東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その3
匿名さん [更新日時] 2014-02-05 14:32:27

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-26 19:36:10

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    まぁ今回は引き渡し前に発覚したし購入者にもそれなりの損害金が支払われるようだからよかったけど
    しかしこの業界というのはいい加減なんとかならんものなのか。
    消費者が賢くなれって言われてもなぁ、この布陣、価格帯でこんな事やられたらもうどうしようもない木もするんだけどどうですかね?
    監査を厳しくする、ってよりもこういう事業主はペナルティ与えて1年間販売禁止するとか市場からの撤退を考えるぐらい厳しくしていただかないとこの体質ってなおらないんではないだろうか。

  2. 952 匿名さん

    報道によると、2013年夏にはスリーブ600カ所が無いことに気づいていたとのこと。
    設計監理担当の三菱地所設計は既に知っていたわけです。
    内部告発が上がったのが2013年12月中旬。
    その後、事態が明るみに。
    そしてマスコミにバレて慌てて契約者に説明会を開催したのが2014年1月下旬。
    これ、仮に内部告発がなければ黙って引き渡しされていましたよね?
    人命に関わるかもしれない欠陥を隠蔽したまま引き渡ししようとしましたよね?

  3. 953 匿名さん

    >>941

    報道によると、2013年夏にはスリーブ600カ所が無いことに気づいていたとのこと。
    設計監理担当の三菱地所設計は既に知っていたわけです。
    内部告発が上がったのが2013年12月中旬。
    その後、事態が明るみに。
    そしてマスコミにバレて慌てて契約者に説明会を開催したのが2014年1月下旬。
    これ、仮に内部告発がなければ黙って引き渡しされていましたよね?
    人命に関わるかもしれない欠陥を隠蔽したまま引き渡ししようとしましたよね?

  4. 954 匿名さん

    >>952

    まあ、落ち着いて>>950を読んでみてくれ。

    報道によれば、2013年8月の段階で、設備工事担当者から現場所長に「スリーブにミスがある」と報告されていた。しかし、現場所長は「不具合の対処をするように」と指示しただけだったとされる。

    設備工事担当者の報告が甘かったのか、あるいは現場所長の認識が甘かったのかはよく分からない。けれども、この瞬間が、工事大失敗への決定的なターニングポイント(転換点)になったと思われる。

  5. 955 入居予定さん

    早期にわからないわけ無い。
    だから、隠蔽の疑いがぬぐえない。ってこと。

    現場配管職人:あれ?配管通したいんだけど、スリーブ足りないっすよ

    現場監督;え?ちょっと待て。担当者に確認だ。

    担当者;どうしよう!設計に相談だ!

    三菱地所設計:信頼して任せたのに、なんてこった!穴開けるしかないじゃん。

    現場:言われたとおりやる

    職人:やばいよね〜これ。(でも職を失うから何も言えない)

    三菱地所設計悪くないみたいな擁護してる人いるけど、
    設計監理は設計事務所の仕事!!

  6. 956 匿名さん

    950やるじゃん。
    中立的な感じするし分かりやすい記事だな。

  7. 957 匿名さん

    >>955
    惜しい。でも大体そんな感じだと思う。正確にはこんな感じだろう。

    現場配管職人:あれ?配管通したいんだけど、スリーブ足りないっすよ

    関電工責任者;え?ちょっと待て。担当者に確認だ。

    担当者;どうしよう!所長に相談だ!

    現場所長:信頼して任せたのに、なんてこった!穴開けるしかないじゃん。

    現場:言われたとおりやる

    職人:やばいよね〜これ。(でも職を失うから何も言えない)

  8. 958 匿名さん

    >>939は設計監理の意味を理解してるのかね?
    その施工図をチェックして実際の施工がきちんとなされているかどうかを監理監督するのが三菱地所設計の仕事だろうが!!
    さてはお前、三菱の関係者だな?

  9. 959 匿名さん

    >>958

    三菱ガーはもういいよ。>>950を読んでくれ。これが一番まともな記事だと思う。

  10. 960 匿名さん

    スリーブが600個も足りないことは、
    設計監理者は8月にはわかっていたと思います。
    毎週、定期的に現場巡視が行われているからです。
    定期的に巡視するのが設計監理者の最も重要な仕事だからです。

  11. 961 匿名さん

    設計監理者は不具合を報告書にまとめ事業主つまりオーナーに提出する義務があります。
    8月の時点で報告書が上がっているはずです。
    上がっているのに契約者にすぐに説明しなかったというのは明らかに隠蔽の意図が働いたことになります。
    また逆に、もし上がっていないなら完全に三菱地所設計の監理不行き届きという瑕疵になります。
    責任の全てを三菱地所設計が負うことになります。

  12. 962 匿名さん

    >>954
    950は素人でもわかるように非常にわかりやすく書かれている。
    しかし、肝心なことが書かれていないよ。

    2013年8月以降、施工者以外に誰も現場見ていないのってことだ。
    通常、定例会議で工程の確認など確認して現場回るよね。

    それと1割もスリーブが抜けていたら工程に大幅な遅れがでるはずだ。

    だって配管に電線が通せない。
    給水管に繋げこめない。
    排水管が繋ぎこめない。

    こんな事隠し通せないよ。
    だって、工程の説明した後、設計監理者に現場見に行かれたら全然工程と違った作業してたらすぐバレる。

    現場の雰囲気とかでもわかっちゃうよ。最悪あ雰囲気だったと思うよ。
    おい、早くコア抜けよ。今日は帰るぞ。やってらんねーよってね。
    穏やかな性格な人達じゃないから。

    ちょっと現場を知っている人なら笑っちゃう説明なんだよ。
    三菱地所レジデンシャルの説明は。

  13. 963 匿名さん

    竣工検査で何一つ問題が見つからない、完全な出来栄えと判断されても、基礎や構造など、完成後隠れてしまって見ることのできない部分に欠陥がある場合が多々あり、えてして、深刻なトラブルに発展するケースのほとんどは、隠された工程における工事ミスが原因で起こっています。

    逆にいえば、誰の目にも発見することができる工事ミスには深刻なものは少なく、直すのも簡単で、修復費用もそれほどかかりません。しかし、重大な欠陥住宅の大部分は、目に見えない部分の工事ミスによって引き起こされたものがほとんどです。

    工事のミスを防ぐために、工事現場を監督する現場監督がいますが、彼らは四六時中現場に張り付いているわけではなく、いくつかの現場を掛け持ちで見ているケースがほとんどです。そして、現場監督は施工スケジュールに遅れが出ると、それを取り戻すために、つい無理を承知で工事を急がせます。現場監督の重要な任務の一つとして工事を時間内に仕上げるというノルマがあるからです。しかし、どんなに順調に見える現場にも、スケジュール通りに工事が進まない原因は山ほどあります。天候不順や資材調達の不手際、出入りするたくさんの職人たちにもそれぞれ都合があります。とにかく現場は、いつミスが起こっても不思議ではない原因に満ちているのです。

  14. 964 雲太郎

    三菱地所レジデンスは、契約解除の迷惑料として契約者に契約価格の20%を支払うというから、3億5000万円(最高価格)の部屋の契約者は黙って7000万円もらえることになる。う~む、金持ちはどう転んでも金が入るようになってるな。最多販売価格帯は1億4000万円。それでも2800万円の迷惑料。自宅を売ってこのマンションに移る準備をしてた人もいただろうし、迷惑料を出すからといって裏切り行為の一方的な契約解除が許せるわけではなく、それ以上に損失が出る人もいるだろう。がしかし、その一方で密かにニンマリしている人もいるだろうな。86戸中83戸が売約済になってたという。

  15. 965 匿名さん

    地所レジのチェックアイズがどこまで必要から分からないから地所レジはいったん脇に置いておくとして、地所設計は監理上の重大な責任があって建築士は懲戒ものということは争いないのではないかな。
    実は知ってたはずだとかそういう推論もおいといてね。

  16. 966 匿名さん

    もちろん無理はするがスリーブ1割もなきゃ隠せるレベルじゃないよ。
    現場監督は工程表を設計監理者に報告する。
    設計監理者は施主に当然報告する。
    報告義務があるあらね。

    施主の三菱地所レジデンシャル担当だって素人じゃない。
    色々気になる事は聞く。聞かれて答えられないと困るから三菱地所設計の担当も当然現場を見る。
    施主は現場を見に来ることもある。どこまで工事が進んでるかね。
    気づいたのがネットの書き込みなんてのはあり得ない話なんだよ。

  17. 967 匿名さん

    963は正しい。
    600カ所も足りないなら現場は大騒ぎだったはず。
    設計監理者(三菱地所設計)に隠し通せる数じゃない。
    配線が出来ないなら吊りボルトも打てないし軽天もスタッドも立てられないし内装仕上げ工事に入れない。
    要するに工程に押されるがまま、あろうことか背筋を切るようなコア抜きをバシバシ強行してしまった。
    これを8月の時点で三菱が知らなかったとは言わせない。

  18. 968 匿名さん

    ×背筋
    ○配筋

  19. 969 匿名さん

    内部告発があるまで知らなかったなんて三菱地所の言い分、こんなのありえませんね
    だから隠蔽の意図があったのでは?と騒がれているわけです
    時系列が物語っています

  20. 970 匿名さん

    瑕疵の隠蔽の意図があったのは、奇しくも時系列が物語っているということですね?

  21. 971 匿名さん

    状況証拠だけでは地所や設計の意図的な隠蔽の証明は難しい。隠蔽だとしたらもっと確たる証拠ないのかな?やっぱ現場の人の証言がないと分からないか。

  22. 972 匿名さん

    お約束の現場所長は入院でしょ。
    証言は無理だよ。
    鹿島にとっては三菱地所レジデンスの売上というより地所本体との関係が大事。
    施工ミスで片付けて沈静化させたいでしょ。
    これが3流デベなら戦うだろうけど。

  23. 973 匿名さん

    半年前に少なくとも遅延の可能性は判断
    できてたはず。
    引っ越し準備して売却済の場合の損失は
    倍返しじゃ済まない。

    三菱が知りながらこの状態を招いた場合
    の過失責任は計り知れない。
    契約者はあくまでも三菱と契約している。

    個別に事情違えば対応も異なるのかな。

  24. 974 匿名さん

    972サン…

    現場所長は入院しているかは知らないが
    他の現場での多大な損益との合せ技で
    良くて、地方に飛ばされる!?
    専らの話ではクビだってさ。

    因みに、元凶の関電工の所長&ナンバーツーは
    去年より行方不明ってさ
    隠蔽云々し始めた夏にゃ居たけど
    問題が明るみになった冬よりも前の
    秋頃から姿を見てないってさ。

    この業界で仕事してるある程度のポジションの
    人間なら知ってる話。

  25. 975 匿名さん

    >関電工の所長&ナンバーツーは去年より行方不明

    入院と聞いてたが?
    違うのか!

  26. 976 匿名

    もう住めないな
    取り壊しだ

  27. 977 匿名さん

    >>950見ても、監理者が仕事放棄してたのは変わりないな。
    施工図が間違ってるんだからというなら、
    施工図に落とし込む時点でちゃんと監理業務を怠ってなければよかっただけの話。
    初期の段階であれば気づけるレベル。

    記事の筆者なんて業界まみれの日経アーキOBじゃないか。
    なんで鵜呑みにできるのか理解できんわ。

  28. 978 匿名さん

    やっぱり責任の所在は三菱地所設計なのですね?

  29. 979 匿名さん

    三菱地所設計の責任は重いよ。
    しかし幸か不幸か施主が身内だった。
    それだけの話。

  30. 980 匿名さん

    設計者がいくらカッコいいデザインの設計をしても、設計監理者が杜撰な仕事をしたらこんなことになるんだという
    ある種のお仕置きだと思いなよ、三菱地所さん。
    積もり積もった日ごろの態度が顕れた結果だと、
    素直に反省しなよ。

  31. 981 匿名さん

    地所設計の監理に、社内独自のチェックシートとかあるんでしょ
    過去数十年に及ぶ失敗経験を元に作られた、何百という確認事項があるのだろう
    それにはスリーブの項目は無かったのですか

  32. 982 匿名さん

    しかしわからんなぁ 8月に報告受けて直せって言われて、なんで言われたやつは、「は?直せるレベルじゃねーし」って言わないの?無理なのに

  33. 984 匿名さん


    大量に削除されたのではなくシステム障害で書き込みデータを飛ばしちゃったんですよ。
    昼頃からずっと緊急メンテナンスの案内でした。

    おそらく9時台頃までのバックアップデータしかなくて、システム復旧させたけど、
    データがそこまでしか戻せなかったのでしょう。

    他のスレも軒並み9時台頃から復旧ポイントの18時半頃に書き込みが飛んでます。

  34. 985 匿名さん

    削除というかそもそもなかったことになってますね。

  35. 986 匿名さん

    今回の件でスポンサー様を激怒させちゃったから
    緊急メンテナンスと称して都合の悪い書き込みの
    一斉削除祭りがあったとさ・・・

  36. 987 匿名さん

    物件によっては9時台よりも古い時点までしか戻ってないですね。

    やっちゃいましたね、運営側・・・

  37. 988 匿名さん

    >986
    そういう嘘はよくない。
    明らかにシステム障害。おそらくストレージがいかれたかサーバが落ちたか。

    一つのスレのために全てのスレで規約違反してない書き込みまだ一斉削除するメリットが運営側にはない。

  38. 989 匿名さん

    この段階で数時間分の書き込みをメンテと称して削除するくらいなスレッド毎削除するでしょ。。
    復旧できませんでしたとか言い訳して。

  39. 990 匿名さん

    ただ疑問なのは午後まで書き込みがされてたのに、その後メンテナンスといってメンテ時間は10:00-17:00までとアクセスできた時間までメンテ時間に含まれていて、メンテが終わると10:00以降の書き込みがなかったことになってる。

  40. 991 匿名さん

    ただ疑問なのは午後まで書き込みがされてたのに、その後メンテナンスといってメンテ時間は10:00-17:00までとアクセスできた時間までメンテ時間に含まれていて、メンテが終わると10:00以降の書き込みがなかったことになってる。

  41. 992 匿名さん

    運営から障害報告出てますよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409654

  42. 993 匿名さん

    今やこの中身によっては株価に影響が出るから、地所、鹿島、関電工、及びその株主は目を皿のようにしてこれを読んでるはず。ポジショントークもふえるでしょうし、見えない圧力が働いても驚きではない。

  43. 994 匿名さん

    メンテ時間の案内は1250-になってましたよ。

    あと、利用者が最後に書き込みできてた時間軸と運営側がバックアップデータを取れてる時間軸は必ずしも一致しません。
    (厳密にはシステムの組み方に依存しますが、このような無料掲示板でリアルタイムにバックアップ取得(レプリケーション)してるとは思えません)

    その場合、何かしらのシステム障害が発生してオンラインデータがなくなってしまったら、運営側としては保持してたバックアップデータの時間軸までしか戻せないのです。

    それが書き込みができてた時間と実際に復旧後のタイムスタンプがずれてる理由でしょう。

  44. 995 匿名さん

    もうメンテの話はいいよ。マンションの話に戻ろう。

  45. 996 匿名さん

    マンションはもう方がついたしこれ以上語ることなくないか?契約したひとも納得だろうし

  46. 997 匿名さん

    はい、これで火がつく。

  47. 998 匿名さん

    無料で使っているBBSの運営業者に文句言うなら、テープドライブでも寄付したら良いのに。

  48. 999 匿名さん

    だから、解約合意はしたくないって頑なな契約者がいる為
    話が先に進まないでいるんだって

    お金云々ではなく、あそこに住みたいって
    何年でも待つからって解約合意せずに
    改修改善引渡しを要望している契約者のお陰で
    三菱レジも鹿島も『………。』なんだとさ。

  49. 1000 匿名さん

    話しが進まずに引渡予定日をすぎたら契約不履行になるから、合意解約でなく契約不履行
    の手続きを強引に進めるかもね。地所のことだもの。

  50. 1001 匿名さん

    祝1000

  51. 1002 匿名さん

    >>999
    だから合意しない契約者のほうが圧倒的に少ないし契約書にそって解約もできるのでこれ以上揉めようがないわけよ
    なにを期待してるわけ?楽しみたいだけでしょ、あなたは

  52. 1003 匿名さん

    999じゃないけど、楽しみたいわけじゃないと思う。このままこの件を終わりにすることが、恐ろしいだけ。マンションに住んで、またマンションを買うかもしれない身として。

  53. 1004 匿名さん

    不動産売買契約は売り手、買い手どちらも違約金等契約書にかかれていることに従って解約できる。
    今回引き渡し前なので所有権も地所のまま。
    相手がもう売れないっていっている以上は解約に応じるしかない
    それに何年でも待つなら一旦解約してあとはひたすら待てばいい。いずれできるかもしらん

  54. 1005 匿名さん

    >>1003
    本気でそうおもってるなら自分の足と目で徹底的に調べてそれをまとめて公開しなよ
    ここでうだうだ憶測や脳内妄想を書き込んでいてもなにも変わらん

  55. 1006 匿名さん

    >>1005
    マンションの隠れた瑕疵は、素人が自分の足と目で徹底的に調べても判明するとは限らないから、恐ろしいんですよ。あなた、分かってて、書いてますよね?

  56. 1007 匿名さん

    >>1006
    わからないって決めつける理由は?
    自ら学ぶ気もなくて相手に任せっきりで名前だけで選ぶからこうやってブラックな住宅業界のままなのでは?
    政治でもなんでもそうですが皆わが身がかわいいの。徹底的に視線を送らないと怠けるが人間です。
    住民スレのほう見てみな。誠意を感じられました的なおめでたい人が結構いる。今回みたいな事件でもちゃんと金くれて謝ってくれるからやっぱ大手で良かったってなるやつまでいる。
    そういうもんだよ。だからこういうのは永遠に変わらん。

  57. 1008 匿名さん

    >>1007
    元の議論に戻るけど、あなたの言うように「徹底的に視線を送らないと怠ける」人がいるからこそ、このスレを終わらせてはいけないね。その4で、続けましょう。

  58. 1009 匿名さん

    ここで他人の不幸をネタに雑談してるのがどう視線をおくることになるんだか(笑)ブログネタでもここで堀当てたいのかな

  59. 1010 匿名さん

    今回の件は、この掲示板から始まりました。「不幸をネタに雑談」している人ばかりではありません。これ以上、不幸な人を増やさないために、議論しているのです!

  60. 1011 匿名さん

    議論? スレ読み返してみな どこに議論が? どこに繰り返さないための方策があるのか教えてよ
    あなた読んでたならいえるでしょ

  61. 1012 匿名さん

    今やっていることが、議論です。本件の原因がどこにあったのか、自由に見解を述べあうのが全て議論です。価値のある議論と、価値のない議論を区別しようとする考え方こそ、どこぞの隣国のように危険な考え方です。

  62. 1013 匿名さん

    お~い、国交省さん、起きてますか~?

    世の中に不安が渦巻いてますよ~。

  63. 1014 匿名さん

    その4、立ち上がってますぜ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409684/

  64. 1015 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409684/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  65. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸