東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド赤坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 【契約者専用】プラウド赤坂
入居予定さん [更新日時] 2018-04-16 07:55:42

プラウド赤坂の入居予定者専用スレです。
楽しく意見交換しましょう!

[スレ作成日時]2014-01-21 13:16:33

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド赤坂口コミ掲示板・評判

  1. 36 匿名

    名誉毀損て何か目的でもあるのですか。お金ですか❓自分で働いて稼ぎなさいよ。情けない。

  2. 37 中古買おうとしました

    中古買おうとしました。途中で踏みとどまりました。 理由は南側のモリモトの敷地でした。価値が下がると考えたからです。

  3. 38 住民

    あまり注目されているとは思いませんが 何か勘違いされているようですネ 分譲時にここ買いました。安い価格でした高級マンションではないと思いますがね〜あまり言うと逆恨みされそうなのでこの辺で止めます。

  4. 39 住民

    怖いスレですね。名誉毀損ですか 。 意見や感想も 言えませんね〜 ここの住民の方怖いですね。

  5. 40 住民

    限度を超えた投稿に問題があるだけですから、節度をもってやれば良いだけの話し。法治国家ですから。

  6. 41 住民

    ここをセカンドハウスとして、使用している者です。最近、本末転倒のような内容になっていますね。
    モリモトが立つことで、このスレに過度な憶測投稿があった事が発端で、それに対して一部の住民の方が、
    評判が過度に落ちるのを懸念して始まったようです。一部の憶測投稿に対して、名誉棄損云々は、大人げないと思いますが、問題は過度な根拠のない憶測投稿(名誉棄損に発展する可能性のある)をして、一部の住民の感情を逆なでにしたことに原因があるのではないでしょうか。購入した者にとって、何の根拠もない過度な憶測で評判を貶められたくないと思うことは、人情でしょう。よって、投稿するにしても最低限のルールを守りましょうということですで、決して難しくないように思いますが。誰だって、モリモトが立つことで影響があることはわかりますよ。

  7. 42 住民

    売り物件増えています。なかなか売れないで残っているようです。やはりモリモトの影響は大きいかと思います。怖いのでこのあたりにしておきます。事実を述べているだけですがね〜

  8. 43 匿名

    このくらいのことで名誉毀損なのですか。大人気ない。マンション事情があまりわからない方や詳しい方いろいろな方がいます。もっと大人になろうよ。赤坂周辺のマンションのことを知らない方もいます。何かあれば名誉毀損というような方がいるマンションにはそれこそ怖くて住めません そのほうが問題です。もっと大人になろうよ住民の方々

  9. 44 匿名

    そうですねマンション組合とか怖そうですね。購入しなくて正解かも

  10. 45 デベにお勤めさん

    42,43,44は同人物の投稿だな。
    社会人としての基本的ルールも知らないのかね。

  11. 46 近隣住民

    憶測で評判を貶めるようなことをせず、貶めたいのなら、正々堂々と事実に基づいた根拠を示せということが、それほど、ムキになって興奮することかね。例えば、事実に基づいたというと、モリモトは一度倒産した会社ですね。とかさ。

  12. 47 住民

    皆さん、この話題はもう、いいのではないですか。この辺にしましょう。
    価格云々は、需要と供給のバランスで決まることで、売るにしろ買うにしろ、当事者が決めることです。


  13. 48 通りがかりの物

    43.44.45.46は同一人物だな 何か企みがあるのか

  14. 49 マンション住民さん

    モリモトが、一度倒産した会社だとは知らなかった。どうりで前回の説明会の対応に、誠意が見られなかったという住民の方が多かった訳だ。一度倒産した会社は、このように言われないように気を付けることだね。
    これは、事実で、憶測ではありません。

  15. 50 住民スレ

    このスレはほぼ全員ここの住民が書き込んでるな。 でもみんな色々な名前で成りすましているようです。こんなマンションの住民スレは住民以外の人は普通見ないでしょう。住民同士やりあっておかしくない。いい加減仲良くしたほうが良いのでは 。

  16. 51 住民

    46.49.は同一人物ですな

  17. 52 住民さん

    住民なら、ここの評判を貶めるような投稿は、普通しないでしょ。
    住民以外の人も、混じってますよ。いずれにせよ、住民同士は仲良くしましょう。

  18. 53 住民

    検討スレだといろんな人がはいるけど、住民スレで完成後数年たっているマンションで他の人が
    入る可能性はカナリ低いはず。住民で他の人に成りすましている輩が多いですね。99パーセントは住民だな。あやっシイ方々ですね。

  19. 54 購入者

    僕は新築時ここのマンションを購入しました。先日、モリモトができるのである大手不動産に売却相談しました。モリモト の建築計画が5月に出てやはり今までの価格ではとてもジャないけど売却できないそうです。売り物も多く売れてないそうです。これからもっと売り物でてくるそうです。これは憶測ではなく実際に不動産屋から言われたことです。名誉毀損になるかな

  20. 55 住民

    今までの価格では、売れないでしょ。分譲時の40%~45%位高く、設定されていますから。
    いずれにせよ、価格云々は、需要と供給のバランスで決まることで、売るにしろ買うにしろ、当事者が決めることですから、もうこの辺でいいのではないですか。 こういう風に投稿すれば、過度な憶測で評判を落とすことにはなりませんよね。

  21. 56 住民

    今までの価格で売ることは、難しいとは思うが、中古の市場価格は、ふたを開けてみなければ、わからないものだよ。

  22. 57 住民

    彼は不動産屋から言われた事実を発言しているだけです。何か問題でもあるの。このスレおかしい。

  23. 58 住民

    いろんな意見があって面白いです。

  24. 59 購入を検討

    以前このマンションの購入を検討して不動産屋に問い合わせをしたことがあります。当然南側は駐車場でした。不動産屋いわくまだ価格が高いので建築計画が出るまでまったほうがよいとのことでした。なぜと聞くと価格が下がるからと言われました。これは憶測ではなく実際に言われたことです。

  25. 60 住民

    このスレ読んでいるとこのマンションは不動産屋いわく価格がかなり下がると住民は下がらないという意見ですね。とにかく事実を述べても名誉毀損になりそうで怖いですね。住民の方少しはオトナになってください。

  26. 61 住民

    今までの価格で売ることが、難しいことは誰でも、わかっていますよ。下がってほしくないと思っている住民の方も。

  27. 62 住民

    このマンションに限らず総じて眺望や日当たりを失ったマンションは価格が大きく下がっています。これは憶測ではなく世の中のほとんどの人が理解できる事実です。これから住民の方、特に売却を検討している住民の方は身を持ってこの事実を認識することになるとある不動産屋がいってました。これもまた不動産屋がイッタ事実で憶測ではないです。

  28. 63 住民

    一日中暗い部屋で過ごすのはいやです。目の前はマンションです。常にカーテンを閉めないと中が丸見えになります。購入時にわかっていれば坪200万でも買わなかった。これは私が実際に思っていることで憶測ではなく事実です。事実私が悔やんでいることです。もちろん売却を考えています

  29. 64 住民

    まさか築30年くらいで南側のビルを潰すとは誰も想像しなかったでしょうね〜世の中何が起こるかわからない。名誉毀損にならないうちに退散します。

  30. 65 住民

    以前日当たりや眺望のない大手分譲のタワーマンションの低層階に住んでいました。やはり中々売却できず、かなり価格を落としてようやく売却できました。ここよりかなり有名な2丁目のマンションです。売却価格は分譲価格より少し安いです。これもまた憶測ではなく事実です。

  31. 66 住民

    賃貸募集もかなり出てるけど決まらないようです。やはりカナリ影響が出ています。日当たり眺望もなくなるのに月に何十万も私は出せないです。一日中暗い部屋で隣のマンションと向かい合わせ私はイヤです。

  32. 67 匿名

    明るい時間から部屋の灯りをつけるようになってからわかるよ
    結構、短期間で嫌になってくるよ~

  33. 68 住民

    67さんと同意見です。そんなマンションに高い家賃払いたくないです。日当たり眺望大事です。

  34. 69 住民

    誰でも日当たり眺望のない暮らしは苦痛です。憶測ではなく事実です

  35. 70 子連れ住民

    はじめまして。子連れ住民です。ちょうど真ん中くらいの階に住んでいます。
    いや、本当に、新築で入居して2年でこんな建築計画、正直ショックですね。。。
    管理組合でも、モリモトに対して何度か交渉してくれていますが、
    モリモトの歩み寄りもあまり期待できず、間違いなく住み心地と資産価値は下がってしまう、とは
    思っています。それがどの程度なのかは、フタあけてみないと何ともわからないですね。
    今は、何より、騒音と粉塵がひどいので、それを何とかしてもらいたいところですね。

    さて、いろいろ書かれてますが、1つだけ。
    現在売りに出ている金額は、皆さんが書かれている通り、分譲時価格から比べて、高すぎる金額。
    でもこれは、毎日のように、住友や、東急リバブルや三井や野村の、「あなたのマンション売りませんか」、
    というチラシが入ってくるため、「(本気で売る気はないが)この金額で万が一売れるなら売ってもいいや」という金額感。
    本当に売りたいのであれば、過去の実績からみて分譲時価格の10~20%アップくらいが妥当。
    私も、あまりに住友のチラシがしつこいので、過去に1回、住友経由で売却相談しましたが、「35%アップで出しましょう!」
    とか言われましたね。そのくせ、2週間後には、「これでは売れないから、20%に下げませんか?」とか言ってきました。。
    もちろん、そのつもりはなかったので、金額は下げず、結果、買い手がつかず、3か月間放置でしたが、
    こちらもはなっから売るつもりはなかったので、やっぱりこういうもんか、と思って、その後取り下げました。
    でもたまーーに、30%アップでも海外の資本家さんとかが即決したりすることもあるらしいです。

    私も今回はさすがに売りに出そうかなとか思うんですが、しっかり管理されているマンションだし、
    住民同士の挨拶もしっかりしているし、管理人さんもやさしくて感じいいし、おいしいレストランが近くに多々あるし、
    他のマンションも今は新築も中古も高いんで、悩みどころですね。本気で売りに出す場合は15%アップかな、と思ってます。

    これから中古で購入をご検討の方、住民の方、わかる範囲で質問にお答えしますよ。

  36. 71 じゅうmiん

    さっさと30%あっぷくらいで強引に契約させちゃう方法ないですかね?
    てかおそらく今の全住民いなくなりますよね?

  37. 72 子連れ住民

    >>71さん
    30パーセントアップで売るには、実際に現地を見にこない海外のお客様くらいじゃないですかね?

    今の住民のかなりの人がマンション計画に不満でしょうけど、全員がいなくなる、ということはないと思いますよ。実際にモリモトとの会合に来た人も少なかったですし、プラウド赤坂での今後の対応検討会に来る人も少なかったので、嫌だなと思いつつ、なんだかんだで住み続ける方も多いかと。

  38. 73 住民

    モリモトがマンション買取してくれないかな 提案した方はいますか。無理かな。今度会合で言おうかなぁ。

  39. 74 住民

    資産価値はやはり自論ですが賃貸で貸せるかどうかと売却したい時にいい価格で売却できるかです。日当たり眺望なくなるとどちらも苦しいです。不動産屋いわく購入希望者が激減するそうです。分譲価格くらいで売却出来れば御の字です。これは憶測ではなく不動産屋が言った事実です。

  40. 75 子連れ住民

    >>73さん
    さすがにそれはなさそうですよね。。モリモトとは二回話してますが、41戸からなる管理組合としての住民の総意として要望書として出しても今の返答ですので、なかなか難しいかと。。残念ですが。

  41. 76 子連れ住民

    >>74さん
    そういう意見もあるでしょうから、その上で今売るのか、それでも住み続けるのか、個人的にモリモトに交渉を続けるのか、といった選択を各戸がそれぞれしていくしかないですね。

    ただ、個人的には、昨日書いた住友の例や、そもそも購入時に野村が言った「眼前に高い建物はおそらく建たないと思われるから安心して」と言った経験から、
    不動産屋が言ったこと=事実
    とは考えませんが、、、
    これはあくまで個人的な意見です。

  42. 77 匿名さん

    ここをなんとか高値で売りつけてモリモトマンション買うのが賢いやり方ですかね。

  43. 78 子連れ住民

    >>77さん
    モリモトマンションの概要は近隣住民説明会でも配られましたが、
    狭い部屋が多く、実需というより資産として買って賃貸に出す感じなのかな、というイメージでしたよね。
    半分以上の部屋は北向きで日の光はほぼない感じでしたし。
    同じモリモトなら、ミッドガーデンを中古で買うほうがよさそうかも。。

  44. 79 住民

    77さん 高値では売れない。日当たり眺望なく購入希望者は激減するでしょうね〜

  45. 80 ほんとの住民

    >>79
    7階以上はそうなるかもしれないね。

    まあ、過去の売買記録みれば、四階とか三階のもともと日当たり眺望ない部屋も高く売れてるけどな。
    モリモトの工事に

  46. 81 ほんとの住民

    モリモトの工事には
    不満しかないが、
    それと資産価値、および購入希望者の数はまた別問題だな

  47. 82 住民

    80さんへ お言葉を返すようですいませんね。3,4階でも以前日当たりはありました。今回は14階建てです。日当たりなくなります。購入希望者は激減するでしょうね〜 モリモトにも流れる。以前の売却事例はカナリ築浅でこれからは年数も立ち困難になるでしょうね。今現在やはり中古売れていませんね〜 前が5階と14階では違い過ぎます。

  48. 83 本物の住民

    以前の売却事例は中国、台湾の方がカナリ動いているまさにバブルの時期でした。これからは分譲価格で果たして売れるかどうかでしょうね〜

  49. 84 通りがかり

    分譲価格で売れたら奇跡でしょうね。

  50. 85 住民

    4階に住んでいます。日当たりは前にビルがあった頃からありました。前のビルの最上階は後ろにセットバックされていたからです。80さんへ嘘はダメですよ。

  51. 86 住民

    このマンションが売れていた頃はどのマンションも価格が上がり高く売れています。この、マンションに限ったことではないです。勘違いなさらないようにね〜〜

  52. 87 ほんとの住民

    >>82
    だから、なに?

    自分はとっとと売りぬきます、と?

    購入希望者が減る、と「住民の立場で」何度も言ってる意図は?

  53. 88 ほんとの住民

    >>85さん
    それは大変失礼致しました。
    三階四階でも日当たりはありましたか。
    (眺望はなくとも。)

    あまりにも「住民」に思えない人達の無責任な書き込みが多くて。
    いずれにしても、住民として、無駄なマイナス発言は排除したい意図でした。

  54. 89 住民

    このマンションだけ価値が高くなっただけでなく都心部はどこも値上がりしている。足立区でも同じで値上がりしている。ここに住んでる方はこのマンションだけと勘違いしている。ただ眺望日当たりなくなるとこの程度のマンションでは終わりでしょうね〜価値がなくなるでショウね〜分譲価格で売れたら奇跡でしょうね。

  55. 90 匿名さん

    モリモトもほんとひどいことしますね。

    さすがにこれだとキャピタルゲインは不可能でしょうし。最悪元値で売れれば、まぁその間の家賃分は得でした、て感じですかね。

    それか我慢して永住するか。

  56. 91 子連れ住民

    あらあら、なんかちょっと荒れ気味ですね。。。

    まぁ、モリモトのマンション計画で、ハッピーな住民は一人もいませんもんね。。

    我が家は先週末、空気清浄機のフィルターを取り外してみたらびっくりするくらいこの一年で埃がへばりついてました。。モリモトの工事、うるさいし、ほんとに最悪ですね。。

    うちはもともと長く住むつもりで買いましたが、その後子供が生まれて狭く感じているので、五年くらい住んで分譲価格で売れたらいいや、とは思ってますが、もっと高く売るつもりだった方からするとほんと勘弁してくれよ、って話ですよね。。

    荒れるのもわからなくはないですが、ここで本来結束すべき住民同士が言い合っても仕方ないですから、
    モリモトへの意見は、週末の説明会に出席して、それぞれ思いのたけをぶつけましょう!
    うちはアンケートにも書きつつ、説明会にも行きます!

  57. 92 住民

    昼間から電気をつける生活はイヤだ。日当たりなくなると必ず部屋が暗くなるしお向かいの部屋の方とお見合いになるよ〜最悪だ。

  58. 93 子連れ住民

    >>92さん
    まさにそうですね。
    建築後の日当たりとプライバシー。
    それと、建築前の騒音、粉塵。

    前者の中でプライバシーのところと、後者はまだなんとか交渉の余地ありそうですが。

  59. 94 住民

    マンションの価値が大きく下がるのは至極当然 なのだ。これが結論なのだ。

  60. 95 住民

    それでいいのだ。全て失いそうなのだ。モリモのせいなのだ。

  61. 96 住民

    一日中部屋で過ごす方は日が当たらなくてかわいそうです。

  62. 97 住民

    とても暗い部屋でポツンとひとりきりですね〜〜

  63. 98 住民

    日当たり無し、プライバシーも無しマンションの価値下がるのは至極当然です。分譲価格で売れたら奇跡でしょうね〜

  64. 99 子連れ住民

    「住民」の皆様とは、
    週末のモリモトとの相談会でお会いしましょう。

  65. 100 マンション住民さん


    誰か買ってください・・・。

  66. 101 購入希望者

    40平米希望です。1人者なので

  67. 102 住民

    相談会どうでしたか教えてくださいよろしくお願いします。

  68. 103 住民

    1日部屋は暗い。電気を1日つける。南側のモリモのマンションの部屋とお向かいになります。プライベートなくなる。毎日騒音と粉塵。分譲価格で売れたら奇跡でしょうね。購入希望者いるの。いないでしょ〜

  69. 104 匿名さん

    お疲れさまです。

  70. 105 子連れ住民

    >>102さん
    事前に管理組合で今回のアンケート結果と、過去の交渉結果からのさらなる要望内容をまとめて文書として提出したものに、モリモトが回答をしてきました。
    不参加者の方のポストにも同じ内容の文書が入ってますので、ご確認されるのがよいかと思います。

  71. 106 匿名さん

    結局どうでしたか?

  72. 107 子連れ住民

    >>106さん
    「住民」ではない方ということですね。「住民」と嘘をつかれるより、よっぽどそのほうがいいです。

    モリモトが、一部歩み寄ってくれて、窓の数、バルコニーのガラスなど、プライバシー対応はしてくれることになりました。
    ただし、高さの変更はありません。
    また、現在の粉塵被害については対応してくれ、今後の騒音については、工事日、時間などは再度持ち帰って社で検討、となっています。

  73. 108 購入希望者

    現地行きました。すごい音と粉塵でした。購入しません 坪単価300万でもイヤです。完成すると部屋は1日暗く、電気を1日つけることになります。お向かいさんとこんにちはですね〜〜

  74. 109 匿名さん

    売れませんね。。。

    そろそろマズいですね、これ。

  75. 110 購入希望者

    私も40平米で7900万の中古が出ていたので現地に行きました。まさに音と粉塵がものスゴイマンションでした。とても生活できません。モリモとのマンションが完成すると暗い部屋でポツンと電気を1日つけることになります。日当たり悪く暗い部屋でこの価格まさに驚愕ですね〜。

  76. 111 匿名

    そんなマンション価値ないよ。やめときな

  77. 112 子連れ住民

    まあ、別にいいですけど、
    買わなきゃ買わないでいいのに、なぜどうでもいい書き込みをするんですかね。。まぁ、ツイッター的につぶやいているってことですかね。。

    一住民として、モリモトとのやりとりなど有意義な
    書き込みを心がけてきたつもりですが、モリモトとの交渉もいい感じでほぼ着地してますので、今日をもってここから失礼させていただきます。

    最後に、、、
    私も、このマンションは買わないほうがいいと思ってます(笑)

    ただ、以前も書きましたが、わかってらっしゃらない方が多いので、もう一度だけ。
    今売りに出てる価格、皆様おっしゃる通り、あれじゃほぼ売れないですけど、
    別にすぐにでも売りたい、という人が出してる価格じゃないから当たり前です。売りたきゃもっと下げてます。仲介会社のチラシ、ほんとうざい。以上。

    フルフルのパンケーキと
    エッセドゥーエのピザと
    ビストロKのランチと
    津々井のビフテキ丼と
    グランビアの生ハムと
    最近できた近くのたこ焼き、
    食べたーい。

    さよなら。

  78. 113 匿名さん

    最上階の部屋が売れずに晒しもんになってますね。
    1.1億くらいなら売れるかどうか。

  79. 114 匿名

    7階の40平米の部屋もさらしものになっています。7900万高すぎる。5,600万が妥当かなと思う。

  80. 115 匿名

    7900万ですか歌舞伎町のボッタクリバーより怖い価格ですね〜40平米でしょう 怖い怖い。もしかして売り主さんは・・・・・・怖いよ。

  81. 116 住民

    モリモトの14階建マンションの外観出ています。敷地の端から端まで建築されプラウド赤坂は全ての部屋が完全に眺望、日当たりがなくなることとなりました。料亭の裏側も14階です。昼間から暗い部屋で1日すごすことになります。すべての部屋がお見合いですね。プラウド赤坂は残念ながら悲惨なことになりました。中古売れないですね〜

  82. 117 匿名さん

    ここは12階ですか。最上階も14階の上から見おろされる感じになるならいけてないですね。

    一応規制にはかからず14階たてられるんですね。

  83. 118 匿名

    全部屋1 日電気をつけないと生活できないとは大変ですね。窓を開けるとお隣とこんにちは。

  84. 119 匿名

    プラウド赤坂大暴落確定してしまいました。南側すべて完全に塞がれて坪300でも売れないかもね。残念。築2年で***に転落。

  85. 120 住民

    ここは住民スレなのに、住民でない人の投稿が多いね。

  86. 121 住民

    ここを気に入っている住民にとっては、前にマンションが建とうが資産がどうこうはあまり関係ないね。
    立地は良いし、マンション自体は良くできていて住みやすいし、住民の方もよい人が多いですよ。


  87. 122 マンション住民さん

    >121 その通り。更に、ここは赤坂6丁目だよ。急に前に建物が立っても不思議ではない。それにここは
    道路からかなりセットバックされており、マンションの建物の質も高く、アフターサービスも良く、住みやすい。住民の方も良識のある人が多いので、売るつもりはない。

  88. 123 住民

    ここは住民スレですから、住民の方が楽しく意見交換しましょう。

  89. 124 住民

    そうですよ。住民でない方がモリモトは14階建てで12階建てのプラウドを見下ろす云々と投稿してますが、相談会でモリモト側が14階でも高さは12階のプラウドと同じ位で超えないと話してましたので、天井高もプラウドより低い小ぶりなマンションということです。住んでみないと良さは分かりませんし、相談会に出ていないとモリモトの状況はわからない訳ですから、123さんの言う通り、もういい加減、この住民スレは住民の方が楽しく意見交換出来る場にしたいものですね。

  90. 125 匿名さん

    売るつもりはない(キリッ)と言いながら、なんとか高値で売り抜けようと必死になっている方がいますよね、ここ。
    全く売れずに半年くらい経過してて、中古見てる方には人気ないのが覚えられてしまってますしね。
    ただ、ここまで恥ずかしい目にあいながらもけなげに高値売り抜け販売活動を続ける売主さんには拍手を送りたい。

  91. 126 マンション住民さん

    123> 124> ここは住民スレですから、住民の方が楽しく意見交換しましょう。 というのはここは難しいでしょう。物事を素直に見られない気の毒で哀れな住民でない方が未だ投稿しているようですから。

  92. 127 匿名さん

    で、あなたはなぜそれを言いにここへ?

  93. 128 匿名さん

    あ、127は、125についての感想です。

  94. 129 住民

    そうですよね。125はなぜこうもムキになって、こういうことを投稿するのでしょうか。
    あやしいですね。

  95. 130 住民

    124> 情報有難うございます。14階と12階で高さが同じなら、こちらの質の良さが目立つし、何より直接お見合いにはならないでしょう。このスレは住民でないあやしい方が、多く投稿しているようですし、今後もやめないと思いますので、そういう方の投稿には反応せず、住民の方がこういうためになる楽しい情報交換をしていきましょう。

  96. 131 管理総会よくでてる住民

    結構前に書いている住民の方がいましたけど、
    なにせプラウドシリーズが人気なだけに、住友やら東急やら三井やらから、売りに出しませんかというチラシの数は半端ないですね。私もあまりの営業攻勢に、一度売りに出してみました。
    もちろん、売るつもりなかったので、超高値で(笑)。
    まんまん万が一、それで売れるなら売るけど、そうでないなら別に売りません、という意思でした。

    >125さん
    そりゃ集合住宅ですよ、そういう人も、数人はいておかしくないかと。別に普通です。本当にひどいマンションだと、売りに出る戸の割合がもっとすごいことくらい、あなたならご存知かと。

  97. 132 管理総会よくでてる住民

    あと、この際ですから以前から思っていてあえてレスしてこなかったこと書きますけど、、
    これまでの書き込みで複数あった、「これからは暗い部屋で一日中電気をつけて」という素敵な文章。ちょっとずつ言葉をかえて何度かでてきますが、これも全て住民ではない同じ方の書き込みかと思います。

    管理総会でてればわかりますけど、ここの住民の方々、隠居してるシニア層なんていなくて、働いている方々、そして子連れファミリーとかが多いですから(気になったら、一度内見に来て駐輪場でも覗いてみてください。)そもそも毎日部屋からでないでこもって過ごす、それも、港区赤坂のこのど真ん中の立地で、、って、住民としては全く考えられない話ですね(笑)
    ああいった書き込みは、このエリアで住むことの楽しさを知らない、想像力の乏しい外部の方の意見だと思いました。それにしても、日を空けながら何度もわざわざここで書き込みを続ける意図はなんだったんでしょうね。

    購入ご検討の方、もしこのプラウド赤坂、ないしは近隣のマンションに引っ越される場合は、とても住みやすい環境ですので、家の中にこもらず、近くのいろいろなジャンルの美味しいお店や、お祭りがにぎやかな氷川神社、そしてミッドタウン、サカスなどに、是非お出かけください!
    あ、逆に、住民でない方が書かれていたように、家の中でこもって生活したいなら、ここじゃなくてもいいとも思います(笑)


    ほかの住民の方々が書かれている通り、私も、住民ではない方へのメッセージはこれにて終了とします。

    kaisuの通りにできたたこ焼き屋、焼きあがるまでにちょっと時間かかりますが、結構おいしくておススメですよ☆

  98. 133 管理総会よくでてる住民

    逆に、食べログでは人気のあるバッカロッサのハンバーグは、個人的にはちょっと硬くて、少し残念な印象です。
    やはりエッセドゥーエのランチが一番コスパも良くて、おいしくていいですね。
    うちは小さい子連れなので、エッセドゥーエのピザのテイクアウトをすることが多かったんですが(テイクアウトでも、出来立て3分で食べられますし!)
    やはりお店で食べるとその数倍美味しかったです☆

  99. 134 自転車住民

    ほんとにファミリー層増えましたね。
    どこにも行きやすいし、
    買い物、病院など便利ですものね。

    私も入居してから、大雨と体調悪い日以外で一日中家にこもって過ごした日は、ないなぁ。

  100. 135 マンション住民さん

    ここはアフターサービスも行き届いてますね。住みやすいし、安心して住めますので非常に満足していますよ。

  101. 136 自転車住民

    モリモト現場からの粉塵も最近はなくなりましたね。
    せめて私たちもいい意味で「使える」テナントに入ってほしいです!

  102. 137 匿名さん

    住人ですがそんなにファミリー世帯多いんですか、ここ。
    悪気があるわけではないのですが、、、赤坂で子育てなんて・・・子供さん、かわいそうですね。
    最高学府出身のあくまで個人的な意見ですので、まぁスルーしてくださいな。

  103. 138 マンション住民さん

    多いか多くないかの印象は、個人によって違いますから、そんなに気にすることはないと思います。
    私の印象としては、色々な世代の方がいらして子育てファミリーもいらっしゃるという感じですね。
    又、ここは前のモリモトのように道路ぎりぎりまで建てて、小さな戸数を多くするというセコイ感じのマンションではなく、道路からかなりセットバックして余裕をもって建ててあるのが良いと思います。住民専用スレになってきたようで何よりです。これからも楽しく意見交換していきましょう。

  104. 139 管理人さんの人柄が好きな住民

    >137さん

    最高学府って、
    ハーバードですか?
    オックスブリッジですか?

    同じマンションに
    そんなすごい方が住んでるなんて、うれしいなー!

  105. 140 管理人さんの人柄が好きな住民

    あ、すみません。

    最高学府って、
    単に大学、
    という意味だったんですね。
    私が無知でした。お恥ずかしい。

  106. 141 住民さん

    赤坂で子育っておしゃれじゃないですか。
    近くに東京ミッドタウン、そして檜町公園もありますし良いのではないですか。
    価値観は多様化していますので、子供が可哀そうとは一概には言えませんね。
    只、このマンションの子育てファミリーは多くはないですよ。逆に他と比べて少ないですよ。

  107. 142 管理総会よくでてる住民

    私が知っているだけで、うちも含めて最低6世帯はいます。最近お生まれになったご家庭もいらっしゃいますよね。全部で40世帯なので、多いと思うかどうかは人それぞれですかね。

    たしかに駐輪場を見ると、子供用の自転車や、子供を乗せられるママチャリなどが多い印象はありますね。

    保育園も私立の学校も、学童もあって、そして職場にも近いので、我々は子育てしやすいと感じてます。

  108. 143 マンション住民さん

    便利なところで子育てできると、時間と気持ちに余裕が生まれていいですね。

  109. 144 管理総会よくでてる住民

    港区は2人目以降の保育園が無料なので、私の友人も何人かこっちに引っ越してきています。
    区に活気が増えるのはいいことですね!

  110. 145 マンション住民さん

    モリモトの工事で、ホコリや粉塵でベランダが汚されている為、その清掃を理事会を通してモリモトに依頼中であると思いますが、その後、どうなったのでしょうか?
    どなたかご存じの方がいましたら、お教えください。

  111. 146 住民さん

    確か、モリモトも同意している筈だよね。

  112. 147 管理総会よくでてる住民

    モリモトは同意してるんですが、実際に清掃するのは野村不動産パートナーズの仕切りなんです。
    正直、ここの連携がいまいちなことが多々ありますね。。

  113. 148 マンション住民さん

    それでは管理総会を通して、いつ頃清掃してもらえるか決めていただけるとありがたいですね。

  114. 149 管理総会よくでてる住民

    >148さん
    そうですね。
    要望があれば、管理人さんに言えば野村不動産パートナーズにつないでくれるので、私も今度お会いしたら、話しておきます。

  115. 150 マンション住民さん

    どうも最近は親目線でばかり子育てを考えてしまう輩が多くて困る。
    子育てしやすい、便利、おしゃれ・・・全て親本位である。
    ここを選んでしまったものは今更仕方がないが、ならばどうかまともに育ってくれることを願うばかりである。

  116. 151 マンション住民さん

    ここの子育てファミリーの方は、躾が行き届いていると思いますが。他人に迷惑をかけている方はいないと思いますよ。それに便利、おしゃれというのは、子育てファミリーでない自分もそう思いますよ。

  117. 152 マンション住民さん

    タワマンから新築時に移ったものですが、以前いたタワマンと比べ、ここの住民の方は良識・モラルのある方ばかりですので安心して暮らしています。やはり、ここをお買いになられる方は違うなと思っています。150さんがおっしゃられているのは、世間一般で言われていることですが、ここは違いますよ。

  118. 153 管理総会よくでてる住民

    私は以前書いた通り、子育て世代です。

    >151さん、152さん
    フォローありがとうございます。

    >150さん
    プラウド赤坂に住んでいて子供のことで何かお気づきのことがございましたら、なんなりとおっしゃってくださいね。名前の通り、ほぼ毎回ちゃんと管理総会にでて、このマンションの少しでもよい運営のために積極的に参加してますので(笑)

  119. 154 マンション住民さん

    >156さん

    その通りです。40戸のマンションですから、皆でより良いマンションにしていきましょう。その為には、こういうスレで合法的に具体的に言うのもよいと思いますが、出来れば総会でフェアーに意見交換する方が良いですね。

  120. 155 マンション住民さん

    156ではなく、153の間違いです。

  121. 156 管理総会よくでてる住民

    溜池山王駅直結でできた、赤坂インターシティairに週末行ってみました。
    六本木一丁目、虎ノ門と続くあのエリアも再開発が進み、ますます楽しみな感じになっていく期待値はありつつ、
    インターシティ自体は個人的にはあまりリピートして訪れるような感じではなかったのが、少し残念でした。

  122. 157 匿名さん

    中古が全然売れてませんね。
    やはりモリモトさんとのお見合い化が影響している?

  123. 158 匿名

    お見合いになると眺望、日当たり全て失います。部屋の広さにより2000万〜5000万価値が下がることとなります。ですから物件の価値は半減するでしょうね〜

  124. 159 住民板ユーザーさん1

    眺望、日当たり全て無くなるのにプラウド赤坂の中古が売れるはずない。分譲価格で売るのも大変苦しいでしょう。

  125. 160 住民板ユーザーさん2

    40平米が7900万で中古に出ています。半年以上売れていませんね〜

  126. 161 住民板ユーザーさん1

    最上階の角部屋が15,800万円で売れたようです。

  127. 162 匿名

    最上階の角はピアース赤坂とお向かいじゃないので東南に窓が多いからです。

  128. 163 匿名さん

    >>162 匿名さん

    お見合いになる部屋とそうでない部屋の売却の資産価値の差が激しそう。

  129. 164 匿名さん

    158についての感想だが、で、あなたはなぜそれを言いにここへ?

  130. 165 住民

    164さん、以前、同じような投稿を繰り返していた住民でない怪しい人が、又、投稿しだした様ですな。
    もう、住民からの様々な投稿で決着がついてますね。



  131. 166 匿名

    売れるのは東南角の上層階のみでしょう。他はお見合いして日当たり眺望無しで売れませんね〜。

  132. 167 匿名

    東京三区ではお見合いはある程度仕方ないと思いますよ。
    それでも赤坂に住みたい人はいるのですし。

  133. 168 匿名

    赤坂に限らず、都心でお見合いは仕方ないですし、もう、この話題はこの辺でいいでしょう。




  134. 169 匿名

    ピアース赤坂の44㎡の価格は7000万円位との事。そうであれば、ここと向かい合う北東向き60㎡の価格は
    1億円位になるのかね。一般的に北東向きは厳しいように思えるがね。

  135. 170 ピアース赤坂購入希望者

    プラウド赤坂は南側が日当たり眺望全て無くなります。ほとんど全ての部屋が一日中暗いです。

  136. 171 匿名

    170、それで住民でないあなたが、なぜそれを言いにここに投稿するのかね。

  137. 172 マンション住民さん

    171さん、まともに相手にしなさんな。人の詐を覚るも言に形わさず。

  138. 173 匿名

    風水家相・上手なマンション選びでも、避けたいのは「北、北東」向きの部屋。北や北東に面する建物は、年間を通じて日中も日差しがありません。冬は冷たい北風が吹きつけ、窓側の温度が下がり、部屋を暖めようとしても、なかなか温まりませんとあるように、南西向きと北東向きでは勝負になりませんね。

  139. 174 住民

    皆さん、住民でない人の投稿はもういいでしょう。それより、本来の住民スレに戻り、明るい話題を一つ。
    赤坂Bizタワー1Fの太和屋半蔵に行きました。ネタも新鮮でコスパもよかったですよ。
    最近、ここの周辺でおいしくてコスパもよいお店が増えて来てますね。東京ミッドタウン、赤坂サカス、六本木ヒルズ、氷川神社とどこでも歩いて行けます。毎日が大変楽しいし良く歩くようになりましたので、健康にも良いですね。仕事にも張りが出ますよ。

  140. 175 ピアース赤坂購入希望者

    南西でも日当たり眺望無しではどうしようもないでしょう。現に中古売れ残つています。もう1年近く売れません


  141. 176 住民2

    氷川神社のいちょうの紅葉、今が見頃ですよ!
    住民、近隣の皆様、ぜひ!

  142. 177 周辺住民さん

    赤坂でここに比較的近い向かい合う南西向きマンションに住んでいる者です。
    同じようになっているので気になり投稿しました。結論から言うと、北東よりははるかに良いですし、
    ここはセットバックされているのであまり問題にならないでしょう。慣れれば今までと大差ないですよ。自分もそうでしたので。それに大勢の方が言っているように赤坂でお見合いは、ある程度仕方ないです。それがいやなら、数億円以上のマンション以外、赤坂には住めないです。ここの中古物件が今、売れないのは当たり前で、ピアースの価格と人気状況を見ているのです。ピアース赤坂の人気が高ければ、それが今現在のこの辺の市場価格になり、ああいう変形した土地で狭いところに小さな部屋が119戸もあるマンションと、ここのように綺麗な正方形の土地に余裕を持って余裕のある間取りで建てられているマンションではどちらがよいかは、普通の感覚であれば、容易に想像がつきますね。

  143. 178 プラウド赤坂購入希望者

    日当たり眺望無しでは辛いです。1日部屋が暗いのは耐えられ ません

  144. 179 匿名

    >>177 周辺住民さん
    あなたはプラウド赤坂の住民ですよね。なりすましはダメですよ。

  145. 180 プラウド赤坂住民

    >>177 周辺住民さん

    君は何者ですか?あきらかにプラウド住民でしょう。姑息な手を使いますね

  146. 181 匿名

    178,179,180は同一人物だね。人の詐を覚るも言に形わさず。 だな。

  147. 182 通りすがりの人

    177さんの言うことが正論で説得力があるわな。

  148. 183 住民3

    住民でない人が、わざわざプラウド赤坂住民と言って投稿しているようだが、何のためにやっているのかね。

  149. 184 プラウド赤坂住民

    181,182.183は同一人物だな。

  150. 185 管理総会よく出ている住民2

    183> 多分、住民でない同じ人が名前を変えてやっているのでしょう。何かの意図があっての事だとは思いますが、相手にしない方が良いです。ここは住民スレですので、住民の方が楽しく意見交換していきましょう。

  151. 186 マンション住民さん

    住民スレなのに、住民でない人がintentionalな投稿を何故、ここで繰り返すのか良く分からんね。どうしても投稿するのなら、いつまでも日当たりとか眺望がどうだとか、赤坂ではよくある同じようなことばかり言ってないで、nationaleのある意見をのべてほしいね。例えば、177さんの投稿にあるここの中古物件が今、売れないのは、ピアースの価格と人気状況を見ているのではとか、変形した狭い土地に戸数が119戸もあるマンションと、正方形の土地に余裕を持って建てられているマンション云々とか。 確かに、ここは736㎡の土地に40戸。 ピアース赤坂は1226㎡の土地に119戸で、1.6倍しかない変形している土地に約3倍の戸数だからその通りでnationaleのある意見だ。
    まあ、普通の人で余程変な意図を持っていなければ、That's all he knows about itのように、これ以上同じ投稿は繰り返さんだろうが。

  152. 187 自転車住民

    住民の皆さん。
    氷川神社の大銀杏の黄色い紅葉は本当に見事ですが、
    先日行った根津美術館の庭園の紅葉も、本当に素敵でした!
    もちろん行く途中に神宮外苑の銀杏並木も通りましたが、あそこは本当に人だかりが多くて落ち着かなくて。。

    あ、住民ではない方が、また一日中日当たりがない部屋なんて、とか以前と同じ書き込みを蒸し返してますが、、
    私ももう一度だけ繰り返しますが、一日中家にいたいなら、赤坂エリアではないところで家探しした方が良いと思いますよ。
    都会生活を満喫したい方、このエリアへどうぞ。

    それからもう一つ、プラウドの中古が全然売れてない、と楽しそうにおっしゃっている方へ。売出し値は、おっしゃる通り、かなり強気ですよね。でも、それでも買いたいという人が一人でも出てきたら売る、そうでなければ値下げしてまで今すぐなんとか売りたい、というスタンスではないからこのままなんですよ。お金に困ってて今すぐにでも売りたい、という場合はもっと現実的な金額にしてササッと売買契約結びますから。これはプラウド赤坂に限らず都内どこでもある話です。

    当たり前のお話過ぎて、住民の皆様、すみませんでした。

  153. 188 住民

    住民の方々が毛嫌いされているからでしょう。言論の自由は尊重してあげましょう。

  154. 189 匿名

    皆んなでよってたかって1人をいじめて大人気ないですね。ここの住民たちは。
    情けない。

  155. 190 匿名

    >>186 マンション住民さん
    何かところどころ英語を使うけど英語のレベル低くないですか?何気取ってるの。

  156. 191 匿名

    ここのスレには、正論にまともに対応できない幼稚な人が、わざわざプラウド赤坂の住民だといって投稿しているようだが、これこそ姑息でしょう。正論には正論で論理には論理で対応しろよ。正論の上げ足を取る卑しい投稿ばかりしてないで。

  157. 192 通りすがり

    通りすがりの暇人です。住民の方と住民でない方が言い争いをしているようですね。
    どちらの肩も持つつもりはないですが、住民の方のほうが的を得ている正論のような気がします。
    住民でない方は、ただ上げ足をとったり感情論を展開しているような印象を受けますので、もうこの辺にしたらどうですか? これ以上やるとどう考えても、意図的に評判を下げようとかの悪意でやっているとしか思われないですよ。それと186さんの英語は、欧米のビジネススクールでよく使われている英語です。こういう場で使うのはどうかとは思いますが、言っていることは的を得ていますね。

  158. 193 住民

    次回の管理総会は、いつ開催されるのでしょうか? 案内が来ていると思いますが失念してしまいました。
    一連の投稿を拝見していると、ここの住民の方は皆、水準が高い方ばかりですので、今後は、積極的に出席して皆さんとこのマンションを住みやすく快適なところにして行けるよう、更に協力していこうと思います。

  159. 194 通りすがり

    喧嘩両成敗。双方ともレベルが低いです。

  160. 195 匿名

    幼稚な方と言い争っている君たちも幼稚です。

  161. 196 匿名さん

    角部屋、売れたんじゃなくとりさげたっぽいよ。

  162. 197 匿名

    >>196 匿名さん

    そうですよね。売れませんよね。ピアース赤坂が目の前にくるのでは。皆さん買わないでしょう。

  163. 198 不動産屋

    このマンションは下り天井やハリがすごくかなり天井が低いと野村の方がいっていました。都心のプラウドの中では一番プラウドらしくないマンションとも野村の方がいつてました。

  164. 199 マンション掲示板さん

    >>192 通りすがりさん
    的を得る、ではなく的を射るです。
    人様の英語云々以前に気を付けた方が宜しいかと。

  165. 200 検討者

    >>199 マンション掲示板さん

    さすがですね。このマンションの住民スレ争いが多いです。他のマンションの住民スレとはまるで違います。読んでいるとここの住民の排他的な所目に付きます。全然、普通のマンションなのに気取りすぎ。だから色々言われるのです。住民の方少し謙虚になられてはいかが。

  166. 201 ピアース赤坂購入予定者

    スレ読むとピアース赤坂の敷地の悪口をここの住民が言ってるけど、そういうこと言うから日当たり眺望無しと言われるのです。自業自得です

  167. 202 住民

    何度もこの話してますけど、
    分譲済み物件の、住民のための掲示板に、赤の他人が土足で入り込んであーでもないこーでもないとしつこく、本当にしつこく、書き込み続けることが、住民にとってどんなに気分悪いことか理解できないほうがおかしいと私は思いますけどね。
    少し前にやっと住民のみの情報交換の場に戻ったのに、また変な人の書き込みでかき乱されて。

    この状況で住民が悪いという人の気が知れないですよ、ほんと。おそらく一人か二人の部外者が何度も繰り返し書き込んでるんでしょうが。

    この掲示板の存在意義が見出せないので、住民の皆様も、そろそろここから撤退して、また管理総会で直接意見交換しましょうかね。

  168. 203 通りすがり

    管理者に確認した所、住民スレは住民のものだけではないそうです。ここの購入希望者もいます。どなたでも良いそうです。

  169. 204 匿名

    検討スレ終了しています。しょうがないでしょう。

  170. 205 住民

    >203さん
    わかりました、了解です。管理者に聞いたらこの掲示板の今のユニークユーザー数わかるのかな。

    住民の皆さま、私はこれにて、消えますね。また次回の管理総会でお会いしましょう。

  171. 206 住民

    >199 マンション掲示板さん 

    『三省堂国語辞典』第7版に「的を得る」が採録されました。これで「的を得る」を誤用とする説が俗説であるとほぼ確定したといえる重要な事件です。192さんの言っていることが論理的で反論できないからといって、こういう揚げ足を取るようなことを言っては駄目だよ。揚げ足を取ると恥をかくだけだから。
    又、ここの住民の方は、誰もピアース赤坂の悪口は言ってないでしょう。事実を述べているだけだよ。
    変形した狭い土地に119戸のマンションというのも事実なら、正方形の土地に余裕を持って40戸のマンションというのも事実。あまり正論に挙げ足を取ったり、事実を悪口といっていると人として如何なものかと思われるよ。



  172. 207 住民

    住民スレに住民でない方が、投稿するのは自由だが、普通の人であれば、住民と偽ってもう論理的に返答されている同じことをしつこく投稿しないでしょう。このスレの規則にもあるように最低限のルールを守ってやりなよ。あげレスをしない、もう論理的に返答されている同じことをいつまでも言わないとか。

  173. 208 住民

    住民の皆様

    どこにでも正論・常識が通じなく、すぐ揚げ足を取ったり、感情的になる人はいます。只、ここまで執拗に同じことばかり繰り返されると異常な感じがしますが。
    もう相手にしないことです。相手にしていると、同レベルだと思われます。
    普通の方であれば、住民の皆様の言っていることが論理的で正しいと思うでしょう。
    只、ここには、今後も住民でない普通でない方が何かの意図をもって執拗に同じことを繰り返してくるでしょうから、まともな良識ある住民同士の意見交換はできないと思います。202さんも言っているように管理総会で意見交換しましょう。

  174. 209 住民

    無視していれば良いのです。住民でない人が間違ったことを言おうが揚げ足を取ろうが、論理のないことを言おうが。そういう人は、所詮、その程度なのだから。良識のある人にだけわかってもらえば良いじゃないか。

  175. 210 赤坂通りすがり

    >203
    本当に管理者に連絡して、返答きたの?
    じゃあ、このスレの題名にわざわざ、【契約者専用】って明記されてるのはなぜなんでしょうね?

    まあ、もうこれでこのスレは終わりでいいんじゃないすか?築3年経ってるんでしょ?

    住民がいなくなって、冷やかしだけが残るならいっそ掲示板閉じちゃうほうがいいかもね。

  176. 211 匿名

    『三省堂国語辞典』第7版に採録されている言葉を間違いだと断言したり、事実を悪口と言ったり、ビジネススクールによく出てくる英単語をレベルが低いと言ったり、住民と偽ってもう論理的に論破されていることを執拗に繰り返したり、誰でも分かるような偽りを平気で言ったり、冷やかしもここまで来たら、もう無茶苦茶だね。こういうレベルでは住民がいなくなるのも分かる。住民スレに住民がいなくなれば閉じた方が良いよ。

  177. 212 通りすがりの人

    >203

    契約者専用と明記しているのに、本当に管理人がそう返答したのかね。



  178. 213 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    住民板のスレッドにおかれましては、より快適な住環境作りのための意見交換、情報交換の場としてご提供差し上げております。

    住民板につきましては、住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  179. 214 自転車住民

    どなたか本当に管理担当の方に聞いてくれたんですね。ありがとうございます。そして、管理担当の方からは至極真っ当な返答で安心しました。

    ただ、一つ思うのは、私はマンションバリューというマンションオーナー向けサイトのプラウド赤坂のページにオーナー登録して、そこからのリンクでこの掲示板にきたので、そもそもオーナー以外の方がいることに違和感持ってました。
    この掲示板はオーナー登録した人だけが認証されるような仕組みにすればもっと価値があがるのにと思います。

    >213の管理担当様
    無料掲示板ですので書き込み制限や認証制など設定するのは難しいかとも思いますが、一度ご検討いただけますと幸いです。

  180. 215 住民

    見識・モラルを疑わざるを得ない、住民でない人による執拗な低レベルな冷やかし・まやかし投稿が繰り返された訳だから、214さんの言う通り、住民でない人が投稿できないように管理できないものかね。

  181. 216 マンション住民さん

    住民の方以外の書き込みは禁止とされているのにも関わらず、ネットだから分からないだろうとプラウド赤坂住民と偽って低レベルな投稿を繰り返してきたわけだから、見識・モラルを疑われるというか、見識・モラルがないといった方が正しいでしょう。

  182. 217 匿名

    眺望日当たりは無くなりますよね。事実を述べているだけです。

  183. 218 住民1

    >>216 マンション住民さん
    こういうのやめなよー。また書かれるよ。あなたたちが怒らせてるの分からないのですか。あなたたの責任でしょう。

  184. 219 住民1

    >>216 マンション住民さん

    あなたもレベル低いです。

  185. 220 住民

    217,218,219は住民でない同一人物ではないですか。未だ、やっているその理由は何ですか?
    皆さん、こういう輩が投稿してこないように、本来のより快適な住環境作りのための意見交換、情報交換の場にしていきましょう。

  186. 221 住民

    管理担当者から住民の方以外の書き込みは禁止となります。という投稿があったばかりでもう、やっているの。
    それに眺望云々は、赤坂では仕方ないで終了している話だよ。病的だね。管理担当者様、こういう病的な方は、なんとかなりませんかね。それと216さんの言っていることはその通りですが、相手が病的ですので、もうこの話は辞めて、住民同士の快適な意見交換、情報交換をしましょう。

  187. 222 住民板ユーザーさん1

    ケンカは昔から両成敗。同じ土俵で争えば同レベル。相手にしている住民の方々も同様に同じレベルかと思います。

  188. 223 自転車住民

    >222さん
    住民板ユーザーさんってかなり微妙な名前ですけど、、、本当に住民ですか?以前も喧嘩両成敗やらレベルが低いやら書いていらした、通りすがりの194さんに書き込み内容がそっくりですけど。。

    さて、住民の皆様、
    次回の管理総会で、
    住民の方専用の掲示板作ってアドレス共有しますので、
    やっぱりここからは、もう撤退しませんか?
    ここは結局フリーの掲示板である以上、いろいろ利害関係のある、ないしは何考えてるか意味不明な部外者の書き込みが消えることはないかと。

    部外者の書き込み、本当に腹が立ちますが、これだけダメだと言われても書き込んでくるんですからね、場所うつしたほうが賢明かと。

  189. 224 住民

    >222 住民板ユーザーさん1 

    本当に住民ですか。そもそも喧嘩でも喧嘩両成敗でもなんでもなく、住民以外の書き込みは禁止とされている住民スレに住民と平気で嘘をついて、住民でない人が、ロジカルでない冷やかし、まやかしの投稿を執拗に繰り返しただけですよね。

    住民の皆様

    ここは、223さんの言う通り、次回の管理総会で、住民の方専用の掲示板作ってアドレス共有してやった方が良いと私も思います。



  190. 225 住民

    日当たり眺望無くなりますよねと言われた時、そうなんですよ。困るんです。でよかったのではないでしょうか。グダグダいろいろ言うからこうなったのではないでしょうか。少しは反省したほうが良いかと思います。

  191. 226 住民

    盗人猛々しいとは、正にこのことだね。

  192. 227 住民

    勿論、226は225さん(本当に住民ですか)への感想です。

  193. 228 自転車住民

    >225
    あなたが本当に住民なら、悪いこと言わないから、次の管理総会出てきてくださいね。
    掲示板問題話し合いましょう。

  194. 230 住民

    タワマンから移ってきた住民です。ここは住民の皆様のマナーも良く、建物の質も、立地も良く、又、
    アフターサービスも良いので、大変満足していますよ。

  195. 231 内見してきました

    [No.229と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  196. 232 運営会社に通報した住民

    住民はすでにここの掲示板から撤退してます。

    以上。



  197. 233 運営会社に通報した住民

    管理担当様

    早々のご対応、ありがとうございました。

  198. 234 匿名さん

    ピアース赤坂の記事において、

    ※プラウド赤坂は竣工後数年で視界を塞がれるという憂き目に…。

    と、マンマニさんに同情されてしまいましたね。

  199. 235 マンション検討中さん

    プラウド赤坂の中古売れていません。価格下げても売れないようです。眺望も日当たり全てなくなるからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸