分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-23 20:01:10

250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。


所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅  徒歩9分
    小田急線 「新百合ヶ丘」駅  バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/

[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名

    地震で傾いたのは確かな情報ですか?

    地震前は、傾いていなかったという確かな情報なんですね?

  2. 1202 匿名さん

    共鳴するかしないか、こればっかりは分からないって(笑)

    そんな一か八かで家やビル建てたらダメでしょ

  3. 1203 匿名さん

    >>1200

    震度3でも共鳴するような軟弱地盤には絶対住めない。震度6だったらもっと傾いたかもしれないし。こればっかりはわからないというか、盛り土だからそうなる可能性が高いとわかっていることでは?

  4. 1204 匿名さん

    >>1201
    私が見学に行った時は「地震で」とは言っていなかったです。
    「目視で傾きが確認できて、今調査中。盛り土のエリアなのでそれが原因かもしれない。」と聞きました。

  5. 1205 匿名さん

    >>1200

    こればっかりはわからないとかではなく、高い買い物だからわからない中でもよりリスクがあるかどうかを考えて購入するわけです。その点でいうと、プラウドシーズンは今後も同様のことが起こる可能性が比較的高いのかなと感じます。今さら補修するとしても、そもそもすでに出来上がっています。アフターがあるから安心とかの問題ではないと感じました。その点から考えたら、今後販売再開したとしても、私は購入は出来ないと思います。検討していたんですけど、他かかなぁと思います。

  6. 1206 匿名さん

    >>1195
    それでは初期に定価で購入した方に対してあまりにも…ですね。
    少なくともこれから買う方は、沈下の事も了承した上で購入&値引きされる訳ですもんね。。

  7. 1207 匿名さん

    県庁かデパートか古墳の近くの土地が丈夫ってじっちゃんが言ってた。

  8. 1208 匿名さん

    >>1207

    横浜関内桜木町には県庁や市役所などの施設がありますが、津波がきたら一網打尽らしいです。
    災害に対してはそうとは限らないかな。

    ただ、学校やマンション、デパート、電車等の施設は上物が重いために地盤が安定したところにしか作れないです。

  9. 1209 匿名希望

    正直なところ、今、川崎、横浜で戸建てを買うのなら(稲城ですけど)、多少の盛り土は仕方ないと思うのですよね。
    平らなところはすでに家が建ってますし、傾斜地に家を建てるなら造成上、どうしても盛り土の部分は出てきます。
    ただ、その場合、きちんと地盤調査してるのか、地盤改良が必要な土地ならきちんと地盤改良しているのかどうかが重要で、通常、きちんと地盤改良されているならば震度3くらいでは家が傾いたりしないはずなんですよ。
    となると、造成工事の際の転圧が不十分だったとか、柱状改良などの対策工事が必要なのにきちんとしていなかったとかの可能性が出てきます。
    すでに購入済みの方は土地の重要事項説明書および地盤の調査書、地盤改良している場合は地盤改良工事の報告書を確認されると良いと思います。
    それでもし工事に問題ないようであれば、データ流用などの不正があったか、もしくは地盤改良の判断が甘かったのか、いずれにせよ、野村以外の所にデータの判断を依頼されると良いと思います。

  10. 1210 匿名

    だから、地震が原因じゃないんだってさ(笑)

  11. 1211 匿名希望

    地震が原因でないならもっとヤバイのでは?(笑)

  12. 1212 匿名さん

    野村さん
    「完売したんだから、突っ込んだ質問止めて下さい!」

  13. 1213 匿名さん

    空売り入れとく?w

  14. 1214 入居済み住民さん

    イーストヒル、センターヒルは、ほぼ完売してます。空き物件はおそらく5件くらいでしょうか?クラブハウス側は、まだ、これからでしょう。

    ほぼ計測が終わったみたいですが、正しく測られているか不安です。単なるパフォーマンス的にも思えます。住民に説明もないまま、計測終了。何がはたして正しいのか?

  15. 1215 購入検討中さん [男性 40代]

    それでもまだ、250戸中半分程ですか?
    西側の大部分を占めるウエストヒル、一番最後の分譲と思われるスカイヒルの販売展開は、今後一体どうなるのでしょうか?

  16. 1216 匿名

    ウェストヒル、スカイヒルはまだいいです。
    建物が建ってないんですから、ほとぼりさめてから(来年?再来年?)プロジェクト名を変えて分譲再開すればいいんです。
    問題はイースト、エントリーの売れ残りと、すでに建っているセンターヒル西側の30数戸です。
    これは全て盛り土の上(おまけに一部は貯水池沿い)ですから大変です。
    4000万円台での投げ売りが始まると思いますよ。
    価格的に手が届かなかった方には朗報かもしれませんが。

  17. 1217 匿名

    >>1216

    公にはもっともらしく定価表示して、実際に取引する人に大幅な値下げ提示して口外しないでくださいと、、こんな感じでしょうか

  18. 1218 物件比較中さん [女性 20代]

    野村さんはすでに入居された方のことを一番に考えるべきでしょうね、長い目で見て。
    決して残りの物件をどれだけ高く売るかだけ考えていたらダメでしょうね。
    1、地盤沈下している
    2、中古物件になっている
    3、残りのウエストヒルなどを大量に売らなくてはいけない。
    この3重苦を考えると、売れ残りを売るのは相当大変ですね。
    私も検討していましたが、もうこの地区の開発自体が途中で終わるのではと今は予想しています。

  19. 1219 購入検討中さん

    >>1210
    で、原因はなに?
    きっかけは地震でしょうけど。

  20. 1220 主婦さん

    住民の方達に説明をしていない事にビックリです。
    ローンを返済しながら将来に不安を感じ、生活を続けなければいけないのはかなり負担だと思います。

    いったい何をされているのでしょう?

  21. 1221 匿名

    >>1220

    先住民(定価購入者)をいかに言いくるめるか(スルーするか)と売れ残り物件をいかに高く売るか打ち合わせているのですよ

  22. 1222 匿名さん

    >>1216
    やはりこう言う掲示板でも情報が洩れてしまっている以上、売り飛ばしをするんでしょうね。

    何も知らなかったら飛びついてしまうかもしれませんが、知ってしまった今では金額の問題ではなく「曰く付き分譲地だから住みたくない」と思ってしまいます。

  23. 1223 匿名さん

    >>1221
    お金のばらまき(口封じ)をするのかと思っていました。

  24. 1224 匿名

    だから、原因はいま調査中でしょ。

    きっかけは地震なんですか?
    ほんとうに地震で確定なんですか?
    誰の情報?野村さんから直接聞いたのですか?

    私は、販売開始前の点検がきっかけだと思ってましたが。

  25. 1225 入居予定さん

    今は仮に何も影響ないにして5年後、10年後、何もないことを祈りたい。ローンだけ残るのは、避けたいよ。
    納得のいく説明をしてもらわないと、不安です。

  26. 1226 匿名

    >>1221
    これですね

  27. 1227 匿名さん

    でもこれが小さい企業だったり工務店だったりしたら調査すらもされず、知らんぷりだったでしょうね。それか大体すまい保険などに入ってるから保険対応でおしまい。不同沈下は瑕疵対象ですから。
    私は逆に建売買うなら大企業かなと、この件で感じました。

  28. 1228 匿名希望

    >>1224
    販売開始前の点検、っていうのは初めて聞きました。
    それはどこからの情報ですか?

  29. 1229 匿名

    施工会社から売主、売主から買主、それぞれ引き渡す前に、点検するでしょ?

    点検は、買主だけではなく、売主も施工主あてに不具合点検をしています。

  30. 1230 匿名希望

    >>1229
    つまり、細田や西武が野村に物件を引き渡す際の点検で不具合が見つかった、ということですか?
    それはどこからの情報ですか?

  31. 1231 匿名さん

    >>1225
    入居予定さんなのでまだ入居前ですよね?
    ダメ元で「こんな事態になるのは想定外。契約を白紙に戻せないか?」と申し出てみては?
    騒がれるとやっかいなので、案外すんなり聞き入れてくれるも。。
    あくまでダメ元で。

  32. 1232 匿名さん

    >>1227
    案外小さい地元工務店の方が問題が起きた時に真摯に対応してくれるイメージがあります。
    大手と違って、悪い噂がたってしまったら死活問題になりますし、良い弁護士もついていません。
    不動産屋さんの話を聞くと、地元工務店の方が一生懸命に仕事をしている印象を受けました。
    私も大手で購入を考えていますが、小さい会社=対応が悪い訳ではないと思います。

  33. 1233 匿名さん

    大手でも購入者、入居者にろくに説明開示しない。
    売れ残っているのに完売表記をする。


    …どこかで聞いた話だけど、どこの会社だったかなぁ??

  34. 1234 購入検討中さん [男性 40代]

    >>1233
    確かに、以前はあれだけ大々的に販売告知をしていて、急にHPを一方的に閉鎖し完売表記をする。
    3月に入り、不動産が動き出す時期で以前検討していた方々から、また、連絡が入るかも知れないのに、どのような対応をしているのか?
    このままの対応でいいのかな?と思います。
    一方で、野村さん、春の新作発表フェアでご多忙ですか?栗平はどうなるの?

  35. 1235 匿名

    買わない方は、心配なさらず。
    買えない方も、あしからず。

  36. 1236 匿名さん

    HP削除されました。なにがしたいのやら。完売は、うそですかね?

  37. 1237 匿名さん

    ホームページが閉鎖されたそうです。
    管理人さん、ここも閉鎖相当ですね。

  38. 1238 購入検討中さん

    栗平に限らず物件を探している者です。
    今回の原因が何だったかはっきりしない以上、他のプラウドも検討候補から除外すべきだと考えています。
    万が一企業ぐるみの問題だとすれば、そのシリーズの物件を購入するのはリスクが高い思います。
    HPを閉鎖するのでは無く、情報を開示して欲しいです。

  39. 1239 匿名

    それは、他のプラウドシーズンに聞いてみればいいだけでは?

  40. 1240 匿名さん

    正直どこも変わらないと思います。結局下請け孫請けさらにその下が実際の現場に関わってきます。
    今回も施工は細田や西武ですが、建てるのはその下請けの大工、地盤調査はさらに下請けの外部企業です。大手ハウスメーカーも同様で、地元工務店も地盤調査は外注です。売主は上がってきたデータを信じるしかありません。

    ただ野村は上からのチェックが厳しいで有名です。建築中も施工会社お任せにせず、細かくチェック入れるし、大工や施工会社がまあいっかで済ますところも指摘して直させます。建売の中ではやはりレベルは高いと思われます。
    あとは建てる地区ごとに担当が分かれていて同じプラウドでも他のプラウドとは管轄が異なります。私は栗平の失敗は栗平自体の地盤の問題だと思います。他のプラウドシーズンはこれまで何もなかったですから。むしろ、これから建つ(分譲する)ところはかなり慎重になるでしょうね。

  41. 1241 購入検討中さん

    >>1240
    チェックが厳しくても結果に繋がっていないですね。
    100歩譲ってチェックが厳しい事を評価したとしても、なぜ住民になのんの説明も無いんでしょうね?
    私は今回の事で野村に不信感が出てしまいました。
    問題勃発→ホームページで完売していないのに完売表示→ホームページ閉鎖

    謎だらけです。

  42. 1242 購入検討中さん

    >>1239
    栗平の地盤の事を栗平の営業の人に聞いても「地盤は丈夫です」と言ってましたよ。

  43. 1243 匿名さん

    ホームページについては
    地盤問題→販売延期→ホームページ閉鎖→完売問題
    の流れです。
    完売表示は以前の販売期における完売表示で、そのページだけ残ってしまい(当時の消し忘れ)、プラウドシーズン栗平と検索するとそのページがあがってしまっていたと思います。ホームページ閉鎖の方が先でしたので

  44. 1244 購入検討中さん

    そもそもなぜHPを閉鎖する必要があるのでしょうか?
    家が傾いた原因を調査中なら当面は販売一時停止のお知らせをHPで表示し、原因が判明したらHPで原因を報告、そして必要な措置を講じた上で販売再開、というのが自然な流れなのではないかと思いますが。
    HP閉鎖では、住民の方ももうこの計画は中止なのかと不安になるでしょうし、購入を検討していた立場としても、今後の家探しの計画をどうすればいいのか、判断がつきません。

  45. 1245 住民

    不安ではありません。
    生活するにあたり、快適ですから。

    転売もしないので、資産価値もたいして気になりません。
    固定資産税が安くなるといいな。

  46. 1246 匿名さん

    >>1244さんに一票

    一番ケアが必要な住民に何も説明もせず、問題が起きたからHPを閉鎖すると言うのは如何なものでしょう。
    完売表記が以前のものだと言うのが事実か否か分かりませんが、一目散にHPを閉鎖した割に完売表記を消さないとはずさんです。
    去年の6月から売られている物件がまだ売れていないのに、いつの完売ページなんでしょう。
    高額商品を扱う企業なのに適当ですね。

  47. 1247 住民

    説明?

    書面来てますよ。ご心配なく。

  48. 1248 購入検討中さん

    住民の方に質問です。
    書面で説明があったとの事ですが、今後の販売予定についてふれられていますか?
    購入を検討していましたが、HPがなくなってしまい情報が入りませんので何かお分かりでしたら宜しくお願いいたします。

  49. 1249 匿名

    >>1246

    ホームページに地盤沈下起きましたなんて書いたら売れなくなるでしょ
    まだ知らない人も沢山いるわけだから公には絶対にしません
    どうせ住民には掲示板とかに書き込んだり口外するなとか言ってますよ

  50. 1250 購入検討中さん

    >>1249
    なるほど…
    野村も売るのが仕事なので仕方がないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸