完成まで1年をきったことを祝して
購入者専用掲示板を立ち上げました☆
いろいろ話し合いましょう♪♪♪
購入者以外の方はこちらへどうぞ〜↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38554/
[スレ作成日時]2005-04-06 22:41:00
完成まで1年をきったことを祝して
購入者専用掲示板を立ち上げました☆
いろいろ話し合いましょう♪♪♪
購入者以外の方はこちらへどうぞ〜↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38554/
[スレ作成日時]2005-04-06 22:41:00
購入者のみなさま
はじめまして。私も、第一期で購入したものです。今後ともよろしくお願いいたします。
あと、一年をきって、本当に待ち遠しいですね。
今から家具を選んだりして、まだ住んでもないのに、わたしも幸せを感じています。(^−^)
個人的なことで恐縮ですが、公庫融資を申し込んだんですが、今から、フラット35に変更することってできるんでしょうか?
ぜひ、お詳しい方、教えて頂けませんか?
2Chからやっと、この掲示板にたどり着きました。全部よみました。もう、テナント(店舗部分)決まってるんですね。
去年から話題になってますよね〜フラット35。
銀行によっても若干利率が違いますし、もしフラット35を選択すると
提携の銀行でも提携扱いにされないと聞きました。
それはそれでデベに支払う手数料がとられないなどいい点もありますが
手続き等、自分でやらないといけないんですよね…確か…
私の思い込みかもしれませんがフラットは公庫の買取型ということで
つなぎ融資が発生するとかしないとか…
私はグッドローンのフラット35も視野に入れてます。
でも全然詳しくないので、詳しい方いらっしゃいましたら
「フラット35」について是非ご教授いただければと思います。
まあまだ先の話ですけどね…
ネットでマンションの事を調べてたら「設計図書」なる単語を知ったのですが、
これって、このマンションでも要求できるんでしょうか。
希望した住戸のセレクトプランまで対応した詳しい情報がほしいのですが、
それにも対応してますかね。
詳細な設計図はMRに備え付けなけれならないのでは?
確かオーベルのMRにも、トイレに行く廊下あたりにあったような気が・・・・
今度行く機会があったなら聞いてみたらいかがでしょうか?
そうですね!私もやらなきゃいけないコトがだんだん増えてきて
忙しいんだけど、なんか楽しいです♪
『フラット35』についての話題が出ていますが、
私もこないだ担当の営業さんのトコロへ相談しに行ったのですが、
『今年中に提携扱いになるかもしれない』というようなコトを
言っていましたよ。まだどうなるか分からないですけどね。。。
行ってきました工事説明会。建築専門用語の連発で少々びっくりでしたが。
ついでにMR内も見学。追加で入れたオプションの再チェックで気づかなかった
機能を発見し、ちょっとウレシイ気分でした。
オプションの契約書は私のところも遅れて来ました。あんまり遅いので電話で確認
までしてしまいました。
ちゃんとお詫びの一文が添えられていたので、まぁ、いいかと。
でも届くまでは郵便事故にでも巻き込まれて届かないのでは?と結構気をもんでました。
建築現場は駅前から見ただけなのですが、かなり大きいですね。
駅前の雰囲気もかなり変わってきて、これからの変化が楽しみです。
工事説明会参加してみました。機械式継ぎ手とか専門用語ばかりでしたが、
最近の工法という感じでした。また、現場の写真を見る限りでは、ちゃんと
施工していそうな雰囲気の現場だと感じました。
あと、最近は軽鉄下地が多い中で、内装工事が木軸だったのでビックリし
ました。どっちでも良いことだけど。
まあ、面白かったです。
工事説明会、私も参加したかったんですが、仕事で参加できませんでした。
そういえば、毎月送られてくるやつが少し変わりましたね。
あれはあれでいいと思いますが、ホームページとかで、工事の進行状況とか建設中の現場とか
のせてもらえないんでしょうかね・・・。
完成が楽しみなので、毎日でもチェックしたい気分なんです。^^
>>27さん
こういう方は即金購入なのでしょうね。純粋にうらやましい。
ゆとりある生活が出来る人たちだけなら管理費や修繕積立金の滞納も無く
いい管理や修繕が出来るという解釈からの発言なのでしょうか?だとすれば
かなり管理意識の高い人なのでしょう。・・・考えすぎ?いや、褒めすぎ??
正直なところ、一瞬だけオーベルの営業さんが本音を書き込んだのか?
と邪推してしまいました(^ ^; まさかね・・・
(最近いろんなスレを眺めているうちに考え方が毒されてきたかな?)
>>32
ホームページでの各種情報公開については同感です。
頻繁に現場を訪れる事の出来ない人にとっては気になる工事の進行状況。
逆に、たまに見るからその進行状況に嬉しさを感じることもあるのですが。
購入者専用のHPを立ち上げて、進捗状況を報告して欲しいですよね。
400戸を越える大型物件なんだから、そのくらいやってくれても良いと思います。
東京建物は各物件の購入者専用HPがあるそうです。
羨ましい。
マンション近辺にあった店舗辺りも、工事用の柵(?)で
囲まれてきましたね。着々と工事が進んでるといったカンジです。
そうですね、せっかくインターネットという便利なものがあるんだから
活用して欲しいですね♪
私は工事説明会に行った事が無いので、ここでチェックさせていただきました。
皆様、情報提供ありがとうございます(o*。_。)o
>みなとさん
いえいえ、気にしてませんよ(*´∇`*)ノ
待ち遠しくて、先週末デジカメ持って進捗確認に行ってきました(^0^)/
まだベールを脱いでいない、賃貸棟も着実に立ち上がってきてました。
キュポラ本館、思いのほか大きいですよ。
先日市内の図書館にいったら、キュポラ本館に入る予定の図書館のイメージ図が載ってました。
ガラス張りで吹き抜けがあって、ものすっごく近未来的なカンジでした。(^−^)にっこり
駅前にできる広場は芝生でしたが、あくまでイメージだったので、変更があるんでしょうね。
>ファンタ☆さん
>『今年中に提携扱いになるかもしれない』というようなコトを
>言っていましたよ。まだどうなるか分からないですけどね。。。
直接いかれたのですか!?非常に気になるので行ってみようかな。。
もう一部屋買うわけでもないのにMRに行くのにはちょっと気が引けちゃって。。。
金利負担や保証料負担が軽減できそうなので、是非活用したいのですが。その辺もうきちっとしたプラン、お持ちですか?
まだまだ先のことと思ってるとすぐ契約が来ちゃいそうですね。
些細なことですが
駐輪場の防犯は心配ではありませんか?
詳しく伺った方おりませんでしょうか?
駅に近いのに、出し入れはフリーというのも?
防犯カメラは付けると思いますが・・・
自転車の出入り口に扉はあるのでしょうか?