- 掲示板
前レスが450を超えましたので次レス立てます。
有意義な意見交換を行いましょう。
前スレ
●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40712/
[スレ作成日時]2005-04-28 00:11:00
前レスが450を超えましたので次レス立てます。
有意義な意見交換を行いましょう。
前スレ
●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40712/
[スレ作成日時]2005-04-28 00:11:00
壱さん
だーかーらー
20前後ではなく14戸だってば。
駐輪場が空いてるのは数百円ケチって廊下に置いてる**がいるからでは?
廊下に自転車置いてる人って本当に存在してるのですか?
乳母車や三輪車なら見たことありますが。
入居当初はそれなりに遠慮がちに置いてあったけど
最近はほおり投げたように置いてあるorz
あるお宅では大人用1台に子供用2台を置いてありますね。
しかも出前の器まで置いてあったりして呆れてしまいました。
またあるお宅では廊下に子供用を置いていて
以前バルコニーには鯉のぼり立てていました。
また、1Fの人は多くの人が前を通るのだから特に気をつけて欲しい物です。
うひょ!バルコニーの鯉のぼりまで目くじら立てる住民がいるとは!
鯉のぼりくらいはいいんじゃないかなぁ?
お祝い事だし。そこまでダメだししなくてもいいとは思いますが。
ただ大きいものや重量のあるものなどはもちろん危険だとは思いますが。
どう思われますか?
自転車もそうですが、たまにあるのが段ボール。
捨てないのか、取っておくのか、回収なのか、
ず〜〜っと廊下に放置してある家もあります。
捨てるならゴミ捨て場へ。回収や取っておくなら部屋に入れておきましょう。
自分の部屋以外ならどう使おうと勝手でしょという方。
あっちもやっているから、うちもやっても構わないっていう考えの方。
情けないですよ、本当に。
確かにバルコニーや廊下は共用部分ではあるものの
鯉のぼりやクリスマスリース、植木鉢、WELCOMEの置物、玄関マット等は
落下の危険性さえないなら暗黙の了解かと思っていましたが
嫌がる人もいるんですねー(苦笑)
ただこんなところでグチグチ言う前に管理人に頼むか貼紙貼るかして
本人に直接注意すればいいのにと思ってしまいます。
45さんはグチグチ言ってるわけじゃなく44さんの問いに答えただけだと思いますが…
素人取付の鯉のぼりなんてポールが外れて落ちたら布団以上の凶器になりかねないんですが
自分さえ良ければ下の階の人が怪我しようが関係なしですか?
そんな人が自分の上に住んでると考えるとゾッとします。
また48さんはそこまでが暗黙の了解かもしれませんが、人それぞれ暗黙の了解の基準はバラバラですよね。
今自転車置いてる人たちも「自転車くらいは暗黙の了解」と思ってるのでしょう。
そのためにも規約ってものがあるのだと思いますが違います?
規約・ルールも守れないならマンションに住まずに一戸建てでもダンボールハウスでも自由な所に住んでください。
と考えると疲れてきたのでうちも**家族の仲間入りしようかな。
とりあえずは実家からバイクと物置を持ってきてポーチにでも置いてと。
まぁこれくらいなら落下の危険性も無いし暗黙の了解なんですよね?
残念ですがダメですねここは
1 駐輪場
散々このBBSで言われてきたけどやはりダメだったみたいですね。
2 廊下のベビーカー等
これも1と同様。自分さえ良ければ良い。若しくは他の人もやっているから子供がいるか
ら良い等甘え的考え。
3 こいのぼり等
このbbsでも「いいじゃない」的書き込みがありますが、こいのぼりを容認することに
より、他のものもOKとなりませんか?もう少し先を考えて下さい。
4 その他
少なくとも近隣の人に迷惑がかからないようにしましょうよ。この中でゴタゴタはまだい
いと思いますが、近隣の人からあのマンションはとか言われたくないのでよろしくお願いし
ます。
規則をもう一度確認して、社会人としてのモラルを考えて下さい。
>>49
なんでもかんでも暗黙の了解なんて誰もどこにも書いてないと思うんですが?
ただ常識で考えてこれならOKだと思えるもの(玄関マットやクリスマスリースとか)まで規約だから!で
反対するのはどうかと。
大体ネチネチと喚いてる人達は法律も交通規則も管理規則も1字1句、全てを守ってるのかと問いたい。
NHKも払ってないんじゃないかな(笑)
まぁそもそもこのHPのカキコミのルールすら守れてないようですがね。
>>51さん
あなたの常識(玄関マットやクリスマスリースならOK)がマンション全体の常識とは限りません。
極端な例ですが中にはバイクや物置でも常識で考えてOKだと思う人もいるかもしれません。
もしその様な人がいた場合あなたは見逃すことが出来ますか?
そうならない為にも規約に書かれたことは守る。守れないのであれば暗黙の了解などと言わず
規約改正のために動けばいいだけだと思います。
ちなみに52さんは全ての規約やルールをを守っているんですか?全てですよ?全て。
うわっ 覗いてみたら荒れてる〜 みんなとっても愛着あるからなんですよね、きっと
皆さん、脳内規約がお盛んですね。
そこまで馬鹿のひとつ覚えのように「規約、規約」と騒ぐなら言いますが
まず自転車。共用廊下に自転車を置くことは明確に禁じられているものの
専用使用部については触れられていませんよ?
あとマンション内で自転車を乗り入れてはいけない場所は
センターガーデンのみになってますが?
58
自作自演バレバレですよ。。。
規約は重要です。
なぜなら常識やモラル、暗黙の了解、価値観は人それぞれ。
だから、ある基準は設けなければいけないと思います。
ただ、それでギクシャクするのは考えものです。
お互いを思いやり、考えて、話をすれば解決出来ることはたくさんあります。
厳しくしなければならない事もあると思いますが、
皆さん同じマンションに住む住人です。
自分ひとりのマンションではありません。
お願いですから楽しくしましょうよ。(仲良く和気藹々とまでは言いませんが)
規約を隅々と読んでいない人が違反だ!と騒ぎ立てている印象ですかね。
そりゃ私だって例えばロビー前を自転車が通るのは大反対。
しかしそれを「規約違反だ!」と言うのは違うんじゃないかなと。
だって上にもあるように現段階ではそんな規約ないですもん。
明らかな迷惑行為なら規約に書いてなくても即座に注意すべきですが
価値観の違いはこれから規約に加えていく事柄ですよね?
だったらこんな所で〇〇してる人がいるとかぐちぐち言うの止めましょうよ。
こんな規約追加するのはいかがですか?と提案型で話し合っていきませんか?
このマンション買わなくて良かった。入居前にして、これでは。。。
>>61
あなたのように常識人なら問題ないですよ。だけど書き込み
読んでみると「書いてなかったら何やってもOK」と判断し
ている人も多いような気がして怖いんです。
規約に書いてないからと、ベランダでクサヤの干物を焼く人
くらい出そうな雰囲気なんですけど。
63さん
私には「書いてなかったら何でもOK」と読みとれる書き込みは
どのことなのかわからないのですが何番のレスでしょう?
例外もあるでしょうが皆さんそれなりの収入がある世帯の集まりでしょうから
(イコール相応の社会に属してるってことですよね?)
話し合えばわかる住民が圧倒的だと思いますよ。
なのでまずは文句言う前に話し合いをしませんか?
ちなみにベランダでクサヤの干物は規約で禁止されてるのでご安心を(笑)
>>61
私は63さんではありませんが56のことを言ってるのではないですかね?
センターガーデン以外は禁じられていないからOKって感じに書かれてますし。
もっとも、なぜ今になって前スレの話をぶり返すんのかなぞですね。
脳内規約がどうとか言われてますが、個人的には56の脳内に興味あります。
自転車3台&出前や1Fのネタから話題をそらしたいだけの当事者だったりして?!
65さん
私は56さんじゃないので真実はわかりませんが
「そこまで規約、規約と言うなら書きますが」と書いてあるところを見ると
決して「規約に書いてなければなんでもOK」という意味ではないのではないかなぁ?
少なくとも私はそう感じました。
確かに脳内規約が多く書かれてましたしね(笑)
ま、何にせよ規約に書かれてなければなんでもOKの人を見つけたら
注意すればいいだけのことじゃないでしょうか。
59は何が言いたいのでしょうか?
58のどこが自作自演なのか。自作自演の意味がわかってないとしか思えません。
こちらの板には今まで皆さん大変お世話になっているかと思いますが
外部の荒らしや粘着君もいるようなので続きはポータルサイトで出来ればと思います。
いかがでしょうか?>住民の皆様
結局ここは良くないマンションだったのでしょうか?規約を守らなくても黙認?ですし、周辺住民から
クレームぽいことをされるし。安かろう悪かろうなのでしょうか?(信じたくないですけど)
IPアド丸出しはまずいけど、IDくらい表示されないと
「なりきり」と「自作自演」でまともな話ができない。
理事会とは関係しなくても、こういう意見もあるという
参考にはなると思うのですが……。
確かに71さんの仰るとおりPSでの話し合いもありでしょう。
しかしながら私は周りのご意見を聞くのも勉強と思い、ここでの書き込み内容も参考にしています。
PSにした場合、周辺の方の意見を聞くのが困難になるのかなと思いまして。周辺の方のご意見は
非常に参考になると思います。例えば以前ありました路上のバイク駐車。これについては私的には
周辺の方が書き込まれた事と思います。確かにこのBBSは購入者限定となっておりますが、この
ような周辺の方のご意見を拝聴できればなお良いと思うので。
そしてその周辺の方々のご意見を参考にし、より良い住民関係を造れればよいと思います。
(本当の雑音にはスルーでお願いします)
>>72さん
周辺のご意見ってありましたか?
購入者限定ってことで、荒らしは別にして購入者以外はいないって先入観でいましたので
ひょっとして69に書かれた周辺住民からのクレームってのもそれなのかなとふと思いました。
確かに周辺住民の意見を聞くことも重要ですが、何もここで内部の恥を晒さなくてもいいじゃないですか。
安かったのは事実ですが、安かろう悪かろうなんて誰からも言われたくありませんよ。
近くの安売り店や美味しいお店の情報をこの板でやり取りして(それなら購入者に限らず近隣住民大歓迎)
住民の恥に関する内容はPSで出来ればいいなぁなんて思います。
PS
ついついカッとなって荒らしに反応してしまいましたが以後スルーする様気を付けますね。
71さん
IPを見る方法は右クリックだけではありませんよ。
特にマンション専用回線経由でアクセスしているなら部屋番まで辿り着くことも。
まぁそんな話は置いといて近隣住民から評判がよろしくないのも残念ながら事実なようです。
今の段階では住民のマナーに対してというよりもある日突然できた大規模マンションへの反感なんでしょうね。
嫌がらせ事件もあったらしいです。
このマンションが町会に妙に気を遣っているのも
そういった背景があるのではないかなと思うわけです。
確かにここで内部の恥を晒すのも嫌。
でもインターネットの世界って怖いですよ。
友人のマンションが専用掲示板で匿名で意見交換していますが
非難中傷ばかりでノイローゼになった住民もいるようです。
PSをマナーについての意見交換の場にするなら
部屋番号が自動表示されるようにシステムをかえて貰った方が
良いと思います。
私の発言からお騒がせしてしまったようですね。
IPアド丸出しもなにも自分は58の前は随分書きこんでないのに…
素人であろう59や68にとやかく言われたくないですよ。
ポータルサイトの使用も含め何人かのご意見が聞けてよかったです。
とりあえず管理組合発足後ちゃんと向き合って話してみようと思います。
ぶりかえすのもナンですが76さんは少しIPについて勘違いしているような・・・
とりあえず全ては管理組合が発足してからですね。
今は管理会社からのお知らせでさえちゃんと伝達されていない状況に思えます。
駐車場の再募集等、大事なお知らせはHPにも掲載すれば良いのにと感じました。
住民専用掲示板(ポータルサイトと呼ぶには少し意味がずれているような…)で
住民マナーについて話し合うのは
それこそ掲示板の利用目的違反ではないですか?
(注意書きに書かれていますよね?)
注意する方、される方、どっちもルール違反じゃないかって話です。
住民のルール作りについて話し合うことは賛成です。
しかし匿名の世界で住民同士がいがみあうのは反対です。
意見があるならBBSにではなく管理組合に申し出れば良いのではないでしょうか。
それこそ規約にもそう書かれています。
掲示板は文字通り「掲示板」としての機能なんですよね。
しかもネット上ですと、誰の意見か分かりませんからね。
住民専用掲示板ではなく、
やはり管理会社を通すなり、組合が出来てから実際の掲示板などで
報告や掲載をすることが望ましいですね。
周辺の住民の方からのクレームはあるようですね。
私はエントランス前でおそらくご近所の方だとは思いますが、
バイクの件でお話をされているのをみかけました。
DRAGSTARのバイク(駐輪場外側)、グレーのカバーのついた大型スクーター(ヤマザキ前)、
荷台のついたスクーター(提供公園内)。
特に前者の2台は4月上旬からず〜〜〜〜っと置いてあります。
貼り紙もしてありますが、動く気配すらなし。
これってマンションの人のなんですかね?
**住民に何言っても無駄なのよ〜
規約にないことは何でもOK***
最近ようやくEVのフェルトつきましたね。
本来であればないほうがいいのですが、ついたほうが物件のカラーと
よく似合う気がしますね。
壱さんの言うバイク、今日は駐車場側のは停まってませんでした。
たまたま自分が通ったとき出かけてただけなのかわかりませんが
もし掲示板やエレベーターの張り紙の効果があったのなら嬉しいですね。
これでまた停められてたりしたら通報して駐禁きってもらうかな。
他の指摘事項は全く改善されないものもあり正直ショックだったりしますが。
(今までは規約読んでないのかな?と思ってましたが張り紙も無視とは…)
>>81さん
撤去だとそれなりに費用かかってしまうので、安上がりでかつ
違反者が特定できる方法があればよいのですが…
>>84さん
残念ながら駐禁は切れません。
あの場所は警察の管轄外で
撤去の権限を持っているのはマンションに関わる人だけです。
撤去といっても遠くに運ぶのではなく
マンションの敷地内のどこかに移動ということではないでしょうか。
規約に書いてあるので読んでください。
あとエレベーターの貼紙、あんな子供の仕事状態じゃ読みませんよね。
性能のよくなさそうなFAXで字はぶれて景観上もよくないし読みにくいし
せめて大事な部分をマーカーで印つけるくらいしてくれないと。
管理人室にパソコンってないのでしょうか?
規約貼ってあるなーとは思ったけど
あれじゃあ改めて1行ずつ読む気になれず。
規約を元々読んでなかったであろう住民は
あんな状態じゃほとんど読まないでしょうね。
管理人室にパソコン必要かと。
私道側は警察の管轄外かもしれませんが>>84さんの言う駐車場側は駐禁もレッカーも対象でしょう。
現に路上にはレッカーされた車についてのチョーク書きもありますし。
それにあの白いバイク今朝も停まってましたね。う〜ん、困ったものです。
管轄内なら電話1本で警察はやってきてくれます。
どうぞ!
>>85さん
ルールも守れない子供状態(と言うと子供に失礼かな?)の住民に対してだから
子供の仕事での対応なのではないですかね。
管理人さんも面と向かってるとちゃんと対応してくれますよ。
元はと言えば変な住民が悪いんだから子供の仕事とけなすのも筋違いかと
89の訂正です
×管理人さんも面と向かってるとちゃんと対応してくれますよ。
○こちらがきちんとしていると管理人さんもちゃんと対応してくれますよ。
89さん
うーん、それを言うなら85さんをけなすのも筋違いじゃないかな。
注目効果のない貼紙をしてもEVの景観を汚すだけでしょう?
もちろん悪いのは規約を守らない住民ですが
まずはそんな住民に規約の存在を知ってもらうことから
始めるべきじゃないかな。
ところで規約では出前を廊下に置くことは禁止されていますよね。
ということは生協も禁止なんですかね?
よく生協のチラシが入ってくるので
対策を考えないと。