なんか盛り上がんないですねこの板は。
不人気マンションのようですね
>>383
その割りに営業さんから連絡が無いですね。会員向け(私は非会員)の営業に注力してるのかもしれませんが
最後にMR行ってから3週間なんのDMもMAILも電話もなし、皆さんどうです?
会員ですが、週1くらい向こうからどうでしょうって感じで電話ありますけどねぇ。
無理に売りつけようという感じではないので、私は結構担当の人気に入っているんですが。
私は会員ではありませんが、モデルル−ムに行って1週間ぐらいで
DMが来てましたよ。営業さんの名前入りで。
商談の際もすごく親切な担当営業さんでしたが、申し訳ないですが、
私は今回は見送ります。
中央区のアドレスは魅力的なのですが、これから先の環境に・・・
これから先の環境を言ったら、他も似たり寄ったりでしょ。
芝浦なんて数年後には忘れられた地名になりかねないし、
豊洲だって商業棟のプロジェクトが必ず成功するとの保証はないし。
北側通り向かいに予定されている生活支援施設、他の某巨大掲示版でその正体が議論になってるね
生活支援施設?何ですか
ホームレスの方たちを収容する寮ができるということですが、運河沿いにビニールハウスが並ぶよりは、寮のほうがずっとよいかと・・・
50歩(ホームレス寮)・100歩(ビニールハウス)
ゴクレは普通の高層タワーなのだが、中央区が妄想しているのは環2と環3が交差する場所、
つまりTTTの直近に超高層タワーを「都に」建てさせ、1階に生活利便施設を備えるというもの。
M棟からみたこの超高層タワーとの距離はゴクレなどより近く、というよりS棟よりも近く、
その存在と共に具体的には明らかになっていない「生活利便施設」がなんなのかが懸念される。
中央区としては、まだなにも決まっていない、しかも自分たちには決定権のない施設の
草案を出すことによる「ゴクレへの嫌がらせ」の意図が強いと思われるが、そのとばっちりを
最も受けるのは実はTTTだったりする。
今日正式価格発表ですね。行かれた方、以前の価格表にくらべていかがでしたでしょうか?
今週末はいけないのですが、価格が変わっているかどうかには私も興味があります。
ここ2-3週はあまり変わっていなかったですけれども、 SF-120A超低層みたいに要望書の
枚数で500万とか上がっていないかちょっと心配。 これ考えると、要望書って出した
だけ損ですよね〜。
マンションの敷地で野菜栽培して食べる人もいないでしょう。 土壌汚染を説明しないで
売ってしまって、何百万単位でお金が払われた(地所だったっけ?)とかいう話を
聞くと、うちにもだまって土壌汚染付きのマンションを売ってくれないかなぁとかうらやましく
思うのは私だけ??
某巨大掲示板では
>最終価格は前回理不尽に上げられたところが今度は下がって、
>結局MRオープン時の予想価格レベルに戻ってた
とのことですが、値下げしたのってどっち向き・どの辺に階かな?
価格も安いほうがいいが、とにかく売り切ってほしい。下丸子のようになったら、管理費積み立てその他で、買った人が悲惨
クレストウイング東京ってもうマンションギャラリー Openしてたのか
うううむ 私もよってみるか..
残念ですが、北側の生活支援施設の件
http://www.city.chuo.tokyo.jp/kugikai/kaigiroku/kumin20040604.html
それに環状2号線、周辺の都営アパート、MIDの低層階に入る公団賃貸で今回は見送ることにしました
共用施設はとても充実しているし、お得感のある部屋もあって真剣に検討していたんですけどね・・・
うーん、駐車場の価格やランドスケープとかも魅力的なのですが、やっぱり北側施設が駄目押しでした
高層化される都営とそれに入る施設が・・・
施設はハッキリしないまでもそれが逆に怖い
>>405
2chで、子どもがいることを理由に障害者の存在自体を嫌悪することを正当化されていた方ですね。
生活支援施設なんて、過去の例だとせいぜい保育所かデイケ**ンターなんだけどね。
勝鬨橋のブルーシート村、夏は少ないんだけど冬になるとすごい増えるんだよね。
>406
そういう取られ方をするのですね
仕方ないとは思いますが・・・
しかし障害者の存在自体を嫌悪することを正当化とは・・・
言葉狩りも甚だしいか著しい読解力不足もしくは推論能力の欠如ですね
だいたい、私は件の某巨大掲示板で最初に障害者に言及した人間ではありませんよ
私の祖母自体が障害を持ってますのでね
こういう方はマスゴミと一緒ですねぇ
どんな事を言っても予め自分の求める結論を構成すること以外、一切聞かない
まさに養老氏の「バカの壁」です
失礼極まりない
だいたい
だいいち、要望書って出したことありません。
むこうの都合ですから。
だまって登録だけします。
言い訳はご自由に。ひとの読解力とか推論能力を疑うのもいいが、“障害者の存在は「余計」な
リスクを生み「自分は小さな子がいるから」許容できないのが「本音」”だと書いてるわけで。
まったく違う意図があったのなら、ひとを頭ごなしに否定する前に、まずは説明が必要では。
・ 「少なくとも知的障害者の施設」があった場合、実際に購入するとなれば好き好んで買いますか、と。
私は大金を積んでまで「そんなリスク」は取りたくないですね
・ 「しかし、小さな子を持つ親の場合」、ローンを組んでマンションを購入し、容易に買い替え・
引越しも出来ない状況にあって「余計」なリスクは取りたくないというのが本音です
差別心など人間の本性ゆえに古代ローマ時代からあるもので、その対象は民族だったり性差
だったり階級だったり障害者だったりするわけだが、この時代にTTTを見送る理由として堂々と
掲げるのはちと悲しいと思うぞ。それこそ「だまって」見送ればいいものを。
購入の意思があるのなら、要望書は、出しておいたほうがいいと思います。
もちろん、要望書を出さなかったからといって登録できないわけではないですが。
出しておいた方が、すんなり契約まで道が開けると思います。
抽象的にし書けないですが。
今日いったけど、駐車場が待ちになって、商談コーナーは一杯。 割と閑散としている
ことが多かったんだけども、さすがに会員登録も近いしで盛り上がっているようですね。
要望書出したら値上げされるかもとかいう説もあるけど、実際には私の希望住戸は
値下げになっていましたけれども。
どのタイプでいくらぐらい値下げでしょうか?
北側の生活支援施設の件は、ホームレスの方々の施設ではなさそうです。
施設にあっては中央区の北東地区に建設が決定したそうです。
勝どきではない!ただし老人ホーム兼高層の都営住宅か?
昨日、正式価格を確認、私の希望住戸は変化なし。
南東、北東1〜4%位値下げですカネ?
東角低層は 一律600万近い下げのようですね。 北角でも
環2に面するというのは変わらないと思うんだけど、何故に東だけ下げ?
隣の棟とお見合いになる部屋の高層階って、どんな人が買うんでしょうか?
値段だけは魅力的ですが・・・
>>416
・ ハイグレードやトップグレードの内装が欲しいひと
・ 駐車場を無抽選で借りたいひと
・ スカイラウンジを毎晩のように使おうと思ってるひと(50F付近とか最高)
やはりこれだけ宣伝しているのだから来場は多かったね!びっくりしたのはCMTのシャトル便が目の前から
でていたこと!品川のCもDM配ってました!!けっこうTTTは早めに完売するのでは?
コバンザメ商法ここにきわまれりかな。 CMTのほうが大分値段が高いのに...
普通 やっぱ高くて買えんわというのを拾うために、入り口での別マンションの
ビラ配りがあると思うんだけども。 TTTを止めてCMT にしようなんて人が
いるのかな...
勝どきは空気悪くないですよ。
私はあそこに物件をもっているし、去年の9月に現地へ行って確認もしている。
今後大きな道路ができるにしても、それで空気が悪くなるようなことが
都内のど真ん中で行われるとは、これほど環境問題が叫ばれている中で考えにくい。
相応の対策はとられるでしょう。
問題があるとしたら眺望ですね。
周りがどれくらい囲まれるかを確認して納得して契約すべきでしょう。
固定資産税、どのくらいですか?
4250万円の部屋は固定資産税は26万位を聞きました
固定資産税75㎡26万円 85㎡32万円
100㎡ 41万円位だそうです。
やはり高いですね。
銀座に近い場所なんだからそれぐらい当たり前だと思うのですが
そんなに高いかな
高齢者がタワーに住みたがるってことはないですよ。
仕事柄、色んな高齢者の方々とお付き合いがありますが、
高層マンションの上の方に住みたいと言う御老人は少ないです。
金持ちかどうかに係わらずね。
ここは何故、高齢者が多いのだろう?下の方の階を買うのかな。
[THE TOKYO TOWERS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE