- 掲示板
今真剣にマンション買い換えを考えています。
一つの候補がライオンズマンション港北ニュータウンですが、このマンションを
すでに購入決められた方、この近辺に住まわれている方、どんな感じか教えて
ください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-20 23:45:00
今真剣にマンション買い換えを考えています。
一つの候補がライオンズマンション港北ニュータウンですが、このマンションを
すでに購入決められた方、この近辺に住まわれている方、どんな感じか教えて
ください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-20 23:45:00
競合物件にはならない。
好みというか価値観によって意見が分かれて当たり前の物件同士だよ。
しかしながら客観的に見て
この物件同士ならセンプレの方が
ニーズにマッチして人気が高くなるのは当然の結果だよ。
だからって気にするなよ。
どっちもどっちじゃないの?(笑)
何が?
実際のところあと何戸売れ残ってるの?
購入者で近隣に住んでいる人はいないのでしょうか?
外観は立派ですし、間取りもなかなかですよね。
でも救急車と消防車のサイレンはかなりのものかと思うのですが・・・。
(すごいですよぉ)
排気ガスで外壁はかなり汚れること間違い無し。ということは洗濯物も。
まぁ、だから浴室乾燥機があるのですが。
小・中学校も遠いので高校生以上のお子さんを持つ共稼ぎの方には
最高なのでは?センター南は駅前で何でも済みますし!
それに値引きしそうですよね!
一応、「キャンセルの方の申し込み分を・・・」ってことで!
あと、照明・家具付きもありえますよね。
>90さん
間取りもなかなかとは・・・どういう点でしょうか?
私も検討していますが、田の字がどうしても気に入りません。
角部屋は予算オーバーだし。
間取りだけで比較すればセンプレみたいな狭〜いスパンじゃないだけ
マシなんですが・・・。
91さん
すみません、我が家が角部屋や比較的大きな(4LDK)しかみてい
なかったもので。
他の間取りはあまり記憶に残っていません。
センプレよりも狭くないとありますが、センプレも4LDKだと8mだったような・・・。
こちらはもっと広かったかしら?ちょっと見直してみます。
センプレとは全然比較にならないだろ。
デベの信頼度、規模の大きさ、管理体制、駅からのアクセスなどなど。
資産価値で行っても天地の差がある。
間取りだけで比較すればライオンズの方がいい。
っていうかセンプレって最悪だと思う。
いくら立地よくてもあれでは・・・。
↑
笑える。 木を見て、森を見ず。 珍奇なこと言う人だね。
間取りだけ 比較して、何したいの?
だから、ライオンズっていうだけでバカにされるんだぞ。
間取りだけで判断するなんて(絶句)
こんな阿呆がいるんだね、まだw
どっちもどっちなような。同じ港北ニュータウンで言い合いしてる
って不思議です。やっぱりデベさん同士が牽制してるんですかね。
別に言い合いなんかしてないんじゃないの?この人たち
だって、センタープレイスとライオンズだと100対2.5ぐらいの割合で売れ行きが違うじゃん。
比較する土俵が違うんじゃない?
そもそも、商業地域と住居地域なんだから比較にならないよ。
センプレ人気は駅近なのに住居地域という立地環境に希少価値があるから。
ライオンズは商業地域なので、同様の立地はどこにでもある。
「センター南という駅に近い」ということに価値がある。
センター南にこだわらない人には
日本全国どこでも同様のマンションはあると感じる。
センプレなんか買う馬鹿が不動産関係者にいるとはな(笑)
とりあえずここはライオンズの掲示板なんだからセンプレ
関係者は消えろ。
他の掲示板でも叩かれてんだろ、おまえら?(笑)
だから、センター南にすみたい人がライオンズを選んでるんだと思うけど。
港北ニュータウンってひとくくりにみてるひとはどっちでもいいんじゃないかな。
立地で見ると、便利な方と静かな方ってイメージだけど。
私は映画が好きなので、映画館に歩いて行けて、TSUTAYAが
近くて、図書館もよく使うのでそれも近いのが魅力です。
子供がいるのでトイザらスが近いのもいい。
めんどくさがりには最高の立地だと思います笑。
もしこういう場所がどこにでもあるとして、横浜と都内にもアクセスが
良くて(みなとみらいが好きなのと、都内は友達がたくさん住んでるので)
駅近で、映画館とか買物とかも近くて、価格と駐車場がここより高くない
場所を知っていたら教えてください。
あればそっちの購入も考えたいです。
同じような場所はたくさんあると思うが、
価格と駐車場の面から言えば、
センター南以外にはないかもね。
センター南の中ではいくつかあるでしょうけど。
>102さん
条件から見るとセンター南はかなり近しいと思います。
そこまでライフスタイルに合った場所が見つかる事は稀ですし
迷う必要はないと思いますよ。
ライオンズに関しては賛否両論あるのかもしれませんが
デベの信頼度以外は私は好物件だと思います。
何が、いけないんですか?
ライオンズでもいいじゃないですか!
つぶれたとかいろいろ言われますが、営業の人は、もうマンションだけに専念しますって言ってましたよ。
神戸の震災の時にも一切被害を受けないくらいの強固な作りが自慢。
これからの時代、マンション選びで重要なのは耐震性でしょ。
買いです。
102です。103さん104さんありがとうございます。
さらに前向きになってきました。
マンションで稼いでるってこと?
・・・それもちょっと・・・
108さんに同意見。
マンション事業だけに特化したら間違いなく最強だと思う。
ただ、値段が少し高すぎるのは頂けない。
買っちゃった?(笑) 傷の舐めあいですか?(笑)
ナイスアーバンセンター南と共に検討しましたが、
駐車場設置率が低すぎるんです。
駅に近ければ車なんて必要ないっていうのは
この街では通用しないと思う。
ナイスの営業さんが言ってましたが、
駐車場の件で悩んでる人がすごく多いとのこと。
>115
駐車場に関してはたしかにそう思う。
駅近と言っても地下鉄4号の開通まではまだ先だし、都内へのアクセスは
まだまだ悪い。
駐車場の設置率はもう少し上げて欲しかったね。
ちなみに、ナイスアーバンとは比較にならないでしょ。
どうでもいいけど後何戸残ってるの?
値引きはどうなの?
ナイスとの比較は
騒音は互角。
間取りも同じようなもの。
価格はナイスが安い。
日当たりもナイスのほうがいい。
駅までの距離もナイスの方が近い。
しかし、あの位置は思ったより不便なんだよね。
何をするにも上まで上がってこないといけないし。
ナイスとは比較しちゃいけません。
ナイスは性能評価書もついていないし、土地価格も雲泥の差。
セキュリティも弱そうだし、建物そのものの質も違う。
何より利便性が圧倒的に悪いです。
先日、MRに行ってきました。
購入しようかどうか検討中です。
他の掲示板で結構な値引きが行なわれていると聞いたのですが
実際、どうなんでしょうか?
今日、西側もほぼすべてシートがはずされましたね。
いや〜、なかなかいい感じ。
素敵ですよね、外観。
でももう角部屋しか余ってないみたい。
完成が楽しみですね。
ただ工事が遅れているように感じるのですが...気のせいでしょうか?
来月の内覧会に間に合うのか、ちょっと心配です。
クリエイトの奥にもライオンズマンション建設中ですね。
これでセンター南にライオンズは三つですか?
センタープレイスもライオンズマンションもどちらのMRも見に行きましたが、
自分的にはこちらのライオンズマンションを検討しています。
理由は間取りと、子供の友達の近所であること、価格、手頃な規模という点
ですね。
センタープレイスもいいのかも知れませんが、団地みたいな作りは×です。
現在ライオンズマンションに住んでるものですが、ライオンズの住み心地良いですよ!
色々言われてますが、質実剛健でいいですよ。
先日、リフォームをお願いしたのですが、業者の方に「しっかりした作りですね」とほめてもらいました。
ただ、内装はライオンズレベルだとあまり期待できないかな。
大京のハイクラスブランドは内装もすばらしいと友人から聞きましたが。
外観、カッコイイですよね。
高級マンションと言う空気が漂っています。
ここに住めれば、周囲の人から羨望のまなざしを浴びる事間違いなし
ですよね。
レスがちょと気持ち悪い
そこまで思うのは、住民として恥ずかしいです。
やめてください。
何か 虚しさ を感じます。
あとどのぐらいの戸数が残っているんでしょうか?
気になりますね。
1Fの店舗はもう決まったのかな?
127はデベでしょ。
ほっときましょう。
確かになかなか良い外観ではあるけれどね。
ちなみに、内見まで残り2週間ちょっとですね。
楽しみ〜☆
なんだか突貫工事やってますね。
素人目で間に合うのかなって思うけど・・・。
このマンションの施工はどこですか?
入居まであと1ヶ月とせまりましたね〜。
そろそろ1Fの店舗とかは決まったのでしょうかね?
モデルルームで使用していた部屋は相当値引きするみたいですね。
メールが送られてきました。
Kタイプですよね?
どのぐらいの値引きなんですか?
>138さん
私も教えて欲しいです。
Kタイプは全部売れてしまったと聞いて諦めていたので、上層階に
空きがでたのなら検討したいです。
それともモデルルームというのは、現地のMRのことでしょうか?
契約者の者です。
来週いよいよ内覧会です!
契約後の今でも天井が低いことと
他のマンションよりも梁が出ていることが気になりますが
立地を考えてライオンズに決めました。
センプレと迷ったけど決め手は
センプレよりも間取りが自分の好みだったから。
売れ行きはよくわからないけど
入居説明会はそれなりに人が多かったですよ。
思ったよりも売れていると感じました。
値引きなんてあるんですね・・・。
定価で購入する自分達には羨ましい話です。
外観については正直言って自分達は好きじゃなかったです。
カバーが外れるのを楽しみに待っていた自分達としては
とても残念でした。
オレンジが濃すぎると思います。
あと、ベランダのタイルと外観のタイルが違うのでミスマッチ。
どうせなら同系色で作って欲しかった。
今時のマンションは意味の無い色分けしてるので
それが嫌だな〜。
個人的に田都の鷺沼〜たまプラに向う間に(右側)
たまプラ付近の車窓から見える白いタイルのマンションが好みです。
きっと高いんだろうな。
>142さん
内覧会当日も今日のように暖かくてお天気が良いといいですね。
天井が低いことは私も気になりましたが、土地代が高かったようなので、
仕方のないことかなと。
設備や間取りに関しては、ここよりも気に入った物件がいくつかありましたが、
やはりこの立地(利便性)の魅力には勝てませんでした。
本当に便利ですよね〜
>値引きなんてあるんですね・・・。
決算前のこの時期なので、部屋によっては多少値引きが行われていると
想像しますが、竣工前のこの時期にメールで値引額の提示があるとは
思えないのですが...上の投稿はネタかなぁと私は思っています。
>143さん
私もオレンジが濃すぎるように思いました。
>個人的に田都の鷺沼〜たまプラに向う間に(右側)
>たまプラ付近の車窓から見える白いタイルのマンションが好みです。
どのマンションでしょう?
なんとなく気になります。。。
広告入ってましたけど、センター南の主役だとか・・なんやそれって感じ。
8階以上の作りとか設備とかが売りみたいですけど
7階以下とそんなに違うんでしょうか。
8階以上はトランクルームがついてるのと、日当たりが比較的に
良いということでしょうか。詳しくはわからないのですが。
ちなみにベランダのタイルはオプションだったと思いますが
部屋によって違うのでしょうか?
ちなみにペットはみなさん飼われるのでしょうか?うちはまだ予定は
ないのですが、近くに前から大好きなチワワ中心のペットショップが
あって、そこにいつでも立ち寄れるのがすごく楽しみです。
それとCapannaというイタリア料理?屋さんが雰囲気がとてもよかったです。
他にも公園や色んなお店、散策が楽しみです^^
>145
8階以上は広さ97平米以上の間取りがあります。
7階との差は146の方が述べている通り
トランクルームが付いていることです。
>146
ベランダの下に敷くタイルはオプションですよ。
インテリアフェアで売られたものはとても高かったです。
うちはニトリなどのホームセンターで購入して
自分達で敷くつもりです。意外に簡単みたいなので。
ペットOKというのは個人的に嫌ですね。
以前住んでいたマンションも動物OKだったのですが・・・
エレベーターや共用部分で排泄物をされると
匂いが残り不愉快な思いをしていました。
動物を飼っていない者としては
飼っている方がちゃんとマナーを守って下さるか心配です。
ところで
センター南にも雰囲気の良いイタリアンがあるのですね。
それは嬉しいです。
基本的に値引きはしていないはずですよ。
値引きしなくても売れてますから。
他のマンションの方が煽りで書いてる可能性が高いです。
相手にしてはいけません。
駐車場が少ないと言うデメリットはありますが、この環境はそうは手に入らないな、と思い
購入を考えています。
センター北のセンプレとも迷いましたが、私は断然こっちの方が好みでした。
ただ、騒音とか排気ガスとかはどうなんでしょう?
騒音とかはあると思いますよ。
排気ガスはまぁボチボチだと思います。
ただ、それを差し引いてもここの立地は素晴らしいですよね。
商業施設も充実しているし緑もあるし便利だし・・・。
天井が低いとか色々言われてますけど、私はそこまで気になりませんでしたよ。
どうも、大京の人が居るみたいですね・・・
154>
天井低いです。部屋によってはかなり気になると思います。
梁が目立たない箇所にあればよいのですが、結構目立つ位置にありますからね。
内覧会が怖いですよ・・・
値引きの話は掲示板内でタブーになっているはずですよ。
公にした場合は管理人に連絡し、強制退去になります。
気をつけましょう。
エントランスいい感じですね。
壁にも大理石が張られて高級感が出てました
本日内覧会だった皆様、いかがでしたか?
よろしければ、どんな感じだったか教えてください。
他の内覧会に比べれば良かったと思いますよ。
エントランスもゴージャスでした。
家具フェアの場所が半分外なのはなんとかして欲しかったですけど。
私も内覧会に行ってきました。
突貫工事をしていたので、ちょっと心配していましたが、
思ったよりもよい仕上がりで満足しています。
施工会社の方の対応も丁寧でよかったと思いました。
160さんがおっしゃっている通り、エントランスもなかなか素敵でした。
完成まであとわずかですね。
お互い心配りを忘れずに気持ちよく生活できる、
そんな住みよいマンションにしていけるとよいですね。
皆さま、どうぞよろしくお願いします。
私も先日の内覧会行ったんですが都合で個別内覧が後日でまだ部屋のチェックはしてないのですが、
内覧業者に頼んだ方いらっしゃいますか?
内覧業者には頼んでません。
私は自分の目で見て細かくチェックしましたね。
塗りや傷は徹底的に修正依頼しました。
部屋によるとは思いますが、私の部屋はかなり修正箇所出ましたよ。
致命的なモノは無かったですが。
やはりご自分の目で確かめられた方が良いかと思います。
個人的には、思ったよりもしっかり作られていて満足しました。
玄関や外観も良かったですよ。
モデルルームの遊歩道側にきったない灰皿が置いてあって
いっつも営業マンがポケットに手を突っ込んでタバコ吸ってるとこを
見かける・・・。なんかヤな感じ。
先日、内覧会に行って来ました。
外観だけを見ると期待できなかったけど
エントランスはなかなか良かったですね〜。
よく探せば傷はあったけれど傾きや大きな問題もなくてよかったと思います。
内覧の日は天気が悪くて日当たりが見れなかったので次回は晴れると
よいなと思っています。
あと希望はエントランスに植木、座り心地のよいソファーが置かれたらいいなと。
(水槽などがあると子供が喜んでよいなと思いますがそれはないですよね・・)
エレベーターの中が見えるモニターがついているのがよかったです。
雨に濡れないで帰れる駐車場もよかったです。
他の「ライオンズプラザ」ってどんな感じなんですか?同系列だから、とくに田都線沿いとかのも気になります。
全体的に広い造りの「ライオンズプラザ」って憧れます。
先日MRに行き、ここの立地がどうしても気に入ってしまい購入を考えているものです。
ただ、少し行動が遅かった為か、部屋の間取りに若干の不満を抱えています。
(方向も北向きですし)
でも、今後ここまで便利な立地で自分好みのマンションは出てこないような気がしています。
デベの方は他にも買いたいとおっしゃっている方がいます、とあくまで強気なので、選択に
迷っています。
購入したみなさんの意見を聞かせて下さい。
購入した人は皆「良いよ〜。買いなよ〜。」って言うでしょう。
むしろ、購入しない人の意見を聞いた方がためになるのでは?
「その理由で止めたのなら、自分には関係ない」
よって購入を決定!とかの方が良いと思う
北向きの部屋は、となりの駐車場に建物が建つかどうかがすべてな気がします。
でも、もうほとんど残ってないみたいですね。
部屋によって人気差がすごいみたいですね、このマンション。
南側は1月の段階でほぼ完売してましたし。
できれば南側の3LDKが欲しかったのですけども。
私はギリギリまで迷って結局買わずに、センター北のセンタープレイスの抽選に応募する事
にしました。
でも、やっぱり少し後悔しはじめています。TT
色々な事を考えるとやはりライオンズだったのかな、と言う気もしてますね。
センター南のあの立地はなかなか手に入らないですし。
中古が出るのを待とうかな。
残り5戸になりましたね。
完成までに、完売するといいな。
でも高い部屋が残っているので、難しいかな。
>センター南のあの立地はなかなか手に入らないですし。
センター南の中でも、あの場所はかなり便利ですよね。
私はどちらかというとセンター南の方が好きなこと、
大型マンションは敷地からでるまでに、それなりに時間が
かかって面倒くさいこともあって、ランオンズにしましたが、
センプレもとてもよい物件だと思います。
センプレの抽選、当選するといいですね。
年末に購入しました。
立地環境ともに駅前を考えるなら、かなりいい場所と価格でした。
MRより実際のほうが梁も気になりませんでした!
早く引っ越したいです。
センプレとは規模が違うので比較するのは難しいのですが・・・
ライオンズを購入して良かったと思う点は間取りがワイドスパンなところです。
そしてキッチン。キッチンのカウンターは決して広くはないのですが
カウンターの部分が無駄なく使いやすいように設計されていると思います。
そして何と言っても立地ですね。
センプレは共用施設が充実しているのでとても羨ましいです!!
それぞれ短所・長所を持っているので
後は北か南のどちらの街の雰囲気がご自分に合っているかを考えて
決められてはいかがでしょうか〜?
うちが南に決めた理由は大きな病院が近所にあるし
区役所が近いので南に決めました。
1つ気になるのは消防署のサイレンです。夜中でも鳴り響くのでしょうか・・・。
消防署が近ければいざという時に心強いので
ありがたい存在かもしれませんね。
私も内覧会の時に思ったのですが、やはり実績No.1のデベだけあって、
使いやすさを含めて重要なポイントはしっかりおさえていますね。
梁は多少気になりましたが、その分上下の音が響きにくいということ
ですので、私としては静かに暮らせる方が嬉しいです。
ライオンズは1つも共用施設がないですものね。
せめて集会所くらいはあったほうが・・・と思いましたが、その分
管理費や修繕積立金が安く抑えられるので、まあいいかと思ってます。
消防署のサイレン、どうなんでしょう。
今のマンションの近くにも消防署があって、割合救急車が通るのですが、
消防車・救急車=必要なものという認識があるせいか、何かあったのかなぁ
と思うくらいで不思議とうるさいとは感じません。
音が聞こえる時間も短いですし...
病院と消防署が近いので、騒音は覚悟した方がいいかもしれませんね。
うちは今消防署の前に住んでいますが、夜中にサイレンが鳴って起こされることがよくあります。
サイレンの音は意外と大きいからなぁ。
最近のマンションなら
他の音はシャットアウト出来るでしょうけどね。
いよいよ今月入居ですね。
センター南での暮らし楽しみです〜。
北側の部屋よりむしろ東側の部屋の方が圧迫感がある気がする。
よく売れたよなー、東側。
下の方の階は日が当たらないんじゃないのか?
このマンションって最寄の公園はどこになるんでしょう?
気軽に子供を連れて行けて遊具施設のある公園って無いのでしょうか?
中央公園でしょう。
昔ながらの公園を想像しているのかな?
それだったら付近にはありませんよ。
東急って休日の混み様かなりすごい事になってますが、なぜあれだけの人が
集まってくるのか理解に苦しんでます。
車で来ると言う事はわざわざ遠方から来ている訳ですよね。
(どこから来ているのかすごーく興味ありますけども)
そこまでしても来る必要があるような店ってありましたっけ?
ひょっとして映画館?
理解に苦しむ?
流通業界には縁がないが、理解できますけども。
何が言いたいの?
189さんが東急に行った理由は?
すごーく興味がありますけども。
南向きとか日当たりとかを重要視する人は、
もう少し駅から離れた閑静な場所を選ぶと思うのですけども。
最近の車の流れからみるとあざみの方面からの流入が多いですね。
>189
東急に行く人は子持ちが多いですよ。それも赤ちゃんが多いと思われます。
アカチャンホンポ、トイザラスがあるのでおむつやお尻ふきをまとめ買いする人が多いですね。
大人の服も子供の服もa.v.v.、コムサイズム、ハシュアッシュ、ライトオン
など安いお店が連なるのでファミリーにはありがたい場所だと思います。
個人的にはたまプラ東急の方が好きですけどね。
余談ですが、港北東急の食料品売り場は期待できませんね。
魅力的なお店がありません。残念。せめて美味しいパン屋くらい入って欲しい。
あざみ野方面の方はたまプラで用済みだと思うのですけどね。
ちなみに、センター南に住んでいる方は休日はどんな感じに過ごされてるのでしょう?
良ければ教えて頂きたいです。
>196
食品はオリンピックに行くのはどうでしょう?
個人的には私は東急<オリンピックです。
個人的には
OK>文化堂>オリンピック>ユータカラヤ
>ヨークマート>ローゼン>とうきゅう>マルエツ
>>>>>>>>>>>>>ビックヨーサン>>丸正(有馬)
あら赤くなっちゃった
たまぷら東急はかなり中途半端すぎて用がない
だったら二子玉まで足を伸ばした方が全然まし
東急は、レジャーと買いものが同時にたのしめるので便利
私もたまぷらよりセンター南の東急によく行きます。
ちょっとした買い物をしながら、半日遊べるから。
ただたまぷらに比べて、おいしいレストランが少ないのが残念。
うちは今住んでいるところが二子玉に近いので
玉高はもうお腹いっぱいって感じ。
たまプラは玉高よりも混雑していないので
個人的に買い物しやすいですね。
センター南は食品売り場が充実しないので物足りないなあ〜。
それにたまプラ東急の方がお洒落なお店が多い。
でも、なんと言っても一番すきなのは青葉台。
たまプラ東急のお洒落なお店って??正直、特に感じないけど
だったら二子玉川の高島屋のほうが、いろいろ選べるしグレードも高い
青葉台も、基本はお洒落とは違う、日常の延長という程度の店揃えと品揃え
それに青葉台は、CDショップすらない、センター南なら何でもあるのでオールラウンドでいい
スポーツショップや、本屋、気がむけば映画館も、適当に散歩がてら遊べる
ライオンズの話をしてやってくれ。
たのむ。
>>206
206さんはCDを専門店で買わないで、そういう場所で買うんですか
大抵の人間は、HMVやタワーレコート、神奈川だと新星堂のような専門ショップで買いますよ
スーパーの中の間借り本屋が役立たずなのと同じで(爆)
つかCDショップは買わなくても覗くだけでも楽しい、
買うつもりで覗いてないのに、店を出る時には2〜3枚買ってしまってた、
というパターンがけっこう多い。
そういう意味でも電気屋のCDコーナーなど大の大人には全く役に立たないは当たってる。
子供向けに、最初から必要なもの、買うものが決まってて利用するなら別だけど。
契約検討中のものです。
地元の方に質問。
このあたりで安くて量が食べられる飲食店ってどこがあるのでしょうか?
(東急は混んでいるし値段も割高なので)
定食屋とかの事を言ってるのでしょうか?
定食屋はさすがに無いですね、街の外観を見ればわかると思いますが・・・。
ただ、カフェなら近隣にいくつかありますよ。
少し駅からは離れますが。
基本的に東急が充実してるので東急内で良いと思いますよ。
混んでるのは仕方ないです。
ここのマンションの前、通りかかったらパンフレット渡されましたけどあとどのぐらい残っているのでしょうか?
場所的は最高ですよね、ここ。
外観も良い感じです。
1Fはどんな店舗が入るんでしょう。
近隣住民としてすごく楽しみです。
>211
1Fは全部で5店舗入居予定だそうですが
実際決まっているのは今のところ地元の不動産屋だけみたいですよ。
他に候補として、学習塾・携帯屋、一番広い場所にイタリアンの総菜屋など。
営業さんに聞きました。
もうすぐ入居がはじまりますが、店舗が決まってないというのは少々不安です。
ちなみに、キャンセルなども発生してるみたいなので
ご興味のある方は問い合わせてみてはいかがでしょうか?
とんちんかんなこといってるから衝かれたんだよ、きっと。
)217
デベに訊け
>214
私がお聞きした時には外車専門店が入るって言ってましたよ。
ちなみに、このマンションの方は結構いい車に乗られている方、多そうですね。
いずれにしてもおしゃれな店舗が入る事を期待したいですね。
コンビニなんて安っぽくて嫌だな。
治安悪化しそう。
ついに入居開始ですね。この日を首を長くして待っていました!
雨の中を引越しされた方、お疲れさまでした。
皆さんお引越しは提携業者さんに依頼されましたか?
提携業者はとても高くて納得できませんでした。
完売したみたいですね。
モデルルームもセントアリーナに作り変える準備をしていますね。
完売しましたねー^^
と言うわけでこれからこのスレは生活相談版になるのかな?w
ホームページにあと2戸と書いてますが・・・
モデルルームの入口に「完売しました」と張り紙がしてありますよ。
なるほど。
では本当に完売なのですね。
みなさん、おめでとうございます!!
私は残念ながらタイミングを逃してしまって買えなかったですけども住み心地はいかがですか?
地下駐車場が高級車だらけで驚きました。
みなさん、やっぱりお金持ちなのかしら?
ウチは大衆車なので少し気後れしてます。。。
この立地で車なんて必要かなぁ?
車がないと行動範囲が相当限られるよね。つまらない生活になりそう。
電車で移動すれば良いだけの話では?
231は230の意味が理解できないらしい、頭わるそ。。
よっぽど悔しかったんじゃないの、「頭わるそ。。」に反応してるし、人間てコンプレックスつかれると過剰反応するもんだよ
ここの住人レベル低いな。。。
230、232、234、235は同一人物でしょ。
一人会話面白いですか?(爆)
自作自演です。
自作自演の荒らしは相手にしないようにしましょう。
彼は他の掲示板でも荒らしを行っているようですので。
244の粘着自作自演をみなさん哂ってらっしゃいますよ?少し落ち着きましょうよ(笑
荒らしてる本人が言っても説得力ないですし滑稽です
悔しかった気持ちもわかりますが.....
高卒ほど東大コンプなんだよなぁ・・・・w
ああ、学歴も晒せられない程のおばかさんなのね。
なるほど。
バーチャルで東大と叫びたくなるほどコンプレックス抱く大学じゃないのは確かだなw
悲しいかな、コンプレックス人間程バーチャルで自己顕示する
はいはい、恥ずかしくて晒せないのね、負け惜しみをみっともないよ。
はやく2ちゃんねるに帰りなよw
もしかして自分が高卒だからムキになってるって事か?w
かわいそうなやつ・・・ぷぷ
<投稿削除基準>
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。
1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。
4・ ただの相づちだけで内容が無いもの。
5・ 個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。
6・ 倫理的観点から問題があるもの。
7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。
8・ 当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの。
9・ 公序良俗に反しているもの。
10・ 著作権等知的所有権の侵害になるもの。
11・ 投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの。
12・ 故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの。
13・ スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの。
14・ スレッドが荒れてしまうと判断するもの。
15・ リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの。
16・ 物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの。
17・ 他の物件を批判するもの。
18・ その他当サイトの方針に反するもの。
<著作権の帰属>
うお〜!このマンションはバカな人が多いの?
生活するのが怖い。うちの隣人だったらどおしよう。
堀衛門と同じ大学なんてすげーじゃん。
どおしてもっと高級なマンションに住まないの?
ホントだよね。
恥ずかしいからやめて欲しい、そのての話題。
このマンションの住人だけじゃないんだよ!スレ見てるの。
どうか我が家の隣人じゃありませんように。
引越しが多いので仕方がないのですが、今のところセールスが玄関前まで来ます。
何とかならないですかね?
今のところ徹底的にお断りしていますが、いい加減うっとおしい!
こちらのマンションの5Fの1LDKが賃貸に出されていますね。
↓
http://realestate.homes.co.jp/search/detail.php?&o=10100505hTshLS6...
ハワイアンのお店が入るそうだ
病院もたくさんあるし、立地面はいいですよね。
欲を言えば、TSUTAYAが近所にないことが痛いです。
皆さんレンタルはどおされているのですか?
TSUTAYAは、オリンピックの先へ少歩いていけばありますよ。
近所という距離かどうかは人それぞれだとは思いますが。
引越して来ました。
買って良かった、と素直に思えるマンションですよね。
驚いたのは通り沿いにも関わらず騒音がまったく気にならない事。
便利も良いし、作りもしっかりしているし、入居前の不安が一気に吹き飛びました。
引っ越して2週間がたちます。
駅に近いのと、色々な商業施設が隣接していることの便利さに驚いています。
引っ越してきて良かったと改めて感じております。
ここ数日は暖かい日々が続いており、今週末が花見の良い時期だと思います。
このマンションから花見に歩いて行くとすれば、どの辺に出かけるのがよいのでしょうかね?
都筑中央公園には桜が見あたらないようなので、鴨池公園あたりになるのでしょうか?
近くに八百屋さんはありますか?
エントランスの目の前に果物屋さんがありますが、
野菜は産地を記してないから買うことを躊躇います。
都筑中央公園にも少ないながら桜はありますよ。
展望台の周辺には、そこそこあったと思います。
セントアリーナのモデルルーム行かれた方いますか?
ここの住人ってどんな感じの方が多いんでしょうか?
>近くに八百屋さんはありますか?
↑
文化堂があります、野菜が激安です。
>エントランスの目の前に果物屋さんがありますが、
>野菜は産地を記してないから買うことを躊躇います。
↑
道の真中まで商品を出していいのかな?
いまにクレームがくるぞ!
比較的若い方が多いように見受けられます。
横に11Fのマンションができるらしいです。
そうすると、あの面はすべて日陰になってしまいますね・・・・。
>横って東急側ってことですか?
いえいえ、そっち側ではなくて大通りと逆側です。
6月から着工で、完成まで約1年だそうです。。。
騒音とか気になるかなぁ・・・(不安)
下にできたケーキ屋さん、結構美味しかった。
でも場所が目立ちにくいのかなぁ、結構人がいなくて苦戦している様子でした。
がんばってほしいなぁと思うんですが、もう少し目立てればいける気がするんですけどね。
このマンション防音が凄いです。本当に外の音が気になりません。
まぁ窓を開けてはいけない感じはありますが、換気の際は買い物などに出ているときにするようしています。
今のマンションですから、機能面等はどこも大差無いんでしょうけど立地面の優位性は凄いです。
住んでみて実感できる便利さってあるんだなぁと思いました。今までも南まで徒歩10分だったんですが
今は東急まで2分くらいです。買い物してても一度家に荷物置いてまた行くなんて事が普通にできてます。
外の音が気になるマンションなんて
今は無いでしょう。
そんなのは明らかに欠陥ですよ
2Fのテナント(バス停真ん前)はまだ決まっていないですね。
何が入ってくるのか楽しみな気もします。
入居から3ヶ月経ちましたね。
みなさん住み心地はいかがですか?
串揚げ屋さん、ついにオープンですね。
住民の皆さんはこの件についてどお思われますか?
自分の住んでいるマンションに
居酒屋のようなお店が入るのは歓迎できないな〜。
資産価値が下がりそうで不安です。
それに匂いや治安の問題とか出てきそう。
正直、こんなはずじゃなかったという気持でいっぱいです。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。