旧関東新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 勝どき駅
  7. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2016-10-14 00:37:51

THE TOKYO TOWERSのHPがたちあがりました。



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-27 21:25:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    皮肉だねー、営業マンの薦め通りに要望書を出すと、値上げされるって!

    さすが住友&オリックスの関西商法っていうか、信義則ってものが無い。
    来場者全員で示し合わせて、全員で要望書を北側に入れてたら
    南側お買い得になったのかな?(笑)

    要望を伝えた部屋を思いっきり値上げされたので頭にきてココはやめました。

  2. 252 242

    243さん244さんありがとうございました。
    よくわかりました。
    マンションっていいですね。

  3. 253 匿名さん

    要望書を見て露骨に値段を変えるなんて商法が大阪では
    許されているのだろうか。 怖いもんがあるな

  4. 254 匿名さん

    ヲレはオリックスの他物件で、自分が要望書をいれていた部屋が500万も下がったことがある。
    違う部屋は700万も上がっていた。
    あそこの値付けは客足をみてコロコロ変わるよ。

  5. 255 匿名さん

    ここまでやると、思ったより販売価格が載らなかった場合
    見えない部分でコストカットとかもしてきかねない気もするな。

    正しく安かろう悪かろう

  6. 256 匿名さん

    売主じゃなくて、販売だけの会社は
    値上げしたのをどう思って、どのように客に説明するんだろう。

  7. 257 匿名さん


    みなさん、どうも要望書の件でお怒りのご様子ですね
    要望書を提出するように言われて、素直にそのまま提出して人気が集まった物件の値段が上がってしまったと・・
    要望書なんて売る側の都合の良いアンケート調査のようなものに過ぎないのですから
    要望書出したからって自分だけに買える権利があるわけでもなく、バカみたいに素直に提出した者が悪いんですよ

    道歩いててキャッチャーに引っかかるのと同じですよ
    別に要望書出せと強制された訳じゃないですよね?好きで自分から提出したんですよね

    売主としては少しでも高く売れたらそれでいいわけですよ
    清掃工場や環状道路沿いの安い土地にマンション建てて、安い物件を高く売ればそれで勝ち!
    将来的にあまり価値のない安い物件を宣伝などに乗せられて高く買った者の負け!

    売主としてはあの土地の物件を少しでも高く購入させて素早く退散したい
    ただそれだけの話ですよ

  8. 258 おい

    それから

    南西、南東、北西方面をお考えの皆さん
    眺望というのは永遠に保証されるものではないということも忘れないでくださいね

    2ちゃんねるにこんな書き込みがあったぞ!!

  9. 259 匿名さん

    >>257
     私は買うと決めるまで、別に要望書なんてだしはしないですが、これの結果で
    ころころ値段を変えられたら、次のMR訪問が無駄足になる可能性大じゃないでしょうか。
     南角のすごく低層のところみたいに、500万も値段違ったら、買う・買わないの判断は
    大きく変わってしまいますよね。 出張の合間とか縫って、2回目のMR訪問時間を
    ひねり出しましたが、自分の考えていた部屋も200万以上上がっていて次はいくき
    しなくなりました。 やめやめ。

  10. 260 匿名さん

    上記の価格差は、間違いらしいですよ。
    営業に確認されたし。

  11. 261 匿名さん

    いや1回目の荒い表と、2回目の階ごとの価格の分かる表で、明らかにもとの価格レンジから
    外れていましたよ。 何社もで当然確認して値段つけているはずですから、”間違い”が
    あったとしたら、それはそれで酷いのではないか?  と..

  12. 262 匿名さん

    2回目の階ごとの価格表は持ってるんだけど、1回目の荒い表ってもらえた?
    比較したいです。1回目の荒表お持ちの方、情報求む!

  13. 263 匿名さん

    ところで会員優先住戸ってもう決定したの?

  14. 264 匿名さん

    >>262
    私はくれなかった(渡せないってことみたいだった)です。
    営業さんによってはこっそり渡してくれたかもね。
    もしくは表はもらえなかったけど価格を控えることはできたので、細かく控えている人がいるかな。

  15. 265 匿名さん

    突然素人の質問ですみません。内廊下か外廊下かってそんなに重要なんでしょうか?
    今住んでるマンションはもちろん外廊下で築30年以上あります。近くに高速道路も走ってます。
    でも毎日清掃のおばちゃんが掃除をしてくれているので、汚いとかはあまり感じた事がありません。
    もっとも内廊下に住んだ事が無いので、違いは分からないのですが・・・

  16. 266 匿名さん

    人によっては重要視しますね。
    安全面で安心とか、空調出来るとか、汚れにくいとか、高級感があるとか、五月蝿くないとか。
    住んだ事が無ければホテルっぽくなると思えばイメージしやすいかも。
    どうしても外廊下は団地イメージが払拭できなくなってしまいますしね。

  17. 267 匿名さん

    >>265
    重要と思う人もいれば、思わない人もいます。
    今は外廊下のマンションに住んでいますが、できれば次回は内廊下に住みたいです。
    もちろん廊下以外にも検討しなくちゃいけないポイントがあるので、外廊下物件も気になるところはチェックしてますが。
    マンション入り口からロビー(内側)に入って、エレベーターで移動して、外廊下(外側)に出るというのがなんだか
    奇妙に感じられるので・・・。

  18. 268 匿名さん

    カスタマーズカードって皆さん貰いました??
    HPにカスタマーズページってのが出来てて、来場者に差し上げたカスタマーズカードのパスワードを
    入力することになってます。
    私は貰ってませんが、こういうのって普通連絡してきません?
    ものすごい不愉快です。

  19. 269 匿名さん

    カスタマーズカードずいぶん前に郵送されてきましたが、、

  20. 270 匿名さん

    大昔に貰っていてなくしているだけかもしれませんよ。
    私もとっくになくしていたのですが出かけていけば、
    (ま電話でってわけにはいくまい)
    番号を教えてくれて、パスワードも教えてもらいなおしました。 

  21. 271 匿名さん

    会員のカードは届いてますが、カスタマーズは届いていません。
    カスタマーズのパスワードが無いのでカスタマーズのページがみれません。会員の登録は終了したそうです。
    会員のカードを持っている人はカスタマーズカードはもらえないのでしょうか?

  22. 272 匿名さん

    会員とカスタマーって別だったわけね。納得。

  23. 273 匿名さん

    >263
    今日届いたメールには、7月9日から登録受付と書いてあったので決定していないと思います。

    所で、会員として2回目に行ったときにもらった価格表には価格が記載されている部屋と記載
    されていない部屋がありました。
    価格が載っている部屋が会員優先の部屋だと聞いたのですが、そうなのでしょうか?
    非会員向けの部屋にも興味があるのですが、こちらは会員は申し込みができないのかなー?

  24. 274 匿名さん

    >>273
    俺はMAILも何も、要望書を出してからかれこれ2週間、完全放置されてます。
    電話もなければMAILも郵送物もなしです。
    日程がわからないで不安なんですが皆さんはどうですか?

  25. 275 匿名さん

    今回価格が出ていないのは、秋以降に一般発売される部屋だそうです。
    「一般だと倍率も上がるので、会員限定での購入をお勧めします」と言われましたよ。

  26. 276 匿名さん

    >>274
    郵便物はとりあえず1回目、2回目それぞれで一通+α。登録は「7月中旬から」になっていたな。
    日程は口頭で目安はきいて、詳細は後で連絡もうらうことになっている。まだこないけど。

  27. 277 maki

    私も皆さん同様、TTT購入を考えている者ですが、
    ハッキリ言って物件周辺の治安というのはどんなものなのでしょう?
    都営は近くにありますし、どうも物騒なイメージが付きまといます。
    後々我が子を小学校に入れる身の方は、そこらへんも結構重要な問題だと思うのですがいかがですか?

  28. 278 匿名さん

    勝どきに住んでいる者です。
    うちの子も数年後には小学校に入学させます。

    都内で治安のいい所はないと覚悟していた方がいいとは思いますが、
    勝どきは警察署と消防署がすぐ近くにあるので、比較的治安はいいと思います。
    警察は暇なくパトロールしていますし、路駐も厳しく取り締まっています。
    私服の警官もぐるぐる回っているらしいです。

  29. 279 maki

    あそこに住むとなると、小学校は都営隣の学校に通わせることになるかと思うのですが、
    教育の質や児童の雰囲気を考えると、ちょっとTTTの購入を考えてしまったりもしています。
    私立に入学させる気持ちは今のところないので、学区内の公立学校の内実というものが
    子を持つ親としてやはり気になるところではあります。
    せっかく安くマンションを購入できたとしても、子供の教育問題で必要以上にお金がかかっては
    TTTを購入する意味が薄れてしまいます。。

  30. 280 匿名さん

    都内の多くの区では、小・中学校の選択制が始まっています。
    中央区でも可能でしたら学校は選べますよ。

  31. 281 匿名さん

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/chuo/h0.htm

    ↑犯罪発生マップ
      TTT周辺は、都内でも治安が安全な方だと思います。

  32. 282 匿名さん

    購入検討している者です。
    現地に行ってみて、環状2号線の位置を確認したのですが、勝どきYSビルとの間にできるのでしょうか?
    車線は現状では、片道1車線ですが?
    また、朝潮小橋の近隣(清掃工場との間)にはマンション等の予定はないのでしょうか?

  33. 283 匿名さん

    282さん
    環2は、今のモデルルームを壊した所と、YSビルの間にできます。
    あと、対岸のマンションの予定はありますよ。(販売員が正直に教えてくれました)

  34. 284 匿名さん

    YSビルも壊されると聞いてますよ。

  35. 285 匿名さん

    >>284
    環状2号線の計画図を見ると、現在のMRから運河のキワまでが計画地のようですね
    ですので仰るとおり最終的には、YSビルは取り壊しのようです。

    >>282
    対岸のマンションは、予定というよりほとんど決定済

    >>281
    単に人口が少ないからだけでは??

  36. 286 匿名さん

    >>285
    住友YSビルは残るそうですよ。同じ住友ですが、YSの方は住友不動産。商売敵?

  37. 287 匿名さん

    >>286
    だとすると、6車線道路がここだけ、登り&4車線になるのね。
    交通のボトルネックで渋滞の先頭&事故の名所になりそうだね。
    まさしく商売敵!詰まってしまう場所の道路ほど最悪な環境はなし!
    邪魔してるね

  38. 288 匿名さん

    >>285
    芝浦島や港南みたいにもともと人口が少ない場所と違って、
    勝どきや月島はもともとの人口は少なくありません。
    人口以外に、客が大勢訪れるもんじゃ通りでも犯罪は少ないです。

  39. 289 匿名さん

    管理説明会ないのかな?登録までに

  40. 290 匿名さん

    >>289
    しないんじゃなくて、出来ないんだよ。共通の共用部なんてどうやって物事きめんだ?
    2000人で??

  41. 291 匿名さん

    7/9から事前登録説明会7/16から7/18会員住戸登録受付ですね。

  42. 292 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  43. 293 匿名さん

  44. 294 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  45. 295 匿名さん

  46. 296 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  47. 297 匿名さん

    ブリリアタワー東京か。
    まだ入居まで一年もあるのに、セキュリティが旧式だね。
    錦糸町は治安が良い街ではないのに。

    TTT のセキュリティの方がはるかに進んでいて良いね。

  48. 298 匿名さん

    >>285
    商売敵の住友不動産!対岸のビルにWCTの広告、大々的に張り出しててウケますね。
    対するTTTは巨大ギア看板で対抗。もーなんていうか。

  49. 299 匿名さん

    ビバ!デンツウ!

  50. 300 匿名さん

    >10年後・・東京湾周辺には高層マンションが林立しています。
    >その時、あなたは煙突の隣で、かつ2号・3号環状線沿いのTTTを選びますか?

    ↑2ちゃんより
     でも、大丈夫!
     10年後でも、東京湾沿岸マンションで一番高層なのはTTTです。
     TTTより高層なマンションは、新宿に計画されているだけだから。
     林立した中で一番高いとして、選ばれます。
     芝浦なんてその頃、町として忘れ去られてるんじゃないのお。

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸