東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲【契約者専用】Part 3
契約済みさん [更新日時] 2014-03-18 12:50:57

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-24 22:31:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 741 契約済みさん

    最近の挨拶はそういうものなのですね。
    でも、737さんのように、粗品を渡されたら返さざるを得なそうなので、結局用意した方がいいのか困りどころです。

    >738さん
    お住まいが何階か分からないのですが、高層階はプランター置けるのかなと悩んでます。
    バルコニータイルは入居してからクレガーレを検討したいと思います。

  2. 742 契約済みさん

    はじめまして、西側低層階60Dの契約者です。
    洗濯機置き場の採寸をした際、防水パンのサイズだけ計ってしまい、
    肝心の幅と奥行きを計り忘れてしまいました。
    どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えて頂けませんか?

    奥行き715mmのビッグドラムの洗濯機が欲しいのですが、置けるか分からず困っております…

  3. 743 契約済みさん

    隣近所に入居時に挨拶などしません。したこともありません。
    もちろん普段の挨拶はしますが。

  4. 744 契約済みさん

    現在新築時に購入した分譲マンションに住んでいますが、ちょっとしたお菓子を持って挨拶に行きました。
    今回はどうしようかな…と悩み中でしたが無くても良さそうですね。

  5. 745 契約済みさん

    一斉入居なのに近所にご挨拶なんて普通しませんよ。
    偶然お会いした時に、はじめまして!で良いのでは。
    挨拶するのが通常のような掲示板の流れになると正直迷惑なのですが。

  6. 746 契約済みさん

    逆に挨拶しないのが普通の流れになって恥かくのも…
    我が家は両方20代なので、おそらくご近所は年上なので、隣と下の階くらいには、やはり先に挨拶に伺うべきなのかなと思ってます。前のマンションで先に来られて、粗品も用意してなくてちょっと気まずかったので。

  7. 747 契約済みさん

    普通は挨拶に行くものだと思っていましたが。
    ご近所にどんな人が住んでいるのか把握しておきたいです。

  8. 748 契約済みさん

    勿論するもしないも最終的には個人が決めればいいと思いますよ(笑)別に誰も全員すべきとも全員すべきじゃないとも言ってない訳ですから。

  9. 749 契約済みさん

    挨拶に行きたい方は伺えば良いし、不要だと思う方は省略すれば良いだけの事。
    そもそも挨拶をどうするかなんて掲示板で聞く方が間違ってる。
    結論なんて出ないし、意見の相違が露呈するだけ。
    こういう事は親兄弟や友達に聞くことです。
    これから挨拶の対象となる可能性のある人たちに聞くことでは無いでしょう?
    なんかここは掲示板の雰囲気がいつも女々しいんだよな。

  10. 750 契約済みさん

    フラットの金利1.74でしたね。10年間は1.44。本当にタイミング良かった!

  11. 751 契約済みさん

    うちもフラットです、よかったですね〜!

  12. 752 契約済みさん

    意見の違いが、露呈することに、意味があると思いますよ(^_^;)
    いろんな価値観の人が、同じところに住むということが、分かることが、重要なのかと。

  13. 754 契約済みさん

    自分は挨拶しないつもりでいるけど、周りがしてくるから慌ててこっちも用意ってパターンになるんでしょうね。それでいいと思う人はそれもアリなんでしょうな。

    久しぶりに現地に行きましたが、白が映えて本当に綺麗なデザインです。キャナルコート周辺では一番目立ちますね。

  14. 755 契約済みさん

    >749=753 ??
    言いたいことは分からないでも無いですけど、言い方に問題はありますね。若い方ですか?
    本当に契約者なのだとしたら、あなたのような方が近所に居るかも知れないという方がむしろ気になりますね。

    一斉入居が初めての方も多いですし、疑問に思ったことを素直に聞くことに何が問題があるのか分かりませんね。
    結果、いろんな意見があって答えが出なくてもいいと思いますが。何のための掲示板なのか分からなくなりますし。
    こんなやりとりを見るのが嫌なら掲示板を見ないほうがいいと思いますよ。

    挨拶の件については、当然みなさん年代も出身などそれぞれですから、結果としてそれぞれ考え・思いがあるようですので、自身が判断して決めればよいと思いますよ。

  15. 756 契約済みさん

    749は「ここは」と書いてしまってることから部外者かなと判断し無視しでいいと思います。

  16. 757 契約済みさん

    80aの間取りについて質問ですが、LDK室内にある廊下みたいなのはリビングの13畳に入っているのでしょうか。それともキッチンの3.6畳に含まれてるのでしょうか。いまさらですみませんが疑問に思いまして。

  17. 758 契約済みさん

    80Bの間取りについて質問ですが、LDK室内にある廊下みたいなのはリビングの13畳に入っているのでしょうか。それともキッチンの3.6畳に含まれてるのでしょうか。いまさらですみませんが疑問に思いまして。

  18. 759 契約済みさん

    757ですが80Bの間違いです。

  19. 760 契約済みさん

    当方80Bではありませんが、以前MRで同じようなことを聞いたとき、そういった部分はLDに含まれると聞きました。

  20. 761 契約済みさん

    一般論としてもどの不動産会社の間取り表示でもLD内扉からの実質的廊下部分はLDに算入されて表示されています。

  21. 762 契約済みさん

    760さん761さんありがとうございます!
    現在のリビングより広くなるはずが、実際見たら変わらない気がしたのはリビングに含まれるからだったのですね。
    窓がたくさんあるので開放感はすごかったです。

  22. 763 契約済みさん

    80Bは確かにやや玄関よりにLDドアが設置されているので、実質的にLDとして使える面積は少し狭くなるかと思いますが、それでもあの連続窓のコーナーサッシはとてもうらやましいです!

  23. 764 入居前さん

    >742さん
    60Dの洗濯機置き場のスペースは実測で幅820×奥行775です。

  24. 765 契約済みさん

    80Bタイプは有名なモモレジさんのコメントでも高評価でしたね。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-1360.html

  25. 766 契約済みさん

    モモレジさん、なつかしいですね(笑)検討当時は本物件もそれ以外も大変参考になりました。

  26. 767 契約済みさん

    >764さん
    ありがとうございます!!
    憧れのビッグドラム、諦めなくてすみました。
    感謝です(*^^*)

  27. 768 契約済みさん

    洗面所に入る扉外さないと入れられないかもしれませんね

  28. 769 契約済みさん

    うちもリビングのドアを外さないと買ったソファが入らない可能性があるのではとハラハラしています。リビングも洗面所のドアも上に持ち上げれば簡単に外れるタイプでしょうかね

  29. 770 匿名さん

    120インチの電動スクリーン(3m)がリビングまで入ることを内覧会で業者と確認しました。

  30. 771 契約済みさん

    ゲストルームの抽選結果届きました。すべてハズレてしまいました。。。やっぱり初めの頃は当たるの難しいですね。

  31. 772 匿名

    皆様
    素敵な生活を・・・

  32. 773 契約済みさん

    引き渡しまで2週間ですね。
    共用部分は綺麗に直っているのか気になるところです。

  33. 774 契約済みさん

    ゲストルーム、3月はさすがにいっぱいだと思いますが、4月以降はまだ誰も希望を出してない日がさすがに少しはあると思います。
    これらの申し込みはどうすればいいのでしょうかね…
    引き渡し後にコンシェルジュなどで申し込めるのでしょうか。

  34. 775 契約済みさん

    入居前に少し気になることがあります。

    マンションの前を通ったとき、
    「このマンション、キャナルコートの住民の猛反対にあって訴訟になったんだよ」とか
    「このマンションはキャナルコート外だよ」
    なんて話している人がいました。
    しかも、何回かそのような場面に遭遇しました。

    新築マンションを目の前にして、悪口ネタがあればポロっと言ってしまうのは理解できますが
    親の発言を子供は聞いているので、子供たちの間でいじめの原因にならないか心配です。

    なかには、
    「ぼく、将来パークタワーに住みたい!」
    と親に言っている子供にもすれ違ったことがあるので、
    純粋な子供は素直にかっこいいと思ったんでしょうね。
    それに対して、大人はねたみなどから子供に訴訟の話を吹き込んだりするんでしょうね。

    入居前にマンションの悪口を言うことはよくあることだと思って、
    入居後にそのようなことを大声で言う人がいないことを願っています。

  35. 776 契約済みさん

    >775
    もう少しホントらしい文章を書けるようになるといいですね(笑)

  36. 777 匿名さん

    775

    その文体といい文章の稚拙さといい内容といい、昔検討者スレでよく書き込んでいた某氏そっくりですね〜(笑)
    契約者を騙るならもっとうまくやらないといけませんね。

  37. 778 入居前さん

    775
    夜中の2時過ぎにその書き込みて。。
    あなたの方が、心配です。

  38. 779 匿名さん

    >>775
    そんなこと話してる人が路上にいるわけないでしょう。(笑)
    幻聴が聞こえるのであればカウンセリングなどを受けられると良いと思いますよ。

  39. 780 入居前さん

    >775
    すれ違っただけでそこまで聞かれてるとはすごい集中力、聴力ですね。。
    マンション付近で下手な会話はできませんね(笑)

  40. 781 匿名さん

    某大臣が何チャラした事故マンソンよりはよろしいかと。

  41. 782 匿名さん

    775さん大人気(笑)
    パークタワーもご近所マンションも皆で仲良く楽しく暮らしましょうよ。
    せっかくの人生楽しくいきましょう。
    皆さまお引越し準備は捗っていますか?
    早い方で2週間を切りましたね。
    新緑の頃にはどんな時間をすごしているでしょう。ワクワクしますね。
    皆さまどうぞよろしくお願いします。

  42. 783 契約済みさん

    スーモにプラウド東雲のコミュニティのことが紹介されていました。
    パークタワー東雲も住民同士のよいコミュニティが形成されるとよいですね♪♪♪

  43. 784 契約済みさん

    >783
    情報ありがとうございます(^-^)
    見てみます。

  44. 785 契約済みさん

    訴訟の話題をしてる人、結構見かけますよ~。
    そーゆーに限って周りに聞こえるような大声で話んだよね。

    こっちもWコンの前で>781の話題したろか!!って思うね。

  45. 786 契約済みさん

    ゲストルームの鍵の受け取り時間、以前から管理規約案で決められてはいますが、ちょっと短いですよね…?
    平日、外で外食してからだと受け取り時間は過ぎますし、日中は不在になりますし。
    集合玄関等に使われてるフルタイムシステムの機能なら共用施設も非接触キーで特定時間だけ開錠できる等できるはずですので、ゲストルームに限らず今後改善があるとうれしいです。(設備工事は必要ですが)
    利用料の決済についても管理費にまとめるとか。確かそういったサービスがあったような。

  46. 787 匿名さん

    ずっと近所に暮らしてますが、そんなこと話してる人は昼も夜も見た事がないです。そもそもPT東雲の前で立ち止まって話している人もいないです(笑)

    まあ久しぶりのあの方のネガなので笑って許してあげますよ(笑)775さんがよい人生を送れることをお祈りしています。

  47. 788 匿名さん

    774さん
    ゲストルームの件、先日問い合わせしたのですが
    引き渡し後にコンシェルジュに言うかネットの予約も可能になるような事を仰ってました。
    まだなんにも案内ないですけどねf^_^;

  48. 789 契約済みさん

    スカイラウンジはCGのイメージよりコンパクトなイメージでした。あの広さなら花火などのイベント時を除いて貸切okにして、貸切利用時は飲食もokになればいいなと思いました。

  49. 790 契約済みさん

    >787
    いや~、結構遭遇しますよ。少なくとも3回は遭遇しましたし。
    訴訟のピーク時には、近隣住民にも反対運動の働きかけがかなりあったんですかね。

    さすがにPTSに引越しが始まったら言う人はいなくなるでしょう。

  50. 791 契約済みさん

    >790
    キモい。
    ここは契約者スレ。
    なりすましは、去れ。

  51. 792 契約済みさん

    安普請で未だ工事中マンションなんて妬みの対象では無いが、少なくとも近隣から良く思われていないMSである事は解った。

  52. 793 契約済みさん

    せっかく植え替えた木が、また風で倒れちゃってますね。
    本当に間に合うかな・・・

  53. 794 契約済みさん

    キャナルコートの内側の歩道、狭いですね。
    だぶコンやCodan、イオン、東雲住宅がもっと公開空き地を設置してくれればよかったのに。

    特に東雲住宅は税金タワーなんだからこのエリアに貢献しろよな。
    あと、Wも隣のマンションが景観壊すとか言う前に、お前がしっかり北側歩道に公開空き地作れって思う。

    自分のことを棚にあげて人のことを言うなってかんじ~☆

  54. 795 契約済みさん

    契約者じゃない人ばかりになってしまいましたねぇ…

  55. 796 契約済みさん

    さすがに今日は辰巳駅までの橋は通行止めですかね?

  56. 797 契約済みさん

    無視と削除でいきましょう〜

  57. 798 契約済みさん

    スカイラウンジ貸切OKになると、好きな時間にふらっとラウンジ行けなくなるので貸切OKにならないでほしいです。
    飲食OKにすると汚れるので絶対反対です。
    コンパやお見合いパーティなどに使われるおそれもありますし。近隣住民に大迷惑です。

  58. 799 契約済みさん

    同じくスカイラウンジ貸切は絶対嫌です。ふらっと行けるから良い。

  59. 800 契約済みさん

    そうですね、共用施設はキッチンや茶室等を除いては現状のままみんながいつでも使えるという形が一番よいと思います。

  60. 801 契約済みさん

    小耳にはさんだ話ですが、この辺り小さなお子さんが多いので子育てサークルがいくつかあり、そのサークルでマンションのパーティルームなどで何十人も集まって会をしてるみたいです。ここはパーティルームはないものの、キッチンスタジオやソラプラザがあるので、サークルで利用されたら子連れの部外者がわんさかマンションに入ってくるってことですよね。いろいろ傷つけたり壊したりしそうで心配です。
    マンション住民の交流のみで利用するのはいいと思いますが、公共施設のように部外者がたくさん来るような使い方は禁止になったらいいなと思います。

  61. 802 契約済みさん

    キッチンスタジオがマンション住民の交流のためだけに使用されることなんて、そうないと思います
    801さんは、バーべキューエリアもキッチンスタジオも、全てマンション内のお友達とだけ使用するのですか?家族や友達呼ばないのですか?他のマンションでも、パーティルームは何十人集まって使うところだと思うのですが。子育てサークルのことは聞いたこともないけど、持ち回りでやるとしたら大した頻度でもなさそうだし。親戚や友達が遊びに来てくれたり、子供の同級生のお友達が遊びに来たりというのは、日常茶飯事だと思いますよ。

  62. 803 内覧済み

    801はいつものネガだと思うけど、キッチンスタジオはPTS居住者同士でしか使えない。
    内覧してれば説明受けてるはずだけど、なんで知らないんですかねw

  63. 804 契約済みさん

    801さんの意見に賛成です。私たちの大事な住まいですから、外部の人たちが沢山出入りして共用施設を利用するのは止めてほしいですね。内覧会に行った時にも、もうすでにあちこち汚れていました。考え方は様々ですが、大切に使って行きたいですね。

  64. 805 契約済みさん

    801ですが言葉足らずでした。
    家族や数人の友人でなら利用してもいいと思いますが、住民同士以外のサークルで使うのはやめてほしいなと思いました。

  65. 806 契約済みさん

    ソラプラザなんて、まさに近隣とのサークル活動を想定した施設じゃないですか?私は住人以外が来てもいいし、私も他のマンションの共用施設に遊びに行きたいですけどね。せっかくタワーマンションがこれだけ揃った場所なんですから。
    もちろん、お互い最低限のマナーがある前提ですが。

  66. 807 匿名さん

    お隣さんはお断りさん。

  67. 808 契約済みさん

    共用施設が部外者園ママさん達の溜まり場になるのはイヤだな。
    維持管理費用は居住者が支払うわけですし。
    最低限のマナーって言ってもね。
    みんなでやればなんとやら。
    ルール違反する人にちゃんと注意出来る人は少ないですよ。
    逆ギレされたら怖いもの。

  68. 809 契約済みさん

    >807
    Wコンさんですか?自分の場所にお戻り下さい

  69. 810 契約済みさん

    東雲のタワーマンション住みなんですが、パーティルームは毎週ほぼ他マンションの方々を招いての集まりが開催されている状況です。

    特に子どもがいる家庭では近隣の方たちとの交流は必ずあるので例えばソラプラザとかはマンション住民だけの使用というのは現実的ではないと思います。
    他のマンションのパーティルームに招かれることもきっとありますし。

    使用ルールを決めて順守してもらうしかないのでは、と思います。

  70. 811 契約済みさん

    あまり集まりで使用されるのは確かにいい感じはしません。住人が行きづらい場所にしてほしくはないです。
    のんびり過ごしたくても、ガヤガヤ大勢で集まられると住人が入りづらいですしね。

  71. 812 匿名さん

    >810

    キャナルの住民の中には、建設反対運動や訴訟まで起こすなど、
    PT東雲を温かく受け入れようという気持ちがない人たちがいるのは事実。
    もちろん、そういう人はごく少数と思うが、もし、当マンション内に入ってきた人が
    PT東雲に反感を持っている人だったら、何をされるかわからないという不安と恐怖
    が私にはある。
    地域との交流というなら外でもできるし、せいぜい専有部に招く方がまだまし。
    (玄関から専有部まで送り迎えするなどして、その住戸の者が責任を持って対応する
    ことが前提ですが。)
    共有部に招くのは、少し時間を置いて様子を見た方がよい。


    そもそもあなたはスレ違い。書き込まないでください。

  72. 813 契約済みさん

    >812
    810じゃないけど、なんでスレ違いなの?
    せっかく過去のことになりかけてたのに、わざわざ訴訟の話だすなんて成りすましですか?

  73. 814 契約済みさん

    810さんに賛成です。
    この辺りに住んでいる方なら分かるかと思いますが、どのマンションとも交流はあります。
    それぞれのマンションが快く迎えてくれています。そして交流のあるもの同志(仲の良い友人関係)であれば、皆マンションは自分のマンションと同じように大切に扱っています。
    そんな中、部外者立ち入り禁止という閉鎖的なマンションになって欲しくないです。

  74. 815 契約済みさん

    パーティールームのあるマンション住まいですが、外部の方を沢山招いて集まったりは普通にありますよ。
    それで備品の破損や汚されるといった問題は起きていません。
    問題になるのはキッズルームの遊具の破損やロビーで騒ぐ子供とその親ですね。

  75. 816 契約済みさん

    僕は、スカイラウンジでの貸し切りパーティにしろ、キッチンスタジオにしろ、利用料金とれそうな共用施設は、どんどん使ってもらって、結果的に維持管理費が(間接的にでも)安くなるなど、居住者に還元されるしくみができれば、いいなと思いますけど。

  76. 817 引越前さん

    そういう形では管理費は有意に下がりません。管理費の内訳をご覧ください。

    例えばある共用施設を敢えて高く見積もって1日1万円の利用料で貸し出したとします。仮に毎日使用されたとして30日で30万円です。30万円を585戸で割るとたったの500円です。

  77. 818 契約済みさん

    少しでも修繕費の方へ積み立てられれば良いと思います。

  78. 819 契約済みさん

    500円ですか・・・まあ、そんなもんかもしれませんが、意外と高いような。
    そういう工夫(収益事業)をいくつかやれば、数千円/月ぐらいは安くなる可能性もありそうな気がしてくる金額ですね。

  79. 820 契約済みさん

    一日一万円で計算して500円ですからね。数千円なんて到底むりです(笑)どうしても安くしたいなら不安定な収益に頼るよりも、管理組合理事に入って一つ一つ無駄のカット等をした方が早いですよ。

  80. 821 契約済みさん

    管理費内訳を見た感じだと人件費と設備保守あたりが多くを占めてるので、内容によってはしばらくしてから見直しも有りですね。
    特にミニショップについては売店コーナーレベルの品揃えですし、営業時間的にも一部の人しか使えなさそうなのでコストをかけてまで必要か?という思いはあります。もちろんこれをメリットとして購入されてる方もいるかと思いますので否定するつもりはありませんが。
    いずれにしても、運用してみてより多くの方が良いと思う方向へいければと思います。

  81. 822 契約済みさん

    >管理組合理事に入って一つ一つ無駄のカット等をした方が早いですよ。

    まあ、そうなんだろうけど、それを言っちゃあ、おしまいかと(笑)
    共用施設の使い方なんて、管理組合マターなんだから。

  82. 824 契約済みさん

    スカイラウンジを有料で貸し出し、収益で定期的に修繕が出来た方が、無料解放で住人のみで大切に使っているよりメリットが高そうです。
    どのように使おうと年々劣化するものですから。
    貸切予約の入っていないときは無料解放しておけば良いと思います。

  83. 825 契約済みさん

    無料解放の施設ほど管理費の負担割合が高くなります。
    それぞれの利用費用での修繕が出来ると安心です。

  84. 826 契約済みさん

    やっぱり人件費が一番お金かかってますよね。
    管理費安くできるなら、個人的にはコンシェルジュとカーシェアリング、ミニショップがなくてもいいかなと。
    コンシェルジュはタワマンにどこもありますが、よく利用されるものでしょうか?
    友人宅に行ってもコンシェルジュの方暇そうにしてるので。

    2週間後には新生活が始まりますので実際に運用していい案が出るといいですね!

  85. 827 契約済みさん

    ドッグランコーナー昼間は犬用で、夜は夜景鑑賞用に人が使えるようになればいいなぁ。

  86. 828 契約済みさん

    585世帯いるのでラウンジを貸し切り可能にすると結構週末とか埋まってしまって、使いたい時に住人が使えないという事態が生じると思います。屋上テラスがないのでラウンジが夜景を観る事ができる唯一の施設ですし、あきらめてください。

  87. 829 契約済みさん

    スカイラウンジの貸し切り有料化は、利用頻度(需要)、金額、利用ルール(利用時間とか)のバランスなんじゃないでしょうか?

    そういえば、数年前、品川のワールドシティタワーズに知り合いが住んでて、遊びにいった時、展望ラウンジとか案内してくれたけど、人、ほとんどいなくて、もったいない気がしました。


  88. 830 契約済みさん

    829さんのおっしゃる通り、無料開放されている施設ほど人の気配がないですよね。
    プラウドタワーの屋上も数回伺いましたが他の人がいたことがありません。
    わざわざ夜景を見るためだけに行ったとしても飲食ができなかったり、1人でゆっくりしたい他の方の手前会話もつつしんだりしていると数回、数分で飽きるのではないかと思います。

  89. 831 契約済みさん

    屋上施設は気温や風や天候にも左右されるので簡単には比較できないと思いますが、いずれにしても飲食禁止のまま貸し切り可にしても需要はなさそう。つまり貸し切り可否問題は829さんが書かれているように他の問題もいろいろ絡んで来るので、まずは利用状況を1年くらい観察して、どのような要望が住人から出て来るか見てみるのがよさげかな。

  90. 832 契約済みさん

    そうですね、どの道、1年間ぐらいは、様子見するしかないですよね。
    最初は、どうしても、住民目線というより、管理会社目線で、無難に管理しやすいような規則になっているような気がします。

  91. 833 契約済みさん

    管理会社目線というのはもちろんあると思います。でも同様に利用時間の制約や飲食禁止などは、まずはなるべく住民間で一番トラブルになりにくいように厳し目に規則を設定しているというのもあると思います。その上で住人同士が話し合って規則を緩めるならそうしてくださいとうスタンスで、それは一理あると思いました。

  92. 834 契約済みさん

    そういえば、最初の管理組合の理事って、どうやって選ぶんでしょうか?
    三井が無作為抽選?かなんかで、調整して、選定するんでしたっけ?
    説明会かなんかの時、聞いたような気がするのですが。

  93. 835 契約済みさん

    >834
    入居説明会の時に抽選の封筒を引きましたよね?

  94. 836 契約済みさん

    くじは引いてない人もいると思います。うちは説明会の日程が最後の方で、「くじ引きの結果既にすべて決まっておりますのでくじ引きはございません」とのことでした。

  95. 837 契約済みさん


    なるほど、そういうことなんですね。ありがとうございます。

  96. 839 契約済みさん

    MXのニュースで
    パークタワー東雲が取り上げられていましたね。
    なんでだろう

  97. 840 契約済みさん

    3/7に取材用に公開したようなのでそのニュースではないでしょうか

    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=37049

  98. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸