マンションなんでも質問「住戸の位置でギクシャクすることありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 住戸の位置でギクシャクすることありますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不安がいっぱい [更新日時] 2012-05-08 18:04:25
【一般スレ】住戸の位置と近所づきあい| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在都内の中古マンションで生活しています。
今年の秋に竣工予定の55㎡〜110㎡の部屋がある都内の分譲マンションに
入居予定です。
私は、上層階の80㎡角住戸を無理して契約しました。
広さ、階数、向きによって2000万円近く分譲価格に差があります。
マンションは、みんながその部屋の分譲価格を知っていますよね。

住戸の位置、広さ、分譲価格で住民同士ギクシャクすることはあるのでしょうか?
契約する部屋によって家計の状況も違いそうです。
小学生の子供がいるのでご近所付き合いが少々心配です。

[スレ作成日時]2006-02-08 13:04:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住戸の位置でギクシャクすることありますか?

  1. 362 匿名さん

    うん。それがあるから頑張れる。
    だからと言って商業地の高層階には住みたくない

  2. 363 匿名さん

  3. 364 匿名さん

    >>361
    >>(さりげに自慢したい)
    ここの住人の場合、全然さりげなくないのが難点だがw

    ・・ところで「さりげに」ってのは変だよ。

  4. 365 匿名さん

    >>359
    出来れば永く住みたいので二次取得で、11階角部屋に住んでいます。
    眺望なんて飽きるというか、慣れることは本当かもしれません、
    でも見栄や虚栄心で買うのではなく、その時々で後悔しないように
    高層階や角部屋を買うというのが本音でしょうか。
    採光と眺望だけは、あとから大金はたいてリフォームしても
    どうにもならない物理的な問題です。引っ越すしか方法がありません。

    眺望・採光・風通し 生活するには大切なことだと思いますよ
    個人的には数百万円ケチって将来的にも後悔したくありませんでした。
    眺望と採光の良さは都会では戸建てにない、マンションの最大のメリットです
    そのメリットをを出来るだけ、享受したいと考えるのは資金に余裕があれば
    当然だと思いますよ。

  5. 366 匿名さん

    売り手の業者はちゃんと見抜いてるよ、高層階買いたがるタイプは
    単に眺望や採光を求めてるんじゃないって。だからタワマンの高層階は
    わざわざ中低層とは内装の仕様や間取りを変えてある。
    虚栄心や見栄の部分を認めたくないのはわかるよ。ベンツやヴィトンの
    購入者だって理由をきかれて見栄で買いましたなんて言わない。性能や
    デザインがいいからって答えるからね。でもただそれだけで大枚はたい
    てるんじゃないことぐらい内心はだれでも自覚してたりするわけで。

  6. 367 素人ちゃん

    336です。
    うちはもう購入済みなんですが、「ダイニングやリビングのソファに座って
    外の緑が見渡せる」が決め手となりました(^-^)
    借景ってやつでしょうか?(気分は自分の庭♪でもお手入れいらず!(笑))
    うちの物件は、近くに高い建物がほとんどないので(おっしゃる通り、
    戸建て向きの土地なのでしょう)上の階に行ってしまうと
    ベランダに出ない限りは空しか見えません・・・
    でも首都圏でそのような環境に囲まれた物件というのは数少ないと思いますし、
    そういった意味では、プライバシーを確保できる高層階を望む気持ちは
    とてもよくわかります。うちも以前都心に住んでいた時は上の階に住んでいました。
    やはり周辺の環境ですね。
    「(交通の便など)便利なところ」ほど、低層階にとって良い環境の物件を探すのは
    難しいですね。だからこそ「恵まれた環境の低層階」に贅沢さを感じてしまいます。

    ちなみに「低層階がいいなら戸建てに住めば?」というご指摘ありましたが、
    私は冷え性なので1階はNGで(笑)(もともと戸建てだったので、マンションに
    初めて移った時は感動しました!(笑))2階以上というのが条件なのと、
    やはりセキュリティ面での安心感でしょうか。
    庭の管理までする自信がないというのもありますが・・・ずっと戸建てに住んでいたから
    なおさら戸建て願望がないというのもあるかもです。
    また、何百坪もの土地を購入できればいいですけど、普通の広さの土地だと
    1階でもプライバシーを保てる周辺環境を見つけるのはこれまた難しいですよね・・・

  7. 368 匿名さん

    公園に面してればアパートの2階でも喜んで住みたいって人も
    いるだろうし、いくら環境よくても集合住宅はイヤな人もいる。
    優越感のもてる住戸にこだわる人は多いが、価値観は人それぞれ、
    自分にとって快適なところを選べばいい。

  8. 369 匿名さん

    >>363
    そう、都心と郊外の関係に似てる。
    自分の価値観を強引に押しつけようとするから嫌われる。
    見栄や虚栄心を張りたければ、張ればいい。眺望を重視するのも結構。
    ただそれは自分自身が満足すればいいことであって、他人に押しつけたり
    低層階や郊外を選んだ人の選択を否定するべきじゃないでしょ。

  9. 370 匿名さん

    低層階や郊外を選んだ人の選択を否定する事が
    見栄っ張りの心の支えになっているんだよ。
    そうでなきゃ割高な物件を掴まされた間抜けみたいじゃないか。

  10. 371 匿名さん


    全く同感!!
    それぞれの選択がある。
    それが、金だけの問題じゃぁない事も多いハズ。
    ちなみに私は低層ですが、エレベーター待ちが
    大嫌いなので2Fです。選択理由はそれだけ。
    ギクシャクなんかしないと思うケド?
    でもできれば1Fにしたかった〜

  11. 372 匿名さん

    なんで1階にしなかったのか知りたいですね。
    セキュリティ、日当たりあたりでしょうか?

  12. 373 匿名さん

    1階に住む人の気が知れないというのが正直な所
    セキュリティ、湿気、寒さ、騒音など問題ばかり

  13. 374 匿名さん

    小さい子がいる世帯は安全面や下階への気兼ねの関係で
    あえて1階選ぶ場合も多いよ

  14. 375 匿名さん

    >>373
    低層階・・・・・・・
    立地と予算を考えると、そこしか選択肢のない人が多いんですよ。
    数百万円と軽く言うけどローン返済を考えると数年分になる
    安くて住みにくくても住めば都と我慢できる人がいるんですね。
    売るにしても貸すにしても不利だけど、まず目先の買うことが大切で
    将来後悔することなんて想像できないんだよ。

  15. 376 匿名さん

    >>375
    中古で売却する段階になったら、購入時ほどの価格差がなくなるケースがほとんどでしょう。
    立地と建物のグレード、間取り、築年数が査定の主な要素で、階数はおまけみたいなもの。
    見栄を張って無理して高層階を買ったのに、売却時は低層階とほぼ同じ査定価格。
    1階上がるごとのあの価格差はいったい何だったんだ、と思うことでしょう。

  16. 377 匿名さん

    まぁ色々価値観が違うからマンション上から下まで埋まるんだろ?
    共同住宅なんだから仲良くやりなさい。

  17. 378 匿名さん

    何で熱くなるのかわからんが、上でも下でもその程度の物件ってことだナw

  18. 379 匿名さん

    まあ、365のようにたかだか11階ぐらいじゃ、高さでのステイタス性とは
    無縁なんだろうけど。

  19. 380 匿名さん

    そう煽るなってw

  20. 381 匿名さん

    「立地と予算を考えると、そこしか選択肢のない人が多いんですよ。」という文章と
    「売るにしても貸すにしても不利だけど」は矛盾していることはわからないかな?

    中古購入者や賃貸入居者というものは、基本的に、価格嗜好が強い(安いものが好きである)
    (逆にいうと、ブランド嗜好で金払いのいい客は、新築マンションの高層階を買う)
    価格嗜好層の入居希望者が、好んで選択するから、低層階が売れない、貸せないということはない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸