後になることを承知下さいとのことでした。
    ただ、要望が多いため、入居前施工ができないかディベロッパーに要請はしているところだ、との話でした。
    入居前施工が可能になったなら、嬉しいニュースです(価格はさておき)。
    私も三井デザインテックの担当営業に確認してみます。

  64. 866 契約済みさん 2014/03/26 01:12:32

    引き渡し前のリフォームなんて無い。
    せいぜい頼み込んでデベオプションにしてもらったってのがオチだな。

  65. 867 契約済みさん 2014/03/26 08:55:32

    頼み込んで、やっていただけるのなら、リフォームも可、でいいのでは?参考になります。

  66. 868 匿名さん 2014/03/26 09:14:05

    866さんは契約者さんではないでしょう?
    契約者専用ですから部外者は書きこみを控えてください。

  67. 869 契約済みさん 2014/03/26 09:28:09

    そうですね。866です。
    867さんのおっしゃる通り頼みこんででもできるのであれば良いと思います。

    勘違いされているようですが、
    私は一般論を書いただけで契約者一般に周知されていない事は解りません。
    安易に部外者認定する868って何様なの?

    これ(引き渡し前のリフォーム)って、契約者全て周知の事実なんですか?
    私は知りませんでしたよ。皆さんご存知でしたか?

    もし、特別にやってもらった事なら、
    こんなとこに書き込んでしまってデザインテックも迷惑なのではないでしょうか?
    もし一部の契約者だけに行っている事であれば問題にしたいと思います。



  68. 870 契約済みさん 2014/03/26 10:17:32

    同じ契約者なら、もの言いや言葉じりに配慮するものだと推察されたのでは?866の初めの投稿意地悪だったもの。

  69. 871 匿名さん 2014/03/26 10:28:24

    869さん
    ご自身の書いた866を読み返し
    嫌悪感を感じるヒトもいるかも、
    と想定出来ないのはマズイですよ!
    私は何様でもないですけどね。

  70. 872 匿名さん 2014/03/26 10:54:44

    横から失礼します。
    我が家はリフォームというか造作家具的なものをデザインテックに依頼予定です。
    先月のインテリア相談会の時に5月以降に別の機会があると言われました。
    で、施工時期ですが、このスレでも既出だと思いましたが、入居前に終わってるのではありませんか?
    ともかく、デザインテックに直接確認するのが一番良さそうですね。

  71. 873 契約済みさん 2014/03/26 11:33:37

    >863さん
    リフォームのお話興味深く読ませていただきました。
    そのお話は本当でしょうか?(疑っているのではありません。)
    当初の説明と異なるので、本当であれば私も自身で電話確認してみたいと思います。
    引き渡し前にリフォーム完了であれば少々割高?でも比較対象になりますよね。
    ちなみにどの程度のリフォームをお考えだったのでしょうか?
    差し支え無い範囲でご教授下さい。

  72. 874 匿名さん 2014/03/26 12:01:40

    いやいや、すぐネガだ、部外者だと書き込みグセのある人の方が私にとっては
    不快ですよ。横からだけど。

  73. 875 匿名さん 2014/03/26 12:17:32

    デザインテックでリフォームの予定がある人、納期については直接確認すること!
    これだと乱暴に過ぎますか?

  74. 876 契約済みさん 2014/03/26 12:18:34

    866です。
    私の表現は確かに良くなかったと思います。申し訳ありません。
    ただ、部外者認定がどうしても納得できなくて余計な事まで書いてしまいました。大人気なかったです。

  75. 877 契約済みさん 2014/03/26 12:21:12

    私も863さんのお話を聞いてみたいです。
    その上で対応を考えます。
    一部の人だけの優遇でなければ良いのですが。

  76. 878 1期契約者 2014/03/26 12:36:35

    本当に引き渡し前に可能なのかな?
    それだったらダウンライト追加してもらいたいな。
    あっ、俺は契約者だから。

  77. 879 契約済みさん 2014/03/26 12:48:10

    875さん、いえいえ言い出しっぺがどのようなリフォームを引き渡し前に可能だったか書いて下さればよいだけですよ。
    だって影響大きいよね。相談会で違うこと言われた人皆電話しちゃうよ。少し大袈裟か?

  78. 880 契約済みさん 2014/03/26 13:12:17

    863は854の「引き渡し前」を否定しておいて、実は「入居前」と書いている。
    入居前だったらどこの業者でも同じでは?敢えて「テックは特別なんです。」のような表現する必要は無かったはず。
    863が単に表現を誤ったか、元から引き渡しと入居という用語の違いを理解していなかったか、はたまた特別扱いを自慢したかっただけか?では無いでしょうか?
    もし本当に個別優遇ならテックに文句言いたいけど。
    863。本当のところどうなの?

  79. 881 契約済みさん 2014/03/26 13:33:43

    863です。
    お騒がせしてすいません。

    リビングとベッドルームを繋げるリフォームをオプション相談会でだめ元で相談してみた所、見積もりを出してくれるとの返事でしたので、その後デザインテック様と詳細を打ち合わせてみました。
    引き渡し前にリフォームは終わるという説明でしたが、もちろん既に完成している部屋を壊しのリフォームですので、オーナーズスタイルとは根本的に異なります。またSKYZとの取り決めで、細かいところをこちらの希望通り(素材とか仕上げとかですね)にするのは難しく、それが故に価格も高くなってしまっていたので、残念ですが、入居後に改めてリフォームを検討しようと思っています。

    上記がイレギュラーかどうかは解りません。私自身もチャレンジ精神で行っただけですので、参考程度になれば幸いです。

  80. 882 契約済みさん 2014/03/26 13:44:27

    〉863さん
    ありがとうございます。
    やはり引き渡し前と言われたのですね。
    後は皆さん個別相談でいきましょう。

  81. 883 契約済みさん 2014/03/26 15:31:39

    866
    おめー
    よくみろよ
    ここは契約者限定ってかいてあんだろーが

    ムカつくのでこういう表現になってスイマセン
    契約者の皆さん

  82. 884 契約済みさん 2014/03/26 15:40:46

    どうして部外者って解るの?

  83. 885 匿名さん 2014/03/26 15:49:21

    だいじょうぶか、883

  84. 886 匿名さん 2014/03/26 15:51:29

    883みたいなのが一番不快だ

  85. 887 南東向き契約済みさん 2014/03/26 22:24:50

    おはようございます!

    来年は家から桜が見えるといいなと楽しみにしている者です。

    我が家は玄関鏡と食洗機をデザインテックへ依頼する予定です。

    皆様、来年から宜しくお願いしますm(_ _)m

  86. 888 契約済みさん 2014/03/26 23:32:41

    872さん
    造作家具とリフォームは違います。
    造作家具も、内容によってはリフォームにあたるものとそうでないものがあります。
    いずれにしても、おっしゃるようにきちんと担当営業に施工時期、納期を確認するのが一番ですね。

  87. 889 匿名さん 2014/03/27 09:01:38

    今日のスカイズどんな感じ?

  88. 892 契約済みさん 2014/03/28 09:59:34

    有明の大塚家具での相談会予約しました。
    お会いしましたらよろしく。
    ウッドデッキと食洗機頼む予定です。
    第一希望でとおりました。あといろいろ
    聞きたい事あるけど担当の営業の方他に移動。
    そんな方どうしてます?

  89. 893 契約済みさん 2014/03/28 11:09:43

    892
    後任の担当者の方を紹介して下さいと依頼してみてはどうでしょうか?

  90. 894 契約済みさん 2014/03/28 13:52:03

    889さん

    ちょっと前の状態なら、ここを見れば良いかと。
    http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=2521

  91. 895 匿名さん 2014/03/29 09:24:05

    >892さん
    大塚家具での相談会ってコーディネーターと相談するっていうアレですか?

  92. 896 契約済みさん 2014/03/29 09:41:08

    今日、初めて屋上の青いライトが一部点灯してます。

  93. 897 匿名 2014/03/29 13:25:47

    私も見ました。
    初めてだったんですね。

    今日、近くに行ったところ、
    ペデストリアンデッキ造っていました。
    平成27年3月27日まで工事と表記がありました。

  94. 898 匿名 2014/03/29 13:27:25

    すみません、
    897は、896さんへのレスです。

  95. 899 匿名さん 2014/03/29 13:32:36

    896さん897さん
    現況報告サンキューです!
    最近現地行けてなかったのですが、工事は着々と進んでるんですね。

  96. 900 匿名さん 2014/03/30 12:01:34

    今日、青いライト点灯してなかったなーー

  97. 901 契約済みさん 2014/04/01 09:36:51

    今日見に行ったらこども園の建物ができてましたね

  98. 902 匿名さん 2014/04/01 12:44:43

    ベイズの坪単価240万だそうです。
    これが、安いのか高いのかよくわかりません。
    恥を忍んでお伺いします、スカイズの平均坪単価はいくらで、
    どっちが高いのですか?

  99. 903 契約済みさん 2014/04/01 13:50:01

    SKYZも240じゃなかったっけ?

    BAYZ(当時はそういう名前になることは知らなかったけど)はSKYZより少し安い設定だと聞かされていたけど、同じくらいになるんですね。コスト増ということなんでしょうね。

  100. 904 契約済みさん 2014/04/01 13:54:00

    SKYZの全戸平均は増税後の調整含めて255ぐらいだよ

  101. 905 契約済みさん 2014/04/01 14:08:35

    902さん
    ネットには、タワーマンションや湾岸マンションを好きな方々がいらして、各物件を比較分析するサイトが散見されます。物件名で検索するとある程度見つけられると思いますので、そうした方々が分析する平均坪単価や値頃感の見解を参考にされてはいかがでしょう。

    あまりこの掲示板でSKYZとBAYZを比較、あるいは良い悪いを語るようなコメントは控えたいと感じます。
    個々人の意見があり、議論が感情的に紛糾しやすいように思うからです。
    これも私の一意見ではありますが、どうぞご容赦ください。

  102. 906 契約済みさん 2014/04/01 14:20:27

    こども園の建物がもう完成していたのですか?
    SKYZのエントランス部分もこれから出来てくるでしょうか。
    ますます楽しみです。

  103. 907 匿名さん 2014/04/01 14:57:24

    905さん
    後半のご意見に大賛成です。お隣ベイズと一緒にワンダフルで行きましょう!(笑)

  104. 908 匿名さん 2014/04/01 16:41:48

    905さん

    ご助言ありがとうございます。
    スカイズベイズは共用施設までも共にする運命共同体と私は考えていますが
    向こうの金額などはスカイズの資産価値を左右する重要なファクトにもなります。
    資材人材高騰による影響で、周辺が3割値上げしてくる潮目で、ベイズがスカイズより安くなれば、
    ベイズは高くなります。と明言していたスカイズ営業への信頼も薄まりますし、新市場などの青写真も見えてきた今なのに、
    なぜ下がる?と、新豊洲の価値に?マークをつけられたようで、気になります。スカイズとベイズで良い悪いを議論するつもりはありません。スカイズベイズは両雄、双方素晴らしく、二つ合わせた共用施設の多様さは日本一だと思っておりますので、
    あまり過剰反応なさらないでください。でも、ベイズの安売りは困ります。きちんと相応の価値をつけていただきたいという話です。

  105. 909 匿名さん 2014/04/01 16:45:28

    ベイズの情報エイプリルフールだって。
    腹立つ

  106. 910 匿名 2014/04/01 23:30:19

    建築費が高騰する折、下がるわけないでしょ。私が売り主なら10%UPぐらいで売りたいところ。

  107. 911 匿名さん 2014/04/02 00:01:14

    エープリルフールにしちゃたちが悪いし、面白くもなんともないけど、簡単に釣られ過ぎですよ。
    転載したのが契約者だったらだけど、、、こちらの書き込みも嘘ついた本人だったら、呆れますけど、、、。
    どちらにしても、変な情報に惑わされないようにしましょう!
    入居までまだ先は長いですしねー

  108. 912 契約済みさん 2014/04/02 01:26:06

    908さん
    905です。そうですね。気になりますね。
    ただ、BAYZの価格設定は売主の裁量であり、私達隣人であっても関与しうる事項ではありません。
    例えば売主の都合や販売方針の変換により、過去に予定していた価格が例えこの短期間で変わったとしてもそれは売主の非ではなく、信頼を損ねることでもありません。当時の営業は、当時の販売方針にそった最新情報を提示してくれたのでしょうし、購入者も予定は未定であることは覚悟した上で購入したのです。
    私達にできることは、近隣の販売状況を注意深く見守り、SKYZの資産価値の動向を見極めることです。
    いずれにしても、BAYZの価格を議論されたいなら、BAYZの検討版で意見を求めてはいかがかと思います。
    心情はお察しします。私も同感です。BAYZの価格発表を興味深く待っている一人です。

  109. 913 匿名さん 2014/04/02 09:50:45

    912
    的が外れてる。ベイズの価格を情報共有したまでで
    論じる気はない、かつ、あなたの信頼は損ねなくても
    そこで、損ねたと感じる他者がいれば、それはそういうもの。
    なににおいても、売る側が裁量がらあるなんてことは言うまでもないこと
    リサーチや市場調査も影響は少なからずあるでしょう。
    とにかくら912さんが何をおっしゃりたいのか、まとめたいのかガイドラインを提示したいのか
    わかりませんが、ここは自由な匿名掲示板ということもお忘れなく。

  110. 914 契約済みさん 2014/04/02 10:32:04

    間違えて検討版に投稿してしまいました。。
    今日のスカイズです。

    1. 間違えて検討版に投稿してしまいました。。...
  111. 915 契約済みさん 2014/04/02 11:32:28

    913さん
    912です。的がずれたでしょうか。それは908さんにも失礼しました。
    安売りは困る、相応の価格をつけて頂きたいとのコメントに、それは売主の裁量と申し上げた返信でした。また売主として信頼を損ねる、とおっしゃっていたので、一概にそうとは言えないのではと申し上げた次第です。
    BAYZの価格はBAYZの検討版で議論されては、というのは私の一意見です。
    特に纏めたつもりもありませんので、誤解は頂かないようお願いします。

  112. 916 匿名さん 2014/04/02 15:24:00

    skyzの増税後短歌変換は、
    247.5*(0.2+0.8*1.08/1.05)=253.15
    BAYZは240~245が妥当ですね。
    建築費が高騰しようが、下落しようが、skyzと同時期に発注しているので、上がりません。
    デべが自己利益のために吊り上げるかだけです。

    またskyzの価値にbayzの価格は影響しないでしょう。
    ツインタワーの場合は、影響するでしょうが、ここは工法も内装も違いますから。
    仕様も工法も安価になって、値段高かったら売れないですよ。

  113. 917 匿名さん 2014/04/03 02:59:52

    「資産価値が上がる」なんて何の意味もない。上がった時売った1%未満の人のみ
    利益を得るだけ。バブルの時、資産価値が上がり自分の所得は増えてないのに金持ちに
    なったような気分でゴルフ会員権買ったりマンション投資したり、銀行の借金で。
    そのツケがいまだあるよ。資産価値が上がることを気にしてもあまり意味ないよ。
    だからベイズの価格などどうでもいい事。それよりもスカイズが住み心地の良い
    マンションになることを切に願うよ。

  114. 918 匿名さん 2014/04/03 04:33:41

    住みごごちの良いマンションにしたいね。
    豊洲西小学校学区内は、豊洲五丁目の昔からの住民が幅を利かせているので、
    PTA会長位はスカイズから出したい。
    ちなみに五丁目は、三井のマンション建設に反対運動をしたり、組織的に強い。

  115. 919 匿名 2014/04/03 08:54:25

    打倒5丁目の狼煙が上がった~!

  116. 920 匿名さん 2014/04/03 11:20:42

    部外者はご退場願います

  117. 921 匿名さん 2014/04/03 13:24:25

    資産価値について。
    売却するなら、得するでしょう。
    売却しないないなら、損するでしょう。
    売却しない場合、固定資産税ばかり高騰し、
    毎年損します。
    含み益は、株なら損得ないですが、不動産は損です。
    含み益は株も不動産も利益確定しなければ机上の空論ですし。

  118. 922 契約済みさん 2014/04/03 13:46:10

    固定資産税が高騰するなら地価がそれだけ上がるわけだからいいことじゃん
    ちなみにここの戸あたりの平均持分考えたら地価がいくらになれば高騰と言えるレベルになるのかな

  119. 923 匿名さん 2014/04/03 16:46:03

    確か、検討版だったかで、サムターン回し対策が上にしかついてないのは
    ケチってるっていう話がでてましたが、

    http://ameblo.jp/tm-kanriin/page-14.html#main

    こういう例もあるんですね。
    もしかして、こういうのの対策として、上だけになってたりするんですかね?
    だとしたら、細かな気配りでうれしいです。

  120. 924 海外在住 2014/04/04 02:18:45

    海外からの労働移民、外国資本を受け入れ、島国を陸続きの状態にし、持続的な経済成長と適切なインフレを伴えば、不動産は値上がりすることが常識です。先進国の不動産を見ればわかる。日本は、島国根性を直さなければいけないほど困っていない「今、直せば」SKYZはほんとうの「マンション(億単位)」の物件になるでしょう。これが先進国世界の常識だ。まだまだ外国人の受け入れに不親切(言葉の問題)な国だ。

  121. 925 匿名 2014/04/04 02:33:03

    >923
    その通りです
    結構多いので最近は下には設置しないのが一般的になってきました。

  122. 926 匿名 2014/04/04 02:48:40

    小学生以下の子供がいる家庭が半数以上と営業マンから聞きました。
    実際7割なのか8割なのかわかりませんが
    これから出産する若年世帯もいるでしょうから923さんのいう対策は嬉しいですね。

  123. 927 契約済みさん 2014/04/04 05:33:22

    最後のクレーンが屋上から降り始めましたよ。

  124. 928 匿名さん 2014/04/04 08:14:55

    >925
    えっそうなんですか?
    CGPもパークシティ大崎も富久も上下防犯サムターン付きでしたが、なんででしょうかね。

  125. 929 匿名さん 2014/04/04 12:15:17

    タワマン始めてなのでわからないのですが、「あきす」対策って必要なんですか?

  126. 930 契約済みさん 2014/04/04 12:45:08

    個人が心配する必要は全くないでしょう。

  127. 931 匿名さん 2014/04/04 14:22:41

    とはいえ、個別住戸で全く対策がされてなければ
    友連れで入って空巣をする高層専門の泥棒とかが
    出てきかねないですから、対策は必要かと。

  128. 932 匿名さん 2014/04/04 15:34:29

    922
    だめじゃん。
    とりあえず住んでいるときはね。
    売ると決めたときに上がるのはいいけどね。
    売らない人には、固定資産税は上がってはいけない。

  129. 933 契約済みさん 2014/04/05 02:08:53

    >932
    いやそれはわかるんだけどさ。
    だから地価が毎年どれだけあがれば固定資産税が高騰というレベルになるのか聞いたんだけど。

    敷地面積が21,000㎡だから全戸平均の戸あたり土地持分はざっくり19㎡
    現在の地価が逆算だけど約450,000円/㎡で計算すると
    土地の平均固定資産税額は19*450,000*0.7/6*1.4%で約14,000円

    家屋分だけの平均価格が5,000万円と考えると再建築費がざっくり1/2で
    2,500万円が固定資産評価基準
    家屋の平均固定資産税額は25,000,000*1.4%で350,000円(当初6年間はこの半分)
    ここに経年減点補正で前年の-2.7%が毎年減価されていく

    固定資産税の大半が家屋の大規模マンションで
    土地家屋の差引きで固定資産税が騰がっていくにはどれだけ地価が高騰する想定をしているの?

    契約者ならそんな心配してる人なんていないと思うけど、
    違うなら二度とくんな。

  130. 934 匿名さん 2014/04/05 05:20:23

    今日のSKYZです、桜が咲いてました。

    1. 今日のSKYZです、桜が咲いてました。
  131. 935 契約済みさん 2014/04/05 05:39:35

    >934さん
    とても素敵な写真ですね!アップしていただきありがとうございます。

  132. 936 匿名さん 2014/04/05 09:06:54

    素敵、感謝です!

  133. 937 契約済みさん 2014/04/05 09:10:24

    素晴らしい!有難う御座います‼︎

  134. 938 匿名さん 2014/04/05 10:51:59

    最後のクレーン無くなりました?

  135. 939 匿名 2014/04/05 11:40:55

    まだです。

  136. 940 匿名さん 2014/04/05 11:48:55

    センキューーーー
    明日見に行きます!

  137. 941 匿名さん 2014/04/05 11:51:46

    屋上のクレーンはもうなくなってました
    地上の工事メインにシフトしていて車寄せのアーチ部分などをつくってました
    芝工付属中高の敷地に一番近い商業施設棟も工事を開始しているようでしたね

    あとはゆりかもめ挟んで北側もコンテナモールとフットボールパークの工事が進んでました

  138. 942 匿名さん 2014/04/05 12:39:43

    933
    品が悪いね。
    こんな人が隣人だと思うとぞっとするね。

  139. 943 匿名さん 2014/04/05 13:03:58

    ここは契約者スレです。
    部外者はお帰りください。

  140. 944 匿名さん 2014/04/05 15:05:50

    そうですね。
    933が契約者でないことを祈ります。

  141. 945 契約済みさん 2014/04/05 15:23:27

    >934さん

    写真ありがとうございます!
    これは、どちら側から撮られた写真ですか?
    北側ですか?

  142. 946 匿名さん 2014/04/05 15:51:57

    >944
    部外者は負け惜しみ言ってないでとっと出てってね

  143. 947 匿名さん 2014/04/05 16:39:54

    945
    西側ですね。
    6丁目公園からです

  144. 948 契約済みさん 2014/04/05 23:56:47

    確かに、933が同じフロアでないことを。

  145. 949 匿名さん 2014/04/06 03:05:40

    >948
    お前契約者じゃないのバレてるよ
    浅はか

  146. 950 匿名さん 2014/04/06 13:47:16

    933=943=946=949
    あなたは住まないで、辞退してください。
    もしくは、売却か賃貸してください。
    レベルが1110番目の方。

  147. 951 匿名さん 2014/04/06 15:07:36

    日本語がもはや不明
    小学生みたいなやつだな

  148. 952 匿名さん 2014/04/07 12:02:34

    もう契約者もみていないようなスレですね。

  149. 953 匿名さん 2014/04/07 16:29:54

    >951
    中国人の典型。
    あ~。
    先が思いやられる。

  150. 954 匿名さん 2014/04/07 16:34:42

    なにかネタがないとね
    しつこい変なのしかこなくなる

  151. 955 匿名 2014/04/08 00:16:54

    約2名、インターネット慣れしてないやつがいるな(笑)

  152. 956 匿名 2014/04/08 03:59:28

    9月のダメチェック会(内覧)にリフォ会社を
    同伴して見積もる人多いと思うけど
    3社だと結構な時間かかるよね
    自分のチェックに2時間+1社30分で
    合計3時間30分…

  153. 957 匿名さん 2014/04/08 07:17:34

    大きな買い物なのだから、自分が納得出来るまでとことん時間をかけて
    いいと思いますよ。私は5分くらいでサッサと済ましサインします。
    ワイルドだろー。そんな風にしてバランスが取れて時間通りに物事が運ぶんだと思います。

  154. 958 匿名さん 2014/04/08 13:59:09

    はい、杭州生まれの中国人ですが、ここを買ってはいけませんでしたか?

  155. 959 匿名さん 2014/04/08 14:00:04

    変な人?
    最近の投稿では4~5人いるよ。
    契約者でなくても書き込めるので、
    契約者でないことを祈るばかり。

  156. 960 匿名さん 2014/04/08 14:00:09

    クロノで電気代が高いことが話題になっていますが、
    スカイズはどうなんでしたっけ?オール電化住宅になるのですか?ガスは契約しなくていいのですかね?
    あと、ドゥトゥールなどのホームページに比べるとスカイズのホームページは詳細情報が少なかったようにおもいますが、
    基本的に一般的なものよりはよいものがなんでもついていたように記憶してますが、そうでしたよね?夏の内覧会まで待つかパンフを見直せ!ってしかられるかもしれませんが、間違いなく
    契約者です。どなたかスカイズ自慢してくださる方教えてください。
    鍵はささなくてもどこかにあてなくても持っていればエントランスとか開くやつでしたよね?
    アイパッドのくだりも、イマイチさらっとしていて移動インタフォンの他の使用用途は無かったような。。

  157. 961 匿名さん 2014/04/08 14:02:11

    ベイズの一階のラウンジ使う時はどうするんでしたっけ?
    わざわざ来客者カードとか記入したりする必要あるのかしら?
    一階のキッズスペースとカフェに期待している口なんで。。

  158. 962 匿名さん 2014/04/08 14:08:16

    中国人大歓迎ですよ。仲良く暮らしましょう!

  159. 963 匿名さん 2014/04/08 15:03:27

    国籍とか関係ないですよ
    小さい事言ってる方いますけど
    客観的に恥ずかしい事と気付いて欲しいです
    こんな板でバカな事言うな!と怒られそうですが。

  160. 964 契約済みさん 2014/04/08 15:52:24

    960さん
    失礼かもしれませんが、質問の内容がとても契約者とは思えません。
    ご自分でも書かれていますが、回答待つよりパンフレットを一読する方が早いと思います。

  161. 965 契約済みさん 2014/04/08 16:39:55

    961
    BAYZの一階にカフェはないですよ。
    どこかとお間違えでは。

  162. 966 匿名さん 2014/04/08 18:51:38

    964,965
    パンフとかよくよく見ないで購入したし、ちょっと見当たらないから聞いただけなのに、教えてくださる優しい方だけ教えてくれればいいし、それ以外の人はスルーすればいいのに。

    ベイズ一階カフェラウンジじゃないの?カフェラウンジと期待しちゃうね。カフェという表記はないけどね。エントランス前ならまだしも若干でもわざわざ行かなきゃならないところに、ただの応接間みたいのあってもねー。豊洲のアーバンドッグみたいにしたほうがよい。ベイズも購入検討してるからさらっとみたけど、まだ価格も見えないしよくよくは見てないから。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  163. 967 匿名さん 2014/04/08 18:54:34

    確かにカフェに期待と書いてるだけなのに、カフェはありませんよどこかと、お間違えでは?は鼻持ちならないね、先が思いやられる、ベイズは他物件なのに我が物顔か。

  164. 969 匿名さん 2014/04/09 01:12:50

    釣りだよ。内覧3時間とか、ガスがとか、外国人とか、カフェとかすべて釣り。
    ただ勉強不足と軽薄な内容なので何も釣れない。荒らす事だけが目的なんだろうけど
    みなさん学習してるからこれらのレベルでは無理。それで憂さ晴らししようとしてるんだろうけど
    不毛だな。

  165. 970 匿名さん 2014/04/09 04:14:38

    ネガ、荒らしはスルーが一番ですよ

  166. 971 匿名さん 2014/04/09 11:57:12

    釣りってなあに?

  167. 972 匿名さん 2014/04/09 11:59:26

    中国人だけは、NGだな。経験上。根本的な考え方が無理。

  168. 973 契約済みさん 2014/04/09 13:10:02

    >966

    パンフよくみないで購入されたのに、ここの掲示板をわざわざ見に来ているのですか?正直パンフを読んだ方がずっと早くて楽ですよ。優しい方だけ教えてくれればいいのに、っていうレベルの話ではないと思います。

    オール電化ですか?とか、カフェはありますか?とか、大きな買い物で、よく検討して、結果とてもいい物を購入できたと思っている我々の前ではちょっと失礼だと思います。

  169. 974 匿名さん 2014/04/09 14:09:31

    契約者の皆様は成り済ましの書き込みに釣られずにスルー対応でお願いします。
    ベイズの価格帯が発表されたようですから、ネガはベイズに移動しますので今暫くご辛抱を。

  170. 975 匿名さん 2014/04/09 14:39:36

    人それぞれだから、マンション買うスタンスを批判してもね。吟味しようがしまいが、契約者なら大概知ってるようなことをここで尋ねても罪でも失礼だとも私は思いませんが。パンフ見れば解るようなこと丁寧に教えたりは私はしませんけど、あなたもしなければいいことで。契約者専用とあっても、匿名掲示板の気安さってあってもいいでしょうし、携帯からささっと知りたいことをしれれば、パンフから探し出すより楽な時もありますよ。特に若年層はね。

  171. 976 契約済みさん 2014/04/09 15:17:39

    契約者皆が皆、購入した物件の詳細を把握しているとは限らないのでは。

    時間の経過とともに忘れてしまう人だっています。

    あの大量のパンフレットだってもう手元に無い人だっているかもしれません。


    なんだか質問しづらい掲示板になってしまい残念です。

  172. 977 契約済みさん 2014/04/09 16:55:09

    質問の内容と聞き方によると思います。
    SKYZの購入者がオール電化かガスありか忘れるとは思いにくく、また文面を見る限り966,967は契約者の皆に聞きたいというよりただ噛みつきたいだけなのか、という印象を受けます。だからパンフレットを読んでは、と牽制されているのだと思います。
    本当に不明点を契約者の皆に聞いてみたいと思う方は、文面からその思いが滲み出ますし、パンフレットの掲載有無に関わらず、その思いが伝わった方がいれば応えてくれるでしょう。そういう掲示板にはなっていると感じています。

  173. 978 匿名さん 2014/04/09 23:41:06

    気持ちは分からんでもないけど、掲示版の雰囲気を悪くしたり、契約者同士をギクシャクさせるのがネガの目的なので、ああいう応答した時点でネガの思う壺です。
    グッと堪えて無視が一番ですよー。

  174. 979 契約済みさん 2014/04/09 23:52:37

    早く内覧したいですねー。

  175. 980 匿名さん 2014/04/10 00:12:18

    早く内覧したいです。デザインテックとのうちあわせも、なかなか行けず今月終わりに有明いきます。
    スカイズ板は、検討の時から異常なネガの数だったので。不審に思うのもまたネガか、と思うのも理解できますが、忘れちゃったから聞きたい。といってる人に契約者じゃない、文章から滲みでるものだ!と憶測ばかりしても意味ないですよね。
    ここは、入居後の正式なスカイズコミニュティならそのようなマナーを契約者からやんわり言われるのも判りますが、前途にあるように匿名掲示板の気軽さを契約者さんたちの厳しい目で無くして欲しくないです。むしろ、意外と質問してる人が本当の契約者であれやこれやとうるさいことをいって、牽制してる人達が感じの悪い契約者を語ったネガとさえ思います。
    他掲示板ではスカイズの契約者は見てると先が思いやられると書かれてもいますし思う壺です。
    私もパンフなど、あまり汚したくないし、リセール時に売る方に差し上げたい思いから資料一式はまとめてしまっています。
    完売してホームページが見れないので、パンフレットを隅々まで見てる方が当然知ってるだろうと思うようなことも知りませんよ。まだ一年もあるし色々気軽にうかがえる掲示板であってほしいです。

  176. 981 住民でない人さん 2014/04/10 00:22:37

    ここって将来の売却時用に新しいパンフレットくれないんだ。
    別のマンションは検討用とは別に契約時に綺麗なパンフレット一式くれたけどね。

  177. 982 匿名さん 2014/04/10 01:01:52

    ごめんなさい、またもらってないとかいうと、契約者じゃない!と批判されそうでこわいですが、私は頂いていません。
    以前アーバンドッグの中古を検討している時、新築時のパンフレットをみたいといったら売主さんが持っていなく、情報が少なくて、スカイズの新築情報も入ってきてたので、スカイズにしました。
    そういう経験からパンフは保管しとかなきゃ、とおもっていました。
    重要事項説明会の時に頂いた袋の中にもう一式入っていたのかしら?
    私もよく見てない方を責められません。正直解らない事も多いです

  178. 983 匿名さん 2014/04/10 02:28:03

    どうでも良いけど契約者板は契約者しか書き込みできません。
    もう完売しちゃったんだから検討者は中古検討板へどうぞ。そんな板あるか知りませんが

  179. 984 契約済みさん 2014/04/10 03:47:35

    ネガのつもりでなくても、読んだ人がネガだと思ってしまえば反感を買うし真面目な回答も少なくなるので損、なるべくネガと思われないように書き込みした方が自分にとっても有益。

  180. 985 働くママさん 2014/04/10 05:05:08

    >>981みたいな人だよねw
    他マンションは転売用に別のパンフをくれた?(だから何)
    てか、わざわざそんなどうでもいい話をここ書き込みにくるそのモチベーションが謎(笑)。

  181. 986 匿名さん 2014/04/10 05:19:57

    確かに981さんの存在はわからない。。
    しかも売却用にあたらしいパンフもひとつ、どーぞ。なんて聞いたことないなー
    みなさんこういうのは、糾弾してもよいけど、無知は許してあげましょーよ。
    打ち明けると私もよく知らないこと多いです。。

  182. 987 匿名さん 2014/04/10 05:24:01

    前にデコボコしてないドアキッチャーみたいなの、オプションのマンションも多いからスカイズはどうですか?ってきいたら教えてくれたよ。オール電化も311以降あんまり大きくアピールしてないから
    コンロは電化だけど、リビングにガスのくちは通ったりもするのかな?とか私もよくわかってません。
    恥ずかしいけど契約者です。すみません

  183. 988 契約済みさん 2014/04/10 06:31:54

    僻みが凄いな。

  184. 989 匿名さん 2014/04/10 11:09:13

    年度替わりでバタバタしてて最近現地に行けてません。工事は順調なのかなぁ

  185. 990 働くママさん 2014/04/10 11:35:14

    一期で購入したもんですが、買う前はパンフレツトや色々調べてたけど契約してからはパッタリ見なくなったのは自分だけでしょうか、掲示板はちょくちょく見て情報収集してるんですが、下手に質問するとネガとか言われて
    サイト見て調べろとか言われてかわいそうですね。
    中国人がどうのこうのとか、言ってる人やめましょうよ。

  186. 991 契約済みさん 2014/04/10 11:50:46

    987さん
    オール電化マンションです。ガスはないですよ。

  187. 992 契約済みさん 2014/04/10 13:03:53

    屋上からの眺望を自由に見れることは
    このマンションの魅力のひとつでもある
    と思うのですが
    屋上の開放時間をご存じの方いらっしゃいますか?
    24時間開放はないと思いますが。

  188. 993 契約済みさん 2014/04/10 13:40:41

    確か22時までだった気がします。

  189. 994 契約済みさん 2014/04/10 15:01:28

    993さん
    22時というのは比較的遅くまで開放してくれているのかな〜と感じております。
    個人的には開放時間が長いと嬉しいのですが!
    あくまで個人の感想です。
    ありがとうございました。

  190. 995 契約済みさん 2014/04/10 15:27:28

    スカイラウンジの使用は9時から22時までです。

  191. 996 匿名さん 2014/04/11 00:48:46

    朝はもう少し早くてもいいのにねー。

  192. 997 匿名さん  2014/04/11 02:42:55

    スカイラウンジは、なにげに楽しみにしてますね。

    気持ちいいだろうな~!

    土日休日ぐらいは開放時間延長してくれないですかね。

    警備上とか安全上とかいろいろあるのかな?

  193. 998 匿名さん 2014/04/11 07:18:19

    タワマン3棟目で、これまでの2棟もスカイラウンジ(屋上)に出られるタイプでしたが、
    結局面倒(飽きて?)あまり行かなくなります(笑)。
    高層階であれば、自室からの眺望の方がラクですしね。

  194. 999 匿名さん 2014/04/11 08:40:41

    私の住まいも湾岸タワマンでラウンジありますが、だーれもいません。ラウンジは飽きるからね。高校生がキスとかしてるから邪魔しちゃ悪いし。

  195. 1000 匿名さん 2014/04/11 09:09:11

    タワマンの屋上は確かにめったに行かない。最初は行くけど。
    ある日の事、屋上でおじさんが富士山の方向に正対し両手を広げて直立で
    新聞読んでた。何か気持ち良さそうだった。彼は何か成し遂げた満載だったなあ。
    微笑ましくもあったよ。

  196. 1001 匿名さん 2014/04/11 13:12:47

    早く引っ越したいなー早く内覧したいなー。

  197. 1002 契約済みさん 2014/04/11 13:19:57
  198. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸