契約済みさん
[更新日時] 2014-04-11 22:19:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
61
契約済みさん
インテリア相談会で、食洗機の見積もりを出して頂きました。同機種をネットで調べたところ工事費込で6万円程違いました。
他の業者へ依頼する場合、同じ面材があるかどうか確認したいのですが、面材の型番は教えて頂けるのでしょうか?ちなみに「フォレスト」なのでキッチン扉は茶色です。ご存じの方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
契約済みさん
以前住んでいたマンションの時に自分で別業者に頼んだ時の情報ですが、
機器代+工事費1.5万+面材3万位でした。
面材は注文してから準備らしく1ヶ月程度待ちました。
面材型番は教えてくれましたよー。
今回大規模なので引越し終わるまでリフォーム入れてもらえないかなど心配ですよね。そーなると早く欲しい場合は高くてもインテリアオプションにするかも検討悩み中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
契約済みさん
62
早速ご回答くださり、ありがとうございました。
面材も費用がかかるのですね。
早く欲しいし、安心なのでインテリアオプションにしようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
契約済みさん
内覧の際に多数写真をとっておき
図面を持ってリフォーム会社を訪問。部材をオーダー。
前もって3月のリソースの手配をしておき鍵の引き渡しは恐らく3月上中旬になりますから
引っ越し確定日迄の間にリフォームすればよいのでは?
鍵の引き渡し後、何かの協力依頼はされても法的な強制権はないはずです。
皆生活はありますから配慮しながら自分のリフォーム進めればいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
ご近所さん
>61さん こんばんは。
食器洗浄機については、過去スレ(パート3)の537に書いてあります。
また、リフォーム全般については同じく786にも書いてあるので参考にして下さい。
キッチンの面材が白等の一般的な色でなければ、
パネルタイプはかなり違和感がでますよ。
かといって、ネットに掲載されいるような安価な業者も信用できない気持ちも解ります。
幸いまだ時間がありますから、
内覧会までにリフォーム業者数社をあたってみては如何でしょうか。
リフォーム業者には必ず内覧会に同行してもらい、
採寸をしてもらった上で正式見積をもらいましょう。
引き渡し後に業者に採寸してもらっても、
入居前までの工事はまず間に合わないものと思って下さい。
(3月4月の場合)
一方で、早くから準備しておけば、
安価で面材タイプで且つ入居までに設置できます。
現実に川向こうのマンションでは、
内覧会時にリフォームの検討が間に合わなかった人は、
職人の手配がつかず入居前のリフォームを諦めています。
食器洗浄機について言えば、
恐らく今のマンションは給水分岐、排水分岐、電気配線も済んでいる場合が殆どです。
極端な話ですが、ご自分でも設置できない事も無いくらいです。
面材の型番は聞き難いですよね。
販売担当者では無く、デザインテックに聞いた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
入居前にリフォームって可能なんですか?
最初の数ヶ月は引っ越しでごちゃごちゃしててダメかと思ってました。あと自治会?の許可みたいのが要るのかなとか。
少し手を入れたいと思ってるのですがタワマン初心者で勝手がわからないものですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
ご近所さん
>66さん
疑問に感じている事などは前スレの786に書いてあります。
参考にして下さい。
事前に周到に準備すれば入居前も可能です。
リフォームの可否は管理組合の細則で定めてあるので、
それに従い必ず事前に届けを出します。
但し、入居間近は管理組合自体が発足していないため、
管理会社が代行してリフォームの可否を判断します。
このあたりは、契約時に管理会社宛の委任状(確認書?)のようなものを提出していると思うのですが・・・
ただ、くどいようで申し訳ないのですが、
あくまでも周囲の方に迷惑のかからない範囲で計画をたてましょう。
(例えば、当マンションは集中引っ越し期間中はリフォーム禁止というのであれば、
それは無理なんです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
ご近所さん
追加
入居前のリフォームについて注意
鍵の引き渡し後すみやかに引っ越す場合
例 3/25引き渡し→3/31引っ越し
などの場合は、入居前リフォームはそもそも無理でしょう。
引き渡しから引っ越しまで2~3週間の余裕が必要かと思います。
従って、就学児童を抱えている等で3末に引っ越しが必要という場合は、
最初から諦めた方が無難です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
ダウンライトについてご意見、情報をお願います。
1)ダウンライトの良し悪しについてご意見ください。
2)リビング、寝室、それぞれにダウンライトを設置する場合、総額でどれくらいになるのでしょうか?
3)値段がリーズナブルで質の高い良い仕事をしてくれる業者さんってどこでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
>67さん
さっそく有難うございます。契約時はどたばたで何にサインしたか覚えていません。営業さんに確認してみます。
内覧で気に入ればそれで良いのですが、リフォームする場合も音の問題や、共用部には十分気を付けてと業者さんにお願いしないとですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
ご近所さん
>70さん
リフォーム時には管理会社に「リフォーム承認申請書」(名称は適当)のような書類を提出します。
それに、仕様書、工程表、設計図等を添付しますが、
仕様書以下はリフォーム会社が作成してくれるので大丈夫です。
重要なのは内覧会なんですよ!!
私も内覧会までは壁紙をエコカラットに変えたり、
鏡を付けたりと思案していたのですが、
内覧をした途端・・・・
こんな綺麗に仕上げてくれているものに敢えて手を加える必要があるのか?
という気持ちにかられ、結局、壁系は全て取り止めました。
居住してみて必要だと感じたら工事しようと決心しました。
愛着が沸くと言うか、
こんな綺麗な家に手を加えるのが怖い・・・というのが正直な気持ちなのかもしれません。
その時になったらきっとこの気持ちもご理解いただけるものと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
ご近所さん
>69さん
ダウンライト良いですね!
私も全居室ダウンライトに変えます。
1)これは個々人の好みですよね。
私がダウンライトにした理由は以下の通りです。
①天井がすっきり見える。
②シーリングライトのように光が拡散しない。(拡散タイプのダウンライトもあります。)
③まぶしいのが嫌い。必要な箇所に必要な明るさがあれば良いという考えです。
従って、ダウンライトと同時にフロアライトやデスクライトも購入する予定です。
ただ、子供の勉強部屋とかはシーリングの方が良いような気がします。
最初はルイスポールセンで揃えようかとも考えていたのですが、
そっちの方が高く付くので、個別のライトをルイスポールセンにする事にしました。
(ダイニングをルイスポールセンのエニグマにしたかった。)
2)業者と取り付けるライトの数、ライトのメーカーによると思いますが、
市中のリフォーム業者で壁紙込みで20万~30万くらいでしょうか?
パナソニックであればこれくらいで可能かと思いますが、
これがヤマギワ製品だったりすると、もっと高くなると思います。
これを指定業者に頼むと恐らく60万から70万と言ったところでしょうか。
基本、OP業者は「ダウンライト工事やりますよ。」とは言うものの、
実際はやりたくないのだと思います。
一斉入居で仮に3分の1くらいの世帯が工事したいと言ったとしたら、
手が回らないのが実情ではないでしょうか?
なので「やる」と言っても「やりたくない価格」を提示して来るのです。
ダウンライトは集光タイプや拡散タイプ等、
いろいろな種類がありますから、事前に勉強した方が良いと思います。
汐留のパナソニックセンターに行くとカタログをもらえるので、
それらに詳しく書いてあります。参考にしてみて下さい。
3)これはスレが荒れる元なのでノーコメントでお願いします。
私はネットで探しました。江東区内の業者さんです。
大手業者(不動産会社系)だと、どこも同じような値段だと思いますよ。(高い)
地元の中小で評判の良さそうなところを地道に探すのがベストです。
まだ時間がありますから頑張ってみて下さい。
ただ、メーカー系のショールームで紹介(リクシルやパナソニック等)してもくれますが、
そのような業者だと、そのメーカーのみしか扱わない事もあるので注意が必要です。
広く一般的なリフォーム全般を手がけているような業者さんの方が、
経験も豊富で自分の好みを反映してくれる可能性が高くなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
>72さん に深謝。
なるほど、参考になります。
OP業者は、本当はやりたくないので“やりたくない価格”を提示してくる、というのは腹落ちするコメントです。キャパオーバーということですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
契約済みさん
ただの興味本位ですが、皆さん引き渡し後どのようなリフォームを計画されているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
契約済みさん
うちはリビングと隣の部屋を繋げようと思っています。
ポイントは床の処理ですね。そこにある壁を壊すだけなら安いらしいのですが、床を足すわけですから、継ぎ目なくする場合は最悪フローリングを引きなおすので金がかかるかもしれないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
契約済みさん
75
うちも全く同じこと考えてます。
ちなみに間仕切りはどこのメーカーで考えてますか?
継ぎ目はどこまでこだわるかですよね。
フローリング張替えはもったいないので、
少し違和感はありますがフローリングの型番きいて同じもので
一応仕上げてもらうで妥協するか。
難しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>71さん
70です。71さんはご近所さんだったのですね。
我が家は戸建から初のタワマンで右も左もわからないんです(笑)ここは8月に内覧会の予定ですのでまだまだ先なんですよー
先輩、また色々と教えて下さいませ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
契約済みさん
>76さん
うちはSkyzのMRの75Hwのような形で考えています。なので間仕切りというより壁を半分残すというパターンで今相談中です。出来ればMRが残っているうちに業者に見てほしいのですが、MRももうすぐ無くなりますよね。ちょっと焦っていますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名
我が家のリフォームは5点です。
①水回り(トイレ、洗面)と廊下を天然石張り設置
②メインベッドルームとリビングに調光式ダウンライト及び廊下とトイレ、洗面を人感センサー付きに変更
③リビングに壁面収納(収納部分とデスク部分一体型)
④リビングと居室の壁を天然石やタイル、塗装(塗り壁)
⑤バルコニー床に(タイルorウッドは未定)を設置
①②④⑤は安くできそうだけど③が高い!
だけどリビングに統一感のない家具を色々置きたくないし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名
79です。
リビングに壁面収納(収納部分とデスク部分一体型)
こんな感じで半分は収納や棚を考えています。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件