東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 大久保
  7. 高田馬場駅
  8. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-12-13 23:36:16

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart2をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産 施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-17 21:49:39

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)口コミ掲示板・評判

  1. 434 匿名さん

    山手線の外側のグランスイート高田馬場四丁目でも330~370だったから、内側だからもっと高いよ。しかも当時と違って不動産価格も建築資材も上がっているし。最低でも坪350くらいするんじゃないかな。上は400と予想。グランスイート名のるってことは長谷工の持ち込み案件じゃなく、丸紅企画でしょ。だったら長谷工クオリティではなく、丸紅クオリティなんじゃない。直床直天井は避けられると思う。

  2. 435 内覧前さん

    別スレがありますので、グランスイートの話はそちらでお願いしますね~

  3. 436 匿名さん

    ここが盛り上がらないからついつい他の物件の話になってしまいますね。

  4. 437 匿名さん

    同じスミフタワーでも晴海スレは盛り上がってますね。 

  5. 438 匿名さん

    >>437
    晴海住友は好みはあれども、出色の出来なことは間違いないからなぁ。
    あれが話題になら無いなら不動産業界終わってるよ。

  6. 439 匿名さん

    晴海ってドゥ・トゥールですか?あそこは共有部は豪華ですが、専有部のクオリティは低いですよ。場所も晴海というのはいまいちですね。個人的には高田馬場のスカイフォレストの方が好きです。住不の営業もスカイフォレストは同社の基準で最高ランクの物件だと言ってました。

  7. 440 匿名さん

    ここは地権者がいないから、自画自賛ポジによる書き込みがないだけ

  8. 441 匿名さん

    地盤、アクセス、周辺環境、免震、内装、いろんな面から考えて、こちらはなんでこんなに安いだと、不思議だと思っていましたが、

  9. 442 マンション投資家さん

    10階未満が高層階と同じ金額になってる。第二期は第一期より300万円以上の値上げという噂出てますね。それでも「売れる」という判断なのでしょうか。9年掛かりのプロジェクトで施工も大林組ですし、安売りする理由はないですよね。不動産関係者から見てもこの物件は良いと思う。金あれば買いたいし。

  10. 443 匿名さん

    >442さん、

    あなた本当に投資家?住不の割高マンションで何パーセントの利回りが取れると思っているの?1LDKでも4000万くらいするでしょ。家賃15万に設定しても利回りは表面で4%台にすぎませんよ。しかも15万で住む人なんて限られてるし。こいつは偽物と見た。

  11. 444 検討者

    第二期いくらなんでしょうかね?わかる方教えてくださいませ

  12. 445 匿名さん

    そもそも、ここって売れてるの?全くその気配ないのだけど?

  13. 446 匿名さん

    物は良さそうなので新宿や池袋の物件が無かったらこっちもそこそこ売れたと思います。
    時期が悪かったように思いますね。

  14. 447 匿名さん

    人気無いのは、新大久保近いからでしょ。

  15. 448 匿名さん

    MRに行ってみると分かりますが、じわじわと売れてますよ。行くたびに要望が増えてます。完売は竣工後になるでしょうけどね。

  16. 449 匿名

    現地に夜行ってみたけど、人が全く歩いてないのね。
    都心の闇って感じでちょっと怖かった。
    その中で鳴り響く電車の轟音。
    山の手線、埼京線、西武線なんで引っ切りなし。
    これで8000万台はないわ。

  17. 450 匿名さん

    今は確かに静かですが、マンションとオフィスが完成すればおよそ1万人の流れが出来ますので、ご心配入りません。周辺にもいろいろなお店が出来るでしょうね。再開発の楽しみがたくさん詰まっています。

  18. 451 匿名さん

    騒音に気になる、
    東南側のファミリータイプが何階まで、騒音に気にならないでしょう。

  19. 452 匿名

    >>451
    階が高いほうが遮るものがないのでうるさいですよね。
    かと言って低い階は線路とその向こうの西戸山タワーホームズしか見えないでしょうし。

  20. 453 匿名さん

    >452

    タワーホウムズは25階建、こちらは26階建。
    上層階でも目に入りますよ。

  21. 454 契約済みさん

    音は空気の振動なので遮るものがなければ距離に乗じて減少する。ここは下層階も上層階も遮るものがないから、音の発生源から離れている上層階の方が騒音は少ないはずです。遮音性の高い二重窓を使っているので、窓を閉めれば下層階でも音は聞こえないでしょう。距離から考えると、上層階では窓を開けていても電車の音はほとんど聞こえないと思います。

  22. 455 匿名さん

    線路際のタワマン(東中野の三井のタワマン)の中古を内見したことあるけど、メチャクチャ電車の音がうるさかったよ!音は上に上がるのを実感しました。

  23. 456 匿名さん

    音が上に上がる 等と言う頓珍漢なことを言うのは簡単な物理法則も理解出来ていない文系さんですか?
    空気を媒質とする音波の距離による減衰についてなんて全くわからないんでしょうね。

  24. 457 匿名さん

    >>456
    あなたは解ってませんね。多分高層階に住んだ事ないのでしょうね?上は下の音かなり感じます。

  25. 458 契約済みさん

    >>456
    頓珍漢もなにも内見してあの電車の音を聞いて、女房とあそこは無いなって話しながら帰った記憶があります。
    何かの縁で富久クロスが買えたのも幸運だと思っています。

  26. 459 買い換え検討中

    >>456
    残念ながら音は上層階の方が響きます 

    新幹線沿いならまだ静かでしょうが、在来線沿いはかなり聞こえますよ
    2重サッシを閉めていればかすかに聞こえる程度です

    在来線に近い22階に住んでの感想です

  27. 460 匿名さん

    >>458
    私も富久クロス申し込みましたが外れましたが今は良かったと思ってます。両方見ましてスカイフォレストの方が全て良いですね。値段も含めて

  28. 461 匿名さん

    >>460
    外れたんですから、そのように考えるのが精神衛生上よろしいかと。

  29. 462 匿名さん

    富久クロスがここより優っている点を値段以外で教えて下さい。

  30. 463 匿名さん

    残念ながら、クロスに申し込みしてなかった、あそこは耐震なんだから、
    安普請で、免震構造を採用してなかったそうだ。


    何かの縁で富久クロスが買えたの方、本当におめでとうございます。

  31. 464 匿名さん

    >>462
    マンションは立地です。ここの諏訪通りは何年も工事をしているが、進展がありません。そして何よりコリアンタウンのお膝元の大久保、新大久保駅に近くはないですが空気感を感じます。最寄り駅が新宿御苑前駅とは月とスッポンくらいの差があります。実際に新宿御苑前駅近辺と高田馬場駅近辺と比較してみてください。一目瞭然です。
    新宿と池袋くらいのハッキリした差があります。
    あまり背伸びをせずに、身の程を知るように!

  32. 465 匿名さん

    463さん、日本語がご不自由なようで(笑)

  33. 466 匿名さん

    新宿区内で変な争いはやめなよ。
    一般的には人気ですよ。
    新宿、落合 、早稲田、大久保 、神楽坂、曙橋、新大久保、
    高田馬場 、目白、富久町
    みな憧れの人気地域です。

    豊島区練馬区よりすべて優っている。

  34. 467 匿名さん

    ここも池袋も東中野も線路沿いでうるさそう。
    富久が良かったかな?

  35. 468 匿名さん

    ≫466
    残念。目白は東京都豊島区の町名。郵便番号171‑0031。

  36. 469 匿名さん

    目白が新宿区だと思い込んでいる田舎者をよく見かけますが豊島区ですよ。
    そして目白の後ろにさりげなく富久町等という無名な地域を並べているあなた。
    富久町は街としては東池袋未満ですよ。

  37. 470 匿名さん

    スカイフォレストが富久クロスよりも優れている点

    ・施工会社がスーパーゼネコンの大林組
    ・直接基礎に免震構造採用
    ・免震ゆえに柱が少なく、間取りに余裕がある。(ここの75平米は有効面積で富久の85平米と同じ)
    ・高田馬場の方が新宿御苑よりも駅力がある
    ・線路は近いが周辺の道路の交通量が少ないので、空気がきれい
    ・ダイナミックパノラマウインドウの採用により、足元から天井まで窓、これはすごく開放感がある!
    ・水回り、キッチン天板、フローリング、タイルなどすべてにおいてグレードの高いものが使用されている。

    といったところでしょうか。

  38. 471 匿名さん

    >>470
    ありがとうございます。
    富久はあれだけ高層なのに免震じゃなかったんですね。
    地権者が多いとどうしてもコスト抑えようとして安普請になりますね。
    買えなくて良かったかもしれません。

  39. 472 匿名さん

    タワーマンションに憧れて検討してます。聞くところによると、タワーマンションはママ友コミュニケーションが難しいとききました。階数によって格付けされ、上階の億ションの方には逆らえないとか。タワーマンションにお住まいの方本当なのでしょうか?

  40. 473 匿名さん

    お風呂のライトはスミフお得意の天井埋め込みじゃないでしょ(笑)?まさか天カセは標準ですよね?

  41. 474 匿名さん

    >>472
    マンションカーストと言います。あからさまなのは、少ないとしても、心の中ではエレベーターのボタンを、押す時から火花がバチバチですよ。怖いですね〜

  42. 475 匿名さん

    >468 >469
    町名を言うなら
    ここは470さんの言う高田馬場ではなくて
    有名な地域の大久保ですよ。間違えずに書かなきゃね。

  43. 476 検討者

    新宿区は間違えない。確かに住所は大久保ですが場所は高田馬場でしょうね

  44. 477 匿名さん

    うちのマンションは13階建てですが、エレベーターで他の人と一緒になったときは、自分よりも下の階の住人に対しては買ったと思い、上の住人に対しては負けたと心の中で思ってしまいます。考えてみたら、ホテルのエレベーターでも同じことを感じますね。くだらないと分かっていますが、そう思えてしまうので仕方ありません。タワマンだとより一層感じるんでしょうね。

  45. 478 匿名さん

    >472
    あなたが若いママなら、階数なんて気にする必要ないですよ。
    タワーのランドマーク性やセキュリティを重視しつつ、
    携帯の電波や騒音や風の揺れの関係で、中低層を狙って買っている人もいるのだし。

    確かにエレベーターに乗ったら心の中で階数を意識するけれど、見た目や年齢も要素です。
    アラ還夫婦と若い夫婦がエレベーターに乗り合わせた時は、ボタンを押す前に勝負アリ。
    それがカッコイイ旦那だったら言う事なし。
    検討ばかりで老いる前に、すぐタワマン生活をすればいいんです。

  46. 479 匿名さん

    >>476
    そういう風に住所を無視して考えてしまうから
    目白を新宿区と思ってしまう人がいるのでしょうね

  47. 480 匿名さん

    いや、タワマンに住むなら出来る限り上層階に住みたいですね。タワマンの低層階に住むのって意味が分かりません。価格は多少安くても、タワマンの唯一最大の売りである眺望がないし、管理費は高層階と同じですし、エレベーターは待つ上に、上の階の住人からは見下されますし、なんかみじめなだけです。理由があって低層階を選ばれた方を悪く言うつもりはありませんが、これが世の中の一般的な認識だと思います。

  48. 481 匿名さん

    ・若い間は安アパート暮らしで金を貯め、老いてやっとタワマン高層階。
    ・若くしてタワマン中低層階、ローン完済で賃貸経営、高層階へ。老いたら競争がないリゾート悠々生活。
    ・最初から高層&別荘所有

    人生いろいろ
    だが人口減少中の日本で、駅遠の不便地域を所有したらそこで終了。

  49. 482 匿名さん

    >上の階の住人からは見下されます

    もっと自分を磨けば?そして自信をお持ちなさいな。

  50. 483 匿名さん

    私は高層階を契約しました。低層階の住人を見下しはしませんが、ある種の優越感は感じます。皆さんだってそうなんでしょう?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸