住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-09 01:26:28

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】

  1. 737 匿名さん

    フラット35の20年は団信込みではないです。当初10年1.18%、10年後から1.48%。
    私の場合は、既に入っている保険がたくさんあるのと、会社が社員に保険を2000万円くらいかけてくれているので、団信ははいらないです。

  2. 738 匿名さん

    俺も中古だけど10年-0.3
    今のフラット金利だとかなり魅力的
    若いなら団信じゃなく収入保障保険使えばかなりリーズナブルだし

  3. 739 匿名さん

    >737
    会社が社員に掛けてる保険の受取人は会社ですよ。
    その形態にしないと、保険料が損金算入出来ないから。
    遺族には保険金の一部が弔慰金として払われるだけ。

  4. 740 匿名さん

    弔慰金なんてたかだかしれてるからな

  5. 741 匿名さん

    >737
    やっぱり固定選ぶ人って保険もたくさん加入してるんだね。
    人生心配ばかりで無駄金多そうだね。

  6. 742 匿名さん

    保険なんて使わなければ全て無駄金。
    まあ、それでも精神的安定を得られれば安いもん。

  7. 743 匿名さん

    >724
    ハイパーインフレは短期で正常な経済状況に戻ると言う設定だよね。
    今の日本が異常だ、と言う主張は正しい。
    なら、世界の例を見ると先進諸国は全てインフレ目標を設定しており、例えばイギリスは2.0±1%など世界の中央銀行の大半が2%プラス・マイナス1、あるいは1-3%という範囲でインフレ目標を設定し、中心値は2%であると言われている。

    もうちょっと現実を見ようよ・・・

    >728
    余りにあきれたので横入り。
    >ハイパーインフレしか変動は怖くないのか。

    >ハイパーインフレしか金利が上がらないなんて言ってるのは変動さんだけ。
    に脳内変換される読解力の無さが指摘されているのに、
    >読解力ないのはどっちなんだ。。。
    と言われても「お前だ!」としか突っ込めない・・・
    前にも言ったけど、本当に自虐ギャグは面白くないから。

    >731
    ハイパーインフレはさておき、
    >変動が今後20年間、0.7%で一定だった、としても、それは私の自己責任で、特に損した、とは思いませんね。
    >オプションを買っているようなものですから。
    と言う固定の常識をここの固定さんが理解できていたら良いのにね。

    で、結論としては、ハイパーインフレや悪性インフレが起きなければ、変動の方が有利と言うことでよいの?

  8. 744 匿名さん

    インフレターゲットって本来はデフレをインフレにする為のものじゃなく、高インフレを抑制するためのものなんですよ

    ハイパーインフレに陥った場合のインフレターゲットなんて現実的にはこんなとこ

    http://www.brics-jp.com/brazil/infre.html

    2%とか言ってたら笑われますよ

  9. 745 匿名さん

    経済原理を踏まえて金利は決められているわけで、それを考えると変動、期間固定、長期固定、のいずれもリスクは同じとおもうが。
    あとは、個人の好みで決めるだけ。
    オレ、間違ってる?

  10. 746 匿名さん

    >744
    あの・・・、元々は>690
    >ハイパーインフレが起って財務デフォルトが起こっても比較的短期で健全化するシナリオも潜在力の高い日本にはあるよ
    からの話なんだけど?
    念のため繰り返し>743でも
    >ハイパーインフレは短期で正常な経済状況に戻ると言う設定だよね。
    と言っているのに、
    >ハイパーインフレに陥った場合のインフレターゲットなんて現実的にはこんなとこ
    とか、自分は読解力がないと公言するのは止めないけどさ・・・
    本当にその自虐ギャグは面白くないんだって。

  11. 747 匿名さん

    机上の空論がやりたいの?
    現実に即した話がやりたいの?

    私はハイパーインフレ後の抑制策として財務健全化のために本来的な用い方で行なわれるインフレターゲットは2%なんてことはないよと言っただけですけども

  12. 748 匿名さん

    ブラジルの金利推移をみて慌てる変動君***w
    こりゃ固定が助かって変動死亡だわw

  13. 749 匿名さん

    >747
    机上の空論をやっているのは固定さんでは?
    「起きる可能性は0ではない」と言うのは否定しないし、「起きたとしても短期で収束する」と言う可能性も否定しないから、固定さんの机上の空論に付き合っているのに、前置きも無く突然別の設定を持ってこられても、それこそ「机上の空論」だと思うけど。
    んじゃ現実に即して質問するけど、そもそも先進諸国のハードカレンシーが、ハイパーインフレを起こした事が過去1度でもあるの?
    国債の発行高が~と唱えるだけだろうけど。

  14. 750 匿名さん

    >748
    ブラジルの例を見て変動が慌てる?
    正直、どういう論理飛躍をすればそれだけの妄想を生むことが出来るのか聞いてみたいような聞きたくないような・・・

  15. 751 匿名さん

    デフレ抑制策のインフレターゲット2%とインフレ後のインフレターゲットを同じテーブルで語っちゃダメだよって私がいいたいのはそれだけ
    異質だから

  16. 752 匿名さん

    固定は金利選択者は、未来を予測して金利上昇を、心配して固定を選ぶ。
    変動金利選択者は、過去20年位の推移を見て無駄な利息は払いたくないと変動を選ぶ。
    これでお互い理解し合うのは、無理。
    747にあるような先進国のハイパーインフレは、戦後のドイツ、日本で実際にあった。
    でも、変動金利選択者は、それは、特殊な事例を一般的なことであることのように差し替える典型的な旗弁、とか言うし、永遠に分かり合えない。
    私は、日本は過去の事例とは異なったハイパーインフレに見舞われると思っているので、固定を選びます。

  17. 753 匿名さん

    うちの会社には、やはりアベノミクスは届かなかった(o_ _)oパタ
    輸出企業の孫請け 
    円高で単価を落とされ 円安になっても単価は同じ 
    儲かっているのは、親会社のみです。
    下の方のうちでは単価が安いままで、仕事が増え、1直が2直になり
    出費が増え、円安で材料費も上がり、景気が悪くなっています。

    給料は上がらないと踏んで、フラットにしてよかったと思います。
     

  18. 754 匿名さん

    戦後のハイパーインフレは、生産設備が大ダメージを受けていた等明らかな理由がある上、例えば日本の場合1949年4月までで占領下だから先進国の例にならない。
    結局先進国のハードカレンシーがハイパーインフレを起こした事は過去一度も無い。

    もちろん将来も無いとは言え無いが、万が一円が暴落したらまず米国債を売り払い防衛するので米ドルもただでは済まないし、世界経済が大混乱になる可能性が非常に高い。
    なのに短期間で回復し固定だけ助かるケースは、ほとんど無いに等しいと思うけどね。

  19. 755 匿名さん

    消費税が上がるので、皆等しく実質所得は下がります。
    今後まだまだ増税の余地があるため
    選ぶなら変動ですかね。

  20. 756 匿名さん

    >751
    普通は過剰なインフレを抑止する為にインフレ目標を立てるので、デフレ対策には効果が無いと主張する人もいる位なので、全く根拠になっていないよ?
    結局言いたいのは、先例の無い事だから根拠も無くただ自分に都合が良いケースを妄想してるよ~、だね。

  21. 757 匿名さん

    しかしよくもまぁ政府が前代未聞の大博打打ってるのに変動選ぶよね
    良かれ悪かれアクションの後にはリアクションが待ってるというのに

  22. 758 匿名さん


    ということで
    私はハイパーインフレで金利が上がるより
    増税で所得が下がるほうが現実的だと思いました。

  23. 759 匿名さん

    高齢社会で、高齢者を支える(年金で)のは労働者。

  24. 760 匿名さん

    ハイパーインフレにもその収束期間にも程度というものがあって、変動が助かるケースもあれば助からないケースもある
    プチハイパーインフレというのもある訳だ

  25. 761 匿名さん

    生活保護受給者は過去最高の218万人超え!

  26. 762 匿名さん

    >>758
    それスタグフレーションじゃん

  27. 763 匿名さん

    >757
    政府がバクチを打っていると思うなら、対策は固定を選ぶのでは無くローンを組まないだと思うけどね。

  28. 764 匿名さん

    国債発行が難しくなると
    どこから財源を捻出しますかね。
    やはり国民の借金は国民が負担しますよね。

  29. 765 匿名さん

    >>763
    現状固定が超低金利で不動産価格は比較的変動の吸収力が高い方なのになぜ?

  30. 766 匿名さん

    >762
    固定さんの言う悪性インフレは、スタグフレーションだけど?

  31. 767 匿名さん

    >>765
    景気変動の吸収力 ね

  32. 768 匿名さん

    インタゲで物価と所得は上がるが
    増税で相殺、もしくはマイナス(圧倒的にこっちが多い)。
    これもスタグフレーションですか?

  33. 769 匿名さん

    所得が上がるため、見かけ上GDPはあがるけど実際は増税だらけ。
    先進国ってこのパターン多いと思うけど。

  34. 770 匿名さん

    >765
    固定でも収入減リスクはカバー出来無いよ?
    逆に元本の減りが遅くなるので、収入減リスクには弱くなる。
    バクチの結果大不況が来たらどうなるかな?
    過去の不況では固定の方が破綻率が高いけど。

  35. 771 匿名さん

    >768

    政府の目標ってそういうことかと。借金は目減りするし税金で吸い上げればいいんだから。

  36. 772 匿名さん

    政府が大博打打ってるのは間違いないわな

  37. 773 匿名さん

    >768
    それは普通の景気循環。

  38. 774 匿名さん

    >>770
    スタグフレって収入減になる訳じゃないんだけど
    それハイパースタグフレじゃね?
    賃金は上がるがそれ以上に物価が上がるというのが現実的かと

  39. 775 匿名さん

    失敗すれば増税+財政縮小すればいいだけ。
    日本は、いまだ金余り大国ですから。

  40. 776 匿名さん

    スタグフレになるからローン組まないならどこ住むの?
    当然、賃貸家賃も上がってるはずだけど

  41. 777 匿名さん

    わざわざ借金することがアポってことでしょ。
    借金に有利なのはインフレ。

  42. 778 匿名さん

    スタグフレになって困るのはマンションさんだな
    修繕費と共益費の値上げが半端ない

  43. 779 匿名さん

    はぁ?
    収入減はスタグフレーションとは関係無く起きるけど?
    不況で収入減リスクが上がる、スタグフレーションは不況下でもデフレに成らず逆に過剰なインフレに成る。
    不況でも2%程度の適正なインフレならスタグフレーションではないとされており、過去先進国ではスタグフレーションが起きた例はない。

  44. 780 匿名さん

    やっぱ過去基準か
    だめだこりゃ

  45. 781 匿名さん

    たいせいにえいきょうないな。しごとしごと。

  46. 782 匿名さん

    過去に起きてないことを心配してもしょうがないでしょ。
    固定さんの想定なんて何も当てにならないじゃん。

  47. 783 匿名さん

    過去に例のないことを黒田ちゃんがやってるけどな

  48. 784 匿名さん

    結果が悪くなると思って始める人はいない。
    固定さんはそう思ってないようだが・・・
    まあ結果論でしか語れないわな。

  49. 785 匿名さん

    この話し合いが噛み合わないのは利用者の収入差を考慮してない点にもあると思う。
    ギリ変と繰上げ余裕な人からしたら変動の有利さなんて全く変わってくるし、
    逆に固定費きつい人からしたら変動なんて危なかったしいってのは理解できる。

    俺は貯蓄があって繰上げできるなら変動、それができないなら固定が正解だと思う。
    経済のことなんてどんだけ現実的な予測立てようが将来どうなるかなんてわかんないよ
    10秒後に鼻毛抜いて何本抜けるか予想出来ないのと同じ

  50. 786 匿名さん

    >776
    既に>777さんが答えているけど、ハイパーインフレだろうが悪性インフレだろうが、確実に大不況をもたらす状況を想定するならローンを組まず、現金で家を買うかいつでも返せるようにしておくか、賃貸で貯蓄に励む。

    >780
    別にスタグフレーションが起きないとは言わないが起きる時は大不況なので、収入減リスクに弱い固定なら助かるとはいえないよと指摘している。
    結局、固定さんは過去一度も起きたことはないけど可能性は0ではないハイパーインフレや悪性インフレが起きなければ、変動の方が有利だと考えていると思ってよいの?

    >785
    そうなんだよね。
    現実的な話をしていた時は、計画的にある程度繰上が可能なら変動、厳しいようであればフラットを勧めていたんだけど、ハイパーインフレや悪性インフレの話になってどんどん現実から離れていった。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸