旧関東新築分譲マンション掲示板「●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●
  • 掲示板
155 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

この時期の、竣工物件は、突貫工事で心配なのは事実です。
気づいたこと(購入者サイドに役に立つこと)
知りたいこと(火災、地震保険)など
内覧会立会いについて   他
小石川ザレジデンスに関することで、情報交換を、購入者(又は購入予定者)
でしましょう。152さんの「デザインウォールの高さが、1mくらい、低く感じました。再工事はどうするのだろう。鉄筋の継ぎ足しもあるし。
強度は出るのかな。
お世辞にも、一流どころの施工会社ではないと思います。
スラブ厚、壁厚、配金も少し不安です。(内覧会では、分からない部分ですが)

購入者のみなさん、内覧会立会い業者に同行してもらいますか?
さくら事務所は63000円プラス時間指定は、金銭的にもったいないですね。
のぞみ、住まい調査団以外で、30000〜50000でいいとこ教えてください。」を読んで
真面目な方の、ご助言がほしくなりました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-01-30 09:00:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●

  1. 181 旧135

    (長すぎたので続き・・・)

    ここをご覧になっている購入者の方々、
    どうぞ楽しく住みましょう。
    いつも周りの目を気にしながら住むのはまっぴらごめんです。
    小石川ザ・レジデンスに住む方々のみんなの意見で
    快適にギスギスしないように努力しましょう。

    私は自転車は「乗用」と「荷用」にわけて考えております。
    買い物かごがついていても主目的は乗用ですので、ママチャリは乗用、
    ベビーカーは赤ちゃんを荷物とは決して申しませんが、
    車椅子の方同様に、自分で操れない、もしくは停車出来ない、
    身体的・体格的に出来ない人(乳幼児やご老人の方々、妊婦の方々)などの
    使用されるものに関しては、エレベーター使用はOKだと思います。
    もちろん、だからといって妊婦の方がママチャリを積んでいいことにはなりません。
    カートは検討でしょうね。
    買い物カートは普通にいいと思います。
    スーツケースも同様です。また荷物などの搬入などの際に使用される
    台車もそういう必要があった場合に限るとは思います。
    宅急便業者はどうしますか?手荷物として持てる範囲に限ればいのでしょうが、
    個人差があるでしょうしね。
    マンション内で1〜2台くらいマンション内専用の台車を購入するのはどうでしょう?

    「うちは使わない」など言わないように願います。
    宅急便業者、個人の荷物、などを搬入する際に使用するために、
    「共有台車」という考えです。
    これならば、外から持ち運ぶなどによる汚れなども心配なく、
    誰がいつ使ったかも管理出来ますよね。

    大型自転車や高級自転車は乗用です。これは「たたむ・分解する」などで
    荷物として扱えるのであれば良いのでは?
    ただし、保管は専有部分で。
    ベランダや玄関前はNG。ポーチもアルコーブもNGでしょう。
    (玄関内であればよいです)

    言葉のあや、言い方、特定記号に関して。
    みんな、冷静にいきましょう。
    「w」や「うぜー」は掲示板ならではです。

  2. 182 匿名さん

    >>旧135さん
     基本的にまっとうな意見だと思いますが、共用台車が意味不明です。
    具体的にどこのマンションにそういうものがありましたか?
     掃除用具の延長として管理人室に、掃除用具や修理用具を入れて
    動かすワゴンとか、大きめのカートは見た事があります。たとえば電球
    交換用の脚立なんかが入ってます。
     業者が何かを運ぶ場合、駐車場の車から台車に乗せてマンション各戸
    に運びます。これはまったく問題ありませんね。
     じゃあ共用台車って何? 個人で駐車場から自宅に運ぶ以外に使い道
    がありません。「うちは使いません」キッパリ、異議ありです。
     台車持ってない業者? どこのモグリですか? 家具屋さんなんてそれは
    よくできた搬送カートを使っています。仮に共用台車があって、普段どこに
    格納して、誰に許可をもらって使用するんですか? 管理人に不要な仕事を
    増やすというか押しつけるにはそれなりの議題提案と可決が必要です。
     私はビルメンの仕事をしていますから、台車だろうとポリッシャーだろうと
    素人さんよりはかなり上手に操ります。そういう人間でも「共通台車いらん」
    という意見出しますよ。なんか反対したらおかしいという書き方にカチンと
    きました。私のライトバンには常に台車の二台や三台搭載していますので
    あなたの腕を見せてもらいましょうか。素人が台車に荷物を入れて転がす
    と段差で傷つけるは、コーナーで壁に当たるはでとんでもない事になりますよ。

  3. 183 匿名さん

     

  4. 184 匿名さん

    高級自転車所有と言われている私の意見を言います。

    台車について
    共用で備え付けは無意味及び困難だと思います。
    理由として、仮に共有で台車を置いた場合、どこに置くのでしょうというの
    があります。
    置く場所の想定として共用部(エントランスとか?)ですか?使用頻度か
    ら考えて、不要と考えます。

    自転車(ママチャリ、子供用自転車、三輪車、高級自転車)について
    袋に入れて部屋に搬入すべきでしょう。
    理由としてはフェンダー、ペダル、その他の自転車部位により廊下、EV
    の壁に傷をつける可能性が大、及び廊下にタイヤ跡がつくためです。

    共有部分に私物を置く事について
    絶対不可です。
    理由としては共有部分だからです。ベランダも同様。プランター、車の
    タイヤ、灯油缶、物置等絶対不可です。

    PS
    高級自転車と言われていますが、見た目は普通の自転車です。
    ただし軽自動車位の金額ですので部屋保管な訳です。

  5. 185 匿名さん

    この板ますます混沌としてきたなw
    真面目な意見のみなんてタイトルにしたのが煽りを招いているようだな。

  6. 186 匿名さん

    いや違う。
    購入者は、まじめな意見が多いと推察される。
    頼むから、茶化しの人は書き込まないでくれ!
    自転車問題にしても、限られた設置場所で、必要台数が多い中、みんな
    それぞれの立場(子持ち、独身など)で、みんな必死で考えている。自転車3台
    ないと困る家庭もきっとあるはずだ。それはそれで分かる。でも、一家族一台しか
    置けないのです。
     こういった状況で、いろいろ意見をいうのが、なんで、関係ない人から「民度が低い」と言われなければいけないのか?(ほんと疑問)
    実際に、高級住宅街の低層マンション(青山のシャトー何とか)でも、全く同じような問題がおきている。
     素直に言えるだけでもいいことだと思います、

  7. 187 匿名さん

    高級自転車は趣味の物だから問題ないと思います。グラム単位で軽量化の
    パーツ使ってますからね。片手で楽々だし、何よりもママチャリと違ってぶつけて
    傷を付けるような人が高級自転車を買いませんから。問題なのは
    「うちの子のサイクリング車とどこが違うのよーー」という知識のない人ですね。
     ベランダは怖いですね。所定室外機の位置に設置すると面積が減ると
    外から丸見えの所に二段組にする人とか、朝顔用とぬかしてスダレ置く人とか、
    天井まで届くような観葉植物をどんどん並べる人とか、今住んでる賃貸には
    物置サイズの組み立て式サンルームを置いてベランダの半分が温室の人も…
    定期的に、外からデジカメ撮影しないといけないかも…

  8. 188 購入者No,268

    購入者の一人です。ちょっと余計なお世話かもしれませんが。

    白熱した議論自体は問題ないと思うのですが、
    掲示板とはいえ、仮にも、購入者限定のスレとなっているのですから、
    住む前からギスギスした関係にならないためにも、
    まずは、お互い、この場での言葉遣いにも気を付けるようにしませんか。
    特に、相手と違う意見を述べるときは、要注意だと思います。

    相手の人格をおとしめたり、攻撃したりすることは当然避けるとして、
    通常の掲示板なら珍しくはないのでしょうが、wとか、藁とかの記号、
    ウゼー、ウザイ、逝ってよし、とか、**などの用語、
    その他の強い表現(「絶対…」とか、場合によっては!や?の頻出
    などもきつい感じを与えます)は、なるべく控えるべきかと思います。
    でないと、住む前から何となく、不信感というか、ブルーになってしまいますし。
    釈迦に説法と思いますが、「レスをつける」をクリックする前に、何度か
    読み返して見るのも良いかと…。

    購入者でない方等が、何らかの意図を持って、あえて荒れた雰囲気を
    作ることは防ぎようがないですが、せめて、真の購入者(これがわからない
    ので困るのですが)の間では和やかに行きたいものです。

  9. 189 匿名さん

    入居後の問題ならば最初の総会で話し合えばいいのでは?
    ここに購入者全員が集まって書き込んでいるわけじゃあるまいしw
    板好きの連中だけで既成事実作られたら他の入居者はたまった
    もんじゃないよ。

  10. 190 匿名さん

    叩き台にはなるんじゃないですか。

  11. 191 匿名さん

    >189
    板で物事が決められないのは皆承知の上。
    得てして声が大きい人間の言うことが通りやすいのが世の中。
    だから、皆、それなりに自分の意見を必死に主張しているんだよ。
    板の議論に興味ないなら参加しなければ良いだけ。

  12. 192 匿名さん

    >>191
    書き込みで声が大きいって言われてもねぇw
    人の目を見て声を大にして意見がいえるかどうかは別問題だよ。

  13. 193 191

    >192
    そう思うなら、ここでの議論を気にする必要
    ないじゃないのw

    現にあなたも、ここの議論が気になるから、
    つまり、影響があると思うから(少なくとも
    影響があっては困ると思うから)板をチェックして、
    わざわざ茶々を入れて来てんじゃないの。

    そうでなくて、単なる興味本位で書き込みしたんなら、
    これからもご随意にって感じだけど。

    まあ、板の議論に意味を認めない人が、
    板を一生懸命見て、書き込みしているのは
    なんとなく自己矛盾と言うか、自己否定めいてるけどね。

    マジレスすれば、板で、自分の主張がそれなりに
    賛同を得られるとか、説得力があると感じたら、
    それなりの場で、提案をしたり、意見を言おうという人も
    でるかもね。勿論個人差はあるところだろうけど。

  14. 194 匿名さん

    とりあえず、age

  15. 195 旧135

    >>182様など
    すみません。
    言葉が全く足りてませんでした。
    お詫び致します。

    「共有台車」がいい、ということを申し上げたのではなく、
    どう思われますか?という一意見です。
    他のマンションにあるかは存じ上げません。

    私が申し上げたかったのは、いくつかのレスの中で
    「カート」「荷物」「外からの汚れ」などを心配されるようなことを
    感じたので、住居者ように台車があったら自転車を持ち込もう、とするような
    ことは防げるかなぁと思ったまでです。
    もちろん、台車にしたところで扱いが悪ければ傷はつくでしょう。
    ただ、重たい荷物を引きずったりされるよりはいいかな?と
    思っただけなんです。
    もちろん、宅配業者さんは台車をお使いでしょうけど。
    ここで言葉が足らなかったのは荷物のためのカートがダメということだと
    宅配業者はどうするの?という意見が出るかなと思ったので・・・。

    たっだら、専用のカート(台車)があったら、汚れも運搬も防げて安心かな?
    と安易に思った次第です。

    もちろん、管理に関しては置き場所や管理人への業務の依頼に
    なってしまうので、それなりの議案や可決が必要なのは了解しております。

    >「うちは使わない」など言わないように願います。

    すいません。これは荒らす人に向けた言葉で、
    賛否両論はあって然るべきだと思います。
    そのためにどうでしょうか?と意見をお伺いしたかったわけでして。
    言葉が全く足りてませんでした。
    大変申し訳ないです。

  16. 196 匿名さん

    >195
    おまえはほんとダメだな。
    しつれいにもほどがある。

  17. 197 匿名さん

     建物は見えない瑕疵がまだ出るかもしれないけど、まぁまあだと思う。
    文教ケーブルテレビなんて使い物にならないけれど、まぁなんとか解決
    できるだろうとも思う。
     しかし…一緒に住みたくない人多すぎではないかと鬱ですね。

     アラシ半分としても、真剣に馬鹿晒している人がホント多い。なんか
    購入者だけのIDとか出ないですかね。もし無関係の人の煽りじゃなく
    「共用部分は、自分の好きに使うのだ」と本気で考えている人が多い
    のだったら…なんかめげます。

  18. 198 匿名さん

    >197

    本当に同感。
    マンションで一番大きな問題なだけに鬱。
    引っ越した後にトラブルが起きそうで。

  19. 199 -----

  20. 200 匿名さん

    >>197
    購入者さんですか?

    文教ケーブルテレビ ってなんですか。
    文京のtypoだと思うけど、
    このマンション、ケーブルテレビ入ってましたっけ?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸