江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。
こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00
江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00
みなさんおはようございます。。
すずめさんありがとうございます。お言葉に甘えて質問させてください。
サウスコートの、BA、BB、BC、BDタイプあたりの価格を教えて頂けるとありがたいのですが。。
よろしくお願いいたします。
ぴっけさん、こんばんは
BA,BB,BC,BDタイプのお値段についてですが、あからさまに金額を書くのはどうかと思いますので、サウスコート2Fでのおおよその坪単価でのお許し下さい。
BA,BC,BD:約143万円/坪
BB:約144万円/坪
各タイプの面積はHPで分かりますので、お手数ですが計算してみて下さい。
また、エアリーコートのお部屋の値段ですがHPの間取り検索で表示されるのは第2期販売住戸分の値段です。 次期販売予定になっているもので、もう少し価格の低いものもありますので、お時間を作って是非是非MRに行ってみることをおすすめします。
(真剣に検討していることを伝えれば、どの部屋でも値段は教えてくれます)
連続で失礼します
ぴっけさん、今週末MRに行かれるご予定なのでしたね。 「是非MRへ」などとよけいなことを書いてしまい失礼しました。
匿名さん、ご家族の方もソラネットが気に入ってくれるとイイですね。
皆さん、こんばんわ。
いつの間にかスレが延びててビックリ!盛況で嬉しいです。
びっけさん、はじめまして。
焦ることは全然ないですよ!まだまだ良い間取りの部屋はたくさん
ありますから、落ち着いて、じっくり検討して下さい。
私は入居予定者なので、「ソラネットが一番!」と思い込んでいますが
(セールスマン以上かも?)、人それぞれで重きをおくところが違う
はずですので、私の意見はご参考程度にお考え下さい。
また、他のマンションのHPやこの掲示板のスレもご覧になると良いと
思います。私もさんざん読みまくって、「いろんなところがあるんだなぁ」
と勉強させて頂きました。マンション購入関連の本も何冊か読みました。
そうしていくうちに、自分にとってマンション購入の上で優先順位は
何かというのが、だんだんはっきりしてきました。
ご質問の価格差ですが、棟ごとにそれぞれ特徴がありますので、
なかなか直接の比較は難しいと思います。
やはり、ご自身の価値観で判断なさるのがよろしいかと思います。
連続カキコ失礼します。
匿名さん、D値とは鋭いですね!既に担当者から一本取った感じですね。
デベの担当者は、こちらが何も知らないと、良い話ばかりをして買う気に
させようとしてきますので、気になるところはどんどん指摘した方が良い
ですよ。こちらの主導権で話を進められますから。
すすめさん、ぽちさんありがとうございました。とても参考になりました。今週末は朝一から行ってMRと現地の両方を調査せねば!
そう頻繁に行けないので一日かけてじっくり検討したいと思います。。
各棟それぞれメリットデメリットがありなかなか簡単には決められそうもありません。。。
エアリーとサウスで悩んでいたのですが、リバーもなかなかいいかもなんて思いはじめていたりもして・・・。
日当たりがよいが価格もそれなりのサウス。日当たりもよく価格も手ごろだけど、京葉道路の音がどうか?のエアリ。日当たりは期待できないが、価格、間取り、通風、広さともに魅力なのがリバー。
ふ〜、悩みます。。。MRの営業さんが感じのよい人に当たりますように・・・。
皆さん こんばんわ
今日は昼から旧中川の土手をブラブラと散策しがてら、周囲の環境をリサーチしてきました
心配していた騒音や、川からの臭いなどを中心に見てきたのですが、全然気にならないですね。(季節や時間にもよるのかもしれませんが・・・)
歩けば歩くほど住みやすそうな所だな〜となんだかとても気に入ってしまいました(^^)
ほのぼのとした広い公園にお弁当を持って・・・なんてMRのコマーシャルのような想像がぐるぐると(照笑)
でも、総武線沿線にでるのにバスだと大変かな〜とか、大型物件だと理事会とかが大変なのかしら?なんて細かなところに悩んでしまってます
とはいえ8割方ソラネットさんに傾いているので、じきに『契約しました』報告ができると思います♪
>匿名さん
壁の防音ですか・・・すごいですね。私も本とかHP巡りとか色々勉強したつもりだったんですが全然気づきませんでした(笑)
旦那にも気にするところがちょっと違うんじゃない?と言われるんですが、確かにそうかも(^^;)
>びっけさん
悩むお気持ちよくわかりますっ
お互い後悔のない選択が出来ると良いですね
明日は頑張ってください
皆さん、こんばんは
書き込みが増えて、一覧でもだいたい上の方にあるのが嬉しいです
ぴっけさん、現地に行かれたら旧中川側にも回ってみて下さいね。 ソラネット周囲の環境の良さを体感できると思います。
また、旧中川側(東側)と西側では高低差がありますので、お部屋(階数)をご検討になる際に参考になると思います。
(リバーコートもご検討ということですので、私がここに書かなくても、川側を御覧になるとは思いますが)
最近はどの棟も低層階は形が出来てきているので、全体の構成のイメージもつかみ易いと思います。
お天気が良いといいですね。
みけさん、現地に行かれましたか。
川沿い歩道のタイルの鋪装が唐突に終わっていますが、あそこは今後どうなるんですかね?
ソラネットが出来上がる頃には、京葉道路までタイルの鋪装が続くようになっているといいな。
皆さん、はじめまして。
うちもエアリーコート契約しちゃいました。
先日現地を見てきましたが、5階部分まで出来ていて、だんだんイメージが湧いてきた感じです。
今の住まいが現地近くではないので、土日しかMRに行けず、京葉道路の音が気になっていたのですが、ぽちさんの図書館情報とか拝見して安心しました。
うちもやはり「ソラネットが一番!」って思ってるクチなのでこれからも色々情報交換させていただけたらうれしいです。
P.S.うちの旦那はイメージビデオ(?)の「あなた♪」っていうのを気に入ってました・・・(-。-;)
みなさんこんばんは!
いやはや、スレッドがすごく伸びていてうれしい限りです。
だんだんソラネットファンが増えて楽しくなってきましたね。
よろしくお願いします!
しかし、契約してからも初めて知る情報があったりして驚く限りです。
私はあの広々したロケーションと価格、日当たりで勢いで契約してしまった口です。
長年住み通い慣れた東西線を離れるのは少し寂しいですが、
あの開放感がすぐに忘れさせてくれると思います。
2期はエアリーコート側の販売が中心ということですが、
京葉道路の拡幅が終わると整備されてきれいになっていいですね。
旧中川沿いの歩道は…きっと京葉道路にきれいに繋がることでしょう(希望)
週末はお楽しみ抽選会ですね。
私も日曜にでもMRに顔を出してみるつもりです。
はじめまして。少し前から楽しく読ませてもらってました。ほのぼのいいですね。
実は私も先月契約しました。エアリーコートです。すずめさんとすごーく近所かも。
皆さん色々よく調べていますね。私も結構担当者に突っ込んだ質問したつもり
だったのですが・・・。
みけさんの言われるように大型物件は大変なこともあるでしょうね。
ただせこいようですが、世帯数が多いとリサイクルにかかわる収入も多く
管理費に充当出来るので管理費に余裕が出来やすいと聞いた事があります。
気の合う人も見つけやすいのかな? 楽しみです。
こんばんは。
この間、入居説明会まで何もないと寂しいなどと書いてしまいましたが、
このスレを読んでいると楽しくなるし、嬉しいですね。
早く入居したいなという気持ちです。
先日、大島小松川公園に遊びに行ってきました。
すごく広くて子供も大喜びでした。
これからも時々行って、あの開放感を味わいたいと思っています。
いろいろな物件を見ましたが、わが家にはイチバンここが合って
いるなあと感じました。
皆さん、これからもよろしくお願いします!
みさんさん、こんばんは
今日は、MR・現地訪問には絶好のお天気でしたね。 行かれた方、如何でしたか?
>ぽんさん、パンジーさん
ご契約おめでとう御座います!
同じエアリーの方が増えて、とっても嬉しいです。 今後ともよろしくお願い致します。
すごーく近所ということは、パンジーさんも1階ですか?
私は今日INAXのショールームに行って、エコカラットのサンプル(検討対象の色)をいくつかもらって来たので、明日MRに行って壁紙の色と合わせてみるつもりです。
また、INAXのショールームで業者の紹介もしてもらい、早速電話で、大まかな見積もりをお願いしました。
和室六畳間の壁、一面だけなのですが、オプション会で発注するより高いのか安いのか、結果が楽しみです。
そうそう、皆さんはカラーセレクトはどのタイプをお選びになりました?
私のところは、落ち着いた感じにしたかったので、ノスタルジックモダンにしました。
暗い色のフローリングは埃が目立つとよく言われますので、一生懸命掃除しないと...
まだMRや現地には行っておらず、Webレベルで検討している者です。
サウスコートの南側ってどんな感じでしょうか。
大きな建物があるとか、将来的に大きな建物ができそうとか、
そのあたりが気になっているのですが。
よろしくお願いします。
今日、MRに行ってきました。
ペアグラスが当たる抽選の申込みだったのですが、
随分多くの方が見に来られていて、活気がありました。
抽選より売れ行きの方が気になっていたので、少し安心
しました。
さて、すずめさんの言われる通り、旧中川側の歩道の緑が
突然終っていますね。京葉道路が拡幅されるまでには
しっかり道路に繋がっていてほしいですね。休日にのんびり
この辺を歩くのもなかなか良さそうです。
今日は、生憎の天気でしたが私もMRに行ってきました
江戸切子ペアグラスの応募だけで、抽選会はなかったんですね。
サンプルを見る限りすごく奇麗なグラスでした。(確か全部で7組あると言ってましたが当たる確率は低いだろうな)
例の大抽選会は来週の土日の予定とペアグラスの応募用紙の半券に書いてありましたね。
来週はちょっと都合が悪いんだけど なんとか時間作れるかなぁ
よっしゃさんの言う通り、悪天候にもかかわずMRは沢山の人で賑わっていて(駐車場もほぼ満車)ビックリしました。 売れ行きについては、全く心配はいらないようですね。ヨカッタ
ぽちさんが教えて下さった、図書館にも行ってみました。
京葉道路まで、約5mぐらいの距離でしたが静かなので驚きました。
道路に一番近い絵本のコーナーでガラス寄りの所で耳を澄ますと車の音は聞こえますが、少し離れるとほとんど聞こえませんでした。(イイ歳した男が絵本コーナーで聞き耳をたてているとうのは、とっても怪しい光景だったでしょうね...(笑))
通りすがりさん、有楽物件の情報ありがとうございます。 実際に住んでる方の感想なので安心材料になります。
私も子供の頃、調布に住んでいましたが、随分変わったのでしょうね。 ここの掲示板にも国領辺りのマンションのスレがありますね。
ソラネットは土地の取得費用がきっと安かったんでしょうね。(私の勝手な推測ですが)
よーさん、もしご検討対象としてお考えなら絶対に現地を確認して下さい。
サウスコートの南側には日本化学工業の本社ビルと研究棟があります。 サウスコートと既存の建物間の距離感覚は、「近い」と感じる人もいれば、「十分だ」と思う人もいるでしょう。 また、ご検討の階数によっても状況は異なる思います。
MRは現地のすぐ近くですし、MRにも立ち寄って、配置図や日影図等を見ながらご検討されることをお勧めします。
(確かにMR訪問は時間も体力も消耗しますが、契約してしまうともう一回やりたいなぁ なんて思ったりもします)
皆さんはじめまして!
お初のカキコになります〜
現在エアリーを検討中のものです。
といいますか、優先分譲なるものを申し込んで
1倍ということで結果が出ましたので
ほぼ、決まりみたいなものなのですが〜♪
今週の土曜日に申し込みの予定です。
他のマンション系のスレと違い、ここはほのぼのしてて良いですね〜
これからも、遊びにきたいと思います。
皆さんこんにちわ。
ぽんさん、パンジーさん、ま〜さん、いらっしゃいませ!
入居予定者が増えてきて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
私は、決まるまでのバタバタの反動からか、先週は風邪をひいて
しまいました。ぐずついた陽気が続いていますので、皆さんもどうぞ
ご自愛なさって下さい。
それでも、先週の土曜日には調べものがあったのと、江戸切子の
ペアグラスの抽選のため(^_^;)、MRに行ってきました。
午後だったのですが、2階では合同契約会をやっていて、聞けば
20組もいらしていたそうです。この日だけで全体の5%が契約!
すごいですね。このまま順調に売れてくれることを祈っています。
よーさん、サウスコートの南側ですが、すずめさんご指摘の通り、現状は
日本化学工業(株)の社屋(確か6階建)があります。眺望をお求めならば、
8階あたりから上の部屋をお選びになるのが良いかと思います。
なお、同社屋は比較的新しい建物なので、しばらくはそのままだと思い
ますが、10年・20年後に移転して、跡地にマンションが建つ・・・という
可能性は否定できません。
現地の南西方向には、浅間神社の隣にちょっとした空き地があります。
ここは公園になる予定だそうです。
ご検討中の方は、もう一度冷静にソラネットのネガティブな面も見直して
みて、それでも「ここに住みたい!」と思うかどうか、ご自身の気持ちを
確認してみると良いと思います。おせっかいかもしれませんが・・・