住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-14 10:08:35
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/

[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part2

  1. 42 匿名さん

    38>親とか、身内や親戚のその上の代に言ってみえたら

  2. 43 検討中の奥さま

    二人で5000万ですか。
    我が家の場合、保険満期が1500万。退職金が2000万。残り1500万を後25年なので月5万。
    子供2人の教育費貯金と家購入した後のローン、保険料を考えるとギリギリです。旅行や住宅維持費のための貯金ができなそうです(涙)

  3. 44 匿名さん

    選択制で75歳から年金をもらうようにするという人は、数十年も年金を掛け続けて、ほんの数年しか受給しないという人間であるということだ。そんな人間がいるのかどうか分からないが、政府はそうしたいと言っているに等しい。
    余命が短いという国民の事も思ってるなら、減額されても55歳(加入25年以上なら)から貰えるという選択も検討すべき。

  4. 45 匿名さん

    近所で60才定年で年金をもらっていたサラリーマンだった方が、昨年66才で亡く成りましたけど受給期間6年だけだもんな。
    これからだと1年だけしかもらえてないことになる。払った人は長生きしなきゃね。

  5. 46 匿名さん

    子に頼れるなら月15万の年金でも楽勝だが、逆に一丁前に成れず親を頼ってる息子や嫁ぐ運命の女子なら自助しかない。

  6. 47 匿名さん

    年金もらえるかな?

  7. 48 匿名さん

    300ヶ月以上加入なら貰えるよ。もしまた需給期間が伸ばされたら、段階措置もあるし減額されても前倒しでもらえば良い。

  8. 49 匿名さん

    >>48
    今は120ヶ月以上加入じゃなかった?

    というより、>47は年金制度そのものの破綻懸念をしているように読めますが…

  9. 50 匿名さん

    40才以下は65才からの支給は厳しいかもね。

  10. 51 匿名さん

    三階部分の企業年金基金をしてる方は、大半が赤字だからその分、自分で運用していた方が良かったかも、納得出来たかも。の可能性が高い。

  11. 52 匿名さん

    老後の試算は年金額もセットで考えないと駄目
    60歳から95歳くらいの35年間をいくらで生きるのか

    老後の一般的な生活費 

    35年*250万=0億8750万  平均と言われるが最低ラインとも言われる
    35年*350万=1億2250万  そこそこ
    35年*500万=1億7500万  子息・孫もハッピー

    年金

    夫婦共に国民年金(平均) 120万*30年=3600万
    夫婦共に国民年金(満額) 160万*30年=4800万
    夫婦共に厚生年金(平均) 300万*30年=9000万

    大きな不確定要素

    ・介護費用
    ・年金額の増減
    ・物価


    自分の老後の生活スタイルと介護の費用をどこまでみておくかでかなり差が出る
    60歳~75歳の一般的な出費はそれ以後より多いと思うが介護が入ってくる

    それらをざっくりでもいいから加味して退職後の預金額を想定しておいた方がいい

  12. 53 匿名さん

    独立したので途中から国民年金で見込み上、貰えるだろう年金は月9万、10万かな。
    退職金もないので、自助でやってます。やり続けないと。
    救いはリーマン時代からの個人年金と終身保険。

  13. 54 匿名さん

    想定はそれぞれ自由だけど、寿命95才はあり得ない。

  14. 55 匿名さん

    65まで働くしかない。

  15. 56 匿名さん

    社会に出て65までは働きたくないな。60位がちょうど良いんだけど、そうもいかんか。

  16. 57 匿名さん

    平均寿命の統計は一定以上の高年齢は除外されているので実際の統計より長く生きるのが
    普通だし、平均以上の方は50%以上になる
    また、幼児期や若くして無くなった方も含まれているので定年を迎える方が平均寿命以上
    に生きる確率は高く、三大疾患にかからない層は長生きする

    私は自分がどこまでの年齢で線引きするかは各自の自由だが85歳を迎えて資金ショートし
    てしまう惨めさは味わいたくないし、仮に95歳予定の資金繰りで85歳に無くなれば子供へ
    の遺産と考えている

    自分自身の為、子供達の為にどうシミュレーションするかは各自の自由だが

  17. 58 匿名さん

    特養ホーム入居費
    飯代別タコ部屋で月8万~10万
    個室17~30万。
    入居時に2000万とか5000万別途払うところもある。

  18. 59 匿名さん

    今の住まいを賃貸に出して公営住宅に入るって不可能ですよね?
    それが出来れば楽勝なのですが

  19. 60 匿名さん

    戸建てなら老後、土地を売却して老人ホームに入るとか手はある。

  20. 61 匿名さん

    うちの会社が加盟していた年金基金が解散を決定した(><
    引き継ぎの会社がみつかればいいけれど、無いと国の年金機構が全面引き受けになるらしい。
    しかしどちらにしても、元の厚生年金の2/3程度しか貰えない可能性が高いんだって。。。
    あー、24年後は定年ビンボー確定組かぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸