住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-09 23:43:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

煽り投稿は禁止です。

[スレ作成日時]2014-01-26 17:31:39

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】

  1. 51 匿名さん

    >43
    同じです。
    マンションのほうが関係してしまう可能性は高いかもしれませんが
    戸建てのように1対1で戦うことがないぶん解決はしやすいです。

  2. 52 匿名さん

    層なんですよね。敷地で禁煙となっていると敷地外の路上で煙をぷかぷかするから、そういったのって防げませんよね。歩きながらすーっと通り過ぎちゃう。
    天下の公道でございます。ちゃ^-んと税金払ってますからなんてことでも言われちゃったらどうすんの。
    それからロジの向かいの体力のありそうな人が雪をこっち側の塀へどんどん押し付けて、迷惑だとか。戸建だと雪捨ては自力でやるから出来ない人は人を頼むか。でもかってにこっち側へ捨てられると迷惑を受けても、そういう市民が近隣に住んでいるということでなんともならないよ。

  3. 54 匿名さん

    >49
    いや、全然意味が違うんだよね。

    >・ベランダでタバコを吸う人がいる
    >戸建てでは隣の人や家の至近距離を歩く通行人が吸っていても文句1ついえませんね。
    何で文句言う必要があるの?規約でベランダが喫煙禁止となっているなら文句言われても仕方ないが。

    >・ゴミをポイ捨てしている人を見た
    >家の前に通行人がゴミをポイ捨て。
    俺なら見たらすぐ拾わせる。当たり前なことをいちいちスレに書くようなマンション住民と一緒に住みたくないってこと。

    >・玄関の外に物を置いている人がいる
    >玄関の外に物どころか、隣がゴミ屋敷でも基本的には文句は言えません。
    傘や三輪車とかとゴミの山と比較してもねえ。もし隣がゴミ屋敷だったら文句ぐらい言うさ。

  4. 55 匿名さん

    ここの騒音やトラブルのスレ見てると圧倒的にマンションが多いけど何でだろ?

  5. 56 匿名希望

    確かに、車道に子供がおもちゃ/乗り物放置とか、BBQ/薪ストーブ、など戸建て特有の問題はあると思います。
    傾向としては時代の変化やライフスタイルの変化(戸建てオーナーの若年化、アウトドア趣味の流行、ゆとり世代)があると感じています。
    私はそれほど、直接にトラブルを抱えたわけではありませんが、そういう風潮はこの国に感じます。
    もう、これは日本で暮らす以上は仕方がないか、と思っています。

  6. 57 匿名さん

    >>54

    こういう性格の人が隣人とトラブルを生みやすいんだよ。周りが我慢してるだけかもよ。住居で分けるなんてナンセンス。戸建ての所有感強い人ってやりにくい。

  7. 58 匿名さん

    >54
    なにも解決していない(笑)

    >当たり前なことをいちいちスレに書くようなマンション住民と一緒に住みたくないってこと。

    あたり前なことをいちいちスレに書き込んでいるあなたは、
    あなたと同じ気質を持った人とは、住居形態とは関係なく近所に住むだけで喧嘩になりますね。
    用は人しだいということです。

  8. 59 匿名さん

    >58
    「敷地内でゴミをポイ捨てしている人がいました」ってどっかのマンションスレに書いてあったけど
    普通の感覚ならそんな事いちいち書かないよね。どこでもあることだし、何も解決しないから。

    そもそも、こっちが1%でも非があると思ったら他人に喧嘩売るようなことはしないですよ。

  9. 60 匿名さん

    マンション君はモラルが崩壊してるんだな。

  10. 61 匿名さん

    >59
    「家の前にゴミ」で検索するといっぱい見つかりますね。
    「普通の感覚ならそんなことはいちいち書かないことで、そんな人を隣人にしたくないから戸建てに住むのは嫌」
    と言われるのと同じことをあなたは言ってるわけですが、反論はもちろんありませんよね(笑)

  11. 62 匿名さん

    >61
    ゴミだけじゃないよ。

    >46
    にあるように
    マンション住民スレを見るとよく出てくるのが
    ・ベランダでタバコを吸う人がいる、布団を干す人がいる
    ・自転車を放置する人がいる
    ・ゴミをポイ捨てしている人を見た
    ・玄関の外に物を置いている人がいる
    ・上の階の音が気になる
    ・共用の施設を部外者が使っている

    「○階の人」なんて書くような人がいるのが現実。
    同じ箱に赤の他人と住むととうしても他人のイレギュラーな行動が気になるんだろうね。
    戸建てに住んでいたらそんな非難もトラブルも皆無。

  12. 63 匿名希望

    62さんの挙げる問題を見ますと、マンション暮らしで、戸建てのような振る舞いで暮らしている人がいるように感じます。
    「マンションの暮らし方」というのはあるはずです。そこを心得ていない人はマンションが好きでも戸建てに住むべきです。
    要はマンションで暮らすこと、戸建てに暮らすこと、を混同していて解っていないのだと思います。
    このスレでさえ、同じ次元で言い合いをしている例がありますが、それぞれは別もので、それぞれにお作法があるということです。

  13. 64 匿名希望

    失礼。62さんでなく、46さんでした。

  14. 65 匿名さん

    なんか最近はまともな戸建て派がいなくなったな。こんなんでモラルとか書いてるけどそもそも書いてる人にモラルなんてあるの?
    マンション内のトラブルが無いわけでないが、まともなマンションなら管理規約もあり、間に入って調整してくれる。学校だって職場だって数十人集まればいさかいの一つや二つある。当たり前。戸建てのトラブルだってたくさんあるはずなのに、なぜか質が違うとか言い出す。普通はマンションだろうが、賃貸だろうが戸建てだろうが混ざり合ってコミュニティが形成されてるはずなのに、戸建てだけは無いってのがねえ。それともど田舎でマンションなど無い地域限定なのかな?

    で、庭でバーベキューってのはモラル的にありなの?なしなの?

  15. 66 匿名希望

    戸建て暮らしですが、BBQは個人的にはイイ気がしない。
    暗黙のうちに、今日やりますんで、と事前にいうと十分礼儀を果たしている、とされているが、家の窓を全部閉めたり、洗濯物を入れたり、で結構忙しい。。窓を閉めっぱなしの冬にはしないしね。

    しかし、戸建て広告チラシをご覧ください。なんと、BBQできますよ、しなさいな、と煽っている宣伝の多いこと。
    その意味では、パーティルーム設備をアピールするマンションデベの方がまとも。
    誰にも迷惑を掛けず完結している。

  16. 67 匿名さん

    >62
    自分のレスを読み返してごらん。
    いかに客観性及び協調性が欠如しているかが分かるよ。

  17. 68 匿名さん

    >庭でバーベキューってのはモラル的にありなの?なしなの?

    庭の広さや隣家との距離もあるから、モラル云々はなんとも言えないけど
    やっていけないってことはないよね。
    マンションのベランダでバーベキューってのはありなの?なしなの?
    モラル抜きでもいいから。

  18. 69 匿名希望

    マンションのバルコニーはありなしでなく、共有地だから通常は禁止されているはず。

  19. 70 匿名さん

    マンション住人にはバーベキューを語る資格すらないんじゃないの?

  20. 71 匿名さん

    >>66
    ありがとう。まともに返すひとはいないからね。当たり前だと思うよね。やっぱ住民の問題だな。住居はさして関係ない。マンションも管理が大事だけどね。62みたいに戸建てに住んでたらそういった非難やトラブルも皆無ってまともな人は言わないと思って。

  21. 72 匿名さん

    >>68

    やっぱ戸建ての人って質問レベルがすごい。こんなこと聞かないとわかんないの??
    それから、モラル云々がわかんないけどってそれを配慮するのが思いやりでしょ。自由=わがまま。以上。

  22. 73 匿名さん

    >それを配慮するのが思いやりでしょ

    出来ないバーベキューのモラルをマンション住人が語るのはおかしいでしょ。
    それをわがままと言うんじゃないの?

  23. 74 匿名さん

    じゃあ、住んでないマンションのトラブルを戸建て住人が語るのもおかしいでしょ?
    それを無知っていうんじゃないの?

  24. 75 匿名希望

    71さん
    私もあなたに共感できます。

    大概は、本当のことを言うと「戸建て敗北宣言 (笑)」と一蹴でしたから。
    このスレはこれから購買する真剣勝負の方も見ておられます。
    互いの問題を見せながら、場合によってはギリギリの線で指摘しながら問題をいじりくりあう、で如何でしょう。

  25. 76 匿名さん

    隣人トラブルや騒音トラブルなんてマンション戸建関係なく議論できる。
    バーベキューは、そもそもマンション住人には無理でしょ?
    出来ないことをモラルだして語ってることが違うよね。

  26. 77 匿名さん

    戸建ての庭でバーベキューしたいなんて思ったこと無いし、見たこともない。
    マンション住民のお祭りで何かグリルしてたのは見たことあるけど、
    煙が嫌って言ってるここのマンション派はどういう意見なの?

  27. 78 匿名さん

    >このスレはこれから購買する真剣勝負の方も見ておられます。
    居ないって。

    戸建派は戸建て。 マンション派はマンション。 
    どっちを買うかなんてみんな決めてるって。

  28. 79 匿名さん

    >>76

    バーベキューのモラルでなく、住民のモラル。履き違えないように。言葉遊びには付き合いません。

    >>77

    あなたはしないかもしれないけど、隣の家でされたらどうなの?ってこと。そこにトラブルが発生する可能性はあるよね。
    煙の問題とかじゃなく、戸建ては非難やトラブルが皆無っていってるんだから、そこに対する投げかけでバーベキューを出しただけ。だから、トラブルはマンションとか戸建てっていうくくりでなく、モラルって言ってるの。

  29. 80 匿名さん

    >>78

    まあ、これから購買予定の人が見ることはあるかもしれないよ。
    自分はどっちかって言うと、良い所しか言わない営業トークより
    片側を本音で罵り合ってた方が買う方もわかりやすくていいんじゃないかと思う。

    匿名の掲示板でポジティブトークほど胡散臭いものはないから。

  30. 81 匿名さん

    >>79
    住民のモラルなんてどっちも良い奴も悪い奴もいるでしょ。
    よく所得に比例するなんて言われてるけど、高給取りも犯罪犯す奴は犯すし。
    まあ、共有部分が多いマンションは1人モラルが悪い奴がいるだけで
    大変なのかな~ なんて思うけど、どうなんだろ。

  31. 82 匿名さん

    >>81

    その通りだと思うんだけど、認めない人多いよな。
    管理のしっかりしてるマンションだと改善させやすいと思うけど、こればっかしはトラブルによると思うね。どちらにしろ運もあるかな。

  32. 83 匿名さん

    >>79

    77だけど、普段から隣近所とコミュニケーション取っていれば信頼関係が出来ているので、そんな小さなことでトラブルにはならないよ。お互い様ってこともあるし。
    マンションの同じ棟の全世帯と信頼関係築けているの?って聞きたい。
    トラブルの種はどう見てもマンションのほうが多いだろうな。

  33. 84 匿名さん

    ウチの近所でバーベキューできる戸建てを建てたら2億じゃあ足りない。

  34. 85 匿名さん

    モンスター住人は何回言っても管理会社通さずに直接文句言いに来るよ。故にモンスター。
    これが現実。

  35. 86 匿名さん

    >マンションの同じ棟の全世帯と信頼関係築けているの?
    そこまで広範囲に信頼関係を築く必要性がなぜあるの?
    多く見積もって上下左右の8世帯と同じフロアの世帯だけあれば十分

    戸建てだって街全体と信頼関係築けているわけじゃないでしょ。

  36. 87 匿名さん

    >>85
    そんなの言い出したら住居なんて買わない方がいいよね。リスク負ってまで。現にそういう人もいるだろうし。

  37. 88 匿名さん

    >>86
    ベランダに物を置かないとか
    →命にかかわる問題
    自転車の台数制限を守らずに、溢れるとか
    ホールで大声で立ち話するとか
    共用施設を使わせるために外部の人にカードキーをわたしちゃうとか


  38. 89 匿名さん

    マンションってベランダに物も置けないの?

  39. 90 匿名さん

    自分はマンション居住だけど、マンションの最大の問題点は狭さだと思う。特に、予想外に子供ができたりとか。自分の場合ですが。

    エレベーター待ちとか駐車場とか音とか近隣問題とか、そういう問題は幸い一切ありません。
    狭いことが最大で唯一の問題です。
    他は至極快適です。

    たぶん、マンションの狭さ、一戸建ての立地、これ以外は概ね些細な問題ではないでしょうか。
    もちろん、ある程度以上の物件を選択していることが大前提ですが。
    賃貸マンションとか建て売り一戸建てとかでなければ、細々とした問題はほとんどおこらないと思います。

  40. 91 匿名さん

    賃貸マンションと建て売り一戸建ての問題点を細々あげているだけ、という気がします。
    それは何の話ですか???
    というレスが多い。

  41. 92 匿名さん

    騒音版では、最新のマンションでも騒音問題は多発しているそうです。
    解決策は管理組合は何の役にも立たない。訴訟で解決するしかないそうです。

    やはり、このスレでのマンション派の発言に信憑性は有りませんでしたね。
    自宅で緊張する生活だけは送りたくないので、戸建一択です。

  42. 93 匿名さん

    騒音板が信頼出来る根拠は?

  43. 94 匿名希望

    93さん
    スレ主が途中退場して、ん?というケースもあるが、
    そこに生まれる多種多様の実例は参考になりますよ。
    全てが事実とも嘘とも言いきれません。

  44. 95 匿名希望

    戸建てに問題なし、と言っている輩と、マンションに問題なし、と言っている輩は並べたら同じ。
    住んでいる建物が違うだけ。

  45. 96 匿名さん

    >92
    では、この戸建てのスレは何だ?
    戸建ても騒音問題だらけだろ。
    偏見に満ちた低レベルのレスはやめろ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18675/

  46. 97 匿名さん

    >86
    >そこまで広範囲に信頼関係を築く必要性がなぜあるの?
    だって同じ共有財産を使っているんだろ?
    同じ棟の住民から何か文句が出てきても不思議ではないね。

    >戸建てだって街全体と信頼関係築けているわけじゃないでしょ。
    普通に考えて街のはずれの人が自分のところに何か文句言いに来るかい?
    町内で信頼されていれば問題ないよな。

  47. 98 匿名さん

    96
    随分と古く、レスの停止しているスレッドを出しますね。

    恥ずかしくありませんか?

  48. 99 匿名さん

    >98
    だから、戸建ての騒音は深刻だと結論が出ただけだろ。
    あんたこそ、恥ずかしくないの?

  49. 100 匿名希望

    戸建てに住んでいますが、騒音が深刻、と言われてもピンときません。
    マンションの方だって同じだと思います。
    もう、お互いにトラブルのあら探しは止めませんか。

  50. 101 匿名さん

    >100
    その通りです。
    私は2軒分譲マンションに住んでいますが、騒音問題は皆無です。
    戸建ては騒音スレを頻りに持ち出し、根拠の無いレスをする。
    ピアノだなんだとレアケースを持ち出すが、マンション居住者でピアノがある家庭は珍しい。
    言い方を変えると、ピアノが必要な家庭はマンションを選ばないってこと。
    こういう書き方をすると、趣味等が制限されるとかバカげたレスをする戸建てが居るが、勘違いも甚だしい。
    関心があることが人それぞれ異なるだけである。

    匿名であるが故、無責任なレスが多い。
    それはマンションも同じであるが。

  51. 102 匿名さん

    そうですね

  52. 103 匿名さん

    マンションのエレベーターはほとんど全てが臭い。
    何とマンションには窓の無い部屋が存在する。
    マンションはラブホの様な臭いがする。
    一年中、温度変化が少ないので、PSに害虫が居る。

    アラと言うより、明らかな事実です。

  53. 104 匿名さん

    101
    騒音主ですね。

  54. 105 匿名さん

    >101
    出た、無責任レス。
    恥ずかしくないの?

  55. 106 匿名さん

    >103
    戸建てはシロアリを飼っている。

  56. 108 匿名さん

    通勤・通学を第一に考えてマンションを選んでる

  57. 109 匿名希望

    103さん
    私も戸建て派だが、あなたのコメントは下品で落ち着いて読めないよ。

  58. 110 匿名さん

    友人の実家では犬を飼っていて不在中の時に吠えるらしく苦情が来て窓は開けられない。
    母の友人は息子(成人)の歩く音で苦情が何回かきたみたい。
    私も分譲賃貸の時、上の住人の歩く振動(深夜)に悩まされていた。
    現在戸建てに引っ越し、けして広い敷地ではなく隣との距離も一番近い所で2メーター位なのですが隣の音はこちらが無音でも聞こえません。
    本当に上の階の振動に悩まされたのでそれだけで幸せです。
    以上の理由からマンションは嫌な思い出しかないので戸建てが良いと思ってます。

  59. 111 匿名さん

    住みやすい国で上位に入っている、オーストリア、スイス、ドイツ、ニュージーランド・・・等々をみても、戸建が中心で高層マンションは少ないみたい。人間らしい生き方なのかな。

  60. 112 匿名さん

    高級ホテルよりも戸建風の風情ある旅館が落ち着く。

  61. 113 匿名さん

    高層マンションでの子育ては世界的に禁止されている国が多い。
    子供の成長に影響を及ぼすからだ。

    このスレのマンション派は、幼少期に高層マンション育ちかな?

  62. 114 匿名さん

    団地で育ちました。

  63. 115 匿名さん

    >112
    あなたの主観。意味なし。

    >113
    どうして戸建てはこの手のレスをするかな。
    子どもの成長に100%影響を及ぼすのか?
    そうだとしたら、どこがどのように影響を受けるのか説明してみろよ。

  64. 116 匿名さん

    戸建てはシロアリが居るので子どもの成長に影響を及ぼすそうだ。

  65. 117 匿名さん

    >116

    それは関係ないっす。残念。

  66. 118 匿名さん

    戸建てってまだ餅まきするの?あれ楽しみだったんだけど最近みないな。それとも地域性か。

  67. 119 匿名さん

    マンション、注文住宅、建売、賃貸どれでもいいじゃないですか。
    うちは注文住宅もマンションも検討しましたけど、結局建売買いましたよ。
    三井不動産のファインコート。
    注文住宅より落ちますが、三井のタワーマンションと変わらない設備と整った町並み、落ち着いた雰囲気の住人、、、
    何より個人ではなかなか見つけられない立地(駅から10分なのに静かで便利)の家が買えて満足しています。
    とはいえ子供が巣立ったら、少し狭目のマンションに引っ越してノンビリ暮らしたいですね。

  68. 120 匿名さん

    マンション→戸建て→マンション(平屋)

    贅沢の極み、黄金パターン。

    と思ってたんだけど、リタイアして注文戸建てで越してくる人もいる。夢を叶えたかったのかな?

  69. 121 匿名さん

    115
    欧州では高層階での子育ては法律で禁止されています。
    子供の成長に影響を及ぼすためです。日本では禁止されていませんが、
    真に子供のことを考えれば高層階での子育ては避けるのが通常の親です。

    欧州でも様々なデータから法案で禁止されています。
    全ての子供に影響が出るとまでは言いませんが、影響が出る可能性が
    高いというデータがある限り避けるべきでは?
    それが親心と言うものです。

    貴方の子供が発達障害になる可能性があってもマンションに暮らすのでしょうか?
    それこそ子供虐待ですよ。

  70. 122 匿名さん

    >121欧州広いよ。何処の国なんだろうか?
    高層階って、何階以上ですか?

  71. 123 匿名さん

    子供の成長障害:ベランダからの転落増加、運動神経・寒さ厚さへの抵抗力不足(自律神経能力不足)発達・自立の遅延現象(高所平気症)
    子供の運動能力の発育阻害
    友達に噛み付く子の増加
    高層ほどダニが多く発生
    住んでいるだけで常に船酔い状態
    超高層ビル症候群:居住半年で閉塞感による心身症となる(特に女性)※1
    高層ほど主婦の飲酒度合いが増加
    気圧の低下による寝覚めの悪化や偏頭痛

  72. 124 匿名さん

    >121
    だからどんなデータだ?

  73. 125 匿名さん

    122
    イギリスでは4階以上は禁止。

  74. 126 匿名さん

    欧州って、面白い規則が多いね。ロンドンの木造建築禁止とか。
    焼失した家は85%で、15%は助かったのに。

  75. 128 匿名さん

    子供が主役の保育園などは平屋が多いですね。
    子供はつまり平屋または1階DE育てろと。
    確かにさまざまな理由があるから、1階は理にかなってる。

  76. 129 匿名さん

    www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/33/‎
    大阪・上町断層帯地震の「死者方程式」

    中央防災会議はこの図にもとづいて、「1棟当たりの平均死者数a」は木造建物で0.0676としている。
    すなわち、全壊100棟で死者6.76人、ということになる。

    非木造建物では「a」は0.0084になる。全壊100棟だと死者は0.84人だ。耐震性の強い非木造建物だと、
    死者の数がひと桁少なくて済む。

  77. 130 匿名さん

    家に対する価値観なんて人それぞれなのでその特徴に応じたものを買えばいいだけの話で
    どっちが優れているとかないと思うけどなぁ。
    マンションと戸建の所有形態を乗り合いバスと自家用車に例えてたレスもあったが
    移動手段としてだけの価値だけを考えていたら別にバスだろうが電車だろうが目的地につければいいはずで
    あとはコスト(価格、労力、時間等)に見合えばそれでいいだけの話。自分で運転するのが面倒、
    普段車は必要なし、内装外装に特段のこだわりもなしって人は別に自家用車である必要性がない。
    家も同じでしょ。どっちが優れているかというより自分のライフスタイルにどちらが適しているかで
    選べばいいだけで他人の評価などどうでもいいことだ。
    我が家は共働きで時間もないし家にこだわりもなし。広さとかよりも利便性重視。
    なので戸建は最初から選択肢から消えてる。だけど、今はそうだが将来はわからん。
    子供が出来たり、仕事に対する比重を置かなくなったときはまたスタイルも変わっていくだろう。
    そういうもんじゃないのかな〜。

  78. 131 匿名さん

    >>111さんの発見が素晴らしい。
    すみやすさなら国内なら福井だろう。福井に戸建てが多いとすれば戸建ての方が住みやすいということ。ようこそ福井へ。

  79. 132 匿名さん

    だーからー、結局戸建てであろうがマンションであろうがどっちでもいいんですよ。要は立地ですよ立地!!

    ちなみにあたしはマンションですけどねー。

    立地が最終的には物を言うんですよー!立地がね。

    ど田舎に、無駄に広いマンションに住もうが、ど田舎に無駄に広い戸建てに住もうがそんなの価値が無いんですよー。

    そんなとこ後がどうにも出来ないんですよー。負の財産。

    所詮立地なんですよー!立地!

  80. 133 匿名希望

    何をもって立地がいいというかは深いテーマだよ。
    軽々しく決めなさんな。。

  81. 134 周辺住民さん

    >>132
    立地がよすぎると排気ガスによる肺癌の問題が出てくる。
    車も多くゴミゴミした駅前は、電車に乗るときに通過するだけがいい。24時間住む場所じゃない。
    駅までバスか徒歩で10分ぐらいの閑静な立地に住んで、
    車はアルツハイマーになるハイブリッドではなく普通のガソリン車に乗るのが1番いい。
    それから鉄筋コンクリートに住むと寿命が9年短くなるというから、木造がいい。

  82. 135 匿名希望

    皆さん、取って付けたような理屈をこねて相手のデメリットをまつりあげますね。
    戸建てもマンションも若い皆さんの生まれるずっと以前からの長い歴史があり、その時代時代の技術者が新しい技術で問題を解決してきました。
    世の中には、過酷な暮らしを強いられている人もあるが、このスレ内の方たちは今の日本の厳しい規制をクリアした住居でヌクヌクと暮らしているはずです。

    マンションは子供が落下する、とか、戸建ては燃えて燃えまくる、とか、そんなレベルのこと、他者に依存せず、大人のあなたが自分で解決しなさいな。

  83. 136 匿名さん

    ここにいる人はマンションにしろ戸建にしろよほどひどい物件にしか住んだ事無いと見える。
    最近のまともな戸建は断熱材の性能があがっており夏涼しく冬暖かい。冬でも外気温が0度近くても
    室内は暖房等をかけていない状態で16度はあるのが普通。
    マンションは上下左右の振動と音が問題になるのが常に上位にあるためここも耐振動制音の技術が
    進歩していて生活騒音など全く聞こえない。むろん、上の住民がハンマーで常に床を叩いてるとか
    巨大なウーハーから最大音量で音楽をかけているというような場合はのぞく。ピアノやバイオリンを
    普通にひく程度では隣の音は聞こえない。
    住民の質がどうのこうのっていうのは運。一定数常軌を逸した人間はかならず存在するので仕方が無い。
    したがってマンションをお勧めする。っていうのは、人は広さとか設備とかそういうものは無くても我慢ができるが
    他人のうざさ(音とか)だけは相手がいる事なのでどうしても我慢できない場合がある。
    精神上一番いいのはやはりマンションだろう。これは揺るぎない事実だと思う。

  84. 137 匿名さん

    例えば、一人で住むなら高級マンションがいい。高級一戸建てよりも。

    では家族で住むならどうか?

    お金が潤沢にあれば、広い高級マンションがベスト。
    実際には予算に限りがあるので、狭いマンションか不便な一戸建てかの2択になる。

  85. 138 匿名さん

    戸建ってお金がない人がすむ小屋だよね
    立地、利便性、防犯、防災、堅牢、セキュリティ、耐震性、設備、環境、防音防振、省エネ、防虫、広さ、自由度、資産流動性、あらゆる点でマンションが圧倒的。だから販売数もすんんでるひともおおい。そういうことでしょ。市場がすでに答えをだしてる。戸建戸建ってわめいてるのは強がってるだけのアホウだけですよ。

  86. 139 匿名さん

    マンションの広さ、自由度が圧倒的ってww
    気でもふれたのか?

  87. 141 匿名さん

    >140
    壁の向こうが他人の住む家なんて考えられない

    全く共同住宅に住んだことがないの?ずっと実家暮しでいきなり戸建?そんな考えじゃあ、いつか苦労するよ。
    今時のマンションは快適だし、老後はマンションの方が過ごしやすい。

  88. 142 匿名さん

    現在のタワーマンションはコスト削減や構造上の制限のため、乾式壁を使用するケースが多い。
    上下の騒音は軽減出来たとしても左右の部屋から音がだだ漏れです。

  89. 143 匿名さん

    139
    同価格帯、同じ立地で比較したら圧倒的に広いですよ。知らないの?まさか。

  90. 144 匿名さん

    ここ読んでいると戸建派って本当に痛いな(笑)
    新宿区港区の戸建が高いのではなく土地が高いだけだろ(笑) 土地に住むのか(笑)

  91. 147 匿名さん

    >145
    千葉はそんなに安いの?
    23区内の端と比べても半分以下。

  92. 148 匿名さん

    戸建てはシロアリが厄介。

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸