- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
不安がいっぱい
[更新日時] 2012-05-08 18:04:25
現在都内の中古マンションで生活しています。
今年の秋に竣工予定の55㎡〜110㎡の部屋がある都内の分譲マンションに
入居予定です。
私は、上層階の80㎡角住戸を無理して契約しました。
広さ、階数、向きによって2000万円近く分譲価格に差があります。
マンションは、みんながその部屋の分譲価格を知っていますよね。
住戸の位置、広さ、分譲価格で住民同士ギクシャクすることはあるのでしょうか?
契約する部屋によって家計の状況も違いそうです。
小学生の子供がいるのでご近所付き合いが少々心配です。
[スレ作成日時]2006-02-08 13:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住戸の位置でギクシャクすることありますか?
-
491
匿名さん
ローン残して賃貸に出すのは違法行為ですね。やむをえない場合でもないし・・
-
492
匿名さん
>>491
公庫の場合はね、みんなが公庫で借りると思うと大間違い
民間の住宅ローンの場合は、正確には賃貸に回すのはダメですがみなさん
やっています。次に住宅ローンを借りる予定がなければ大丈夫では。
正しくはアパートローン(?)などのプロパー融資に借り換え。
-
493
匿名さん
>>488
心配御無用。長期ローンか、キャッシュかというのは、世代差じゃないですか? 40代後半以降で、買換え組なら、持ち家売却益+キャッシュでローンなしも当たり前ですよ。
長期ローンで買うのは、30代の若い年代だけどね。
-
494
匿名さん
ローン組めない→銀行が返済を信用できない状況の人が多い
ローン組める→安定した信用のある職業や会社に勤めている
という偏見もなくはないのだと思います。
うちのマンションは大手といわれているデベですが、担当者はハッキリ
「自営の方や職業によってはローン審査で跳ねられます。○○○号室の
希望者の方は自営だったのでローン審査がおりず、断念されたんですよ。
退職金以外のキャッシュで買う人は、ローンの審査がおりにくい職業の
方が多いです。逆に言えば、銀行が返済に信用おけると判断する職業の
方なら、今の時代なら頭金なしでもローンが組めます」などと言って
いました。
極論だったのでしょうけど、正直、え・・・担当者ってそんな偏見で客を
見てるの?って衝撃を受けた覚えがあります。
-
495
匿名さん
>>494
今は金利0で借りられる預金連動ローンもあるし、キャッシュで買う人は「ローンの審査がおりにくい職業の方」というのは、結構当たってる気がします。
また営業マンは提携銀行との兼ね合いもあって、キャッシュで買う客よりも、ローン審査OKの客の方がいい客として扱うのでは?キャッシュで買うと言っていた客がいざ用意できない状況になると困るだろうし。
-
496
匿名さん
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
社会的地位がある人 と そうでもない人 という差で見られるって事だよね。
結局、広さの差でもギクシャク 階数の差でもギクシャク と同じことだよね。
でも多分、一番偏見と差別の材料になるのって 世帯主の社会的地位の有無 なんだと思う。
井戸端会議の奥さま連中も、誰それの部屋が広い だの 見晴らしがいいだの 価格が高い だの噂話に飽きたら、その次は 住人の職業 やら 出身大学 やらが気になるんだろうね。
というか、社会的ナントカがどうかっていうのが住んでる限りずーっと続きそう。
-
499
匿名さん
表面的にはうまくいってても、内面は優越感、劣等感が大なり小なりあるもんだと思いますね。より大人な人がトラブルを避けるために比較的それを表面に出さないだけでしょう。内外共にギクシャクしないのは悟りを開いた坊さん達だけですよ。
きっと私は大丈夫と思っている人たちも心の奥底にはそんな意識がある。そうでなければどのレイアウトの部屋でもいいはずだから。かくいう私も自分の財力の許す限りの階高を選んだ虚栄心のある人間です。さらに上のフロアに住んでいる人や日当たりのいい部屋に住んでる人を羨ましく思い、自分の選んだ部屋が優っている要素を必死に探し、そんなつまらんことを考えている自分に気がつき我に帰る。自分の部屋より優れていると思う他人の部屋の優れている点を素直に受け止めることで、ねたみは消えるが、逆に蔑みの消し方はどうするんだろうか。きっと自分の気がつかないところで蔑んでるに違いない。
-
500
匿名さん
この前、某地方の県庁所在地に行ったら、10階立てで1フロア4戸、両角住戸よりも中住戸のほうが広い、結構新しめのライ○ンズマンションがあった。
広いところが良ければ中住戸になる、角部屋が良ければ狭くなる、という条件。
これって、窓が多くて片側しか隣住戸しかない、と、広さ、どちらを優先するか結構迷うよなーって思いました。
角住戸=優越感、中住戸=劣等感という図式はないんだろうなー。
最上階もプレミア住戸がなかったので、最上階角部屋=MSで最も一番良い条件とは限らなくなったし・・・。
どういう目的で、こういう間取りのMSを作ったんだろう・・・。
-
-
501
匿名さん
>>500
それ寒い地域のマンションだったりしませんか?
-
502
匿名さん
>>500
角と中の価格帯を同じにして
売りやすくする為。
角住戸がその周辺の平均価格より高くなって
角だけ売れ残ってしまう現象を防ぐ理由から。
高くても売れる立地の場合には角にプレミアをつける。
-
503
匿名さん
日当たりが良いとこが眺望も良いとことは限らない。
部屋の広さは広けりゃ良いってもんではない。
分譲価格だけが、比較の目安。
ただ、中古になってからの中古価格は分譲価格に比例しないんだなこれが。
-
504
匿名さん
>>503
価格には比例しないけど、人気と売れ行きには比例しますよ。
何度もチラシが入る、3ヶ月以上残っている中古は都内の場合
低層階が多いよ。
角住戸と高層階は、あんまり残っていない。
-
505
500
>>501
>それ寒い地域のマンションだったりしませんか?
暖かい地方なんですよ、四国の。
>>502
>角と中の価格帯を同じにして
>角住戸がその周辺の平均価格より高くなって
>角だけ売れ残ってしまう現象を防ぐ理由から。
なるほど。
人口50万以下の地方都市だと、マンションなんてまだ少数派だろうから、プレミア住戸作って高くしても、買う人があんまりいない・・・でしょうしね。
こーいう「プレミア住戸なし」「角住戸のほうが狭く、中住戸のほうが広い」物件のほうが価格帯に差がつきにくくて、住人も気が楽かも・・・。
-
506
匿名さん
うちは2階を契約したんだけどー、夫婦共働きで家に帰ったらカーテンしめて・・・眺望意味ねーー。
どこに住もうが、広いとこに住もうが、どうでもええことだわん。
-
507
匿名さん
うちもそんなに抜群な眺望を期待してるわけじゃないけど、うちのマンションのリビング正面から見える50m先ぐらいのビルの壁がものすごーく汚いシミだらけで、バルコニーに出ると目に飛び込んできます。
うちはどちらかと言えば上のほうの階なのだけど、「あともう少し上だったら、あのビルの汚いシミが気にならない角度になったかも・・・」と、ちょっと思いますね。
あと、中層階の方は、バルコニーに出ると30〜40m先の賃貸アパートの窓とかが見えるので、あまりバルコニーに出られないと言ってました。(よそのアパートを見てるみたいに誤解されたくないから、だそうです)
-
508
匿名さん
低層階の角部屋と高層階の中部屋では、
どっちがギクってするのかな?
-
509
匿名さん
-
510
入居済みさん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)