購入者限定でお願いします。
[スレ作成日時]2005-10-06 19:48:00
購入者限定でお願いします。
[スレ作成日時]2005-10-06 19:48:00
E棟購入者です♪
今日はマックスバリュ−に買物に行きました。
その際に周辺も見てきたのですが
三共横の通路を作る工事をしていたり
PWの駐車場脇のオ−プンガーデンになるだろう場所の
歩道工事も始まりだして
あと完成まで5ヶ月ですね。
我が家はD棟を購入しました。
家が近いので、現場付近をよく散歩しています。
エコキュートらしき大きな箱がベランダから見えるようになりましたよ。
今思えば、完成までの写真を撮り続けていたら面白かったかも…と少し悔やんでいます。
今からでも遅くないかな?
入居まで5ヶ月ちょっとですが、内覧会までは4ヶ月なんですね!!早いものです。
荷物の整理をそろそろ始めないと。
木曜日、再度モデルルームが見たくて行ってみましたが、解体作業が始まったとのことで見せてもらえませんでした。
マンションフォーラムもローン申し込み会場にセッティングされていて、
何だかとても殺風景になっていて、ちょっと淋しい感じでした。
ローン申し込み会に行ってきました。予定より早く行ってモデルルームを見たかったのですが、すでに撤去作業中とのことで
2階には上がれませんでした。銀行毎に区別されていて受付のところが、りそな、メインルームが住信、トイレのとなりの部屋が
UFJでした。てっきり再度計算とかしてもらえると思っていましたが、もうPC付きのテーブルは2つしかなく、
申し込みのみという感じでした。条件は変更可能なんですけどね。。。
PWの購入者は、この近辺の人(チラシが入る地域)または、全く縁もゆかりも無い所からの購入者どちらが多いのでしょうか。
当方は、花小金井です。チラシが入る以外の人は、購入の動機は何ですか。
やっぱり小金井公園に近いなど環境がよいことでしょうか。
フラットとか20年固定とかの人ならともかく、
私のような短期固定派は一喜一憂したってしょうがないですよ。
まあ将来的に4%までは見込んでますけど。それまでにうまく元金減らす皮算用で・・・
さてそんな皆様にもう一つ不安を(w
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/nishitokyo/P13_nishitokyo.ht...
B地点の線路挟んで南側がPWですが・・・ビミョー
イーストブロックは台地面?ウエストブロックは台地と低地の境?
白部分だからって軟弱と決まったわけではないですが。
しかし、イーストもウエストもN値50まで深さ12、3mあったような・・・大差なし?
それを言ったら崖の途中にある戸建の皆さんは・・・ってことで、気楽に行きましょう!
逆に浸水はないですしね。
大雨での心配事項と言えば、バルコニーや換気フードからの浸水もありますね。
特に上層階は風も強そうですし。
そういえばマンションって普通は雨戸ないですよね。
台風のときはガラス大丈夫でしょうか。飛来物や風圧とか。
マックスバリューの親会社だと思うけれどこれができると
線路反対側(北側)の客はイオンモールに流れることでしょう
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01242.html
5万5000平方㍍という敷地面積から考えると、
イオン北戸田みたいにでっかいのになりそうな予感。
こんな感じのが、2キロ先のケーヨーデーツの隣にできるのですね。
↓
http://www.aeon-rinkusennan.com/floor/index.html
シネコンがあるのはいいですね
事業化しているのは新青梅青梅街道〜所沢街道間の東久留米市管轄部分。
この南方延長線上にPWがあるのは間違いないが、
10年前に優先指定から全く事業化していない。
【遅延の想定理由】
・既存道路の拡張ではなく、無から全く新しい道路を作ることになり大変
・西武線を越える手段を講じねばならない、既存踏切は延長線上にない
・五日市街道に接続するだけでは南北路線としての価値が少ない
(PW南隣を横断する新五日市街道計画とセット?)
・重点整備対象としては、多摩地域の南北道路主要5路線のうちの
調布−保谷線、府中−清瀬線が両脇にあり、また新小金井街道も整備された
・中央線渋滞が高架化で解消したとき、南北路線のニーズがどれだけ残るか
まあ道路できたら、それはそれで便利でいいかも。
西武線新駅計画を誘発する可能性も?
売却金は建替費用としてプール。
建蔽・容積率問題は、値変更を売却条件として交渉するか、
建替時に平均85㎡を65㎡くらいまで各戸圧縮する手も。
ジュニア独立後に広い部屋は不要という考え。
子供の学校の事で質問です。4月に小中学校に入学や転校するにあたって、手続きはいつ頃やればいいでしょうか。
転校の場合は、あまりたいした問題は無いと思いますが、入学となると学校説明会など出席したいですよね。
新しく通う学校からの通知をもらうには、どうしたらいいですか。
ぇーと。
エコカラットをオプションでつけられた方、いらっしゃいますか?
18畳くらいの広さでは、どの程度の量が必要なのか、
ご存じの方いらっしゃいましたら是非教えください。
私の周りでは使用してる人がいないもので・・・。
■ イオンが東久留米市に大規模商業施設、17年度に事業計画
■ 【東久留米】イオン(千葉県千葉市美浜区中瀬1ノ5ノ1)は、東久留米市南沢5ノ17地内、旧第一勧業銀行ひばりが丘グラウンド跡地、5万5000平方㍍に大規模商業施設の建設を計画しており、17年度中にも事業計画や環境影響評価調査計画をまとめるもようだ。
現時点では概要は明らかになっていないが、イオンが全国に展開しているショッピングモールとほぼ同じものとなりそうだ。商圏は北多摩地区一円および埼玉県新座市、所沢市などを想定している。
当初予定では16年度中に事業計画や環境影響評価調査計画をまとめ、**スの手続きを進め、18年度には着工する予定であったが、諸事情により1年程度遅れることになった。
また、建設予定地内を横断する形で都市計画道路東久留米3・4・18号線の整備も計画されており、現在、都がまとめている第三次事業化計画に同線の整備が盛り込まれることになれば同線の整備も18年度以降にスタートすることになる。
(東京建通3月24日付5面掲載)
規模からしてこのタイプですか
http://www.aeon-rinkusennan.com/floor/index.html
まだ先の話しになりますが…
内覧会・入居説明会の時などシッタ-さんが子供の相手してくれるんでしょうかね?!
今まで契約会の時などシッタ-さんが預かってくれたから、ゆっくり話しが聞けて良かったもんで
>40
日本チューナーって懐かしいですね
40さんは地元の方ですね
それも昔からの
私もその話を聞きました
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.25.619&el=139.31.50.793&la=...
↑畑だった場所です
畑の半分がマンションになるようです
42みました。イオンモールができるなんてすごね。200近い専門店とシネコンとジャスコが入るなんて
休日は一日ショッピングと映画をイオンモールで、普段は食料品をマックスバリューでできますね