旧関東新築分譲マンション掲示板「●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●

広告を掲載

  • 掲示板
155 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

この時期の、竣工物件は、突貫工事で心配なのは事実です。
気づいたこと(購入者サイドに役に立つこと)
知りたいこと(火災、地震保険)など
内覧会立会いについて   他
小石川ザレジデンスに関することで、情報交換を、購入者(又は購入予定者)
でしましょう。152さんの「デザインウォールの高さが、1mくらい、低く感じました。再工事はどうするのだろう。鉄筋の継ぎ足しもあるし。
強度は出るのかな。
お世辞にも、一流どころの施工会社ではないと思います。
スラブ厚、壁厚、配金も少し不安です。(内覧会では、分からない部分ですが)

購入者のみなさん、内覧会立会い業者に同行してもらいますか?
さくら事務所は63000円プラス時間指定は、金銭的にもったいないですね。
のぞみ、住まい調査団以外で、30000〜50000でいいとこ教えてください。」を読んで
真面目な方の、ご助言がほしくなりました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-01-30 09:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●

  1. 201 匿名さん

    建物は見えない瑕疵がまだ出るかもしれないけどって心配は全ての新築にあるからね。
    「共用部分は、自分の好きに使うのだ」と本気で考えている人は私が読む限りではかなり少数派のようですが。
    ケーブルテレビが入ってるというのは聞いたことありませんね。
    >>196も購入者とは思えないし。
    仲良くやりましょというレスの後でしょ。こういう雰囲気悪くすることが目的のようなレス出てくるようになったの。

    なんか変だよ。
    ほんとに購入者で同僚とかご近所の人に恨みもたれてる人いるんじゃない?

  2. 202 前スレの 0(お詫び)

    本当に、だれか意識的に、悪く書く(荒れるような)ひとがいるみたいですね。
    それと、購入者の皆様へ、前スレ「掘出し物・・・」を立ち上げて、本当にすみませんでした。

    匿名の書き込みが、こんなに、誹謗中傷が多いとは分かりませんでした。

    そんなに、悪いマンションではないでしょう。建物も、住民も。

  3. 203 匿名さん

    あのDVDはよかったなー。

  4. 204 匿名さん

    さがってきるよー。
    もっとみんながんばって。

  5. 205 匿名さん

    なんか白けちゃったな。
    外部からの雑音が多すぎる。
    続きは入居後、マンション専用ホームページで話し合った方が良いようですね。

  6. 206 -----

  7. 207 206へ

    くだらない書き込みやめろ!!

  8. 208 皆さんへ

    もう、こんなレス止めてしまいましょう。
    住民が、まじめに書いても、部外者にちゃかされて、収集がつかなくなっていく。
    ほんと、後は、住民専用のHPか集会でね。
     まじめなご意見を伺えるのを楽しみにしています。
    「ババ・・」レスの方は、管理者があれだけくだらないようになっていても削除してくれないみたいだから
    、世の中の、「きっと会社でいじめられて」欲求不満がたまって、心がねじ曲がっている人のはけ口として
    残しておきましょう。(というか、なくならないのでしょうかない)

  9. 209 匿名さん

    確かに、購入者限定ではないね。
     悪口ばかり書く人は、趣旨が分かってないのかなあ?

  10. 210 匿名さん

    なんだかんだでレス伸びているな。

  11. 211 匿名さん

    でも、ほとんどが部外者の悪口。

  12. 212 -----

    【購入者で無い投稿は削除させて頂きます。管理人】

  13. 213 匿名さん

    212さんみたいのが出てくるから
    205、208さんのような書き込みがあるのでは?

    頼むから、211さん消えてくれ。ここは、購入者のみ。
    批判したけりゃ、それ専用のひねくれた人専用のレスがあるよ。そこでは、ババでないと
    気がすまない人がわんさかいるので、気があうと思いますよ。

  14. 214 匿名さん

    頼むから、211さん消えてくれ。
    ではなくて、212さんでした。

  15. 215 匿名さん

    0が出てきた後、あっちのスレもこっちのスレも、無理やり収束させようと必死に見える。
    スレ立ててしまった以上、無理な話なのに・・・。

  16. 216 匿名さん

    誤解を避けるため

    0です。「お詫び」以外一切書き込んでおりません。
    管理者様が、このIPアドレスなど調べれば分かりますが、
    事実です。
     本当に、二つ(購入者限定、堀出し物かババか(これは私が立てました)のレスの内容に飽き飽きされている方が多いのではないでしょうか。

  17. 217 旧135

    購入者の皆様、いよいよ3月になります。
    契約会や内覧会が始まりますね。
    今から楽しみです。

    購入者の皆様、入居後にお会いしましょう。

  18. 218 -----

  19. 219 匿名さん

    引越し日も決まり楽しみにしてます。
    内覧会時にはロービー仕上がっているのかなぁ

  20. 220 東棟入居予定者

    入居も近づき楽しみも増す反面、お金の工面で走り回ってます。
    住宅財形とかいろいろ分散させてたので集めるだけでも大変で…
    早く内覧会終えてカーテンとかも発注したいし。
    あ〜、早く引越しの日にならないかな〜

    あと、部外者のあらし・煽りが多いようですが住人(と言うか契約した人)
    専用の板でも作りましょうか?
    パスワードを管理規約何ページの何文字目とかで作れば部外者は外せるだろうし。

  21. 221 管理人

    購入者以外の投稿はホスト名を開示すると共にご利用のプロバイダ等に当サイトへの
    妨害行為として警告したいと思います。
    またマンションデベロッパーへの通告も合わせて行うようにしたいと思います。
    これは購入された皆様に安心して掲示板をご利用頂くために不可欠な措置かと考えております。

  22. 222 匿名さん

    内覧会行ってきました。

    まずまずの出来で安心。
    南西低層(3階くらいまで)の方は日当たりなさそうですね。
    壁が間近ですし、北東のほうが明るい感じです。

    早速ドーナツ買いましたw

  23. 223 匿名さん

    内覧会行って来ました。
    南西の低層ですが昨日の天気にもかかわらず部屋が明るかったです。
    壁も上の方がコンクリートでなくなっていたため明るい上に
    壁との距離が意外とあってよかったですよ。
    再内覧会の時にはホールきちんと仕上がっていて欲しいですがね。

  24. 224 匿名さん

    天気が良くてよかったですね。
    部屋はさほど問題なくて一安心です。
    しかし、エントランスや外周が出来ておらず、確認が出来ませんでしたね。
    施工業者の方もおっしゃっておりましたが、
    始めからかなりの無理がある日数ですと。
    ちょっと焦りましたが。
    土日も含めて休み無く続けて引渡しまでには何とか間に合いますと。

    何とかではなく、是非間に合わせて下さいね。

  25. 225 匿名

    土曜日に内覧会に行ってきました。
    共有部分があまりにもできてなくてびっくりしました。
    占有部分も内覧してみたものの、掃除もあまりなく工事が終わっていない感じがします。
    入り口の玄関の開閉が90度しか開かないのは更にびっくり。
    日本国土開発の人に話しをしたらこういう仕様ですといわれました。
    そういうものなのでしょうか?
    和室のあるお部屋の方いらっしゃいますか?
    障子が薄いのか、入り口の部屋の開け閉めをしただけで、ガタガタと音がして、普通に生活していたとしても、地震じゃないかとびっくりしてしまうほどだったので何とかしてと相談しましたが、出
    話に出てきた人の対応があいまいでこれまたびっくり。
    何とかして欲しいと話してきましたが、対応はかなり不安です・・・・・・
    台所の換気扇もリビングの入り口のドアを開けるとガタガタいうし、密閉されているとはいえ、
    生活していくうえであまり気持ちよいものではありません。
    内覧会では各部屋を個別にチェックするでなく、複数人でこのドアを閉めたらどうなるかといいったチェックをされた
    ほうが良いと思います。

  26. 226 匿名さん

    うちはガタガタしてませんでした。
    浴槽の下のほうを押すとガタガタしてましたが・・・

    ただ、玄関の開閉気づきませんでした・・・

  27. 227 匿名さん

    >共有部分があまりにもできてなくてびっくりしました

    まだ、3週間あるしあんなもんかな、と思ってしまいました。
    確かに駐車場とかまだできてないなーとは思いましたが。
    細かいところ気にならない性格もあるかもしれませんが、
    仕様どおりのものを仕上げていると感じました。
    玄関扉も間取り図では開閉90度ですし。いまの賃貸の扉も90度しか開かないです。

    指摘も10箇所もなかったんですが(大半はちょっとした汚れなど)、
    素人なのでよく分かってないのかもしれないかも。
    内覧業者や詳しい人が同行したところの意見聞いてみたいですね。

  28. 228 ぷり

    ええ、匿名さんばっかりなので、適当に名前付けてみました。
    意味があるのか無いのか分かりませんが。
    私は旧135で、書き間違えてますが、217、224は私です。

    >226
    ガタガタしませんでした・・・と思います。
    再内覧があるので、そのときにチェックしてこようと思います。
    密閉が高いと空気が動きますからね。
    洋室のドアだとあまり動かないし、パッキンがあるので音がしないのでしょうけど、
    ふすまは和室の部屋が密閉にはなりますが、ふすま自体が軽いので音がしたんでしょうかね。
    換気扇はやはり空気の通り道ですからね。


    それと共有部分。
    普通は内覧会には出来てるもんではないでしょうかね?
    全部ではないでしょうけど、メインエントランスなんて住む人ほとんどが
    接する場所ですからね。何もチェック出来ませんでしたね。

    部屋は多少汚れはありましたが、そんなに多くなかったかと。
    DWは6mだそうです。一応確認してみました。

  29. 229 レス225

    レス227様ありがとうございます。
    >玄関扉も間取り図では開閉90度ですし。いまの賃貸の扉も90度しか開かないです。
    そんなものなんですかね?今は賃貸なのですが、120度は開くのと、一緒に同行して頂いた人が
    その道のプロでそんなコメントしてたので心配になって記載しましたが、
    仕様どうりであれば、私の確認ミスなので仕方ありませんね。少し安心しました。

    でも和室の入り口のふすまは、廊下側から入る出入り口なので、通常は締め切っておく部分なので、
    そこがトイレや玄関を入ってすぐの入り口の扉の開閉でガタガタいうのは、やはり生活していく上で
    厳しいというのが実感です。
    本当に仕様というのなら、ふすまを制作している業者側の仕様ミスなのではないかと思うのは私だけでしょうか?
    内覧会にこれから行かれる人はぜひチェックしてみて感想をお聞かせ下さい。

  30. 230 匿名さん

    急に不安になったので質問です。
    こちらの崖は安全は保障されているそうですが
    どの程度のレベルまで保障されているのでしょう?
    例えば大地震が来ても崩れないレベルですか?

  31. 231 匿名さん

    そんなの売主に聞かないと分からないことでしょう。
    我々に聞くこと自体がナンセンス。

    いやがらせの質問ではないことを祈ります。

  32. 232 230

    231さん

    いやがらせに感じさせてしまったようで申し訳ないです。
    Gコートを最近契約した者です。
    みなさんどんな説明を受けたのか気になったもので・・・

  33. 233 ぷり

    私は説明は受けておりません。
    崖というか、高台が目の前にあるなぁとは思いましたが。

    大地震が来たら?
    崩れるでしょう。たぶんです。たぶん。
    その前にマンションが崩れます。たぶんです。たぶん。

    震度7でも壊れない建物もあれば、
    震度3弱でも亀裂が入るときもあります。
    自然災害に絶対や保障なんてありません。

    壊れる時は壊れます。
    私は地震保険には入りました。
    前の崖が崩れて損害が出たら、前の家の方と、文京区にでも訴えましょう。
    DWが役に立たなければ、藤和さんが訴えられるだけです。
    あれは防護壁として行政指導の下に作られたのですからね。

  34. 234 匿名さん

    ゴミ出しは指定日のみという規則は面倒じゃありませんか?
    規約が変わることを祈ります。

  35. 235 匿名さん

    地震で“あれ”が崩壊するかは知りませんが、個人的には
    雨後の筍の様に乱立してるタワーマンションの方が怖いと感じます。

    さて、今週末が再内覧会の人も多いと思いますが
    いよいよ引渡しが近づいてきましたね。
    イーストのエントランスの囲いも取れ引越しが待ち遠しいです。
    そんな中、ここはどのくらいの住人が見てるんでしょうか…
    コテハンのぷりさんを壱として、自分が弐を宣言!!
    後の方々も続いてくだされば幸いです。

  36. 236

    物件HPを見ると残り6戸になったようですね。

  37. 237

    プリから壱に分かりやすく。

    今週末ですね。再内覧会は。
    エントランスや共有箇所がどの程度出来たか、楽しみですね。
    今度は正面から入りたいと思います。

    ゴミ出しはおそらくマンション内の収集スペースや
    規約・マナーなども含めて話し合いになるとは思いますが、
    私のマンションもゴミ出しは指定日でしたが、
    これは業者さんに対して出すゴミは指定日で、
    マンション内は24時間OKになりました。
    もちろん、分別などきちんと徹底して行い、出来なければ即中止。
    (監視カメラついてるゴミ捨て場もありますよ)

    そのあたりの規約を変更して、新しい規約の住民賛同が得られれば、
    出来ると思いますよ。

  38. 238

    チェック忘れでageてしまいました。
    申し訳ない。

  39. 239 匿名さん

    壱さん

    いまの規約で十分でしょう。
    マンションの役員になる人の気持ちも考えて。

    自転車問題もそうですが、とりあえずは、初めて分譲に住む人も多いので、藤和さんが考えてくれた
    規約で一年くらいは徹底してみたら。

  40. 240 匿名さん

    今の規約のままだと新聞も下まで取りに行かねばならない?

  41. 241

    まぁ住民の皆さんとで話し合ってどうするべきか、
    考えていくことで質の向上につながっていければいいですね。

    >240
    新聞?取りに行くのが面倒だということですか。
    最近は玄関先の新聞受けまで配達してくれるところもあるようですが、
    セキュリティの問題などもありますしね、これは賛否両論ありそうですね。
    私的には反対ですけどね。
    便利な面もありますが、新聞屋さんの都合もあるでしょうけど。
    新聞の勧誘合戦はもう面倒ですよ。(脅しまがいのところも多いし)
    新聞配達員がらみの事件も後を絶ちませんしね。

  42. 242

    そうそう。
    ごく最近不審者が住居に侵入しようとして逃亡中だそうです。
    それと文京区はイメージ的に良いのか、
    マンションのピッキングやサムターンが最近続発してます。
    もちろん、上層階の方々も屋上からの侵入が多いそうですので、
    ご注意を。
    そういう意味でも”下見”をさせないことは重要ですね。
    まぁ誰が何をするかなんて疑ってたらキリがありませんがね。

  43. 243 匿名さん

    マンション入り口のオートロックなんて
    戸数が多ければ多いほど全くというほど意味がないものですからね。

  44. 244

    管理規約うんぬんは入居後話し合えばよいと思います。
    過去の例を見るとここで書き合っても
    部外者に好きなこと言うきっかけを与えるだけな気がするし…

    と言うか購入者は参人で終わりなの?寂しいなぁ

  45. 245

    4はやだなーと思って書きませんでした。
    でも、ちょと調べたら難しい漢数字(大字)の肆は「ほしいまま」という意味があるそうで。
    なんかマンション買ってしまった自分にちょうどいいなーと思いました。

    再内覧会まだなんですが、楽しみです。

  46. 246 匿名さん

    購入者はもっと見てますよ。

    名前をつけられるのがいやなだけです。

  47. 247 匿名さん

    残り3戸のようです。

  48. 248

    >>246
    何も名前の欄に入れてもらって名前付けてわなくても
    どれくらいの人が見てのかなと思っただけなので
    匿名さんのまま宣言してもらうだけでもよかったのですが…

    >>247
    TOPページのTOPICSによると1戸になったらしいですね。
    入居始まって現地モデルルームがなくなりそうでうれしいです。

  49. 249 匿名さん

    二週間ほどで一気に売れましたね。
    何があったのだろう。。。

  50. 250 匿名さん

    再内覧会。まだ風呂がガタついてるじゃないかゴルア!!

    まだ半分売れ残ってるよ。
    今日、ちらっとデベの持ってた引渡しスケジュールの紙見たら載ってた。

    宣伝サイトなぞあてにならん。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2,798万円~4,058万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸