- 掲示板
私も食洗機しらべました。
楽天で同等品のビルトインが10万でディズニーペアチケットプレゼント中でした。
工事も3万もあれば出来るのではないかな。
ガスコンデックとかも、撤去取付けプラスマイナスの価格ではないので安くないです。
そういうものは自分で手配しようと思います。
オーダー家具も素敵だけれど高いですね。
オプションだと現金払いになるのかな?これ以上ローンが増えたり出費を押さえたいです。
キッチンの前面吊戸棚が邪魔でなりません。
いらないものは最初から付けてくれなくってもいいのですが販売の時に駄目だと言われました。
取り外してダウンライトを付けたいのですがどうしようか考え中です。
何かアドバイスあったり、同じ考えの方いらっしゃいませんか?
他のプラウドはオプションで棚付けるみたいですよ!
ここだけ特別!!?
大京のマンション入居者向けのカタログに松下製ビルトインタイプの食器洗い機ありました。末尾の方の型番は1つ違いましたが工事費込みで16〜17万。これと比べても高いんですね。あまり調査できなかったので明日(30日)のオプション会対策はイマイチです。。。
皆さんはいかがですか?
吊戸棚ってモデルルームでは無い所多いですよね。余計なもの付けなくっていいのに〜!
随分と融通が効かないのものなんですね。
ところで、私の部屋には押入れがありません。
客用布団とか夏の間の冬掛けなど、どんな風に収納したら良いものか悩んでいます。
アイディアありませんか?
久しぶりに書き込みます。
明日はオプション会ですね。私は都合で行けなくなってしまったので皆さんどのような感じだったか教えてください。
私も食洗機調べましたが、やはり自分で買ったほうが断然安いですね。
キッチンの面材とかの問題があるらしいですがデフォルトの黒のままでもいい気がしてきました。
収納は私も迷っています。
松下のi-shelfというのも魅力だけどそもそもデフォルトのウォークインクローゼットって
どうなっているのでしょうか?パイプとか棚は何かついているのでしょうか?
どなたか明日聞いてきて教えていただけませんか?
以前にウォークインで問い合わせたんですが、ものによっては棚板が何枚(2枚って言ってたかな?)
かとパイプは付いていると聞きました。
細かいディティールやサイズはなかなか対応も難しいと思いますが、サポートに問い合わせてみては?
まずどうなっているのか解らなければオプションも頼めないですよね。
我家も子供の発熱で行けませんでした。
28番さん、ありがとうございます。
そういえば、先週プラウドの工事状況が記載されている冊子が郵送されてきましたね。
私は、よく現場を見に行っているのですが、今日見た感じでは、もう6階までは出来ているようでした。
オプション会、日にちは未定ですが11月もあると聞きましたよ。
話題は全く変わりますが…皆さん提携ローンをご利用されているのでしょうか?
自己借入でフラット35で検討されている方って結構いるのでしょうか?
とりあえずSBIのフラット35の仮承認まで頂きました。
野村に聞いたら適合証明書は完成の一ヵ月半くらい前に郵送してくれるとのことでしたので
それまで色々検討します。一月までに金利が上がりそうですので心配ですね。
そういえば、セミナーの案内が契約者サイトに出てましたね。
32さん、コメントありがとうございます。
SBIや八千代銀行等のHPに記載されてますが、8月末までに申し込めば優良住宅取得支援制度で戸数に制限有るようですが、当初5年間は0.3%優遇されるようですね。
結構、メリット大きいかなと思いつつあと10日程度しかないので1月の金利が不透明なこととあわせて悩んでます。
32さん、ご免なさい。
確認したらプラウド武蔵中原は対象外でした。
どうもかなりのハイグレードな物件が対象のようでほとんどの物件は適応しないようです。
大変失礼しました!
フラット35段々上がってきましたね。1月の金利が読めないのが不安です。3.0まで行くでしょうか?
我家は10年固定で考えています。あと10年位は極端に大きく変動がないかなと考えて
子供が小学校の間にガンガン繰り上げ返済する予定です。
契約時にセレサの十年固定に興味を持ったのですが、今はググンと金利が下がって1.85だそうですよ。
優良住宅取得支援制度は残念ですが申し込みにお金と手間がかかるようですよ。
最近、書き込みがなくなりましたね。。
32さん、その後の検討は如何ですか?
SBIで進めているのでしょうか?
週末に建築現場に行ってきました。
ついに正面と両サイド(A〜Cタイプ除く)の足場とシートが外されて、
外観が見えるようになっていました。
CGとは違って、実物は迫力あってよかったですよ!
シートはずされたんですね!私も早速見に行ってみます。
金消会も11月だし皆さんローン会社も決まってきたりで少しずつ忙しくなりますね。
ところでちょっと考えたのですが、プラウド武蔵中原は浴室に窓のある住戸も少なくありませんが
中廊下やエレベーターホールに面した窓が気になり始めました。
廊下の湿気や臭い・プライパシーはどうなんでしょう?
またまた週末に建築現場へ行ってきました。
足場やシートは階段を除き、全てのタイプの外観が見えるようになっていました。
裏の路地にまわるとA〜Cタイプもバッチリ見えておりました。
外壁タイルは、予想よりも明るいタイルの色でしたがそれはそれでよかったです。
他にも見に行った方はいるのでしょうか?
はじめまして。私も購入者です。よろしくお願いします。
A棟の東面の足場が今週の木・金曜日で解体されるそうです。
本日18時半すぎにそばを通りましたが、まだ電気がついていて、作業をしている部屋もありました。
そういえば購入者のサイトも更新されていて、9月上旬の工事状況がupされていますね。
外装だけでなく、内装の方も着実に進んでいるようです。