- 掲示板
今真剣にマンション買い換えを考えています。
一つの候補がライオンズマンション港北ニュータウンですが、このマンションを
すでに購入決められた方、この近辺に住まわれている方、どんな感じか教えて
ください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-20 23:45:00
今真剣にマンション買い換えを考えています。
一つの候補がライオンズマンション港北ニュータウンですが、このマンションを
すでに購入決められた方、この近辺に住まわれている方、どんな感じか教えて
ください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-20 23:45:00
>『なんであそこがそんなに人気があるのか不思議です。』
あなたがいくら不思議がっても、それが圧倒的大多数の評価です。
値引きしても、売れないマンションと 営業担当者がアホで高飛車でも
高倍率で売れるマンション。それが、将来まで続く物件の価値です。
ちなみに私はある不動産会社の社員です。
って書くと、バカな愚か者が“センプレの回し者だ”ってすぐ書きたくなる
のだろうけれど、センプレの社員は “水曜日が休みですからー”
それに、センプレの営業と同等に思われるのはかなり心外だね。
大凶の社員もそうだけど、こいつらもかなりレベル低いぞ。
競合物件にはならない。
好みというか価値観によって意見が分かれて当たり前の物件同士だよ。
しかしながら客観的に見て
この物件同士ならセンプレの方が
ニーズにマッチして人気が高くなるのは当然の結果だよ。
だからって気にするなよ。
購入者で近隣に住んでいる人はいないのでしょうか?
外観は立派ですし、間取りもなかなかですよね。
でも救急車と消防車のサイレンはかなりのものかと思うのですが・・・。
(すごいですよぉ)
排気ガスで外壁はかなり汚れること間違い無し。ということは洗濯物も。
まぁ、だから浴室乾燥機があるのですが。
小・中学校も遠いので高校生以上のお子さんを持つ共稼ぎの方には
最高なのでは?センター南は駅前で何でも済みますし!
それに値引きしそうですよね!
一応、「キャンセルの方の申し込み分を・・・」ってことで!
あと、照明・家具付きもありえますよね。
91さん
すみません、我が家が角部屋や比較的大きな(4LDK)しかみてい
なかったもので。
他の間取りはあまり記憶に残っていません。
センプレよりも狭くないとありますが、センプレも4LDKだと8mだったような・・・。
こちらはもっと広かったかしら?ちょっと見直してみます。
そもそも、商業地域と住居地域なんだから比較にならないよ。
センプレ人気は駅近なのに住居地域という立地環境に希少価値があるから。
ライオンズは商業地域なので、同様の立地はどこにでもある。
「センター南という駅に近い」ということに価値がある。
センター南にこだわらない人には
日本全国どこでも同様のマンションはあると感じる。
だから、センター南にすみたい人がライオンズを選んでるんだと思うけど。
港北ニュータウンってひとくくりにみてるひとはどっちでもいいんじゃないかな。
立地で見ると、便利な方と静かな方ってイメージだけど。
私は映画が好きなので、映画館に歩いて行けて、TSUTAYAが
近くて、図書館もよく使うのでそれも近いのが魅力です。
子供がいるのでトイザらスが近いのもいい。
めんどくさがりには最高の立地だと思います笑。
もしこういう場所がどこにでもあるとして、横浜と都内にもアクセスが
良くて(みなとみらいが好きなのと、都内は友達がたくさん住んでるので)
駅近で、映画館とか買物とかも近くて、価格と駐車場がここより高くない
場所を知っていたら教えてください。
あればそっちの購入も考えたいです。
ナイスアーバンセンター南と共に検討しましたが、
駐車場設置率が低すぎるんです。
駅に近ければ車なんて必要ないっていうのは
この街では通用しないと思う。
ナイスの営業さんが言ってましたが、
駐車場の件で悩んでる人がすごく多いとのこと。
ナイスとの比較は
騒音は互角。
間取りも同じようなもの。
価格はナイスが安い。
日当たりもナイスのほうがいい。
駅までの距離もナイスの方が近い。
しかし、あの位置は思ったより不便なんだよね。
何をするにも上まで上がってこないといけないし。
センタープレイスもライオンズマンションもどちらのMRも見に行きましたが、
自分的にはこちらのライオンズマンションを検討しています。
理由は間取りと、子供の友達の近所であること、価格、手頃な規模という点
ですね。
センタープレイスもいいのかも知れませんが、団地みたいな作りは×です。