- 掲示板
この度、私は、フォレシスを買いました。
できれば、この掲示板は購入者限定とさせていただき、
入居に至るまでの間、皆様と有益な意見交換ができれば考えております。
なお、このスレが成熟するようでしたら、私設HPの開設も考えてみようと思います。
フォレシスを購入された皆様、どうぞ末永く宜しくお願い申し上げます。(購入者①)
[スレ作成日時]2005-06-25 13:12:00
この度、私は、フォレシスを買いました。
できれば、この掲示板は購入者限定とさせていただき、
入居に至るまでの間、皆様と有益な意見交換ができれば考えております。
なお、このスレが成熟するようでしたら、私設HPの開設も考えてみようと思います。
フォレシスを購入された皆様、どうぞ末永く宜しくお願い申し上げます。(購入者①)
[スレ作成日時]2005-06-25 13:12:00
先日固定資産税の金額220,00円が減額前か減額後かどうかのやりとりがありましが、私は営業から減額後と聞いており、その裏づけを自分なりに計算して見ましたところ、減額後220,000円に近い結果がでましたので、やはり減額後の金額と思われます。かなり、調べて見たつもりですが、あくまでも私の計算で、断定するものではありません。広さについてはご推察ください。何か根本的に間違いを犯しているようでしたら、ご指摘ください。
購入額 50,000,000
土地 20,000,000
建物 30,000,000
固定資産税評価額
土地 13,500,000
建物 19,500,000
・土地の評価額は占有面積・各棟共有比率・団地共有比率に基づく持分と路線価(㎡=800,000円)より算出しました。
・建物評価額については、西区の税務署に電話をして、建物購入価格の70%で概算みたら間違いないかとの質問に、そこまで見れば問題ないとのことでしたので、65%で計算しました。もう少し低くなる可能性がありそうです)
課税標準額 固定資産税 都市計画税
土地 2,250,000 4,500,000
建物 19,500,000 19,500,000
・土地は特例により、固定資産税と都市計画税の課税標準額はそれぞれ固定資産税標準額の1/6、建物は1/3になります。
・建物は固定資産税評価額どおり。
税率
土地 1.4% 0.3%
建物 1.4% 0.3%
税額(減額前)
土地 31,500 13,500
建物 273,000 58,500 合計 376,500円
税額(減額後)
土地 31,500 13,500
建物 136,500 29,250 合計 210,750円
税額合計は年間376,500円になりますが、最初の5年間は建物に対して減額措置がなされるため(1/2)210,750円になります。これは販売会社がいっている固定資産税220,000円に相当しているように思えます。多少の差額は販売会社が幅を持ったように推察します(最終的に役所が算出)