旧関東新築分譲マンション掲示板「アールブラン大井町(購入者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アールブラン大井町(購入者限定)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入検討の際、光学通りの道路拡張、歩道の整備がされるという説明を受けましたが、現時点でまったく進捗ありません。
どなたかその後モリモトさんや行政に確認された方おられますか?

[スレ作成日時]2005-05-11 11:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン大井町(購入者限定)

  1. 2 匿名さん

    ここはもう完売ですか?キャンセルはありませんか?

  2. 3 匿名さん

    道路拡張の件、別の掲示板で区役所に聞いてくださった方がいました。
    何軒かの立ち退き交渉が進んでいないとのことです。

  3. 4 匿名さん

    ありがとうございます。どうみてもすぐに立ち退きがあるという雰囲気じゃないですよね。モリモトさんも誠意を
    持って、普通に説明いただければ納得するのに。行政の道路拡張等の指導力(強制力)てどんな程度なんでしょう。
    まあ、あそこの部分はそんなに使う道にはならなさそうですが・・・

  4. 5 匿名さん

    しかし、ひとつ大型マンションができると近隣の方の日照の問題とか生じますから複雑な心境になりますよね。

  5. 6 匿名さん

    アールの外向計画(緑の小路)は優れているので元々在住の方も少しは恩恵あるかも。

  6. 7 匿名さん

    アールブラン大井町の周辺、大井町駅、西大井駅周辺のおいしい店、使える店なんでも情報交換お願いします。

  7. 8 匿名さん

    目の前の銭湯が気になります。歴史がありそうで雰囲気いいですね。

  8. 9 匿名さん

    小野学園はどういった特色の学校ですか?たいへんキレイですが、学力レベルとか教育方針とかご存知の方教えてください。

  9. 10 匿名さん

    http://www.onogakuen.jp/

    教育方針や主な進学先など、こちらでわかるかと思います。

  10. 11 匿名さん

    ありがとうございます。建物もどんどん立ち上がってきて楽しみです。思ったよりセットバックされてて近隣住宅とも適度に距離間があってうれしいです。
    早く大井町に引っ越したい。今も休みのたびに大井町に遊びに出かけ、便利な生活しやすい街だと実感してます。

  11. 12 匿名さん

    06さんの意見だけど、それはそれで 落ち葉がどうのこうのって
    問題も発生するものなのよね。

    小野学園は上に学校があるけど
    エスカレーター式には行けない。試験も平等。
    特権ないし。。。

    貴族がどうのっていうエトワールさんも どうですか?
    たくさんあるのでこまりますね

  12. 13 匿名さん

    エトワール学園は登下校の生徒さんの様子を見てる限りはちょっとうちの子供は行かしたくない感じです。

  13. 14 品川区議

    アールブラン大井町いいマンションですね。大井町はこの10年で飛躍的に良くなりました。ただし文化度が
    やや低いのが残念ですが、新しいマンション住民でこれからの10年も雰囲気変わっていくのではないかな。交通整備もできたし、
    食文化の向上が人を呼び街をつくっていくと期待しています。

  14. 15 匿名さん

    >14
    大井町って文化度がやや低いのですか?
    文化度とはどのような文化を指しているのでしょうか?
    食文化?

  15. 16 匿名さん

    食文化はあくまでとっかかりですね。でも、銀座、青山、吉祥寺、恵比寿、下北沢、神楽坂、麻布十番、浅草、
    池之端、神田、赤坂・・・魅力的な街は食の街でもありますよね。その点では大井町は不十分だし、物販も個性的な
    おしゃれな店も少ないし、まだまだ発展途上という感じ。

  16. 17 匿名さん

    アールの前の銭湯は東京浴場といいます。レトロ感バリバリで、なかには錦鯉や金魚がいる池付きの庭なんかもあり、
    天井も高く古き佳き銭湯です。これって文化?

  17. 18 匿名さん

    >16
    大井町は列挙された街のようなオシャレな街に向かっていて、その発展途上で、まだまだ文化度が低いということですか?
    人が住み、暮らす・・・住環境としては、とても成熟した街だと思うのですが。
    遊びに行く街ではなく、ずっと暮らして行く街として見ていました。
    どんどん便利になってゆくのはいいですが、休日に賑やかすぎるのも住むところとしては考えてしまいます。

  18. 19 匿名さん

    >>12
    >小野学園は上に学校があるけど
    >エスカレーター式には行けない。試験も平等。
    >特権ないし。。。

    小野学園は小学のみ(もしくは幼稚園・小学)でいいんじゃないの?
    小学校は評判がいい。兄(小学は共学)が通っているのに妹が入学できないケースがある
    ほと小学部は人気が高い(実話)。

    でも、中学・高校は偏差値低すぎて話しにならんよ。小学だけ通わせて他の私立中に
    行かせたほうがいい。

  19. 20 匿名さん

    小学校は公立の大井第一小学校がお奨めですが、こちらは大人気で抽選?がきびしいようです。編入(転校)の受け入れはどうなるのでしようか。

  20. 21 匿名さん

    アールブランは建設工事期間が一年半と長いですが、この規模で普通これくらいの工期かかるものなのでしょうか?詳しい方いますか?
    毎週見にいってますが、現場の人の数がやけに少ないなと感じるのですが・・まったくの素人なので想像がつきません。

  21. 22 匿名さん

    >21
    こちらも素人で全く詳しくはないのですが・・・
    以前、多物件のMRで聞いた話しなのですが、梅雨や台風などで遅れが出てもいいように
    長めの工期を出している場合も少なくないということです。
    個人的には、工期が短い方が突貫工事が心配になってしまいそうですw

  22. 23 匿名さん

    アールブランの近くのニコンの工場ですが、騒音、匂い、有害排煙等問題ないのでしょうか?近くを徒歩であるいても全く活気ない感じですが、稼動されているのでしょうか?
    研究施設ですかね?組み立て工場は海外とか・・・ご存知の方いますか?

  23. 24 匿名さん

    昔、レンズの研磨をやってる部署の話しをNHKで見たような…
    まあ、あれだけ大きいんで他にも色々あるんだろうけど。
    騒音も臭いも煙も感じた事ないですね。
    カメラとかってクリーンルームでの作業っていうイメージあるから不思議に思ったことなかったけど
    言われてみれば「工場」のイメージ少ないですよね。
    従業員の方々はお昼休みに光学通りを大移動してますよ。通りをはさんで両側に建物があるから
    社食への移動かな?と思うんだけど、その時間に通りかかるとちょっとびっくりする。
    実際に中に入って見たわけではないですけど、古くから西大井に住んでる人間のコメントってことで…

  24. 25 匿名さん

    あそこは、ニコンの技術研究所のようです。ニコンのHPに出てました。

  25. 26 匿名さん

    内覧会ってまだまだ先ですが、皆さん内覧同行業者頼みますか?うちはいろいろ調べた結果さくら事務所というとこにお願いする予定です。
    6万円ぐらいかかりますが、高い買い物だし素人には判別できない瑕疵も見つけて指摘し交渉してくれるそーです。
    東急建設信頼してますけど、実際工事してる人は下請け、孫請けだし、モリモトのチェックもいまいち不安ですので・・

  26. 27 匿名さん

    まだまだ先の話ですね。現場は5階ぐらいまで立ち上がってました。あそこからさらに倍以上高くなるとケッコウ巨大です。
    近隣の方の日照が心配になります。

  27. 28 匿名さん

    話題の芝浦の島みてきました。コンセプトが違うので比較になりませんが、大宣伝して力はいっている割には内装もしょぼくて、島じたいもすごく人工的
    でアールブラン買ってよかったなと思いました。

  28. 29 R

    現場は、もう6から7階までたっていると思います。
    かなり圧迫感がでそうですね。

  29. 30 匿名さん

    ごみ置き場って曜日指定になるんですかね?戸外なので雨に濡れたり鍵付きだったらいやですな。

  30. 31 匿名さん

    想像以上に巨大ですね。こじんまりしたおしゃれなイメージで買った人はショックかも?

  31. 32 匿名さん

    まだ白基調だから許せる。

  32. 33 美形

    アールブランは、美形だと思う。
    街のシンボル的な建築物になるでしょう。
    楽しみだなあ。

  33. 34 匿名さん

    今はコンクリート打ちっぱなしだから無骨だけど、白基調のタイルが貼られれば
    かなりイイ感じになるでしょうね。
    ちなみにごみ置き場はDailyで捨てることができるはず。

  34. 35 匿名さん

    エレベーターの数が極端に少ないので、ゴミだし気を使いそうです。デスポーザーがあってよかったですけど・・・

  35. 36 匿名さん

    工事中、頼めば中見せてくれるんでしょうか?まあ無理ですよね・・・・・

  36. 37 匿名さん

    毎週見学にいっています。中は見れません。時々、購入者らしき人(夫婦、ひげ、老夫婦、めがねの若者などなど)がじろじろ現場のぞいてます。みんな気になるよね。

  37. 38 現場見学

    工事現場は、モリモトに頼めばみせてもらえると思います。
    ヘルメット着用ですが。
    ジェントリーは見せてました。

  38. 39 匿名さん

    法に反するので、見せてはくれませんよ。
    ジェントリーは何方に頼んだのですか?

  39. 40 J住民

    ジェントリー住民です。
    ジェントリーは竣工後も完売していなかった為か、
    販売期間中、現地見学会などを良くやっていました。
    その流れにのり、
    東急リバブルに依頼し、予約して見せてもらいました。
    基本的に見学は土日でした。
    我が家は、2回見に行きました。(ヘルメット着用で)
    他にも見学されていた方が複数いたと思います。

  40. 41 匿名さん

    ところでアールって宅配ボックスありましたっけ?

  41. 42 匿名さん

    あります

  42. 43 匿名さん

    2階平面図を見るとメールボックス(メールコーナー)しかありませんが、この中にあるんですかね?

  43. 44 匿名さん

    キューナビ(図面集と一緒にもらった青い表紙の冊子)を見ると
    『24時間対応宅配ロッカー設置』とあります

  44. 45 匿名さん

    見落としてました。すみません。

  45. 46 匿名さん

    西大井の駅はなんだか便利ですね。いままで一回も使ったこと無かったけど新橋まで2駅だし、恵比寿も3駅。めっちゃ使える。朝通勤時はそうとう込むのでしょうか?
    誰かご存知の方いますか?職場が汐留なのでうれしいっす。

  46. 47 匿名さん

    西大井からの横須賀線は、朝のラッシュ時はちょっと混んでます。
    いつも乗る場所がグリーン車の隣なので「混んでるなぁ」ってイメージですが、少し離れた車両ならちょっと空いてるのかも?
    新橋まで2駅はすごく便利ですよね。
    それと、湘南新宿ラインは本数が少ない(終電も早い)ので、ダイヤチェックが必要です。

  47. 48 匿名さん

    大井町(京浜東北)なら時刻表を気にせずに駅に行っても、長くても5分位で電車が来ますが
    西大井だと20分位待つことがあるので、時刻表さえちゃんとチェックしておけば、
    東京、横浜、渋谷・新宿に行くならすごく便利ですね。
    あと、海外旅行の際など、成田空港まで1本で乗り換えなしっていうのが大荷物を
    抱えてると、本当にありがたいですよ。

  48. 49 匿名さん

    え!成田まで一本でいけるんですか?ローンが始まるとなかなか海外行け無そうですがうれしいですね。

  49. 50 匿名さん

    成田まで1本って楽ですよね。NEXも品川は同じホームなので乗換えが楽ですし、西大井は意外と便利です。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,598万円~5,998万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.53平米~71.00平米

総戸数 119戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プレミスト昭島 モリパークグラン

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2,798万円~4,058万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,500万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸