東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲【契約者専用】Part 3
契約済みさん [更新日時] 2014-03-18 12:50:57

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-24 22:31:21

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 861 契約済みさん

    コンビニは、確かに生活面ではあったら便利だけど、コンビニの一般的な商圏2000人~/店舗、PTSの人口1000人ぐらいと考えると、事業性は低そうだし、普通のやり方では微妙のような気がします。工夫ができれば、可能性はあるような。

    カーシェアリングは、これから社会全体でどれくらい普及して、システムとして便利になるかによるような気がします。

  2. 862 契約済みさん

    自販機で十分だと思います。

  3. 863 契約済みさん

    >859さんが正しいと思いますよ。
    基本的に居住者への来訪者は使えますよ。もちろん居住者が立ち会わなければなりませんけど。
    シガーバーも居住者の立会いが必要なのはちょっと面倒ですが…(非喫煙者なので…)

    ちなみに、ドッグランは犬を飼ってない居住者が、立ち入って眺めてるのはいいのでしょうかね。(公園にいるみたいなイメージ)
    まぁでもあまりじっと見てたら嫌がられますよね…
    自分はペット飼えないので、たまには遊んでる雰囲気だけでも見たいな〜なんて思ってます。

  4. 864 契約済みさん

    >863 ありがとうございます。803で内覧会で周知の事実なのにという書き方でしたので、他の契約者には内覧会の時に変更の連絡でもあったのかと思い。
    ドックランのイメージ図で、犬のいない家族連れや子供たちが複数描かれていたので、犬が走れる(がそれだけでない)場と思っていました。犬好きでも買えないので、眺めたい気持ちわかります。

  5. 865 契約済みさん

    Wコンさんの訴訟ブログが見当たりませんが、消されたのでしょうか?

  6. 866 契約済みさん

    訴訟自体も昨年中には完結してますし、記載内容についても古い設計時のままとか間違ったことも書いてあったので消えてよかったです。感情論としては、書いている側の気持ちは分からなくもないですが。
    購入検討してた人に対してはどれだけ影響があったのでしょうかね。そもそもWコンからの住み替えもそれなりに有ったと聞いていますが、結局販売には影響はなかったようですね。

  7. 867 契約済み

    話題が変わりすいません。
    LOOPおうちサポートって皆さんどうされましたか?
    今まで全然話題に出てきていないので気にまりました。

    ちなみに我が家が加入しない方向です。

  8. 868 匿名

    ドッグランは、犬を飼っていない住民も遊びに行っていいと
    内覧会の時に三井の方に伺いました。
    我が家も犬が飼えない事情があるので、時々見に行かせてもらうつもりです。

    住まいLOOPは我が家も加入しないです。
    デザインテックでポイント分買い物をする予定がある方は、加入すると
    得だなと思いました。

  9. 869 匿名さん

    LOOPはうちも加入するつもりはありません。

    ドッグランには犬を飼ってない人でも遊びに来ていいと思います。
    うちの犬には触っても構いませんよ。

  10. 870 契約済みさん

    LOOPはおもしろい試みだとは思ったんですが、契約手続き会の時に紹介された延長特約の方が安く期間も長く魅力的でしたので万一の機械的な補償はそちらで賄うことにしました。三井デザインテックは全般的に割高な場合が多いですし。

  11. 871 契約済みさん

    3階のサンライズ、サンセットの利用時間は9時~17時ですよね。日の出も日の入りも見えませんね。。。
    小学生の夏休みの時みたいに、サンライズに朝集まってラジオ体操とかみんなでできたらおもしろそうだなと思いました。

  12. 872 契約済みさん

    ラジオ体操はさすがに住人にも近隣にも迷惑です(笑)ラジオ体操をしなくても朝六時から解放してしまうとサンライズに近い住戸の方に影響が出るかもしれないという配慮かなと思います。ただどっちにしろ日の出・日の入りが見える高さではないですから、9-17時で妥当なところではないでしょうかね。

  13. 873 引越前さん

    サンセット•サンライズは〜18時までですよね。
    どちらにしても短いと思います。ライブラリラウンジが6:00〜24:00ですから伸ばせないこともなさそうですが。
    スカイラウンジも21時までじゃ短いですよねー。あのアニメだと明らかに遅い時間に行ってるようでしたので、せめてスカイツリーのライトアップの23時までの方が使い勝手は良さそうです。飲み物もOKのようですし。ただ41Fは住戸もあるので無理かな。

  14. 874 契約済みさん

    Loop加入しましたよ。
    ポイントで戻ってきますし、10年保障でエアコンも保障してくれるので、10年たったら何かと買い替えがあると思うので、月々3000円の安心料みたいなもんかなと。エコキュートとか故障したら困るものの保障は安心だと判断しましたが、どうなんでしょう?

  15. 875 契約済みさん

    せっかくたくさんの共用スペースあるので、サークルみたいなのいろいろできるといいですね

  16. 876 契約済みさん

    三井住友海上の火災保険の特約「電気的機械的事故特約」は購入特典として、設置後10年までの制限がなくなり、保険期間35年一括払で約5万円。つまり月120円。私にはloopのメリットが見出せませんでした。

  17. 877 契約済みさん

    私もLOOP比較して電気的機械的事故特約を選びましたが、LOOPの方は免責1万円がないのが利点だと思いました。ただそれでも電気的機械的事故特約はお得に感じました。

  18. 878 契約済みさん

    電気的機械的事故特約は製品の保証期間が過ぎてから追加で特約を付加するのが普通です。
    金額は些細な違いですが、製品の保証期間中は無駄な保険になります。
    親切な代理店ならその点を十分に説明してくれるはずです。

  19. 879 契約済みさん

    IHについて質問です。ダブルオールメタルですが、金属鍋なら使えるってことはIH対応でないティファールの鍋でも使えるのでしょうか?
    IH非対応のティファールでも使えるのならしばらく続けて使おうとおもうのですが。

  20. 880 内覧済み

    すいません、870さんがおっしゃっている特約と、他のみなさんの三井住友海上の特約は同じものでしょうか?

  21. 881 契約済みさん

    機械的電気的事故の延長特約は途中からでもつけられるのでしょうか?新築時のみだと最初から付けないとだめそうですが。

  22. 882 匿名さん

    機械的電気的事故特約、必要性があまり感じられなかったのですがどうなんでしょう?

  23. 883 匿名さん

    >>881
    途中というのがどのタイミングからかはよく覚えてませんが、
    私の記憶だと途中から付けられないとのことでしたので最初から35年で付けました。
    これは絶対お得だと感じましたから。

  24. 884 契約済みさん

    >879
    以前、IH使い方体験に参加したときに質問してみた事があるのですが、使用できないといわれましたよ。

  25. 885 契約済みさん

    ティファールの非IH鍋の仕様は分からないのですが、IHのオールメタル対応は、鍋底の素材が金属でかつ底が平らなら基本的には使えるはずですが…
    IHコンロの説明書に使える鍋の記載があるかと思います。
    ただ性能はもちろん発揮できませんが。

  26. 886 契約済みさん

    機械的電気的事故特約
    少なくとも東京海上は途中から付加できる。
    メーカー保証期間中(3~5年)から付保させるのはちょっと疑問。
    必要性の可否の判断は人それぞれ。
    責任持てないのでご心配な方は各自で保険会社に問い合わせて。

  27. 887 匿名さん

    >>886
    途中から付加して30年も付加できるんですか?
    最大のポイントはそこだと思いますが。
    途中から付加できても10年までじゃ全く意味ないと思うので。

  28. 888 契約済みさん

    >887
    東京海上は元から10年しばりはありません。
    付保しようと思えば35年だってできると思いますよ。(各自要確認)
    ただし、一般論として機械的電気的事故特約を30年も付ける意味ないでしょ?
    経年劣化は保険支払いの対象ではありませんよ。
    床暖房だって一般的にはメーカー保証が標準で10年近くあるし、
    それ以降は保険かけても無駄だと個人的には思います。

    せいぜい、入居から10年15年付保すれば十分かなと思います。
    (もちろん付保はメーカー保証が切れてから)
    どちらにしても、保険料は微々たるものですが。

  29. 889 入居前さん

    契約会のような場所では、都合の悪いことは何も説明してくれないことも多いので、一旦持ち帰って精査することも大事ですよね。うちは火災保険なども勤務先のものを使って必要最低限です。オール電化、ノンスモーカー、ノーキャンドルで火気もないですしね。契約会で受けた説明では、家具などの補償金額が今の財産をはるかに超える内容だったので少し笑ってしまいました。みなさんそれぞれニーズが違うので、各ご家庭に合うものがいいですよね。

  30. 890 契約済みさん

    身内が東京海上ですが10年以上の機械的電気的特約はないので安いし入っておけばということになり入りましたよ。

  31. 891 契約済みさん

    なんか勘違いしてる人が居そうだけど、三井住友海上の「延長特約」は「設置後10年経過した設備でも故障を補償する」という特約です。
    ※経年劣化は対象外ですが。

    ちなみに給湯器、床暖房はコロナの有料延長保証に入らないと10年保証になりません。
    また10年以上の保証プランはないので、それ以上での経年劣化以外の故障は自費になってしまいます。
    エコキュートはメーカー基準で15年ぐらいが寿命の判断なので延長特約の意味はありそうです。
    その他、エアコンやIH、ディスポーザなど10年以上持ちそうな設備も最初から保証対象になりますので35年で5万(ただし免責1万)はそれなりに安心感はあると思います。

  32. 892 契約済みさん

    >888さん
    何も入居時から一切設備更改や追加をしないわけではないですよね?例えば途中でエアコン追加した場合は自動的に保証の対象になりますので、35年間特約を効かせておく意味はあるかと。。
    あとGKの延長特約は今は誰でも入れるわけではなく去年の改定で表向きは無くなっている?ようですので少しでも安心したい方はありかもしれませんね。

  33. 893 契約済みさん

    私はここに10年も住まないので、私にはあまり関係ないですね・・・。
    メーカー補償の範囲内です。

  34. 894 契約済みさん

    >892
    では、それでよろしいのでは?
    私はメーカー保証期間中の保険は無駄だと、自分の考えを事を書いたまでです。
    各自でご判断を。
    それと、機械的電気的事故特約については東京海上と三井とでは保険金の上限金額が異なりますね。

  35. 895 契約済みさん

    もう契約しちゃった人もいるから、それぞれが納得すればいいじゃないですか!

  36. 896 契約済みさん

    Wコンの訴訟HP閉鎖しましたね。
    我々は大いなる勝利を手に入れましたね。

  37. 897 契約済みさん

    >>896
    契約者じゃない方は来ないでください。

  38. 898 契約済みさん

    キャナルコートの中古マンション、プラウドはだいぶ値段あげてますがパークタワーも買った時より価値あがるといいですね!
    ビーコンたくさん売りに出てますがその頃の販売価格知らないのですが、この辺りのマンションは値上がりしてるのでしょうか?
    気に入ってるのでしばらく住む予定なのですがどうなのかなと気になりました。

  39. 899 契約済みさん

    中古は中古だしあまり期待しない方が無難じゃないですかね。

  40. 900 契約済みさん

    これ以上開発の余地が無い街の価値が上がるんでしょうか。
    辰巳、有明、新豊洲、晴海はどんどん新しくなって行くので
    ほぼ全方位の眺望も確定しないですよね。
    それから、話は全く聞きませんがイオンが撤退したら東雲ってどうなんでしょう。
    良い買い物をしたとは思ってますし、あと8日が本当に待ち遠しいんですが、
    正直勢いで買っちゃったかなと少しだけ後悔しているのでネガティブな心境です。
    水差してすみません。

  41. 901 契約済みさん

    ついに引渡しまで、あと1週間!
    1期で契約してから1年3ヶ月。長かった…
    皆様との交流、楽しみにしております!

  42. 902 匿名さん

    ここ数日うざいネガがずっと紛れ込んでるな。

  43. 903 契約済みさん

    また延長特約の話に戻ってしまいますが、延長特約は、経年劣化以外の故障まで免責1万で保障してくれるのですか??10年以内はLOOPの方が安心で10年たったらだいたい買い替えが必要になるならポイントが利用できた方が得だと思い、LOOPにましたが皆様がそんなに延長特約がお得だと言われると検討違いだったのかな?と変更したくなりました。変更可能か否かは問い合わせるとして、自分の検討が違う可能性があるので、どんなにお得か親切な方教えて頂けるとありがたいです。

  44. 904 契約済みさん

    >900さん
    お気持ちわかります。私もこちらを買ってから、やっぱり新豊洲にしておけばよかったかな…
    と何度も思いましたから。
    でも今は、住めば都できっとここにして良かったと思うのではないかなぁと期待しています。

    東雲は晴海通りを挟んで反対側には何かできる可能性は無いのですかね?

  45. 905 契約済みさん

    ネガを書いておいて「お気持ち分かります」系の自己レスパターンはもう見飽きました。

  46. 906 契約済みさん

    少なくとも日経ケンプラッツ情報では、近辺で土地が買われている情報は無いので、少なくともオリンピックまでは、大丈夫かなと思って購入しました。


  47. 907 契約済みさん

    >903さん
    機械的電気的事故特約の延長特約(設置10年以上も保証)は、三井住友海上の火災保険(一部プラン)に加入前提であるなら非常にお得感はあると思います。ただこの場合は主契約のほうがそれなりに金額がかかるので、火災保険自体を安く済ませたいのであれば浮いた差額を故障を含めたリスク充当と思えばよいと思います。
    私は、リスクはほぼないと判断し、富士火災の最低限のプランにしたので35年で3万円未満で済みました。

    LOOPおうちサポートで気になる微妙な点は、
    ・「設置10年以内」ではなく「製造10年以内」であること(最新機種でなければ実質10年未満となる)
    ・経年劣化が対象外なのは同じ
    ・ポイントの還元率(安い3000円/月だと5年だけ66%、以降50%)
    ・ポイントの使い道が限定的 買い物に使える対象店舗が限定的なのと、6万ポイントで5万円分と交換率が悪い
     (その他に使えるポイントはネット販売などで買った方が安い)
    ・食洗機、エアコン、ディスポーザー、床暖房などの保証はオプション扱いでポイントが必要
    といったところでしょうか。
    35年で考えた場合はかなりの出費になるので、それだけのメリットを享受できると思えるかがポイントでしょうかね。
    (3千円プランだと35年で126万円!)

  48. 908 契約済みさん

    >905さん
    904ですが、購入者ですよ。
    少しでもネガティブな事を書くとすぐにネガが〜とか言われますが、本心を書いたまでです。それに、今は引越すのをそれなりに楽しみにしています。

  49. 909 契約者

    冷蔵庫を新しく購入された方にお伺いしたいです。
    ウチは500L以上のサイズを置きたいのですが、
    設置スペースを測った(急いでたので若干誤差あるかも)ところ、
    W720 D670でした。
    しかし500L以上の冷蔵庫って最小でもD680くらいあるようです。
    冷蔵庫を置くスペースがキッチンの入口側にあるため、
    前が出っ張るのはあまり良くないかと考え躊躇していますが、
    よろしければみなさんのご意見参考にさせて下さい。

  50. 910 入居前さん

    900さん
    ネガではありませんし、イオンが無くなることはありえない思っていますが、似たようなこと(ネガティブなイメージ)は私も多少なりとも感じてはいます。
    特に最近の動きとして新市場やオリンピック関連で再開発が期待できるエリアに対して、東雲は開発予定は当面無いですし知名度も低いままです。ただそれでも利便性は十分あると思うので、むしろ西エリアの眺望が遮られないままであるのは良いかなと思います。
    ドンキについてもイメージは良くないのですが、生活利便としては価格含めかなり使う機会が多そうだったので、良い面で捉えています。
    理想は、東雲1丁目の西エリアが眺望を遮ることなく綺麗に再開発されるのが良いですがそんな都合の良い話しは無いですね(笑)
    ただ、自分の予算の中では最高のパフォーマンスだったと思うので結果としては概ね満足しています。
    入居はすごく楽しみです。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸