- 掲示板
今真剣にマンション買い換えを考えています。
一つの候補がライオンズマンション港北ニュータウンですが、このマンションを
すでに購入決められた方、この近辺に住まわれている方、どんな感じか教えて
ください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-20 23:45:00
今真剣にマンション買い換えを考えています。
一つの候補がライオンズマンション港北ニュータウンですが、このマンションを
すでに購入決められた方、この近辺に住まわれている方、どんな感じか教えて
ください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-11-20 23:45:00
今日見に行ったら工事中だったけど、一部住居を実際に見学できた。
南東方面は思ったより隣のビルと距離があり、圧迫感は全くなかった。
次に南西の部屋をみたけど、お昼頃だったが窓を開けても道路の騒音はあまり気にならなかった。
当然ながら窓を閉めれば、全く気にならない。
ただ、ちょっと梁がでかいのが気にかかる。
営業の人によれば、梁がないとスラブがたわむので(トランポリン現象?)、
静音性を確保したいなら、梁はやむを得ないという説明だった。
上階からの音を回避するか、梁を許容するか、悩むところだ。
俺も見に行った。中にいた営業の人は、やる気のある若い人とちょっとくたびれたおっちゃんの二人だった。
営業の人はともかくとして、ブックオフの交差点から眺めると、なかなか良い感じのマンションに見える。
マンションの中は内廊下なので、セキュリティ面でもOKかな。
まっ、物件としてはそんなに悪くないんだろうけど、ちょっと高いかなぁ〜。
確かに、玄関前にある歩道橋を渡れば図書館や区役所に行けたり、東急に1分で行けるという利便性は
捨てがたいけどね。
私も昨日見に行きました。やはり上層階は南東、南西とも日当たり良くていいですよね。
先立つものがあればなあって感じです。
梁、結構ありましたね。天井が低く感じて、気になりました。角部屋だと余計に多いんですかね。
ライオンズって内装が微妙だよね。
工夫が無いと言うか。
バリアフリー構造だし多少は仕方無いにしてももうすこしなんとかならん
ものなんかなぁ。
まぁ内装なんて気にしててもしょうがないけど。
スクウェアタイプっていうのは気に入ったけど、
あのリビングの梁は床から190cmまで下がってる・・・。
かなり圧迫感感じるなぁ。
住宅情報ナビを見る限りでは結構な数が売れ残ってるね。
採光や眺望がよい9階以上はほとんど売れたみたいだけど、
中層階がけっこう残ってるね。
駅近ってことだけで十分価値はあると考えなければ
ちょっと手が出せないのかなぁ。
このエリアに限って言えば、駅に近くてもそこそこの環境っていう
マンションあるからねぇ。グランドメゾンとか・・・もう完売しちゃったけど。
マンションなんか買えない暇な貧乏人が煽ってるだけだし
いいんじゃないでしょうか?
なんか哀れだし(笑)
自分もこのマンションのMRは見に行きましたけど、環境等も含めて
なかなか良いと感じました。
外装も綺麗ですし。
主人と相談して、残念ながら、購入までには到りませんでしたが
良い物件だと思いましたよ〜。
>『なんであそこがそんなに人気があるのか不思議です。』
あなたがいくら不思議がっても、それが圧倒的大多数の評価です。
値引きしても、売れないマンションと 営業担当者がアホで高飛車でも
高倍率で売れるマンション。それが、将来まで続く物件の価値です。
ちなみに私はある不動産会社の社員です。
って書くと、バカな愚か者が“センプレの回し者だ”ってすぐ書きたくなる
のだろうけれど、センプレの社員は “水曜日が休みですからー”
それに、センプレの営業と同等に思われるのはかなり心外だね。
大凶の社員もそうだけど、こいつらもかなりレベル低いぞ。
競合物件にはならない。
好みというか価値観によって意見が分かれて当たり前の物件同士だよ。
しかしながら客観的に見て
この物件同士ならセンプレの方が
ニーズにマッチして人気が高くなるのは当然の結果だよ。
だからって気にするなよ。
購入者で近隣に住んでいる人はいないのでしょうか?
外観は立派ですし、間取りもなかなかですよね。
でも救急車と消防車のサイレンはかなりのものかと思うのですが・・・。
(すごいですよぉ)
排気ガスで外壁はかなり汚れること間違い無し。ということは洗濯物も。
まぁ、だから浴室乾燥機があるのですが。
小・中学校も遠いので高校生以上のお子さんを持つ共稼ぎの方には
最高なのでは?センター南は駅前で何でも済みますし!
それに値引きしそうですよね!
一応、「キャンセルの方の申し込み分を・・・」ってことで!
あと、照明・家具付きもありえますよね。
91さん
すみません、我が家が角部屋や比較的大きな(4LDK)しかみてい
なかったもので。
他の間取りはあまり記憶に残っていません。
センプレよりも狭くないとありますが、センプレも4LDKだと8mだったような・・・。
こちらはもっと広かったかしら?ちょっと見直してみます。
そもそも、商業地域と住居地域なんだから比較にならないよ。
センプレ人気は駅近なのに住居地域という立地環境に希少価値があるから。
ライオンズは商業地域なので、同様の立地はどこにでもある。
「センター南という駅に近い」ということに価値がある。
センター南にこだわらない人には
日本全国どこでも同様のマンションはあると感じる。