購入者限定でお願いします。
[スレ作成日時]2005-10-06 19:48:00
購入者限定でお願いします。
[スレ作成日時]2005-10-06 19:48:00
ネックは府中道だね。自転車は危険だよ。
府中道が広くなれば、言う事無しなんだけどなー
はなバスの増便はないのですかね。
せめて朝夕は1時間に4本は来てほしい。
皆さん、いろいろとお教えくださいましてありがとうございました。駆け足で向ヶ丘の説明会、武蔵野東の見学に行き、ちょっと心が落ち着きました。
我が家は落ちてしまったら仕方がないですけど、第一候補を決めました。
武蔵野東幼稚園の先生に案内され、最後にたまたま会った在園児のお母さんとお話をしたのですが大変親切で好印象でしたので受けてみることにしました。
もし、PWでご一緒の方、ご近所でご一緒の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
マンモス園だからだけではなく先生方が違いますね。メリハリがあり気持ちのよい授業(保育)内容でした。お子さんの活き活きした姿がとても気に入りました。
バスルートは合格してから地図に印をしてルートを考え毎年新しくしてくださるとのことでした。
あと、親は自転車やはなバスで行けばいいみたいですね。
いくつもの園を見ましたが高校受験のように本人の意思があるわけでもないし責任重大なのだと痛感しました。
最後に、長いこと幼稚園のことでこの掲示板に参加させていただきましてご迷惑をおかけしました。お気に召さなかったもいらっしゃったと思います。すみませんでした。
幼稚園の話題で熱くなるのもいいですが、しつけや子育ての基本は家庭が第一だからね。
○○幼稚園に入園すれば、すべてが上手いくと思ってません?
まったく153さんに同感ですね。
どうか、上階に騒音の苦情にいったら○○園の園児がいたなんて笑えませんよ。
具体的に色々と書かないほうがいいような気がします。
ひろくーんさんもその1人でしたね。
そそ、ひろく〜んさんどうしたんだろう?
色々書きすぎて奥さんに怒られたとか。
153です。「見栄張り合戦」は度が過ぎました。本当に申し訳ございません。
ただ、子育てに親の見栄は必要ないという考え方を持っているだけです。
表向きは「子供の可能性を広げてあげるため・・・。子供のために・・・。」
とカッコイイ事を言うが、実際は子供を自分のモルモットにしている人を知っているので。
最近マスコミでもよく取りげられていますが、親のモルモットになった子供ほどいろんな意味で大人になってから困るって。
皆さんがそうだと言っているわけではありません。
子供には親からのプレッシャーがない環境でのびのびと育ってほしいと、そう思うわけです。
PW完売すごく嬉しいですね。人気のあるマンションを購入するって何故かすごく安心する。
「間違ってなかった」と。後は金利の動向に注目です。F35で考えているのである意味博打の気分です。
フラット35の来年の入居時の金利は3パーセント台と予言しましょう
しつけの基本は家庭ですが、地域のサポートも重要です。
PWが良好なコミュニティとなりますように。
他の大規模マンションのスレを参考に、入居後荒れてるネタです。
お互い気をつけましょう。
・引越し後の粗大ゴミは西東京市のルールを守って出す。
・園児送りのママさんおしゃべり。適度な声で、通路はあけて。
・共用施設での子供の振る舞い。ロビーのソファに登らない。小さな子に配慮して遊ぶ。EVで遊ばない。
・自転車やバイクは通路では押して歩く。
・ペットは敷地内では抱っこ。
153さんへ
同じマンションに住む方だったんですね。
お子さんが、あと何年かしたら奥様は多少は幼稚園選びに熱が入ると思います。
子育てしていて友達が出来ると同じ年齢の子供を持つお母さん方と付き合うと
自然とこの話題になってしまうんですよ…(暇だからとかでは、考えないで欲しい)
近い将来、奥様が真剣に幼稚園選びをする時などは、たかが幼稚園で片付けないで
耳を傾けてあげて下さいね。
お子さんを観ているのはやはり奥様なんですからね。
近場の幼稚園に「入れて」「いいよ」で済むなら近くでいいんだよ。
向ヶ丘も説明会に150名は来ていた。
近くの幼稚園全て、試験があり落ちることもあるととなれば
自分の子どもが受かりやすい幼稚園を探すのは当然。
公立とは違うんだ。
西東京市は全て私立幼稚園、市立の保育園も待機者がすごいんだ。
見栄を張っている訳じゃないと思うぞ。
ここの板は他よりも中傷や文句が多い。不愉快だ。
173さんの言っている意味がわかりません。保育園は待機児童がいますが市内の幼稚園は定員割れ
している園もあります。毎月3万円以上も払って大事な子供を3年間も預けるのだから
皆さん真剣に考えているのだとおもいます。公立の小学校と違い教育方針等、園によって
ハッキリとした違いがあるので親として悩んでしまうのでは?ちなみに東京の公立の幼稚園は
人気がありほとんどが抽選になってます。
>173です
訂正 公立 → 公立小中学校
子どもが受かりやすいというのは子どもに合った幼稚園を選ぶということ。
そうじゃないのか?
わが子の幼稚園を選ぶ時、体験やら運動会やらでいくつもの幼稚園を見た記憶がある。
ここに書き込む親も同じ思いだと思ったわけで。
その努力を認めたかっただけなんだが…言葉足らずでお詫びします。
173自信、中傷と文句をいっておいて不愉快とは身の程を知れ
突然相手を否定しておいて、後で(なぜか)謝るパターンが見受けられますね。何度も・・・
もう、いい加減辞めてくれませんか?
あと、幼稚園話は荒れる元のようです。ここで終了してマンションに関する話に変えませんか?
ところで、どうでも良いことだが、
PWTは、確かパワードコムのマイナーなネット接続、IP電話を利用と
どこかに書いてあったと思うが・・・
KDDIとパワードコムの合併で、それらもDIONユーザになってしまうのだろうか・・・
実家のIP電話とか、引越しに併せて変更してもらわねばならん・・・
幼稚園話はほんとは荒れる元ではないんですけどね。
親は皆、程度の差こそあれ、自分の子供の性格に合った幼稚園、子供に期待する成長ができそうな幼稚園、
を真剣に選んでいるだけのことです。家庭での躾の次に、幼稚園に期待するところは大きいので。
母親だけでなく、父親でも、真剣に幼稚園選び、悩んでいます。
「親の都合」や「幼稚」、「ブランド」「見栄」などと、画一的な見方をされる方が如何か、と思います。
しつこい。。。
3月に一斉入居の事でお聞きします。611世帯一斉に行うのですか?または、棟ごとに行うか。
どちらにせよ、すごいことになりそうです。
あと、内覧会時にはすでに駐車場の場所が決定しているので、そこに車を停めていいんですかんね。
「親の都合」「幼稚」「ブランド」「見栄」そして「しつこい」
そうそう、それか2ちゃんでも行けば?
やはり、一般サラリーマン家庭のレベルだと低いね。
もっと、エリート家庭の話が聞きたい。
弁護士の方とか、大学教授の方とか、医者の方とか
いませんか?
私は不動産鑑定士です。
やっぱり、**なのね。
どうせ何千万もローン組んで無理して購入したんでしょ(藁)
これだから、一般リーマンは困るよ。
184に賛成!
幼稚園話はつまらないので、とばして読むの大変だったから。
スレ立てて、心ゆくまで、存分にやってください。
189は**
いい天気だなぁ
いい天気ですねえ
今住んでいるマンションのベランダから、PWがよく見えます。
最近は夕方暗くなると工事用にライトアップされていて、
「完成すると、夜はこんな風に見えるのかなー」と楽しみに見ています。
エントランスの完成はまだまだみたいですね。エントランスが出来たら感動しそう(笑)
194さんのように、ご近所購入組の皆さんが多いのかな?
PW周辺は、やっぱり地元の人から見ても魅力的ですか。
地元の人の意見ってとても参考になります。
あしたもいい天気かなぁ
マンション敷地内に保育園を誘致したほうがいいのにね。需要はあるはずでしょ。
言ったり→行ったり
どうでもいいな。
来年の春はPWで。
ということは小金井公園の桜で花見だ。
昨日小金井公園に行きました。
いい天気だったからか、ものすごい人でしたよ。
でも敷地が広いので、のんびりできます。いい公園です。
小金井公園では軟式ボールでのキャッチボールくらいは出来るのですかねぇ?
やはり、子どもとキャッチボールは良いパパの象徴ですからね・・・
住宅金融公庫で申し込まれた方(フラット35を除く)、いらっしゃいますか?
双日からそろそろ案内が来ても良い頃と思ってますが・・・
PWの近くにエコヴィレッジというマンションがありますが、
ベランダにカーテンレール状のものがついていて、日よけのシェードが付けられるのです。
ポールなど立てなくていいので、見た目もスッキリしていてとても素敵です。
いいなあ。。。PWにはやっぱり無理でしょうか?我が家は西向きなので付けられたらな〜と。
貧乏人が多いですねえ。
そうですねえ,本当に。
無理してますよねえ。
小金井公園の桜、知人がすばらしくきれいだと言っていました。入居してすぐですよね。桜。楽しみだなー。
荒らしが多いですよねえ。
実はエコビレッジも検討していた者です。
あそこはシェード用の金具があらかじめ躯体に設置されていますね。
スラブを傷付けてしまうので金具の後付打ち込みはご法度でしょう(しないと思いますが)。
あきらめてポール式にするしかなさそうです。思ったより見た目も機能もいいですね。
http://www.isi21.com/seikatsu/shopping/zakka/hiyoke.html
手摺への取り付けタイプは管理規約に抵触しそうですね。強風時を想定して、万が一にも落下しないよう配慮したいものです。
http://www.verandagarden-senmon.com/a003_008.html
高層階は風強いからね。今11Fだけど物干し竿が強風で物干しから落ちたことがある。