住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-09 01:26:28

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】

  1. 251 匿名さん

    このままいけば、フラット35の3月適用金利は1.7%、20年以下は1.15%くらいかな。

  2. 252 匿名さん

    >251
    あなたの願望でしょ。

  3. 253 匿名さん

    そうです!
    三月に引き渡し予定なので、フラットの、金利が気になります。
    ただ。いまの金利水準見ると、1.7%もありうるかと?

  4. 254 匿名さん

    >253
    20年以下の金利、間違ってねーか?

  5. 255 匿名さん

    フラットを選択すること自体が間違ってる

  6. 256 匿名さん

    253です。
    フラットの金利間違っていました。35年で1.70%、20年以下で1.45%くらいにならないかなと。
    フラット35は繰り上げ返済が100万円から、団信保険料込みではない、融資手数料別途必要などのデメリットもありますが、他の借金もある私にはフラットでないと審査通らないと言われました。
    255さんはなぜそう思われますか?

  7. 257 匿名さん

    選択が間違ってるかどうかなんて、ローンの支払いが終わったときにはじめてわかる。

  8. 258 匿名さん

    フラットはネットで繰上げ返済が10万円から出来るようになるよ。
    フラットで繰上げは意味ないと思う派だけど。

  9. 259 匿名さん

    ローンが完済出来れば変動でも固定でもOKだろ。
    完済出来なければ、マンション購入自体が間違ってたってことだ。

  10. 260 匿名さん

    >257
    いえ、借りる前から分かっています。
    フラットはあり得ない。

  11. 261 匿名さん

    >259
    ローン完済するのは当たり前。
    単に得するか損するかの問題でしょ。
    完済出来なければ、マンション購入自体が間違ってたには同意。

  12. 262 匿名

    変動がよいとかフラットがよいとかは、人それぞれ
    だよね
    20年後や30年後に完済して、変動だった時と
    固定だった時に総支払額を比べたらわかる。
    結果論だけど、今から20年ぐらい前なら、ずっと変動にしていた
    人はよかったかもしれないけど、これからの20年後
    とかは、読めないね

    5年先ぐらいは、ある程度よめるけど10年先は・・・
    今ならローンの額が多い数年は、変動で元金を減らして
    市場を見て、固定やフラットに変えるとかもありかもしれないけど
    固定やフラットにする時期を誤ると、結局最初から
    固定やフラットにしておいた方がよかったというケースもある。
    ローン期間中常に市場に注意をはらい、先の事を予測して
    判断きでる人ならいいけどね

    ただ、今のフラットで確かに金利は安い、団信の値段が問題だけど

  13. 263 匿名さん

    団信は確かに高いですね。
    私は会社の団体生命保険の保険金額を積みまして対応することにしました。その方が安かったです。
    一段の金利低下余地が限定的であるとの判断から、私は全期間固定のフラットを選んだのですが、フラットはあり得ないという人の意見も聞いてみたいと思っています。

  14. 264 匿名さん

    262>その通りですね。金利上昇局面では変動より先に固定が上がるので、今の固定金利でキツい人は
    結局変動から固定には乗り換えられないでしょうね。

  15. 265 匿名さん

    でも借入金が多い初期に低金利なのは相当有利。
    最初の5~10年で固定に金利が逆転されなければ、最初から固定より返済総額少ないか多くても少しだろう。
    影響の大きい返済初期に負けている固定を選ぶ気になれないな。

  16. 266 匿名さん

    昨年6月位のデータですが全期間固定を選ぶ人は20%程度、後は変動45%、残りは当初固定みたいだね。

  17. 267 匿名さん

    つまり、大半が変動を選んでいるということ。

  18. 268 契約済みさん

    今まではね。

  19. 269 匿名さん

    これからもね。
    毎月、無駄な利息を払うなんてあり得ないし。

  20. 270 匿名さん

    ↑出た!定型野郎(笑)

  21. 271 匿名さん

    変動だと今後の金利の上昇が怖いですね。

  22. 272 匿名さん

    繰上の預貯金が有る、収入の割に借入額が少ない、ローン期間が15年程度の短期とかなら
    たとえ金利が上昇しても問題なく返済していけるでしょうから、変動金利を選んでも差し支えないでしょうね。

  23. 273 匿名さん

    返済の延滞を1、2回すると優遇金利が外され店頭金利に成る事を頭に入れておく必要が有る。
    尚、現在の変動金利の店頭金利は2.475%ぐらい。

  24. 274 匿名さん

    固定は毎月毎月、無駄な利息を払っているという事実は変わらない。

  25. 275 匿名さん

    変動金利でも長期ギリ返が一番リスクあるな。

  26. 276 匿名さん

    何をもって無駄というのか。金利が無駄なら変動も固定も無い。現金一括。低金利、減税の恩恵を受けるがためにあえて借りるって選択してる人は趣旨が違う。

  27. 277 匿名さん

    希に延滞2回迄というBKはあるけどほとんど1回で優遇無くなりますよ。金利タイプ云々以前に長丁場延滞しないように。

  28. 278 匿名さん

    ところで、ギリ返って何ですか?
    269もそれですか?

  29. 279 匿名さん

    >276
    固定の利息はチョ~無駄。
    悔しいねぇ。
    言い返せないねぇ。

  30. 280 匿名さん

    279 意味不明
    276も何を持って無駄と言うのか、と聞いています。
    論理的に説明できませんか?

  31. 281 匿名さん

    >>278

    返済に余裕がないってこと。ぎりぎり返済してること。

    >>279

    じゃあ、なんであなたは住宅ローン組んだの?金利無駄じゃないの?あと、低レベルな煽りには乗らないから。

  32. 282 賃貸住まいさん

    確かに低レベルな人がいますね。
    もっと有意義な話したいですね。

  33. 283 匿名さん

    フラットだと遅延すると一括返済になるから
    銀行の優遇無くなるより怖いよね。

  34. 284 匿名さん

    昨日のレスにあったけど
    固定のほうが変動より優遇多いんだよね
    遅延で優遇飛んだらやばいじゃん。2.475%どころじゃないってことでしょ?

  35. 285 匿名さん

    >280
    いちいち説明しないと理解出来ないの?
    だから毎月毎月、無駄な利息を払い続けてるんだね。
    納得。
    しかも、同じ利息だって(大爆笑)

  36. 286 匿名さん

    ギリって言ってる人がギリな件。
    ああ、そんなの常識すぎて誰も突っ込まないのね。

  37. 287 匿名さん

    >>285
    説明してくれないと理解できないなあ。
    そもそも金利の高い低いで笑ってるんだったら、変動でも優遇の少ない人も無駄だなあと思うわけ??

  38. 288 匿名さん

    >説明してくれないと理解できないなあ。

    >いちいち説明しないと理解出来ないの?
    >だから毎月毎月、無駄な利息を払い続けてるんだね。

    意外と答えは出てたりするんだな。
    横から失礼した。

  39. 289 匿名さん

    金利上昇で月に2、3万支払い増えたくらいで延滞するような人いるの?

  40. 290 匿名さん

    >>288

    すまんなあ。変動だけど俺も理解できねえ。教えてくれよ。

  41. 291 匿名さん

    間違えた。俺固定だ。

  42. 292 匿名さん

    固定は毎月無駄な利息を払ってる。 プッ

  43. 293 匿名さん

    契約時は上がっても月1万程度と思っていたが、実際毎月上がると結構厳しい。
    (支払いが上がった分、小遣いが減った。)

  44. 294 匿名さん

    なんか面倒くさいなあ。俺290だけど、かってに固定にされてる(笑)
    本当にただの煽りならもう無視する。

  45. 295 匿名さん

    >294
    どうぞご自由に。
    誰も困りませんし(笑)

  46. 296 契約済みさん

    そりゃ銀行マンもデベの営業も変動を勧めてくるよね、なぜなら変動なら銀行にとっては逆ザヤの心配がないし、デベからするとより高額な物件を提案できるから。 でもそんな変動への誘いに乗らないのが極少数の賢い消費者。 

  47. 297 匿名さん

    >271
    金利は間違いなく上がるでしょうが、何時・どの程度金利が上がると予想するかですね。
    変動金利はもっと安いところもありますが0.775%、3000万35年のローンを2月に実行したと仮定します。

    長期金利は市場により変動しますが、変動金利は銀行の短期プライムレートによっており、無担保コール翌日物(以降政策金利)の金利と連動、政策金利は日銀が物価変動や経済状況を見て定めます。
    政策金利を上げるには最低でも消費税10%、経済対策財政出動不要、金融緩和解消と言う条件がそろっている必要がありますので、5年間は利上げの可能性はほぼ無いと予想されます。
    金融緩和縮小により景気が予想より悪化する、5年後には更に消費税を上げる必要が出てきている、金融緩和解消後にそれまでの金融緩和で市場にあふれている資金を回収する必要があるなど、5年より長期間利上げが無い可能性は十分ありますが、リスク管理のために現実的な範囲で最悪の状況を考慮し6年目から若干の金利上昇があると予想、6年目の金利は1%とします。
    通常1回の利上げは0.25%ですから、最悪を想定し年2回利上げがあったとして金利は毎年0.5%上昇すると10年目で3%になり、そこから2年間はまだ年0.5%の金利上昇が続き、続く2年間で年0.5%の金利引き下げ、14年目以降は3%が継続と仮定します。

    固定は三井住友銀行超長期固定35年2月実行金利2.5%とし、お互い一切繰上しないと仮定した場合、総返済額は
     変動:43,658,353 固定:45,044,195
    現実的な範囲で変動に不利な金利変動を予想し繰上しなくても、変動の方が返済は少なかったりします。
    フラットなら変動より少なくなりますが、団信のコストなどを考慮すると大差は無いでしょう。

    とは言え経済が現実的な範囲で推移するとは限りませんので、目安として3%超長期固定で借りた時との差額を軽減で繰上げし、金利上昇及び収入減のリスクに備える選択肢を取っておくことをお勧めします。
    変動で毎月が面倒なら年1回でも良いので計画的継続的に軽減で繰上げると、固定より総支払額が増える可能性はほとんど有りません。

  48. 298 匿名さん

    >296
    2012年後半に2600万のローンを実行したけど銀行は固定を勧めてきて、変動でよいといったらミックスはいかがと言ってきたよ。
    まぁ、変動前提で繰上手数料がかからず保証料返金手数料も無い三井住友銀行を選んだと事前審査の時に言ってあったので、一応全種類勧めてみただけかもしれないけど。

  49. 299 匿名さん

    仕方がないよ。
    固定は金利上昇リスクを回避するかわりに
    上昇分のコストを先払いしてるんだから。

  50. 300 賃貸住まいさん

    298さん
    三井住友銀行は、自行の長期固定ローン証券化しているからかもしれませんね。
    証券化してしまえは、長期固定のリスクはRMBSの投資家に移管できるので。

  51. 301 匿名さん

    >296
    真面目にそんな考えで自分が賢者だと思って固定にしてたら笑える。

  52. 302 匿名さん

    297さんが変動を選んだ理由は分かりました。自分なりにシュミレーションして、決められたことが読み取れ、それなりの人でしょう。
    それにひきかえ、301は。。人のことをバカにしたりしてばかりですね。
    固定派の人が彼の言う無駄な金利をはらっても彼に迷惑かけるわけじゃないのに、なんでここまでちょっかいを出してくるのか不思議ですね。
    暇人なのか、ギリ変ゆえに金利上昇がよっぽど怖いのか。。

  53. 303 匿名さん

    きっと銀行とデベの誘いに乗ってギリ変くんになっちゃたんでしょうwww 

  54. 304 匿名さん

    出たよ!ギリ言う人。
    自身がギリだからって他人までギリにするのはやめようね。
    しかも前触れもなく急にギリとか言ってるし・・・

  55. 305 匿名さん

    この変動の煽り野郎から、一度も論理的な話を聞いたことが無い。
    他人を小バカにすることだけだから飽きる。
    ちなみにオレは変動。

  56. 306 匿名さん

    賢い消費者からも一度も理論的な話を聞いた事が無い。
    この2人は同類だよ。
    ちなみに俺は297、もちろん変動。

  57. 307 匿名さん

    >302

    >301が他人をバカにしてるのは全くその通りだが、
    >296も他人をバカにしてる点では同じでしょうに。
    煽り返しでしょ。

  58. 308 匿名さん

    そっ、結局は水掛け論になるんだから
    どっちが煽ったとか自体がくだらない。

  59. 309 匿名さん

    未だに無駄な利息を払っているのですか?(笑)

  60. 310 匿名さん

    変動の方がおトクだと思うが、この掲示板に張り付いて、毎度 >309の定型文を繰り返し書き込まないといられないくらい精神状態が追い込まれるなら、固定の方がいいかもって思う。

  61. 311 匿名さん

    309はスルーして。。。
    297さん
    細かい点かもしれないですが、いまの日本には政策金利というのは無いです。
    去年の四月から、所謂、量的・質的金融緩和によって日銀の金融政策の目標はマネタリーベースに変更されました。
    2014年末までにマネタリーベースを270兆円にする、というものだったと思います。
    要するに、お金をさらにじゃぶじゃぶにする、ということ。
    (といっても、無担保コールオーバーナイト物も引き続き0.1以下で推移しています)
    さて、私も短期金利のここ数年での、上昇は見込んでいないですが、長期金利はちょっと読みにくいな、と、おもっています。
    短期は上がらなくとも、長期は近いうちに上昇してくる可能性があると思うので、過去最低水準に、あるうちに固定を選びました。
    良い金利上昇だけではなく、スタグフレーションも視野に入れて安心を買うことにします。

  62. 312 匿名さん

    310さんに同意します。

  63. 313 匿名さん

    何がスタグフレーションだよ。
    笑わせるな。
    無駄な利息に反論出来ないくせに。

  64. 314 匿名さん

    無駄な利息がかなり悔しいみたいだね(笑)

  65. 315 匿名さん

    310の意見には反論しないってことは当たってるんだな(笑)

  66. 316 匿名さん

    精神を病んでいる人が一人いますね。

  67. 317 匿名さん

    とにかく、毎月無駄な利息を払っていることは事実。

  68. 318 匿名さん

    横から失礼します。
    固定=無駄な利息 というのはどういう論法でしょうか?
    固定の方が金利高いのは分かりますが、将来的に渡ってキャッシュフローが読めるというのは安心ですし、ある意味保険を買ってるようなものなのでは?

  69. 319 匿名さん

    おいおい、そいつにそんなこと言っても無駄だよ。
    固定=無駄な利息 の一点張り。

  70. 320 匿名さん

    >318
    今月の、変動金利0.599%~0.705%です。
    フラットだと、1.8%ぐらいですよね?
    例えば3000万借入たとします
    今月支払う金利
    変動1.5万円
    固定4.5万円
    差額3万あります。

    まず、減税目的で繰上資金あるかたは変動ですね。
    そうで無い方も手元に300万ぐらいは残しますよね?
    この何時でも返済できる分ぐらいは変動でもリスク無い借入です。

    それから
    変動の来月支払が突然3万増えることは絶対無いですよね。
    半年後、夏頃の支払も3万増えてることは無いですね。
    1年後にも3万も増えてることは無いですね。
    2年後も額にして3万は無いでしょう。(3万も増えてたら土下座しますよ)
    10年間は減税もあり、金利負担無いですね。
    繰上返済資金も貯まってくことでしょう。
    10年後には繰上返済で残高1500万切ってると思います。

    11年目以降の返済については金利どうなってるかはわかりません。
    この、11年目以降に返済分について、預貯金を差し引いた分程度を固定金利にするのは検討の余地ありと思います。
    1000万程度でしょうか。

    まとめると、今の低金利下で全額を固定にするのは金利の無駄、
    少なくとも減税分+預貯金程度(500万ぐらい)に金利を払うのは馬鹿げてますね。

  71. 321 匿名さん

    変動を選ばれる方の考え方がよく分かりました。
    固定派の私としては、一年後はともかく、三年後、五年後の金利は読みきれないかなと思っています。
    フラットは35年だと1.8くらいですが、20年だと1.23くらいなので、私はそれで行こうかなと思っています。

  72. 322 匿名さん

    簡単にいうと固定は金利上昇した場合、銀行がリスクを担うから変動より高い。
    変動は全て自己責任。

  73. 323 匿名さん

    固定は金利上昇リスクは銀行が担うってより、
    銀行のリスク分をコストとして先払いで負担させてるだけかと。

  74. 324 匿名さん

    自分の場合は15年ローン、初めは変動で考えていたが当初10年で契約。
    期間終了後金利が上がっていれば残債一括。

  75. 325 匿名さん

    ローンってリスク=コストだから
    銀行がリスクをとってくれるなら皆固定にするでしょ

  76. 326 匿名さん

    >>320

    11年以降の返済分は固定に検討もありってのが結構核心じゃないかな。ローン額の多い、少ないってので金利差が激しいからね。個人的にはローンの額が大きい=収入多い人やギリギリの人なんかは変動で低金利の恩恵を多分に受け入れるいい時期なんじゃないかな。

  77. 327 匿名

    すみません、
    2300万を変動35年0.7で借ります。
    所得税15万、住民税22万なんですが、もう少し借りておいたほうがよいですかね? ネットローンです。
    余裕資金が500万あります。

  78. 328 匿名さん

    >320は、固定=無駄な利息の定型文書いてる人の書込みですか?

  79. 329 匿名さん

    いや、違うでしょう。

  80. 330 匿名さん

    大方の銀行では借金額増やすと審査やり直しでしょ。

  81. 331 匿名さん

    固定は毎月無駄な利息を払っている。
    誰も説得力のある反論が出来ない。
    うわはっは。
    そろいもそろって誰も反論出来ない。

  82. 332 匿名さん

    リスク回避分だと認識して無駄と思っていないからだろ。収入から固定金利でも高いと感じてないとかだろうな。
    チミはリスクの時は一括返済かな?

  83. 333 匿名さん

    は?
    無駄なものは無駄だろ。
    認めろよ。
    わっはっは。

  84. 334 匿名さん

    2年前このスレで固定さんと激論を交わしましたが
    安心を買っている、先が読めないという方が
    固定にしているので利息の話をしても仕方ないですよ。

    2年以上経ちましたが結果的には変動にしてよかったです。
    固定にするより80万くらいは利払いが減りましたから、
    安心を買うなら今から固定に切り替えてもいいですしね。
    借り換え手数料考えても全然お得。

  85. 335 匿名さん

    完済終了後のお楽しみ。

  86. 336 匿名さん

    >335
    は?
    固定が完済するのはいつだ?(笑)
    何年も無駄な利息をあんたらが払っている間にこちとらとっくに完済。
    無駄な利息だと実はあんたらも思ってるんだろ?
    正直に吐いちゃえよ。
    ラクになるぞ。
    わっはっは。

  87. 337 匿名さん

    文章みてるとその人のレベルが分かりますね。
    低○収、低学歴はこれだから嫌ですね。

  88. 338 匿名さん

    13年ローン当初固定10年。

  89. 339 匿名さん

    変動、全期間固定、一定期間固定、ミックスとかローン期間や借入額など収入、余剰金、性格などで決めれば良い。

  90. 340 匿名さん

    10年先のことはよくわからないとして、
    少なくとも、後5年程度は変動金利の上昇がなさそうであることは、
    みなさん一致した見解ですよね?

  91. 341 匿名さん

    >337
    自分でも無駄な利息だと思ってるんだろ?
    正直に言っちゃえよ。
    変動に借り換えするのも良いぞ(笑)

  92. 342 匿名さん

    五年は、ちょっと先すぎる。
    せいぜい三年かな。
    ただし、金余りの日本では、変動がずっと上がらない可能性もある。

  93. 343 匿名さん

    無駄な利息に対する反論が出来ない。
    つまり固定はあり得ないという結論が導き出された。
    わっはっは。

  94. 344 匿名さん

    3年て消費税が10%になってまだ1年そこそこで利上げ?

  95. 345 匿名さん

    >342
    >343

    3年~5年後に、少々あがっても良いと思います。
    >340で言ってるのは、今金利を固定してしまった場合に支払う金利額を
    超えるのかという点が重要と思います。

    金利上昇による支払い金額の増加より
    残債が減る速さ(支払い金利が減る速さ)が早ければ
    なんの問題も無いと思います。

    全額固定金利1.5~1.8%+団信より多くなるには
    かなりの期間がかかると思います。

  96. 346 匿名さん

    >345
    そうそう。
    つまり、今の固定は毎月無駄な利息を払っていることが証明された。
    わっはっは。

  97. 347 匿名さん

    >342

    仮に、3~4年が経過したのちに、変動金利が上がるとして、
    どのような想定をされていますか。

  98. 348 匿名さん

    >347
    何に対する想定だよ?

  99. 349 匿名さん

    つまり、無駄な利息ってこと?

  100. 350 匿名さん

    ムダな♪ムダな♪ムダな♪利息を払おう♪

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3880万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

6,980万円~1億3,790万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~2億1900万円

1LDK~3LDK

42.88m2~71.88m2

総戸数 280戸