東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part25
買い換え検討中 [更新日時] 2023-12-16 11:33:09

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのPart25です。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353996/


住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2014-01-27 16:00:05

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    もうほとんど無いですよ。

  2. 62 匿名さん

    本気で検討してる方なら、数、知ってるでしょ。

  3. 63 匿名さん

    ひょっとして値引き要求のチャンス到来?

  4. 64 匿名さん

    無理でしょ。寧ろ、価格上げてるんじゃないの?

  5. 65 匿名さん

    少し前までは5000万切る部屋、残ってたと思うんだけど、今は1000万上がって、6000万切るのがやっと。

  6. 66 匿名さん

    たった一年前の買い手市場がうそみたい。
    当時なら値引きの余地もあったかもね。

  7. 67 匿名さん

    へえ。今って値上がりの時期なの?
    オリンピックが決まったから?

  8. 68 匿名さん

    オリンピックもそうだけど、アベノミクスじゃないの?

  9. 69 匿名さん

    他のマンションも値上がりしてるの?

  10. 70 匿名さん

    クロノよりティアロの方が高いね。
    有明のタワマンも途中で値上げしたみたいよ。

  11. 72 匿名さん

    なら、安くて良いじゃん。

  12. 73 匿名さん

    やっぱり、値上がりしてきてるんだね。
    早めに買ったほうが良さそうだけど、気にいるものがないんだよねー。

  13. 78 匿名さん

    まぁ妬みなんてそんなもんでしょ。
    人気物件の宿命かと。

  14. 79 匿名さん

    そもそも、、、、

    様々なものが値上がりしてる時代で、マンションだけ値下がりする訳無いでしょ(笑)

    まさか、賃貸だけは値上がりしないとでも思ってる?




    おめでて〜〜な。(笑)

  15. 80 匿名さん

    >79
    売れ残った弁当は、値下げする。

  16. 81 匿名さん

    弁当と一緒にするなよ(笑)

  17. 82 匿名さん

    ここ新築マンション人気ランキング第1位だよ
    しかも全国版

  18. 83 匿名さん

    良いマンションではあるんだけどねー。

  19. 84 匿名さん

    残りあと4戸か。

    ポジもネガも、最後まで粘着頑張れ

  20. 85 匿名さん

    いいえ。
    ザ・ツインは「最終期先着順3戸」と書いてあるのに対し、ザ・シンボルは「先着順4戸」なので、
    シンボルにはまだまだ在庫がある。

  21. 86 匿名さん

    同じレス繰り返してない?
    もっと、有意義な情報ちょうだい。

  22. 87 匿名さん

    ツインより早いってことね。

  23. 88 匿名さん

    ここを買ったら最後、中古ではかなり売りづらいっていうのが引っ掛かるよね。

    2年住んで売ろうと思ったら7年落ちって、、、ヒトすぎるよ。

  24. 89 匿名さん

    だって5年落ちの中古なんだからしょうかないでしょ。
    車でいうところの新古車?
    さすがに5年落ちの新古車はないけど、
    乗ってなくても新古車は新車よりは値引きして売ってるよね。

  25. 90 匿名さん

    まあ、割安感もでてきたし、悪くないとは思うけどね。

  26. 91 匿名さん

    >88
    それが、今の市場の評価だから仕方ない。
    さっさと買った人がお得だっただけ。
    さらに言えば、シエルやパークシティ買った人は、
    もっとお得だった。
    あんまり、損得考えてると、買うタイミング逃すよ。

  27. 92 匿名さん

    まあ、このマンションだったら、20年住んだ後でも買値で売れると思うよ。

    いや、マジで。

  28. 93 匿名さん

    この外観は古く見えなそう

  29. 94 匿名さん

    黒はオシャレですね。
    住んでる方もオシャレな方が多そう。

  30. 95 匿名さん

    普通にもう震災前の物件は対象外なんでしょ。

    震度7エリアだし、震度5以上の2回の地震は、構造的に耐えられなく造られてる。

  31. 96 匿名さん

    最近の住友はワールドシティタワーズからはじまった、ここのようなダイレクトウインドばっかりの仕様をやめたみたいだけど、何か問題あった?
    一部ダイレクトウインドは見るけど。
    建築コストの問題ならいいけど、維持管理や購入者から不評だからだったら嫌だなと。

  32. 97 匿名さん

    ダイレクトウィンドウは、耐震性を犠牲にしています。
    それに、次の地震では、半径5M、直径10Mの揺れが想定できるので、

    窓からソファーや家具が嫌でも外へ飛び出します。

    あらゆる意味で危険なので今は採用されてません。

  33. 98 匿名さん

    ダイレトスカイビューもいいですねぇ。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30324/residence_01.html

  34. 99 匿名さん

    なんだ、普通にあるじゃないですかw
    そういえばダイレクトウィンドウをまるで親の敵のように憎んでる、住宅ジャーナリスト(自称)がいましたねぇ。

  35. 100 匿名さん

    ダイレクトウィンドウきらいなひともおおいんですかね。売れ行きを見る限り。

    窓があかないからかな。

  36. 101 匿名さん

    好き嫌いがはっきり分かれるのがダイレクトスカイビューだよ。

    団地風が好きな人には受け入れられない。
    眺望重視のタワマン好きには受け入れられやすい。

  37. 102 匿名さん

    まぁ、眺望が完全に保証されてる部屋じゃないと、DWは絶対ダメだろ。少しでもお見合いだと、最悪なことになる。

  38. 103 匿名さん

    >ザ・ツインは「最終期先着順3戸」と書いてあるのに対し、ザ・シンボルは「先着順4戸」なので、
    >シンボルにはまだまだ在庫がある。

    ツインも先着順としか書いてないですね。
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_10002181/

    アベノミクスによる株高の影響と、東京オリンピックで一気に買いが進んだのかな

  39. 104 匿名さん

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20140110/379659/

    窓周りの造りがFIX窓を用いたオフィス型から開け閉めのできる窓を用いたバルコニー型に変わってきています。当初は、外観がスタイリッシュで眺望の良いオフィス型が普及しましたが、窓の清掃にゴンドラを必要とするので管理費がかさみます。窓を開けて暮らしたいというニーズに応えることもできません。そこで、バルコニー型が登場するようになってきました。

    バルコニー型の良い点は、何より住戸に広がりが出る点です。

    この点は住み心地にも大きく関係します。いくら外観がスタイリッシュで眺望が良くても、窓を開けられないと、熱がこもりやすいなど住み心地にマイナスになったりもします。いまはバルコニー型が主流になりつつあります。

  40. 105 匿名さん

    ここは居室から出られるベランダがありますから、問題ないでしょう。
    リビングは眺望が素晴らしいうえに、窓も開けられるので換気も問題ありません。

  41. 106 匿名さん

    グランスイート麻布台ヒルトップタワー
    http://www.gs-azabudai166.com/design/index.html

    ここもFIX窓

  42. 107 匿名さん

    最近、バルコニー狭いマンションが多いですよね。

    シンガポールとかですと、バルコニーも面積に含まれるそうですよ。

    日本はなんで坪単価の計算の際に、バルコニーを含めないんでしょうね。まあ、バルコニーや庭が広い物件は、贅沢なので、人気はあるのでしょうが。

  43. 108 匿名さん

    >>ザ・ツインは「最終期先着順3戸」と書いてあるのに対し、ザ・シンボルは「先着順4戸」なので、
    >>シンボルにはまだまだ在庫がある。

    >ツインも先着順としか書いてないですね。
    >http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_10002181/


    という事は、シンボルは残り4戸ですか

  44. 110 匿名さん

    窓が開かない部屋なんて住む場所じゃないよね。
    こんなのは一時の流行りだから、将来は窓が開かないだけで誰も買ってくれなくなるのは確実。

  45. 111 匿名さん

    売れなくて困ってるひとなんているんですかね?

  46. 112 匿名さん

    >109
    もっと勉強してください
    成約事例をよく調べましょう

  47. 113 匿名さん

    問題は、タワマンだらけ。になった時。

    中層低層階は、誰もが出たいだろうし、出たら管理修繕が出来ない。


    第二次ベビーブームの最後の30半ばが買ってるだけで、

    転売相手はもういない。

    もうタワマン建設をやめないと、、大変なことになると思うね。

  48. 114 匿名さん

    >108
    公式サイト見ろ

  49. 115 匿名さん

    公式サイトでは見つかりませんが、具体的にどこにのってますか?

  50. 116 匿名さん

    DWでも窓開くんだが

  51. 117 匿名さん

    >>115

    公式サイト「物件概要」

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu/detail.cgi ザ・ツイン
     販売スケジュール 最終期先着順受付 

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu2/detail.cgi ザ・珍ボル
     販売スケジュール 先着順受付 

  52. 118 匿名さん

    あっという間に4戸売れたのね。

  53. 119 匿名さん

    もういいって、5年落ちのマンション煽らなくても、今さら。

  54. 120 匿名さん

    >113
    当面23区には周辺から人口が移動してくる余地があるから30年くらいは気にする必要ないでしょう。
    いずれ東京自体が23区程度の範囲のコンパクトシティになるだけ。

  55. 121 匿名さん

    何で売れないの?原因は価格?

  56. 122 匿名さん

    >120
    同感。都心近くにタワマンできて困るのは、通勤が不便な郊外物件。

  57. 123 匿名さん

    もはや不便な郊外一戸建て志向はありえないよね 木造建物は20年で価値ゼロだし

  58. 124 匿名さん

    5年落ちの新古も有り得ない、という声が聞こえてきそうだけど、

  59. 125 匿名さん

    ゴキ●リの卵みたいで、ちと厳しいね。狭いとこに戸数が多すぎ。

  60. 126 匿名さん

    ↑買えない訳ですから、こうなります。
    収入が少ないのは、ご自身の努力不足が原因なのにね。みっともない。

  61. 127 匿名さん

    やはく完売しろよww もうどうでもいいけど。

  62. 128 匿名さん

    ドトールとどっちがいいの?

  63. 129 匿名さん

    ドトール見てないけど間取りと共有施設はドトール優位。生活利便性と平均的な眺望はシンボル優位と言う感じでしょう。もし値段同じなら新しい分ドトール優位?

  64. 130 匿名さん

    ドトールは立地が酷すぎるよ。

    マンションは立地が9割。

  65. 131 匿名さん

    もう5戸しかありません。

  66. 132 匿名さん

    >http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu/detail.cgi ザ・ツイン
    > 販売スケジュール 最終期先着順受付 

    >http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu2/detail.cgi ザ・珍ボル
    > 販売スケジュール 先着順受付 


    珍ボルも、最終先着順受付って書いてるある(爆
    残すところあと5邸

    suumoだとあと3邸となってる(2/15更新)。suumono方が新しく正しいのか?

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_10004048/madori/


    どーでもいいけどw

  67. 133 匿名さん

    ポジにしろネガにしろ、きたる大インフレ時代に資産が無いのは辛いよ。

    大インフレにならなくても、賃貸だと一生家賃を払う事になり損をする。

  68. 134 匿名さん

    賃貸だけは値上がりしないから大丈夫。

    って訳にもいかないよね。家賃高騰したら、どうなるんだろう。

  69. 135 匿名さん

    >132
    ホントだ。いつのまにか修正されてる。
    デベもここを読んでることが明らかに。

  70. 136 匿名さん

    >85
    ネガさん、まだまだ、在庫あるって言ってたのに。
    やられた。

  71. 137 匿名さん

    って言うか、1期1次は何年前?

  72. 138 匿名さん

    ネガの言い訳?

  73. 139 匿名さん

    「まだまだ在庫ある」の根拠は、なんだったんだろう。

  74. 140 匿名さん

    賃貸ファンドに半値でバルクセールしたらしいって本当?

  75. 141 匿名さん

    また、根拠のないネガ?
    今度は、騙されないぞ!
    と言うか、あんまり適当なこと言って、
    訴えられなければ良いけど。

  76. 143 匿名さん

    見てるじゃん!

  77. 144 匿名さん

    >142
    まだまだ在庫あるって言ったのにね!

  78. 145 匿名さん

    あと何部屋?見に行った人いませんかー?そういえば、家具つき販売はやめたの?

  79. 146 匿名

    実際の在庫は不明。
    4月入居可能分が4戸でそれ以降の分は不明ってことでしょ?

  80. 147 匿名さん

    入居時期:
    (誤)即入居可
    (正)2014年4月

    ↑だそうです。
    これは4月入居可能分を4戸と限定して。
    もし売れれば他の在庫をそれ以降に販売するってことなのでしょう。

    早い話が在庫多数ってことだと思う。


  81. 148 周辺住民さん

    売り急いでないから、売上、利益とも来期回しにしたいという単なるすみふ都合でしょ。いつものすみふ
    在庫が5戸というのも本当でしょう。

  82. 149 匿名さん

    >147
    さすがにそれは深読みのし過ぎでは・・・。
    何がなんでも在庫多数にしておきたいようですが、そうでないと何か不都合でも?

  83. 150 匿名さん

    スカイズ即完!

  84. 152 匿名

    >売り急いでないから、売上、利益とも来期回しにしたいという単なるすみふ都合でしょ
    100%違う。
    そもそも売上って契約した時であって、入居はと全く関係ない。

  85. 153 匿名さん

    >>152
    売買契約時に売上が立ち売掛金を計上できたとしても、
    引渡し(商品納品)しないとローンが始まらないから利益は上がらない。
    売上、利益とも来期回し、って書いた人は、それを踏まえてのことでしょ。

  86. 154 匿名さん

    竣工してから数年経ってもいまだに書き込みがあるってある意味すごい注目度だよね。

  87. 155 匿名さん

    在庫は、本当に賃貸や中古市場に流れてしまったの?
    まあ、ヤフー不動産で検索してるとここ最近シンボルの物件が増えてるみたいだけど。
    ともかく、あと5戸なら頑張ってほしい。

  88. 156 匿名さん

    >153
    帳簿では現金がいつ入るかは全く関係ない。
    利益が発生した時点で売上になる。
    だから利益を来期に回すなんて不可能。
    ってことですね。

  89. 157 周辺住民さん

    売上は決済、引き渡し月に計上されます。
    すみふが即入居可なのに4月引き渡しにしているのは
    売上、利益を翌期回しにするのが目的です。
    152、100%違う だって。素人が。

  90. 158 周辺住民さん

    153
    不動産の場合、売買契約だけではに売上計上できません。

  91. 159 匿名さん

    158
    債権が発生するんだから、立派な売上だが?
    ただし不動産の場合100%計上じゃないだけ。大体半分。

  92. 160 匿名さん

    >http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu2/detail.cgi

    珍ぼル、最終5邸だってよ。

    港南のワールドシティータワーのように販売開始から7年ぐらい売り続けてほしかったが、だめか。
    ここだと2018年まで売ってれば、港南ワールドシティータワーズこえたのになw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸