銀座に近いといっても歩くにはちょっと・・・地下鉄もダイレクトには行けないし・・・
大江戸線も不便で狭くて深くて怖い(私にとっては) 豊洲が再開発されるそうですが、
有楽町線のほうが魅力的だし
月島と比べれば2段階くらい格下だし(同じ晴海通りの路線価が㎡あたり
910千円対580千円)・・・ライオンズ月島とは次元の違う世界
商業施設も豊洲のほうがよくなるようだし
前に現地に行ったことがありますが、中央区の離島みたいな場所だし
値段がおなじなら豊洲のほうがぜんぜん良い
唯一良い点は、静けさかも
というわけで安くしないと売れませんよ・・・オリックスさん
ところで、土地の価格は平均路線価440千円/㎡として、
(都内のマンション用地は一般的には路線価の1.2〜1.7倍が相場らしいのですが
ここはミサワが不良債権処理した場所なので、たぶん路線価程度か)
1戸あたり土地面積14㎡×440千円=6,160千円
建物建設費+外構工事=20,000千円/戸
営業コスト+利益を販売価格の40%とすれば
(616万円+2,000万円)÷0.6=4,360万円/戸
不便な場所なので、共用施設をコテコテにしても平均4,500万円以下で売れるのでは。
これより高く売れればまるまるもうけ