プラウド赤坂の入居予定者専用スレです。
楽しく意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2014-01-21 13:16:33
プラウド赤坂の入居予定者専用スレです。
楽しく意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2014-01-21 13:16:33
確か、ここは2013年9月の発売開始からわずか4か月足らずで完売になり、最後は抽選の部屋が多く出ましたね。
今のマンション価格の高騰を考えると本当に契約できて良かったです。私も入居が大変楽しみです。
南側の敷地に14階建てマンションできます。119戸です。眺望日当たり共になくなりますね。価値がガタ落ちになります。一日中部屋が暗い。大部分の部屋が14階建てマンションと重なるそうです。ペンシルマンションではなく横に広い14階建てマンションだそうです。分譲価格で売却も苦しいでしょうね。売り物が出すぎです。
>>16
あの~・・・なんと言うか、別に中古の値付けは自由なんスよ?
ネットのおかげで分譲時の値段は知れ渡っているから、実際この値段じゃあ全然売れてないじゃないッスか。
そりゃ資産価値うんぬんのくだりはさ、不動産屋はそう言うよ。
もうそろそろ社会勉強しなよ。
眺望も日当たりもなくなるマンション、割り増ししてるの知ってていまさらいったい誰が好んで買うのさ。
デベも分譲時には、ある程度今回の件、知ってたと思うよ。
確定として発表はされていなかったから、重説には盛り込まれなかっただけでまぁよくある話。
唯一の救いの手段としては、着工前になんとかごまかして売りつけるしかない。
今そういう時期。まぁ売りが増えてることがその証明ではあるのだが。
近隣住民です。マンションの資産価値は、前に物件が立って、日照権が奪われる云々だけで決まるわけではなく、
質、ブランド、立地条件、住みやすさ、アフター、住民等の総合判断で決まるものです。それに19の方の投稿にあるように、実際ふたを開けて様子をみないとわかりません。そういう意味では、どなたかの投稿にあるように不動産屋が言っていたという下がったとしても、マックスでピーク時の500万ダウンという数字は、当たっているかもしれません。こういうことはここではよくあり、実際、前に立っても総合的に良い物件は下がっていません。それどころは、逆に上がっている物件もあります。まあ、一部の不安を煽るような投稿には、惑わされないことです。
このマンションは最初南側に5階建てのビルがありました。5階より上の部屋と下の部屋では眺望日当たりが違うのでかなりの価格差がありました。前に14階建てマンションができるのだから、全部屋2階くらいの価値になるのではないでしょうか。眺望日当たりないのでは40平米の部屋ですら1500万円くらい価値が下がると思います。広い部屋は3000万価値が下がりそうです。
いくら価値が下がるかは私はわかりませんが、眺望や日当たりがなくなるとマンションの価値は下がるのではないでしょうか。新築時でも当然眺望により価格差は大きく違いますよね。その差は数千万にのぼることもあるのではないでしょうか。
憶測・妄想も良いじゃないですか?それだけ、注目させているわけだから。実際この物件を扱っている不動屋さん、周りの近隣住人さんや購入出来る層は、この物件はそんなに価値が落ちるとは思っていない訳ですから。どんどん妄想させましょう。但し、妄想者は、法律に触れないようにしなさい。
あまり注目されているとは思いませんが 何か勘違いされているようですネ 分譲時にここ買いました。安い価格でした高級マンションではないと思いますがね〜あまり言うと逆恨みされそうなのでこの辺で止めます。
ここをセカンドハウスとして、使用している者です。最近、本末転倒のような内容になっていますね。
モリモトが立つことで、このスレに過度な憶測投稿があった事が発端で、それに対して一部の住民の方が、
評判が過度に落ちるのを懸念して始まったようです。一部の憶測投稿に対して、名誉棄損云々は、大人げないと思いますが、問題は過度な根拠のない憶測投稿(名誉棄損に発展する可能性のある)をして、一部の住民の感情を逆なでにしたことに原因があるのではないでしょうか。購入した者にとって、何の根拠もない過度な憶測で評判を貶められたくないと思うことは、人情でしょう。よって、投稿するにしても最低限のルールを守りましょうということですで、決して難しくないように思いますが。誰だって、モリモトが立つことで影響があることはわかりますよ。
このくらいのことで名誉毀損なのですか。大人気ない。マンション事情があまりわからない方や詳しい方いろいろな方がいます。もっと大人になろうよ。赤坂周辺のマンションのことを知らない方もいます。何かあれば名誉毀損というような方がいるマンションにはそれこそ怖くて住めません そのほうが問題です。もっと大人になろうよ住民の方々
このスレはほぼ全員ここの住民が書き込んでるな。 でもみんな色々な名前で成りすましているようです。こんなマンションの住民スレは住民以外の人は普通見ないでしょう。住民同士やりあっておかしくない。いい加減仲良くしたほうが良いのでは 。
検討スレだといろんな人がはいるけど、住民スレで完成後数年たっているマンションで他の人が
入る可能性はカナリ低いはず。住民で他の人に成りすましている輩が多いですね。99パーセントは住民だな。あやっシイ方々ですね。
今までの価格では、売れないでしょ。分譲時の40%~45%位高く、設定されていますから。
いずれにせよ、価格云々は、需要と供給のバランスで決まることで、売るにしろ買うにしろ、当事者が決めることですから、もうこの辺でいいのではないですか。 こういう風に投稿すれば、過度な憶測で評判を落とすことにはなりませんよね。
以前このマンションの購入を検討して不動産屋に問い合わせをしたことがあります。当然南側は駐車場でした。不動産屋いわくまだ価格が高いので建築計画が出るまでまったほうがよいとのことでした。なぜと聞くと価格が下がるからと言われました。これは憶測ではなく実際に言われたことです。
このスレ読んでいるとこのマンションは不動産屋いわく価格がかなり下がると住民は下がらないという意見ですね。とにかく事実を述べても名誉毀損になりそうで怖いですね。住民の方少しはオトナになってください。
このマンションに限らず総じて眺望や日当たりを失ったマンションは価格が大きく下がっています。これは憶測ではなく世の中のほとんどの人が理解できる事実です。これから住民の方、特に売却を検討している住民の方は身を持ってこの事実を認識することになるとある不動産屋がいってました。これもまた不動産屋がイッタ事実で憶測ではないです。
一日中暗い部屋で過ごすのはいやです。目の前はマンションです。常にカーテンを閉めないと中が丸見えになります。購入時にわかっていれば坪200万でも買わなかった。これは私が実際に思っていることで憶測ではなく事実です。事実私が悔やんでいることです。もちろん売却を考えています
以前日当たりや眺望のない大手分譲のタワーマンションの低層階に住んでいました。やはり中々売却できず、かなり価格を落としてようやく売却できました。ここよりかなり有名な2丁目のマンションです。売却価格は分譲価格より少し安いです。これもまた憶測ではなく事実です。
賃貸募集もかなり出てるけど決まらないようです。やはりカナリ影響が出ています。日当たり眺望もなくなるのに月に何十万も私は出せないです。一日中暗い部屋で隣のマンションと向かい合わせ私はイヤです。
はじめまして。子連れ住民です。ちょうど真ん中くらいの階に住んでいます。
いや、本当に、新築で入居して2年でこんな建築計画、正直ショックですね。。。
管理組合でも、モリモトに対して何度か交渉してくれていますが、
モリモトの歩み寄りもあまり期待できず、間違いなく住み心地と資産価値は下がってしまう、とは
思っています。それがどの程度なのかは、フタあけてみないと何ともわからないですね。
今は、何より、騒音と粉塵がひどいので、それを何とかしてもらいたいところですね。
さて、いろいろ書かれてますが、1つだけ。
現在売りに出ている金額は、皆さんが書かれている通り、分譲時価格から比べて、高すぎる金額。
でもこれは、毎日のように、住友や、東急リバブルや三井や野村の、「あなたのマンション売りませんか」、
というチラシが入ってくるため、「(本気で売る気はないが)この金額で万が一売れるなら売ってもいいや」という金額感。
本当に売りたいのであれば、過去の実績からみて分譲時価格の10~20%アップくらいが妥当。
私も、あまりに住友のチラシがしつこいので、過去に1回、住友経由で売却相談しましたが、「35%アップで出しましょう!」
とか言われましたね。そのくせ、2週間後には、「これでは売れないから、20%に下げませんか?」とか言ってきました。。
もちろん、そのつもりはなかったので、金額は下げず、結果、買い手がつかず、3か月間放置でしたが、
こちらもはなっから売るつもりはなかったので、やっぱりこういうもんか、と思って、その後取り下げました。
でもたまーーに、30%アップでも海外の資本家さんとかが即決したりすることもあるらしいです。
私も今回はさすがに売りに出そうかなとか思うんですが、しっかり管理されているマンションだし、
住民同士の挨拶もしっかりしているし、管理人さんもやさしくて感じいいし、おいしいレストランが近くに多々あるし、
他のマンションも今は新築も中古も高いんで、悩みどころですね。本気で売りに出す場合は15%アップかな、と思ってます。
これから中古で購入をご検討の方、住民の方、わかる範囲で質問にお答えしますよ。
資産価値はやはり自論ですが賃貸で貸せるかどうかと売却したい時にいい価格で売却できるかです。日当たり眺望なくなるとどちらも苦しいです。不動産屋いわく購入希望者が激減するそうです。分譲価格くらいで売却出来れば御の字です。これは憶測ではなく不動産屋が言った事実です。
あらあら、なんかちょっと荒れ気味ですね。。。
まぁ、モリモトのマンション計画で、ハッピーな住民は一人もいませんもんね。。
我が家は先週末、空気清浄機のフィルターを取り外してみたらびっくりするくらいこの一年で埃がへばりついてました。。モリモトの工事、うるさいし、ほんとに最悪ですね。。
うちはもともと長く住むつもりで買いましたが、その後子供が生まれて狭く感じているので、五年くらい住んで分譲価格で売れたらいいや、とは思ってますが、もっと高く売るつもりだった方からするとほんと勘弁してくれよ、って話ですよね。。
荒れるのもわからなくはないですが、ここで本来結束すべき住民同士が言い合っても仕方ないですから、
モリモトへの意見は、週末の説明会に出席して、それぞれ思いのたけをぶつけましょう!
うちはアンケートにも書きつつ、説明会にも行きます!