購入者同士の意見交換の場に致しましょう!
契約したけど、入居はまだまだ先の話。
カラーセレクト、オプション等、いろいろ迷いますよね・・・。
川口に対する攻撃(?)や暴言等はスルーということで。
ちなみに私はセンター購入者です。
こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-31 15:32:00
購入者同士の意見交換の場に致しましょう!
契約したけど、入居はまだまだ先の話。
カラーセレクト、オプション等、いろいろ迷いますよね・・・。
川口に対する攻撃(?)や暴言等はスルーということで。
ちなみに私はセンター購入者です。
[スレ作成日時]2005-01-31 15:32:00
うちは、カーテンはきっと安物? 洗濯機が、きっとあと1年は持たないのでそれまでに買い換えか。 冷蔵庫もそろそろあぶない。ちょうど買い換えの危険性。
エアコンは、4月入居だっとして、1台持って行くことにして あとは夏までにあと1台。 もしかして、小さいの和室に1台。
ウッドデッキはいまのところパス。
大物 リビングの壁面収納。。。 でも貯金が底をついてしまうおそれアリ。
でも 今の広さでは無理なので ズーと我慢しているもので 引っ越して欲しいのは、 ドイツワールドカップを見る為の 大型液晶TV。
>ウッドデッキ
そうですよね。確か私が聞いたときは、何十万とか言われた気がします。いざとなれば1か月に1枚ずつ張っていこうかと思っていますw
>大型液晶
もいいですが、値段の安さだとプロジェクターがいいですよ。
白いだけの壁を画面にして、100インチにしても結構よく見えます(正直言って、画像は荒いですが)。すごい迫力です。値段は10万くらい。
私はフランスW杯のときに買ったので、もっと値段も下がっているかもしれないし、画質もよくなっているのではないでしょうか。
シトロンさん フランスW杯の時から ビデオプロジェクターとは、さすが。
秋葉原で見知らぬ海外のメーカーの安いプロジェクターを見ては、欲しい!とおもいつつ 我が家には映す白壁すらない。
じーーと我慢です。 フランスの時は、さすがに国内予選を何試合か観戦。2002年は、本戦を数試合。ドイツは、1次予選は見れたのですが、2次予選はチケットが当たらない。 せめで本戦をハイビジョンと夢見ています。プルミエなので本戦の時は、入居しているはずなので。
大画面では、リアプロジェクターも魅力ですが電球の寿命がどうか? プラズマも先細り。液晶しかないのかなと思っていました。
私として、シャープもいいのですが東芝のネットワーク対応が魅力。 うちは、常時サーバーやハードディスクが動いているので最高なのですが値段が高い。
でも1年後の購入なので状況の変化に期待。そのころには、川口も地上はデジタルのエリアになると思うし。
リアプロは、エプソンのがいいな。 アメリカでは、安く大画面のリアプロが人気とか。 日本は、節電と綺麗さで液晶とか。
でも 本当にシトロンさん いろいろなことに詳しいですね。 尊敬。
ウッドデッキ 同感
通販、ユニディーで少しずつ とりあえず うちもその予定です。(はじめはなにもなしで)
TVネタは、やばい 物欲がでてきます
うちのTVも古いからなぁ〜
独身時代、DINKS時代は、無駄使いばかりしていましたので・・・
子供が生まれて、倉庫の奥に封印され、リボンへの引越しで復活を期しているもの。
15インチの液晶テレビ(事実上1LDKの部屋でなぜ必要だったのか、間抜けでした)
サラウンドスピーカー(シアタールームに寄付しちゃおうかとも思っていますw)
学生時代に集めた民族衣装(リボンでハロウィーンをやるようになったら御用命を)
ほかにも布団乾燥機などなど。
プラズマテレビは、電気代がばか高いし、そもそも古い技術なので、当初から10年で終りと業界でささやかれた商品だそうです。メーカーでも何社かがプラズマから撤退しています。
ここは無理してでも液晶でしょうね。もしくはブラウン管。ブラウン管は永遠ですw
こんばんは
わらびさん 引っ越したら大画面ですよ なって自分に言っています 我が家のメインTVは、引っ越したときは20年選手ですから。古い。でも先日、別件で修理に来たパナソニックの方が非常に状態のいいTVですとほめてくれました。
シトロンさん サラウンドスピーカーいいのですが、リアをおく場所がなく yamahaやboseでフロントだけで 擬似的に5.1chのものがあるので、それもいいかなと思っています。
でも 引っ越してからの夢作戦です。
ハロウィーンいいですね。
ハロウィーンやもちつきやクリスマスや冬のイルミネーションなど 子どもが喜ぶイベントがあるリボンシティにしたいですね。
>事実上1LDKの部屋でなぜ必要だったのか、間抜けでした
うちも・・・・その空間に TV+ディスプレイで6台。
電話が鳴って、またマンションの勧誘かと思って出たら
いつプランセレクトに来ますか?って電話でした
いよいよ、自分仕様に変わっていく.. 入居まで1年ちょっと
引越し代とか、金貯めないと...
はじめまして
第0期の二週目あたりにセンターを購入したものです
毎日楽しく掲示板を見させていただいています
以前は「住まいサーフィン」の方が活気がありましたが、みなさんがこちらにやってきてからは「eマンション」に参考になる情報がたくさん出てくるようになりましたね。
カラーセレクトは本当に悩みますね。
似たような色を使っているモデルルームやインテリアショップをまわり、WOODにしようと決めてはいますが、WINDの床にWOODの扉が理想です。
組み合わせプランも用意してほしかった。。。
> 120:シトロンさん
パウダールームのプラスワンですが、椅子は標準でついていて、ランドリーBOXと引き出し収納の二択ではないでしょうか?
うちは引き出し収納にしようかと思っています。
> わらびさん
うちも蕨駅を利用しており、通勤時に毎日リボンを眺めるのが日課です。
眠くて目を瞑っていて気づいたら川口駅っていうことも多いですが。(^^;
はじめまして!!
センター購入しました、通称WINDです。
その名の通り、カラーはWINDです。
いつも【第1コート】【第2コート】最近では【第3フォート】の掲示板を拝見して楽しんでいました。
しかし購入者以外のヘンな書き込みに、嫌な気持ちもありました。
こちらなら安心して参加出来るかなぁ〜と思い切ってカキコしてみました。
うちはリボン建設地近くの分譲マンションに在住、ここを賃貸にしてひろ〜いリボンへ移ります。
どうぞ、ヨロシクお願いします!!
おはようございます
はじめまして ポンテベッキオさん WINDさん
>WOODにしようと決めてはいますが、WINDの床にWOODの扉が理想です
同感です。 で、うちはWINDになりそうです。
電車から見る建築現場も圧巻ですね。 センターの工事がよく分かりますね。
私は、川口に降りるのですがこの前西川口まで行って感じました。
本家【第○フォート】には、川口の物件では一番賑わっているスレッドので、みんなくるのでしょう。もしかして、悩んで他の物件も検討するかのしれないので。
WINDさんは、きっとうちの近くだと思います。 うちも建設地近くですので。
おはようございます
ポンテベッキオさん (ポンテベッキオってなんだって、思わず検索してしまいました)
WINDさん (川口から川口へって人が多いんですね なんか安心します、きっと暮らしやすいんだろうなって)
>私は、川口に降りるのですがこの前西川口まで行って感じました。
夜もライトアップしてほしいぐらいです
あと半年もしたら 電車から風景 本当に大きく変わるでしょうね。
IYが出来るとということはそれまでに 道と公園は出来ているでしょうから。
IYが出来たら すぐに屋上へ行って プルミエの自分の購入した部屋を窓越しに見てみたい。
こんばんわ皆さん、購入者の方々の書込みが増えてくると嬉しいです!
プランセレクト、今日、決めてきました!
皆さん、決める間際に悩まれている事を担当者から聞きました。
悩み始めると大変ですよね。ウチは予算の関係で即決でした(~_~;)
HPや広告を見てリボンシティ全体が具体的に表現されてきたのに
ワクワクしています。広告にはIYのフロア計画図がチョコっと載って
ましたね。始めて見ました。
MRでCOCOクラブの代表の方に初めてお会いして話をしました。
本当に感じの良い方だったので安心しました。ハーブの寄せ植えを
行っていましたが、時間の関係で参加できず・・・。残念(>_<)
>始めて見ました。 ×
初めて見ました。の間違いです。誤字で恥ずかしい・・・。
ハーブの寄せ植えは、結構短時間で終わりました。 お茶時間を入れて1時間弱でした。
今度は、26日(土)です。
どんぐりんさん 決めたのですね。
うちは、総予算で行くか 無理しても夢でいくか。
悩んでいます。 営業さんには、今日FAXでぎりぎりまで待ってと入れました。
誤字脱字は、きっと私が一番でしょう。 自慢できませんが。。。。
WINDさん、生まれながらの川口さんは「WIND」ですか。
どんぐりんさんはもう決めてきたのですね。
うちも未だに「WIND」に未練があり、カラーセレクトを申し込めずにいます。。。
建物が完成したら、同じ間取りで違うカラーをセレクトしたお宅にお邪魔してみたいものです。(^^)
リボンのHPですが、ナローバンドの方にしか載っていない情報って結構あるんですね。
周辺道路の街路樹のイメージなんかは、見てるととてもわくわくしますね。
WEBでは見にくいので印刷しようと試みたのですが、IEの印刷プレビューを見ると、ものすごい勢いでページ数がインクリメントされ、印刷が開始できませんでした。
(250くらいまでいったところで諦めた)
OperaやFireFoxではうまく印刷できるのでしょうか?
試された方いらしたら教えてください。
うちも大型テレビもプラスワンの一つだと考えて、予算内で取捨選択しています。
画質だけ考えれば、ブロックノイズや応答速度など明らかにブラウン管が一番なのですが、設置スペースや移動のしやすさとのトレードオフですね。
みなさ〜ん、お早うございます!!
皆さんから呼びかけていただき、すごく嬉しいです♪
ここの掲示板にいる方は良さそうな感じなので、
入居してから顔を合わせられたら・・・なんてワクワクしています♪
WIND・・・と名乗ってセレクトを決めた!!と言いましたが、
家族でもめているのが正直なところです。
私がWINDの方が明るくて広がりを感じるから良いと思ったのですが、
男達は面積が広いのでWOODでも広がりを感じるし落ち着きがあるし良いと言います。
オプションだって、男達は浴室テレビ決定!!と言いますが、私はそんな所でテレビなんか観ないで
早く出て来い!!という気持ちです。
それよりIHクッキングヒーターは絶対につけて!!ともめています。
予算があるので、優先順位が難しい・・・
皆さんのご意見を見ながら、最終決断をしていきたいと思っています(^^)/
WINDさん、ポンテベッキオさん、はじめまして。
やはりみなさんカラーセレクト&プラスワン悩んでいますね。
昨日の鉢植え会には申し込んではいたのですが、病気知らずの子供が久しぶりに熱を出してしまいキャンセルしました、残念。
しかし、生まれながらの川口市民さん、テレビ多いですね。パソコンもあるからかな?
しかし、熱のおかげで子供が早く寝たので、夫婦でプラスワンの最後の検討をしました。
第一希望のビルトインが20万円ということで、すでにほかの選択肢がほとんどなくなっていることをあらためて確認。
一方で、たいして気にしていなかったリビングのダウンライトが急浮上しました。
蛍光灯でも、新しいのを買えば2,3万円はしますよね。ダウンライトはいくらするのか?
値段表のある別紙が見つからず、もんもんとしたまま結論はでませんでした。
ぴぴっとは最近、料理をするので揺らいでいますが、やはり高い。
個人的には、炒め物しかできなず、鍋を中華風に激しく回すのが好きなので、IHは私としては論外です(笑)
カラーについては、まだ嫁がWOODにこだわりがあるらしく、来週あたりに近所の友達を連れて行って相談するだそうです。よけいに混乱しそうだけど・・・
>鍋を中華風に激しく回すのが好きなので、IHは私としては論外
ハハハ、同じく
チャーハン作るときに、お玉で、カンカン鍋たたいたり
あとで、ちらかったご飯を拭くのが大変ですが...
失礼、たまにしか料理しないものの意見ですので