旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入者限定】シティデュオタワー川口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【購入者限定】シティデュオタワー川口
  • 掲示板
324 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ご要望もあるようですので、作りました!
皆様ご活用ください。
検討中の方は以下のスレッドにどうぞ!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41050/

[スレ作成日時]2005-07-12 14:09:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【購入者限定】シティデュオタワー川口

  1. 582 匿名さん

    耐震等級の中では一番低いんですね・・・

  2. 583 匿名さん

    震度6・7くらいの地震がきたら破損するんですか
    どの程度破損するんだろ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

  3. 584 匿名さん

    >>583
    あなたの買った部屋だけめちゃくちゃに崩壊するかもしれません。
    今更そんな話してるあなたはぜひキャンセルしちゃいましょう。


    ところでそろそろどなたかダイエー跡の情報つかまれた方いませんでしょうか?

  4. 585 匿名さん

    >>582
    大きな病院や公民館などの施設でもない限りは、普通だと聞いています。>耐震等級

  5. 586 匿名さん

    >>585
    最近の新築マンションの半数以上は耐震等級2以上だと思うのですが

  6. 587 匿名さん

    >>586
    ・・・例の同業他社営業疑惑の人だったりして(笑)

  7. 588 匿名さん

    >586
    マジっすか?
    >585
    デュオの営業マンがそんな事言ってたな

  8. 589 匿名さん

    1級で十分。改正建基法施工後の建物で倒壊した建物はありません。

    部屋の中は荒れるだろうけど、その分安いから○でしょ。
    地震保険は忘れず付けましょう。

  9. 590 “

    こんな記事はいかがでしょうか。
    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050424A/
    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050628A/index....
    1級でも阪神大震災レベルでは倒壊はしないと考えられるようですよ。
    まあ家具が倒れたり、建物が破損したりはするでしょうけど。

  10. 591 匿名さん

    なんだかちょっと割高なんじゃない?って思えてきました・・・(T_T
    気のせいですよね、明るく行きましょう。
    玄関の据え付け鏡いくらくらいするんだろうな。

  11. 592 586

    >>587
    私は西側中層です
    >>588
    ttp://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040927A/?FM=cukj&GS=mansionbeginner

  12. 593 匿名さん


    >>580さん ホント親切にありがとうございます。

    みんなあなたと同じように考えてる人ばかりなら、暮らしやすいトコロに
    なるんですけれどもねぇ。

    入居したらご挨拶に伺おうかしら? どちら?

  13. 594 匿名さん

    ハイサッシで窓が広かったりするから等級が低いんでしょうかね。
    まあ、新耐震基準を満たしてるディオが倒壊するくらいの地震なら日本の半分以上の建物が
    倒壊するだろうし、タワーマンションは設計時から審査が厳しいと言うし、
    私はこの仕様に納得して購入しようと思ってます。

  14. 595 匿名さん

    ところで、1階にどんな店舗が入るかっていつ頃に
    決まるんでしょうか?

    小さくてもいいからスタバとかタリーズとか入らないかなぁ

  15. 596 570

    先日も茨城県を震源にした地震がありましたが、
    やはり、地震に対する危機感はありますよね〜。
    いつ起きるか分からない地震ですが、
    せめて「家にいれば安心」と思いたいので、
    我が家では、あえてタワー・マンションを選択しました〜。

  16. 597 596

    595さん、1Fのフロアーって、
    カフェぐらいの広さでしたでしょうか??
    でも、カフェが入ってくれるのはイイですねぇ〜。

  17. 598 匿名さん

    596さん、あえてタワーとは?
    我が家も買ったはいいけどその辺の不安があって、
    安心したいので教えていただけると嬉しいです!
    確かに一般的にマンションの方が一戸建てより地震
    には強いと言われてますよね。

    我が家では免震が耐震か、悩みました。
    免震は、確かに魅力的ですよね。あの怖い揺れを押さえてくれる
    なんて・・・。
    でも、タワーにも耐えられるゴムが最近開発されたとはいえ
    実際にタワーマンションを載せて地震を起こして実験したわけは
    ないはずなのでまだ事例もなく、大丈夫といっても予測できない
    揺れによってゴムが切断されてしまったら?!建物は損傷しなか
    ったとしても、ゴムは??交換の費用は・・?
    などなど、不安の方が圧倒的に大きいな〜という結論に達し、
    だったら耐震の方が安心だなあと。

    あのエルザも同じ鹿島が耐震で建設してますから、まあ大丈夫でしょう♪
    (ところでエルザって建物のメンテナンスってすでにしてるんだろうか?)

    カフェ、いいですよね!私もスタバに入って欲しいです。
    でも入居までに決まるんだろうか・・・いずれにしてもダイエー跡が決まらないと
    何も進展しないのかもしれませんね〜〜。
    どなたか情報おもちでしたら些細な事でも良いのでお願いします!

  18. 599 匿名さん

    ぎょ。こちらの掲示板にダイエー跡地について語られてました。↓
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/144/1127408416/l100

    ダイエー取り壊しの噂もあるみたいですが・・・
    やっぱりマンション建設の可能性もあるんですね。ショック。
    (あ、南側中層購入者です)

  19. 600 匿名さん

    地震で被害が無くてもエレベーターは止まってしまう事が多い
    高層階だと大変だな

  20. 601 匿名さん

    確かに・・・たぶん日曜の地震くらいの規模でも止まるでしょうね〜。
    まあ、覚悟はしてます。
    (しかしご高齢者が家族にいたら大変ですね)

  21. 602 匿名さん

    止まるといっても、よほどの地震じゃない限り1分程度でしょう。
    そんなに気にする事ないと思いますが…。

    話は変わりますが、こんなHPを見つけました。
    http://life.sumomo.ne.jp/life/
    タワーマンションに住まわれた方の実体験だそうで、いろいろ参考になります。

  22. 603 597

    598さん、そうですね。
    戸建てよりマンションの方が耐震性は高いと聞きますよね。
    で、マンション買うなら「タワーがいいかな」と判断したのは、
    (ここで言う“タワー”とは地上60m以上の超高層建築)
    594さんが仰られていたように、
    国土交通省が認可した建設工法でなければ建設できず、
    そのチェックなども厳しい、と聞いたからなんです。
    もちろん素人なんで、どんな厳しいチェックか知りませんが...

    それと、免震や制震装置があった方がイイでしょうし、
    耐震等級が高い方が「安心度」は大いに増すのでしょう。ただし、
    その分、マンション購入費や管理費が高かったり、
    住み心地が阻害されたりしたのでは意味が無いと思いましたネ。
    この辺の「価値観」は人それぞれでしょうが、
    我が家においては、デュオの仕様で
    「耐震性もこれでイイ」と判断しました。
    お金が無い、というのが正直なところなんですが...(^ ^;

  23. 604 603

    599さん、掲示板を見ました!!
    “従業員の噂では...”という箇所が、
    なんとも真実味があって怖い気持ちになりました。
    「イオン系・イイダ」という言葉に期待したいですが、
    その前の「マンション」という所が気になりますねぇ〜

  24. 605 598

    597さん
    そうですか、タワーは基準が厳しいんですね!
    ちょっとホッとしました。ありがとうございます。

    しかし、今住んでいる木造アパート、
    大地震が来たら速攻潰れそうです(^_^;)
    日曜の地震程度で置時計が落ちてました。。。
    早く引っ越したい・・・

    そうそう、皆さんは地震対策どうしますか?
    背の高い家具などは壁に転倒防止金具つけたり・・・
    隣との戸境壁には釘は打てないし、突っ張り棒とか
    ですかねえ。前面ガラス張り扉のコレクションボード
    があるので特にそれをどうしようか悩み中です。

  25. 606 603

    605さん、いえいえ、どう致しまして。
    ただ、もっとご自身で調べられるコトをお勧めします。
    やはり、大きな買い物ですし、
    自分自身で納得いかれるまで調べられたが良いでしょう。
    ぁ、偉そうなコトを言っておりますが、
    私もズブの素人でして、言葉足らずはご容赦ください。

    我が家の地震対策、ですが、
    先日、やっと、液晶TVの下にゼリー状のシールを貼りました。
    借家なので壁に穴も開けられず、
    それ以外は、なんら対策はしておりません...。(-_-;

  26. 607 匿名さん

    川口掲示板からの抜粋です。↓↓

    >>従業員の噂では、マンション・イオン系・イイダです。
    >専門店は撤退と言われてます。
    >一時とかではなく、全て撤退です。
    >なので、スーパーが本当に入るのかな?
    >個人的にはあそこに工業病院を持って行ってもらって、
    >その隣にスーパーがあればベストなんですが。


    専門店撤退・・・って(汗)
    建物取り壊し→マンション建設
    じゃなきゃいいなあ・・・

  27. 608 匿名さん

    しょせん「従業員の噂」ですから、あまり信用しない方がいいのではないかと。
    従業員なんて、なんの情報も持ってませんから。

  28. 609 匿名さん

    しかし、一番気にしているのは、
    そこで働いている従業員であるというのも事実でしょう。
    噂=信用ならない というのは
    了見の狭さを主張している気がしますが...

  29. 610 匿名さん

    でも専門店撤退はさすがに本当に告知されてるんでは?

  30. 611 610

    おっと。同時でしたね(^_^;)

  31. 612 匿名さん

    しつこいけどデュオのテナントか、どちらかにスタバ入らないかな〜

  32. 613 匿名さん

    専門店撤退はダイエーとの契約なんだから当然じゃないですか?
    新しいスーパーが入るとしても、テナントは1からだと思いますけど……。

  33. 614 606

    「ダイエー跡地に工業病院が移動してくる」
    という可能性はあまり受け入れられないのでしょうか?
    病院の近所に住んだコトがないので分からないのですが。
    どんなデメリットがあるか想像も付かないです...

  34. 615 匿名さん

    >「ダイエー跡地に工業病院が移動してくる」
    メリット・デメリットの話ではなく、まったく現実味がない話です。可能性は0に近い。

  35. 616 北区民

    お久しぶりです!この掲示板もだいぶ平穏を取り戻したようで、うれしいです。

    免震と耐震については営業さんに詳しく説明してもらいました。
    素人の私ではうまく説明できないので、詳しくは専門のサイトを検索してみて頂き
    たいのですが、免震の一番のデメリットはコストがかかる事だと思います。
    建築コストだけでなく、メンテナンスのコスト。
    それと、横揺れは土台で吸収するのであまり揺れませんが、縦揺れには対応できない
    みたいです。直下型地震で縦揺れがきた場合は耐震と同じみたい。
    私も598・603さんと同じで、そういった事も考慮して、デュオにしました。
    オー○ルなんかは予算的にもムリだったのと、住む所はJR駅近のゴミゴミした環境は
    イヤだなって事が大きかったんですけど。

    >605さん
    残念ながら、デュオの耐震は揺れると思います。大きな地震でしたら、やはり
    物が落ちたり、家具が倒れるかもしれません。
    ここのところは営業さんも素直に認めていました。
    ただ、揺れる=倒壊という事ではなく、振り子の原理で、上の階ほど揺れが
    大きいだけですので、もちろん強度はマンションの方が強いでしょうね。
    我が家は現在7階に住んでいるんですけど、結構揺れますよ〜
    そうでなくても風が強くて揺れそうなのに。(網戸が勝手にいったりきたして、
    入居当初は超常現象かと驚きました)

    >602さん
    >止まるといっても、よほどの地震じゃない限り1分程度でしょう。
    >そんなに気にする事ないと思いますが…。
    8月の大きな地震の時は、長時間エレベーターが止まってしまって、非常階段を
    昇って帰ったので、気にしない訳にはいかないですが、そんな苦労をしたのは
    今のところその時だけですね。
    ちなみに、その地震の起きた時はデュオのMRにいました。
    仮設MRですので、すごく揺れました〜

  36. 617 614

    む〜、そうですか〜。
    「まったく現実味がない」のですね...。

  37. 618 匿名さん

    そうなんだ〜。工業病院、私もいいなって思っちゃったんですけど・・・
    それこそ市が買い取って・・・みたいな。

  38. 619 匿名さん

    川口の某高層マンションですが、日曜日の地震で1時間ほどエレベーターが止まったようです
    今回は止まった建物が多くなく復旧作業員の対応が早かったため1時間で済んだとのこと
    大きな地震がきた場合には作業員も中々来ず復旧までかなりの時間がかかるようです

  39. 620 匿名さん

    >616さん

    あまりデュオの営業さんの言うこと鵜呑みにしても・・・
    だって三菱地所なんて、今都内のタワーは結構免震作ってますよ〜
    そして等級3を取得してたりします(^_^;)
    それ知ったときはなんか裏切られた気分になったものです。

    まあ、価格が違いますからね。うちも納得して買ったつもりです。

  40. 621 匿名さん

    話しがそれてすみません・・・
    川口に「ディジィ」というおいしいパン屋さんがあるそうなんですが、
    デュオの近くにもありますか?(川口に何店かあるそうで)
    なんでも、TVチャンピオンにも出たとの事。
    今度、MRに行ったら買ってみたいのですが〜。
    引越したら毎日通っちゃおうかしら〜

  41. 622 匿名さん

    デイジィは美味しいですよ〜。うちは東川口店よく利用してます。
    徒歩だとかなりかかるかも?自転車or車ならまあ問題なさそうですね♪
    詳しくはここ↓
    http://www.daisy1962.co.jp/

    川口店はしょぼそうなので、本店に期待ですね♪(東川口店は最高です)

  42. 623 匿名さん

    622さん 情報ありがとうございました。
    早速、URL見ました。
    パン屋さんにしては、本店は立派な建物ですねぇ〜。
    びっくりしました。
    でも、デュオから遠そう・・・
    引越ししたら自転車で行きます(^O^)

    近くにお店が出来てくれるといいですね。

  43. 624 匿名さん

    高層階のマンションは地震でエレベーターが止まります
    その場合、エレベーター管理会社の人間が来て立ち上げないと、エレベーターは止まったままです
    1分では動きません

  44. 625 匿名さん

    でもデュオは最寄の階に自動停止させる地震時自動管制装置
    付きだから閉じ込められる心配はなさそうですね。
    http://www.city-duo.com/equipment/index3.html

  45. 626 匿名さん

    ディジィはデュオからだと工業病院の前の道をチャリで10分もかからないかも!
    本店は大きいし種類も多いですが川口店もおいしいですよ〜!こないだまで
    ララポートのパン屋がいっぱい集まったとこにも出店してましたね〜。

  46. 627 匿名さん

    626さん教えて下さい。
    本店や川口店に「クロワッサンB.C.」という菓子パンは
    おいてありますか??
    大好きなので我が家ではちょっと死活問題なんです・・・。
    東川口店にはあるんですが・・・

  47. 628 匿名さん

    クロワッサンB.Cはあります!でも川口店はミニなのです・・・。
    でも大量においてありますよ〜!本店はデカイサイズですね。4つ入りで
    プラッチックに入って売っております。あれはウマイ!本町に住んでるのですが
    たまにチャリでディジィは行きますよぉー。ちなみに実家は東川口なので東川口店
    もいきます。東川口はディジィの近くのセブンイレブンを横に入って30mくらいさきの
    肉やのコロッケが大好きです。

  48. 629 匿名さん

    ありがとうございます!
    そのうちお店に電話して聞こうかと思ってたくらいで(^_^;)
    ホッとしました〜。

    むむむ。コロッケですか♪こんど行ってみようかな?
    東川口近辺ってなかなか侮れない美味しいお店が多いので
    そんな理由で離れるのがツラかったりします。

  49. 630 匿名さん

    >>625
    そういう自動装置が動かなくなるってことは?
    前の地震でもそういう装置がついてるEVに閉じ込められたって話聞くよ。

  50. 631 匿名さん

    エレベーター乗ってて大地震が起きる可能性なんて
    宝くじで1000万円当たるより少ないと思いますよ。
    いや100万円かな・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸