- 掲示板
代理取得はできないか。
[スレ作成日時]2007-10-31 20:42:00
代理取得はできないか。
[スレ作成日時]2007-10-31 20:42:00
フラット35だったけど、そんなもの、取りに行った覚えがない。司法書士って人が全部やってくれたような。。。
うちも全部お任せしました。
全て諸費用に組み込まれていました。
専門の方ならともかく、素人ならばお任せするのが妥当だと思います。
うちも全部やってくれましたよ
金消し会のときに司法書士さんが登記の説明もしてくれました
職場で住宅ローンを組んだので、登記簿謄本の提出を求められました。生まれて初めて法務局に出向き、ドキドキしました。でも、窓口の方が丁寧に教えてくださったので大丈夫でした。1000円の印紙代だけでとれます。
うちの管轄の登記所は、以前は物凄く混んでいて、夕方15時までに申し込まないとその日の取得は無理でした。
今はコンピューター化されて、ものの5分でもらえました。
枚数が嵩まなければ、06さんの投稿どおりで、証紙を1000円で購入して貼り付けます。
マンションの場合は「全部事項証明」です。
番号を間違えないように、注意が必要です。
普通は、我々司法書士が全部やりますから、
登記簿謄本を依頼者の方に取ってきてもらうことはありません!
私も会社提出用の謄本を自分で法務局までとりに行きました。ネットで見ると司法書士の方に依頼すると3000−4000円くらいかかるみたいだったので。
最初にマンションを買って、登記権利証を作成する段階では、司法書士の方がやってくださいましたが、その後に登記簿謄本が必要という時も、その司法書士さんに頼めばよかったのでしょうか?すると、会社を休んでまで出かけたのがガッカリです・・・
私の場合
中古の時は、仲介不動産屋にやってもらいました。
実費
新築の時は、デベが総て用意しました。
諸費用込み
因みに印鑑証明も委任状を書いてやってもらいました。
マンションの不動産登記はデベの手配してくれた司法書士がやってくれるけど、登記謄本は自分でとりにいきました。
住民票をとるくらい簡単ですよ。