東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 大久保
  7. 高田馬場駅
  8. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-12-13 23:36:16

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart2をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産 施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-17 21:49:39

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)口コミ掲示板・評判

  1. 373 匿名さん

    >>372
    落合は駅近辺は微妙じゃないですか?
    早稲田通り沿いは、なんというか、うらぶれたって感じであか抜けないし、少し裏に入ると、狭い路地で○○荘という名前がついてそうなアパートが多い住宅街ですし。
    東中野、落合と両方つかえるし、便利な街なので、古い町並みが気にならないのであれば、住みやすいとは思います。

  2. 374 匿名さん

    上落合を落合と言われても。
    田園調布で河川敷の田園調布を田園調布と
    言ってるようなもんです。

  3. 375 匿名さん

    落合って言うと地下鉄の落合駅周辺、つまり上落合を連想します。

    下落合、中落合、西落合とは別の世界。
    そして大久保とは異次元。

  4. 376 匿名さん

    落合というと落合斎場、火葬場のイメージがあるのですが…。

  5. 377 匿名さん

    下落合だったら下落合って言うでしょう。
    文脈見たら、東西線の落合なことくらいわからないものですかね?

    まぁ、そもそも、下落合の一部以外は、むしろここでいう落合と変わらないと思いますけど。

  6. 378 匿名さん

    表現逆でしょう。
    下落合の極一部がビンボーくさい街。
    坂の下。

  7. 379 匿名さん

    表現逆でしょう。
    下落合の極一部がビンボーくさい街。
    坂の下。
    坂上は高級住宅街

  8. 380 匿名さん

    変わらないと思ってるのは他所の人。
    坂上は分譲した当時から氏素性が明らかで
    ないと購入できなかった。
    上落合は誰でもOK。

  9. 381 さん

    落合(上落合、中落合、下落合)で、下落合の一部以外は、イマイチって言ってるんじゃない。
    下落合の坂の上エリアが高級なことくらい誰でも知ってる。だが、あそこは、落合と言うより目白エリア。
    ごく一部のエリアを強調して良さそうにみ見せかけるのは、広告の手口としてはいいけど、コミュニティ掲示板でやるのはどうかと思う。

  10. 382 内覧前さん

    アンチの人はこの物件は検討外なんでしょう?
    ここは【検討】スレなんですから地名だの住所の背比べは置いといて
    検討者だけで物件の話しましょうよ^^

  11. 383 匿名さん

    ここは大久保ですから落合論争は他でやってもらいましょう。

    このマンションの一番のウリは「直接基礎」だということ。
    都内で、いえ全国で直接基礎のタワマンって何棟あるでしょうか。
    それくらい希少です。
    埋め立て地や川沿いには真似のできない安定感。

  12. 384 匿名さん

    >>383
    西新宿の物件スレで基礎の話題になってたのをみましたが、コンシェリア西新宿、アトラスタワー西新宿、パークハウス新宿タワーと、新宿区内だけですら3棟はあるみたいですよ。
    東京西部は地盤もっと強固ですから、まだまだ有るのではないでしょうか。

  13. 385 匿名さん

    新宿区内の高台は固い地盤なので安心ですよね。
    その中でも西新宿と戸山エリアは最高だとか。

    ここの隣にある早稲田大学の高層棟も直接基礎。

  14. 386 匿名さん

    >隣にある早稲田大学の高層棟も直接基礎。
    高層棟って、改築した早稲田D棟ではなく、古い理工の校舎のことですか?
    というか、スカイフォレストはベタ基礎なんですか?

  15. 387 匿名さん

    386

    HPの「基本構造 」に書いてありますよ。

  16. 388 匿名さん

    ここは東京駅5km圏内?

  17. 389 匿名さん

    >>385
    もっと西の方が地盤は良いよ。
    東京の西側はほぼ良い地盤でその境目が丁度山手線の西側エリアあたり。
    なので、都心に近い地盤の良いエリアとなると必然的に新宿区豊島区になる。

  18. 390 匿名さん

    >388

    早稲田・曙橋あたりがちょうど5キロですから、
    このへんは7キロ圏内といったところでしょうか。

  19. 391 匿名さん

    385
    基礎部分に免震装置をつけたパターンを「地盤がいいから直接基礎にした」と語ると、詐欺。

  20. 392 匿名さん

    >>391
    免震装置と言えども支持層に固定が必要なのは同じだから、地盤が良くなければ直接基礎には出来ないよ。
    何十メートルもの杭の上に免震って建物だって有るんだからさ。

  21. 393 匿名さん

    391さんのおっしゃる意味がわからないのですけど。

  22. 394 匿名さん

    >>393
    免震なら地盤は関係ない、と言うのを誤解しちゃったんじゃないかな。

    免震装置の上に建てるから建物にとっては基本的に地盤は関係なくて、免震装置の性能次第になる。これは間違いない。
    でも、免震装置自体は地盤に固定しなければならないから、免震装置には地盤は関係ある。
    免震だろうが耐震だろうが地盤が良くなければ直接基礎にはできない。だから391は間違い。
    ただ、免震なら、直接基礎かどうかなんて、どうでも良いという言い方なら、概ね正しい
    概ねと言ったのは、地盤が緩い方が揺れが強くなるので、地盤が良ければ吸収できたのに、地盤のせいで免震で吸収しきれない揺れが来る可能性が、ほんの僅かに増えるから。
    僅かな差だから、こんなケースが有る可能性は低いと思うけど。

  23. 395 匿名さん

    基礎杭を打った上に免震装置を作って欲しかった。。。。。

    ここは無いな。

  24. 396 匿名さん

    >393
    地盤が多少悪くても、免震にすれば影響を減らせるからだよ。
    特に、フォレストは高さ100mで低いからクリアしただけかもしれないわけで、
    もし隣の160mのオフィスが「杭基礎」の免震だったら・・・
    わざわざ調べる気はないので、オフィスも直接基礎であることを願うならご自身で調べて納得して。

  25. 397 匿名さん

    なんか、杭打ったほうが安心とか間違った情報でも流れてるのかしら?
    支持層が届く範囲にあるなら、わざわざ杭打ち工法なんてのは強度的にも費用的にもあり得ない選択なんだけどな。
    別に直接基礎が杭打ちに比べて非常に優れてるとか言う気はないです。まして免震なら。
    でも、杭打ちが直接基礎より良いと言うのはもっとないわけで。

  26. 398 匿名さん

    391とか395とか、もう・・・

    タワマン検討するなら最低限の知識は欲しいですね。

    ちなみに隣のオフィスタワーも直接基礎ですよ。
    他で30mも50mも杭を打って固定する地盤が地上近くにあるんです。
    杭を打つ必要性がありません。

  27. 399 購入検討中さん

    直接基礎で出来るものなら、それが一番いいに決まっているじゃないですか?勝どきざたわーも直接基礎ですよ。

  28. 400 匿名さん

    >399

    えええ? 冗談ですよね? 勝どきって埋立地。。。

  29. 401 匿名さん

    勝どきザタワーの立地は、海中に盛り上がった島なので直接基礎が採用されています。埋立地ではありません。なぜホームページでこのことを宣伝しないのか不思議です。

  30. 402 匿名さん

    >>401
    多くの人は実は地盤になんて興味ないし、実際わざわざアピールなんてしなくても売れちゃう。
    しかも、地盤に興味がある人でも、395を見てもわかるようにいい加減な知識だったりする。
    それならいっそのこと中途半端に伝えるのはやめて、モデルルームで直接会って、模型やイラスト見せながら、実は・・・、とやった方が最後の一押しになる。

  31. 403 購入検討中さん

    湾岸のタワマンを真剣に検討する人は地盤が気になるはずです。勝どきザタワーは地盤の良さを宣伝しなくても売れるという自信があるのでしょうか。少し苦戦気味ですよね。ここは苦戦は織り込み済みですが。

  32. 404 購入検討中さん

    湾岸のタワマンを真剣に検討する人は地盤が気になるはずです。勝どきザタワーは地盤の良さを宣伝しなくても売れるという自信があるのでしょうか。少し苦戦気味ですよね。ここは苦戦は織り込み済みですが。

  33. 405 匿名さん

    大丈夫ですよ。地盤。
    尾張徳川家の下屋敷跡地です。
    いろんな意味でまともな土地じゃないと
    下屋敷でもしませんから。

    外様の島津やら鍋島とは訳が違います。

  34. 406 匿名さん

    島津=高輪
    鍋島=日比谷、でしたっけ?

  35. 407 匿名さん

    死にはしませんわ

  36. 408 匿名さん

    へえ、ここって下屋敷跡だったんですか。由緒あるって感じでいいなぁと思います。

    ここは大規模の再開発という事で計画的に広大な敷地が整備される点はすごく良いなぁと思います。
    お隣のビルはかなり圧迫感を感じざるを得ないけれど(汗)
    イベントホールはどうなんでしょう?
    アイドルとかのイベントがあったりするとすごく混みそうですね

  37. 409 匿名さん

    イコモス勧告ってどうなったの?

  38. 410 匿名さん

    職場から現地が見えるけど、だいぶ出来てきたねー。外観かっこいいぞ。富久クロスに勝ってるな。

  39. 411 匿名さん

    408さん

    古地図見ながら書き込みしてますが・・・
    尾張徳川家下屋敷は、箱根山がある側の「戸山公園」と「戸山ハイツ」の辺りです。

  40. 412 匿名さん

    物件HPも巧いですよね。

    戸山公園の一部が尾張徳川家の屋敷跡

    徳川家の紋に似たマークをHPで使用。

    この土地も徳川家所縁と勘違いする人がでてくる。


    このマンションの場所は411さんがおっしゃるとおり、徳川家の屋敷跡ではありません。
    明治になって明治政府が練兵場を作る時に「買い増しした」部分です。
    具体的には明治から昭和20年まで「大久保射撃場」がありました。

  41. 413 匿名

    そんな昔の事どうでもいい事。この物件の魅了は場所、設備すべて良し

  42. 414 匿名さん

    昔のことは、大事だと思います。
    真剣に検討している人なら、正確な情報は欲しいはずです。


  43. 415 匿名さん

    地歴を疎かにすると痛い目に遭いますよ。

  44. 416 匿名さん

    >>415
    大丈夫。
    もはや、地歴なんてのにこだわるのは少数派。
    そして、庶民が手に入れられるレベルの由緒正しい土地なんて、所詮郊外の別荘的扱いだったり、没落元華族の落ちぶれた土地など、三流のもの。
    地盤や標高は大事だけど、由緒無くても良い土地はたくさんある。

  45. 417 匿名さん

    「地歴」を気にするのは少数派?

    「由緒正しい土地かどうか」なんて、問題ではないです。
    過去にどういう使われ方をしていたかです。
    だから、気になるんですよ。

  46. 418 匿名さん

    場所が最高に良い。
    目白から続く落ち着いた住宅地。
    人気の新宿区だし治安も良好。
    再開発地でもあるので資産価値が上がりそう。
    池袋より環境も治安も良く 、大崎より便利。
    豊洲より地盤が良い。

  47. 420 匿名さん

    >418

    続いてません。

    目白との間には神田川の深い谷がありますから。
     

  48. 421 匿名さん

    地歴って気にしないものか。
    富久町とか曙橋の付近は東京監獄、
    市谷刑務所があったこととか知ってる人はいないんだろうね。
    普通にマンション売れてるし。

  49. 422 匿名さん

    >>421
    だって、そういうの、バブル世代位までの価値観ですからね。
    もうすぐ、平成世代がマンション適齢期。
    これからもっともっと気にされなくなって行くよ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸